MCK70V-T [ビターブラウン]
- リビングに最適なハイグレード空気清浄機。従来機に比べ2倍のストリーマユニットを搭載した「ツインストリーマ」で、汚れ・匂いに2倍の分解力を発揮。
- 約10年交換不要で集じん能力が持続する「TAFU(タフ)フィルター」を搭載。汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくい。
- センサーがPM2.5、ホコリ、ニオイを検知し、パワフルに吸引。加湿量650ml/時のたっぷり加湿で、加湿しても清浄能力が低下しない。

よく投稿するカテゴリ
2020年3月3日 15:16 [1303878-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シンプルでスタイリッシュな操作パネル |
LEDランプと湿度表示 |
スマートフォンアプリからの状況表示。 |
![]() |
||
高性能TAFUフィルター |
過去にシャープのプラズマクラスターやパナソニックのナノイーXの空気清浄機を使用していて花粉に対しては一定の効果はありましたが、ダイキン製のストリーマ機能(全機種に搭載)搭載空気清浄機を購入し稼働したところ、他社は花粉症の症状は軽減されましたが、ダイキン製に替えてから花粉症の症状、具体的には目の痒み、タラーンと垂れる鼻水やくしゃみ、耳の痛みがピタッと止まりました。
加え、決定的に優れているのは、我が家では家族が風邪やインフルエンザに罹患しなくなりました。
MCK70Wの型落ちですが中身も外観も性能も全く同じです。ACK70WもACK70Vも流通販路が違うだけで同様です。
MCK70Wのレビューでも記載しましたが、カビ、細菌、ウイルスを除去できる空気清浄機はダイキンのストリーマ搭載機だけです。
各メーカーのハイエンドモデルも花粉、ハウスダストには効果はありますが、カビ、細菌、ウイルスを除去できる空気清浄機はダイキンのストリーマだけです。
■ストリーマ
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=13936
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/10642?site_domain=default
https://www.daikin-streamer.com/streamer/
https://dime.jp/genre/798039/
大まかに違いを記載すると、
他社の空気清浄機はイオンを空気中に放射し、花粉、ハウスダスト、PM2.5等を「キャッチ」し、静電フィルターで捕えます。
この静電フィルターが他社はHEPAフィルターで、目詰まりしやすく、少なからず捕らえた有害物質を素通りし再放射してしまいます。
10年交換不要とありますが、10年後は新品時の50%の能力に劣化します。
対し本機は、アクティブプラズマイオン(シャーププラズマクラスター25,000に匹敵)を空気中に放射し、花粉、ハウスダスト、PM2.5だけでなく、カビ、細菌、ウイルスをキャッチし、静電フィルターで捕えた有害物質に熱温度に換算すると100,000℃に匹敵するストリーマ照射する事であらゆる有害物質を「キャッチ」し「分解」し、「除去」までしてくれます。
また静電フィルターも他社のHEPAフィルターより高性能なTAFUフィルターで、汚れが広がりにくく10年後でも新品時の72%以上の能力をキープしています。
■以下他社ハイエンドモデルとの比較表
https://www.e-trend.co.jp/special/daikin/mck70w/?utm_source=kakaku.com&utm_medium=bunner_64x64&utm_campaign=daikin
・シャープ、パナソニック空気清浄機:イオン放射(プラズマクラスター、ナノイーX)+HEPAフィルターで「キャッチ」※除去は不可。
・ダイキン空気清浄機:アクティブプラズマイオン放射+TAPUフィルターで「キャッチ」+ストリーマ照射で「分解」「除去」
※パナソニックのジアイーノ等の除菌脱臭機は除く。
そして前述の通り風邪やインフルエンザに罹患しなくなりました。
そのような事もあり、蔓延中のコロナウイルスにも効果を期待し、リビングと各寝室、実家の両親にも買い増ししました。
パナソニックもニオイ、除菌に特化した「ジアイーノ」シリーズを発売しましたが、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機で厳密に言うと空気清浄機でなく除菌脱臭機です。裏を返すとパナソニックの空気清浄機は「脱臭除菌」効果は期待できないので、花粉やハウスダストは「ナノイーX」脱臭除菌は「ジアイーノ」と棲み分けたと個人的に解釈しています。
使用経験はないですが、「ジアイーノ」のフィルターの寿命はダイキンのTAFUフィルターの半分の5年と短く本体も12万円(2020.02.24現在)オーバーと高価です。
以上の事からダイキン製の本機がいかに優秀か体験して改めて実感してます。
脱臭能力もアクティブプラズマイオンを放射しているので、ペット臭も嘘のように無臭になり、新緑のマイナスイオンに溢れた気持ち良いおいしい空気のような空間になりとても満足しており、我が家にはなくてはならない必須アイテムです。
