MCK70V
- リビングに最適なハイグレード空気清浄機。従来機に比べ2倍のストリーマユニットを搭載した「ツインストリーマ」で、汚れ・匂いに2倍の分解力を発揮。
- 約10年交換不要で集じん能力が持続する「TAFU(タフ)フィルター」を搭載。汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくい。
- センサーがPM2.5、ホコリ、ニオイを検知し、パワフルに吸引。加湿量650ml/時のたっぷり加湿で、加湿しても清浄能力が低下しない。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.32 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.48 | 4.38 | -位 |
清浄能力![]() ![]() |
4.69 | 4.25 | -位 |
脱臭能力![]() ![]() |
4.59 | 4.20 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.06 | 3.92 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.69 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月9日 10:22 [1619809-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月29日 22:19 [1476447-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 無評価 |
静音性 | 3 |
サイズ | 1 |
花粉症対策で性能がある程度高そうな空気清浄機を探していて辿り着きました。
加湿機能は一度も使っていません、加湿器は専用機に任せてあくまで空気清浄だけに絞って利用していますので、その方向性でレビューさせて頂きます。
デザインは一言でいうと『豆腐』です、本当になんの色気もありません。インテリアとしてはあまり好ましくないかもです。これは後述のサイズも影響しています。
使いやすさは、正直言ってほぼ最悪です。運転モードの選択が非常に限定されていて、私は風量を一定のモードでしか利用できていません。自動モードがほぼ仕事をしてくれない(そのままの意味で動かない)のでどうしようもないというのが正直なところです。
清浄能力は明らかに効果が感じられるので、こちらについては文句なしです。12畳くらいの部屋ですが、十分に効いていました。
脱臭能力は無評価です。たばこもペットも影響が無いので特定のにおいがしている環境ではないため、判定できません。
静音性は運転モードによりますが、自分の利用時(4段階で下から2段階目)ではほぼ無音に近いです。最強では轟音なのは他のもの同じでしょう。
サイズですが、シャープやパナソニックと比較すると明らかに一回りか二回り大きいです。はっきり言って邪魔と感じるくらい。10畳程度では明らかに邪魔にしかならないでしょう。
総合すると、空気清浄能力は高いがそれ以外はほぼ評価するところが無いというのが結論です。次に買い足すとしたらおそらくパナソニックを選ぶと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月27日 14:07 [1341544-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルで良い。
【使いやすさ】
多機能なのだと思うが
あまり使いこなせていない。
【清浄能力】
とても正確に反応している印象。
子どもが布団で遊んでいると、
すぐに「ホコリ」が反応する。
【脱臭能力】
けっこうあると思う。
【静音性】
反応時は、けっこう音がする。
仕方ないのかな、と割り切っている。
【サイズ】
それなりに大きいが、許容範囲。
【総評】
花粉症の妻の希望で、この製品にした。
以前に使っていた他社製品に比べて、
しっかり正確に反応している。
さすが「世界のダイキン」だなと思う。
購入して大満足。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月26日 11:21 [1312653-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】白くて角ばっています。シンプルなデザインで好きです。
【使いやすさ】ボタン操作も見たまま操作できるのでわかりやすい。アプリ連携でスマホからも操作できるのも便利で気に入っています。
【清浄能力】目に見えた効果はわかりませんが、センサーの感度がよくちょっとしたほこりやにおいに反応してくれます。
【脱臭能力】ニオイセンサーが優秀で、ちょっとしたニオイにも反応して吸い取ってくれます。
【静音性】フル稼働している時の音はものすごいです(笑)テレビが全く聞こえなくなります。
夜間は「ナイトモード」かつ「しずか」に設定しています。
【サイズ】大きいです。なかなかの存在感です。
【総評】しっかり働いてくれています。とても満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月4日 10:59 [1306812-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】 個人的には四角い形で重厚感があるので好きです。
【使いやすさ】難しい操作は特にないので非常に使いやすいです。
【清浄能力】ハウスダスト、花粉はしっかり取り除いてくれている感じがあります。当たり前ながら、ほこりがたまりすぎると清浄力が若干落ちるので、時々掃除が必要です。
【脱臭能力】においなどにも非常に敏感に反応してくれるので、においが強めな料理をした後でも、しっかり脱臭してくれています。
