-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG3630
- コピー機能とスキャナ機能を備えたインクジェットプリンター。
- インクの粒を極小化して吐出する高密度プリントヘッド技術「FINE」と「4色ハイブリッド」インクカートリッジを採用。
- 無料スマホアプリ「Canon PRINT Inkjet」を使うことで、スマホやタブレットからも簡単に印刷できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.86 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.54 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.38 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.08 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.52 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.23 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.77 | 3.26 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.63 | 3.75 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月23日 15:16 [1554196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
毎日A44枚分くらいのテキストを印刷しています。
ユーティリティで黒インクのみに設定でき、カラーインクが無くなっても白黒印刷できるのが便利です。
インクが高いという意見も有るようですが、純正インクが無くなったら詰め替えインクを入れれば安上がり。ヘッドが詰まっても、インクタンク一体型ヘッドなので純正インクを買えば復活します。
廃インクが溢れて紙が汚れる様になって買い替えを県としていますが、この機種が無くなってしまい残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月5日 09:42 [1547599-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
用紙を入れるのに前の蓋を開けて用紙を差し込むところまではいいのだが、前蓋を閉めるには用紙をまた外さないと(取り出さないと)いけないのがめんどくさい。(日を空けて)印刷するたびにその作業がある(つまり使わないときは閉めておきたい)。前引き出し式にしてほしかった。あとの機能(速さ、解像度、コスト)は平均的。まあ他のプリンタ(当時のエプソン、キャノンの家庭用インクジェット)と大差ないというか気にならない。(そもそもインクは高いのは前提として)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月5日 20:06 [1158607-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 2 |
購入して9ヶ月目で用紙ジャムが発生。
まぁクリーニングすれば直るだろうと思って、クリーニングシートを買ってくるも、その厚い紙さえ巻き込む。
説明書通りにクリーニングするもダメ、く用紙を使わずローラーのクリーニングをしても解決せず。
サポートに電話して有料になるようなら捨てるつもり。
用紙送り出来てるうちはいいが、一度起こるとユーザーはお手上げダメみたい。
既にショップの在庫もはけたのか、何処にも売ってないので、これ以上の被害者を増やさなくていいのかも。
ダメプリンターです。
<追記>
メーカーサポートにメールしましたが、取説通りにやって解決しないなら有償修理で一律7,000円になるということで本体価格より高いので、廃棄覚悟で自分で途中までバラしました。
毎回同じ場所(搬送ユニット部を開けて、中央給紙ローラーのすぐ右側)で紙が引っ掛かるので、良く見ると用紙を一旦送り込まないようにする突起がありました。
これが原因だとわかったが、どうもこれがうまく機能してないようで、いじってるうちにこのパーツが外れて、これが取れてから用紙が詰まることがなくなったのでこのまま次のトラブルが出るまでは使い続けようと思います。
<追記2>
あれからエコリカの互換インクを2本交換し、用紙も500枚超印刷しましたが、紙を複数枚重ねて送った事が1度あっただけで、問題なく印刷し続けています。
購入してなんとか1年は持ちました。
<追記3>
あのまま、現在まで4,000枚の印刷をしましたが、問題はないです。
互換インクカートリッジではヘッドの位置合わせができませんが、純正インクカートリッジのインクがきれたものの上蓋を抉じ開け、キヤノンの他機種の大容量インクの390を注ぐとヘッドの位置合わせもできましたし、ヘッドが詰まるまではこれでいけそうです。
ただ、ちゃんと蓋をしないとダダ漏れで別のトラブルになるので自己責任で。
- 印刷目的
- 文書
参考になった29人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2021年4月10日 17:39 [1441597-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 1 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
HP 使用していたが、
急に、互換インク使えなくなる。
おまけに、純正黒も認識しない。
とりあえず、予備にでも、と、購入
bookoff 880円。
5千円くらいの定価だったんですか?
液晶もないは、しまった。
後の後悔。
ドライバーは、ネットから、
問題なく。
予備機を持たないと、不安だったから、
紙詰まり インクが問題でしょうか?
黒だけで使うつもりです。
コピーが、物足りない。
購入から、8時間 説明書読み切れていないが。
枚数 どこで、設定するのか??