- 比較製品
- パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
- 設置場所
- その他
- 主な用途
- 花粉症対策
- ハウスダスト
- ウィルス・カビ対策
- 消臭・脱臭
- その他
参考になった50人(再レビュー後:32人)
2020年2月25日 16:37 [1303878-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
過去にシャープのプラズマクラスターやパナソニックのナノイーXの空気清浄機を使用していて花粉に対しては一定の効果はありましたが、ダイキン製のストリーマ機能(全機種に搭載)搭載空気清浄機を購入し稼働したところ、他社は花粉症の症状は軽減されましたが、ダイキン製に替えてから花粉症の症状、具体的には目の痒み、タラーンと垂れる鼻水やくしゃみ、耳の痛みがピタッと止まりました。
加え、決定的に優れているのは、我が家では家族が風邪やインフルエンザに罹患しなくなりました。
MCK70Wの型落ちですが中身も外観も性能も全く同じです。ACK70WもACK70Vも流通販路が違うだけで同様です。
MCK70Wのレビューでも記載しましたが、カビ、細菌、ウイルスを除去できる空気清浄機はダイキンのストリーマ搭載機だけです。
各メーカーのハイエンドモデルも花粉、ハウスダストには効果はありますが、カビ、細菌、ウイルスを除去できる空気清浄機はダイキンのストリーマだけです。
■ストリーマ
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=13936
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/10642?site_domain=default
https://www.daikin-streamer.com/streamer/
https://dime.jp/genre/798039/
大まかに違いを記載すると、
他社の空気清浄機はイオンを空気中に放射し、花粉、ハウスダスト、PM2.5等を「キャッチ」し、静電フィルターで捕えます。
この静電フィルターが他社はHEPAフィルターで、目詰まりしやすく、少なからず捕らえた有害物質を素通りし再放射してしまいます。
10年交換不要とありますが、10年後は新品時の50%の能力に劣化します。
対し本機は、プラズマイオンを空気中に放射し、花粉、ハウスダスト、PM2.5だけでなく、カビ、細菌、ウイルスをキャッチし、静電フィルターで捕えた有害物質に熱温度に換算すると100,000℃に匹敵するストリーマ照射する事であらゆる有害物質を「キャッチ」し「分解」し、「除去」までしてくれます。
また静電フィルターも他社のHEPAフィルターより高性能なTAFUフィルターで、汚れが広がりにくく10年後でも新品時の72%以上の能力をキープしています。
■以下他社ハイエンドモデルとの比較表
https://www.e-trend.co.jp/special/daikin/mck70w/?utm_source=kakaku.com&utm_medium=bunner_64x64&utm_campaign=daikin
そして前述の通り風邪やインフルエンザに罹患しなくなりました。
そのような事もあり、蔓延中のコロナウイルスにも効果を期待し、リビングと各寝室、実家の両親にも買い増ししました。
パナソニックもニオイ、除菌に特化した「ジアイーノ」シリーズを発売しましたが、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機で厳密に言うと空気清浄機でなく除菌脱臭機です。裏を返すとパナソニックの空気清浄機は「脱臭除菌」効果は期待できないので、花粉やハウスダストは「ナノイーX」脱臭除菌は「ジアイーノ」と棲み分けたと個人的に解釈しています。
使用経験はないですが、「ジアイーノ」のフィルターの寿命はダイキンのTAFUフィルターの半分の5年と短く本体も12万円(2020.02.24現在)オーバーと高価です。
以上の事からダイキン製の本機がいかに優秀か体験して改めて実感してます。
脱臭能力もアクティブプラズマイオンを放射しているので、ペット臭も嘘のように無臭になり、新緑のマイナスイオンに溢れた気持ち良いおいしい空気のような空間になりとても満足しており、我が家にはなくてはならない必須アイテムです。
- 比較製品
- パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
- 設置場所
- その他
- 主な用途
- 花粉症対策
- ハウスダスト
- ウィルス・カビ対策
- 消臭・脱臭
- その他
参考になった14人
2020年2月24日 18:04 [1303878-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
過去にシャープのプラズマクラスターやパナソニックのナノイーXの空気清浄機を使用していて花粉に対しては一定の効果はありましたが、ダイキン製のストリーマ機能(全機種に搭載)搭載空気清浄機を購入し稼働したところ、他社は花粉症の症状は軽減されましたが、ダイキン製に替えてから花粉症の症状、具体的には目の痒み、タラーンと垂れる鼻水やくしゃみ、耳の痛みがピタッと止まりました。