【静音性】音に関しては通常運転であれば全然気になりません。運転速度を上げるとさすがに少し気になる程度です。
【サイズ】他の機種と比べると割とでかい気がしますが、それだけの機能性は持っているので特に気になってません。
【総評】
花粉やハウスダストが気になっていたので、量販店で相談しながら購入。
お手入れの頻度・パワー・機能性も含めてダイキンの空気清浄機が一番良いと思い購入。
湿度表示もあるので、お部屋の中を常に快適な空気・湿度に調整できるので
非常に役に立っています!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月3日 15:16 [1303878-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シンプルでスタイリッシュな操作パネル |
LEDランプと湿度表示 |
スマートフォンアプリからの状況表示。 |
![]() |
||
高性能TAFUフィルター |
過去にシャープのプラズマクラスターやパナソニックのナノイーXの空気清浄機を使用していて花粉に対しては一定の効果はありましたが、ダイキン製のストリーマ機能(全機種に搭載)搭載空気清浄機を購入し稼働したところ、他社は花粉症の症状は軽減されましたが、ダイキン製に替えてから花粉症の症状、具体的には目の痒み、タラーンと垂れる鼻水やくしゃみ、耳の痛みがピタッと止まりました。
加え、決定的に優れているのは、我が家では家族が風邪やインフルエンザに罹患しなくなりました。
MCK70Wの型落ちですが中身も外観も性能も全く同じです。ACK70WもACK70Vも流通販路が違うだけで同様です。
MCK70Wのレビューでも記載しましたが、カビ、細菌、ウイルスを除去できる空気清浄機はダイキンのストリーマ搭載機だけです。
各メーカーのハイエンドモデルも花粉、ハウスダストには効果はありますが、カビ、細菌、ウイルスを除去できる空気清浄機はダイキンのストリーマだけです。
■ストリーマ
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=13936
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/10642?site_domain=default
https://www.daikin-streamer.com/streamer/
https://dime.jp/genre/798039/
大まかに違いを記載すると、
他社の空気清浄機はイオンを空気中に放射し、花粉、ハウスダスト、PM2.5等を「キャッチ」し、静電フィルターで捕えます。
この静電フィルターが他社はHEPAフィルターで、目詰まりしやすく、少なからず捕らえた有害物質を素通りし再放射してしまいます。
10年交換不要とありますが、10年後は新品時の50%の能力に劣化します。
対し本機は、アクティブプラズマイオン(シャーププラズマクラスター25,000に匹敵)を空気中に放射し、花粉、ハウスダスト、PM2.5だけでなく、カビ、細菌、ウイルスをキャッチし、静電フィルターで捕えた有害物質に熱温度に換算すると100,000℃に匹敵するストリーマ照射する事であらゆる有害物質を「キャッチ」し「分解」し、「除去」までしてくれます。
また静電フィルターも他社のHEPAフィルターより高性能なTAFUフィルターで、汚れが広がりにくく10年後でも新品時の72%以上の能力をキープしています。
■以下他社ハイエンドモデルとの比較表
https://www.e-trend.co.jp/special/daikin/mck70w/?utm_source=kakaku.com&utm_medium=bunner_64x64&utm_campaign=daikin
・シャープ、パナソニック空気清浄機:イオン放射(プラズマクラスター、ナノイーX)+HEPAフィルターで「キャッチ」※除去は不可。
・ダイキン空気清浄機:アクティブプラズマイオン放射+TAPUフィルターで「キャッチ」+ストリーマ照射で「分解」「除去」
※パナソニックのジアイーノ等の除菌脱臭機は除く。
そして前述の通り風邪やインフルエンザに罹患しなくなりました。
そのような事もあり、蔓延中のコロナウイルスにも効果を期待し、リビングと各寝室、実家の両親にも買い増ししました。
パナソニックもニオイ、除菌に特化した「ジアイーノ」シリーズを発売しましたが、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機で厳密に言うと空気清浄機でなく除菌脱臭機です。裏を返すとパナソニックの空気清浄機は「脱臭除菌」効果は期待できないので、花粉やハウスダストは「ナノイーX」脱臭除菌は「ジアイーノ」と棲み分けたと個人的に解釈しています。
使用経験はないですが、「ジアイーノ」のフィルターの寿命はダイキンのTAFUフィルターの半分の5年と短く本体も12万円(2020.02.24現在)オーバーと高価です。
以上の事からダイキン製の本機がいかに優秀か体験して改めて実感してます。
脱臭能力もアクティブプラズマイオンを放射しているので、ペット臭も嘘のように無臭になり、新緑のマイナスイオンに溢れた気持ち良いおいしい空気のような空間になりとても満足しており、我が家にはなくてはならない必須アイテムです。
参考になった50人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 空気清浄機
- 1件
- 0件
2020年3月1日 00:49 [1305645-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
花粉とウィルス対策として購入。
換気で窓を開けたり、少しのにおいにも感度良く反応するセンサーで、花粉やほこり、においにはしっかり働いている気がする。