これから、
使えないと、bookoff 一週間 返品可能です。
ubuntu で使えるのか、試してみたい。
電源 ON
即 認識
test印刷 OK でした。
次の日 WIN10
紙詰まり
そしてトナー不足
印刷中で、待ってます。
inkを注文しろ
ですか?
ubuntu でOKやったのに、残念。
問題あり 製品でした。
お粗末
20分以上 印刷中です。
、、、
、、、、
文字数20
3行
テスト印刷
やったのに、
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月2日 10:31 [1439624-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月1日 23:38 [1439357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
紙詰まりが起きにくくなった気がします。
それでも起きない訳ではありませんが。
相変わらずなのは電源を立ち上げた後の
一枚目の印刷に結構時間が掛かる点です。
付属ソフトは使っていないので無評価とします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 17:44 [1416350-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
プリンターはあまり利用しないため、印刷したいときにインクが出ないことがあり、何台か買い換えてきました。キャノンのMG3630は、12月と1月に多く使っています。4年使い続けています。ノズルのつまりがあるときにはクリーニングします。それでもだめで、強力クリーニングをします。改善されます。使っていなくても使いたいときに印刷できるので、プリンターの使用頻度のあまりない方には経済的と思います。デジカメ写真を写真用紙に印刷したけれど思った以上には印刷できませんでした。普通用紙に印刷の方法と変わらないように思います。紙詰まりもありますが、紙を引き抜き破れて残ってもカバーが簡単に外れ、破れて残った紙も取り出しやすいと思います。印刷以外のスキャンができるので、添付ファイルの際には重宝しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2020年12月6日 22:17 [1396180-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 2 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
2017年末に購入。主な印刷物は年賀状。インクに穴を開けて100均インクを追加して騙し騙し使い続けています。
さすがにインクが乾燥してしまい、普段からムラが出ます。
今日、何度も紙詰まりが起き、過去のレビューを見て、紙送り止めの爪を破壊しましたら、紙詰まりがなくなりました。
何度も何度もインククリーニングをしてようやくムラが目立たなくなり、2020年末の年賀状もなんとか印刷できました。
インクユニットには4、5回インク注入していますが、そろそろ限界かと思っています。インクユニット買うなら、本体買い替えかな。4年はかなりもってくれたと思います。
- 印刷目的
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月12日 15:17 [1376977-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
プリンタとしては使用せず、スキャナとして使用している者です。
【デザイン】
ブラックを購入しました。
廉価な複合機ですが、質感は悪くないと思います。
天板はホコリがたまると目立つので、使わないときは布を掛けています。
【印刷速度】
スキャナ機能しか使用していませんので無評価です。
【解像度】
スキャナの解像度は600dpiまで選択することができました。
300dpiでも十分な品質です。
【静音性】
以前使用していたMP493との比較です。
スキャン中の動作音は静かでした。
【ドライバ】
CANONの公式HPからダウンロードしました。
ドライバのダウンロード〜インストールまで、わかりにくい部分はありませんでした。
良いと思います。
【付属ソフト】
CANONの公式HPからダウンロードしたので、使用しませんでした。
【印刷コスト】
スキャナ機能しか使用していませんので無評価です。
【サイズ】
435(幅)×148(高さ)×370(奥行)mm のサイズは一般的な複合機のサイズだと思います。
やや高さは低めかもしれません。
【総評】
月に数回程度スキャナを使用するため購入しました。
スキャナー専用機は高価ですし、私の利用頻度ではもったいないので、こちらの製品を購入しました。
無線LANに対応しているため、設定を行えば電源コードだけをつないで使うことができるのがとてもよかったです。
USB接続時と無線LAN接続時でスキャン結果の転送速度はあまり違いませんでした。
以前使用していたMP493と比べると、スキャン速度もスキャン結果の転送も早かったです。
プリンタとしては使用していませんが、それでもコストパフォーマンスは高いと感じられる製品でした。
MG3630の無線LAN設定の仕方
https://tarufu.info/mg3630%e3%81%ae%e7%84%a1%e7%b7%9alan%e8%a8%ad%e5%ae%9a/
CANON MG3630のファームウェアアップデート方法
https://tarufu.info/canon-mg3630_firmware_update/
- 印刷目的
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2020年8月26日 16:38 [1361465-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 1 |
学校の指定レポート用紙に印刷しないといけないのですが、とにかく紙詰まりが頻発します。指定用紙以外の市販の薄い紙ではあまり詰まりません。他の方が書いている通り、右側が引っかかってぐしゃぐしゃになります。また、コピーした際に印刷が薄いのでコピー機としては使えません。値段が値段なので仕方ないとは思いますが、紙詰まりがひどいことはこれまで使ってきた印刷機の中で断トツです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月13日 17:32 [1337261-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 2 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