加え、決定的に優れているのは、我が家では家族が風邪やインフルエンザに罹患しなくなりました。
MCK70Wの型落ちですが中身も外観も性能も全く同じです。ACK70WもACK70Vも流通販路が違うだけで同様です。
MCK70Wのレビューでも記載しましたが、カビ、細菌、ウイルスを除去できる空気清浄機はダイキンのストリーマ搭載機だけです。
各メーカーのハイエンドモデルも花粉、ハウスダストには効果はありますが、カビ、細菌、ウイルスを除去できる空気清浄機はダイキンのストリーマだけです。
■ストリーマ
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=13936
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/10642?site_domain=default
https://www.daikin-streamer.com/streamer/
https://dime.jp/genre/798039/
大まかに違いを記載すると、
他社の空気清浄機はイオンを空気中に放射し、花粉、ハウスダスト、PM2.5等を「キャッチ」し、静電フィルターで捕えます。
この静電フィルターが他社はHEPAフィルターで、目詰まりしやすく、少なからず捕らえた有害物質を素通りし再放射してしまいます。
10年交換不要とありますが、10年後は新品時の50%の能力に劣化します。
対し本機は、プラズマイオンを空気中に放射し、花粉、ハウスダスト、PM2.5だけでなく、カビ、細菌、ウイルスをキャッチし、静電フィルターで捕えた有害物質に熱温度に換算すると100,000℃に匹敵するストリーマ照射する事であらゆる有害物質を「キャッチ」し「分解」し、「除去」までしてくれます。
また静電フィルターも他社のHEPAフィルターより高性能なTAFUフィルターで、汚れが広がりにくく10年後でも新品時の72%以上の能力をキープしています。
そして前述の通り風邪やインフルエンザに罹患しなくなりました。
そのような事もあり、蔓延中のコロナウイルスにも効果を期待し、リビングと各寝室、実家の両親にも買い増ししました。
パナソニックもニオイ、除菌に特化した「ジアイーノ」シリーズを発売しましたが、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機で厳密に言うと空気清浄機でなく除菌脱臭機です。裏を返すとパナソニックの空気清浄機は「脱臭除菌」効果は期待できないので、花粉やハウスダストは「ナノイーX」脱臭除菌は「ジアイーノ」と棲み分けたと個人的に解釈しています。
使用経験はないですが、「ジアイーノ」のフィルターの寿命はダイキンのTAFUフィルターの半分の5年と短く本体も12万円(2020.02.24現在)オーバーと高価です。
以上の事からダイキン製の本機がいかに優秀か体験して改めて実感してます。
脱臭能力もプラズマイオンを放射しているので、ペット臭も嘘のように無臭になり、新緑のマイナスイオンに溢れた気持ち良いおいしい空気のような空間になりとても満足しており、我が家にはなくてはならない必須アイテムです。
- 比較製品
- パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
- 設置場所
- その他
- 主な用途
- 花粉症対策
- ハウスダスト
- ウィルス・カビ対策
- 消臭・脱臭
- その他
参考になった4人
「MCK70V-T [ビターブラウン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月9日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月29日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月27日 14:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月26日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月4日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月3日 15:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月1日 00:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月23日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月3日 06:51 |
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
家具と家電を融合した新しいカテゴリー。とっても便利。
(空気清浄機 > LG PuriCare AeroFurniture AS207PWU0 [ピュアホワイト])4
多賀一晃 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