お手入れが面倒なので加湿機能は使わず、別途加湿専用機を併用。
フィルター掃除には、いちいち前面のパネルを外すのは少し手間。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月23日 22:44 [1303667-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】シンプルで良いと思います。
【使いやすさ】加湿用の水タンクの取り外し、給水、取り付けは非常にしやすいです。
他の加湿器だとタンク内の水がなくなった時に負圧のせいか蓋を開けるのに大きな力が必要でした。
この製品はタンクの蓋の開け締めが非常にスムースで力が要らないです。
【清浄能力】特に問題ないと思います。
【脱臭能力】空気清浄機あるあるですが、オナラをすると反応します。
【静音性】ホコリや臭いを感知して空気清浄している時は、結構大きな音がします。
【サイズ】結構大きいです。特に加湿器の分なのか奥行きがあります。
【総評】Googleアシスタント連携やスマホ連携が便利です。
どの程度の頻度で空気清浄を行ったのかグラフ表示できます。
また空気清浄のオンオフや、加湿用水タンクの水切れなどの通知もしてくれます。
加湿器の性能は、おまけと考えたほうが良さげです。
鉄筋の集合住宅で14畳の広さを湿度50%には出来ないようです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月30日 07:16 [1287633-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
2006年製のシャープの空気清浄化機が壊れることもなかったので、そのまま使っていましたが、ダイソンのこちらを買い替えて正解でした。家族全員が年がら年中、鼻をぐしゆぐしゅさせていたのですが、使い始めてから症状がおさまりました。花粉の飛散する時期は飲み薬、点鼻薬、目薬等でしのいできたのですが、ちょっと楽しみになってきました。加湿機能はまだ使っていませんが、部屋の湿度が数字で表示されるところが良い。
マンションで気密性があるので、どちらかと言えば空気清浄機能と除湿機能があるものがあればベスト。
上位機種の一台3役はお値段とサイズが、ちょっと気になります。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月25日 15:16 [1286392-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
もう少し静かな製品がほしくなり、7年ぶりに他社のものから買い換えました。デザインはすっきりしすぎていて、好き嫌いが分かれるところでしょう。
他社に比べて、フィルターが目詰まりしにくいとのことから吸塵力が落ちにくいので長い間安心して使える、とのお話を聞きましたが、
突出したところはないもののトータル的にはよいと判断してこの製品に決めました。
ダイキンは業務用というイメージがあり、エアコンも含め今まで購入にはなりませんでしたが、この製品は、音が静かで、表示も見やすく操作しやすいので、たいへん満足しております。ただ、タンクの形状から、私には少し水が入れにくいように思います。(なれれば大丈夫です)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月22日 18:54 [1285659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月3日 23:22 [1280507-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
どのような部屋にも合うシンプルなデザインです。
【使いやすさ】
説明書を読まなくても一通り使えるレベルです。
ただ細かく設定できるのでパラパラと読むことを推奨します。
【脱臭能力】
食べ物の匂いなどがキレイに除去されて快適なリビングになりました。
【静音性】
動いてることは分かりますが、気にならないですね。
【サイズ】
部屋の端に置いているので特に気にならない大きさです。
【総評】
今では旧型となりますが、後継機はほとんど性能変わらないので安く買える本機種をオススメします。
知人曰く、ダイキンの空気清浄機はハズレがないそうです。実際に私もコスパの良いダイキンにして正解だったと感じております。
新型は様々なポイントキャンペーンをやっているようなので、そちらが気になる方は調べてからにしましょう。
しかし、それでも旧型の方がお得かと。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月7日 10:24 [1273746-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
ダイキンの空気清浄機は3台目になります。
1台目が9年間も頑張り故障したので、新たに購入しました。
2台目はまだまだ現役で24時間フル稼働しております。
さて本題のMCK70V-Tですが、特にこれといった特筆すべき問題点も特化した機能もなく安定の性能だと思います。
スマホ連携機能は使ってませんが、便利なのでしょう、恐らくは…
殆どが直線で『いかつい』印象ですが、丸みを帯びた古い物と比べてカッコイイです。
ですが、大きいです。ジャマとさえ思います。
湿度が数値で表示されますので分かり易いのです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
構造の刷新で小型ながら大空間にも対応するシャープの空清専用機
(空気清浄機 > FP-S120-T [ブラウン系])4
神野恵美 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