個人的には好きなデザインではありません。デザインに耐性がなく、数年たったら古臭く感じると思います。
【印刷速度】
特に不満はありません。
【解像度】
文書に関しては不満はありませんが、写真については、以前使用していた560i と比較して劣っており、正直がっかりしました。
【静音性】
問題ありません。
【ドライバ】
Win10にも問題なく対応しておます。
【付属ソフト】
こんなものでしょう。欲を言えば、機能が重複してるものがあるので、整理してもう少し数を減らしても良いと思います。
【印刷コスト】
多くの方が指摘しているように、高いと思います。
【サイズ】
最新のものや、ライバルメーカーにはもっとコンパクトな製品がありますが、こんなものでしょう。
【総評】
2年間使用してのレビューです。
以前使用していた560iは設定がハマると素晴らしい絵を吐き出していたので、この製品にも期待してましたが、がっかりしました。このクラスに写真の画質を求めるのもどうかとは思いますが、10年前の製品と比べての結果なので期待はずれでした。
家庭での使用を考えた場合、インクカートリッジの交換ごとにヘッドも新しくなり、ほぼメンテナンスフリーとなるコンセプトはとても良いと思いますが、黒とカラーのインクをセットで取り替えると、本体の実売価格とあまり変わらないのは、やはり、高コストに感じます。
メーカーに要望したいのは、インク単体の価格は仕方ないにしても、ヘビーユーザーのために2、3個セットで格安なインクを販売してほしいです。
また、他の方から給紙に関するトラブルが報告されていますが、私の場合、用紙をセットする際に気をつければ、問題なくプリントできます。ただし、L サイズの写真用紙の場合、奥までしっかりと差し込んでセットしないといけないので、そこは注意が必要です。
厳しい意見を述べましたが、コピーやスキャナー、両面印刷、自動電源等、価格を考えた場合、製品自体の機能は素晴らしいものがあり、家庭用として総合的に良い製品であると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月15日 20:57 [1259439-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
今までプリンターに1万以上出したことがなく、本機も5000円ほどで購入しました。
鮮明な写真印刷は必要なく、消耗品なので1~2年まともに動いてくれれば充分なのですが…
【デザイン】
好きです。
【印刷速度】
まあまあです。前に使ってたエプソンの廉価プリンターよりは速い。
【解像度】
必要十分です。
【静音性】
印刷中はそこそこ静か。起動時は普通に煩いです。
【ドライバ】
特に不満はないです。スマホからのプリントも簡単です。が、wifiルーターを買い換えた時の再設定がうまく行かず四苦八苦しました。
【付属ソフト】
付属ソフトは不要なものが多く、その割に私の必要なラベル印刷向けが無いらしい。結局ラベルメーカーのフリーソフトを使ってます。
【印刷コスト】
インクが馬鹿高いので、ダイソーのインクを補充して使ってます。毎度エラーが出るのでうっとおしいです。
【サイズ】
コンパクトで良いと思います。
【総評】
価格相応ですし、普通に仕事してくれれば細かいことを言うつもりないのですが、紙詰まりが尋常じゃないレベルで発生します。
トレー上で紙を揃えるレバーがありますが、これをピッタリ寄せるだけで詰まります。→1度揃えてから少し緩める必要あり。
紙の角がほんのちょっとでも折れてると、指で治しても詰まります。
ぶっちゃけcanon は過去にも何度か苦い経験をしており、やっぱり買わなきゃ良かったと後悔してますごめんなさい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月1日 14:59 [1247579-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
1年半前にヤマダ電機で5582円で購入しました。この機種を選択した理由ですが、ブラックインクのみで印刷できること、本体価格が安いこと。この2点です。
【デザイン】
ありきたりで無難なデザインです。安い機種ですが、安っぽく見えないのはありがたい。
【印刷速度】
普通です。年賀状印刷や簡易書類などのモノクロ印刷をする時にしか使っていませんが、決して早いとは感じませんが、かといってストレスを感じることもありません。これまで使ってきた4万円前後のプリンターと大差ない速度で印刷してくれます。
【解像度】
文書印刷にしか使っていないので、解像度について語るのは適切ではないかもしれませんが、文書印刷に関してだけ言えば十分な解像度です。
【静音性】
一般的な同価格帯のプリンターと比較しても変わらない静音性です。起動時は若干音が大きいですが、それはどのプリンターでも似たようなものですし、印刷中も普通のプリンターの印刷音です。
【ドライバー、付属ソフト】
手順通りドライバーをインストールすれば簡単に動きます。特に手間取ることもなく。無線LANの親機を変更したときに若干手間取りましたが、そのくらいですね。
付属ソフトに関しては、自分は余計なソフトをPCに入れたくないのでインストールしていません。ですので、評価は致しかねます。
【印刷コスト】
この機種最大の売りはここかなと思います。
普通のプリンターはブラックとカラー、どちらかのインク残量がゼロになれば印刷不能となるため、モノクロ印刷しか使用しない人でも、カラーインクがなくなれば、カラーインクを買わなければならないという不便がありました。しかも、そういう機種はモノクロ印刷の際にも、一定量のカラーインクを使用するので、モノクロ印刷しかしなくてもカラーインクはどんどん減っていくわけです。
個人的には、そこにすごく不便さと理不尽さを感じていたのですが、このプリンターはブラックインクさえ残っていればモノクロ印刷をすることができます。自分のように文書やハガキの印刷しかしない人間にとっては、カラーインクを一切買わなくていいというのは、運用コストという面で非常にありがたい。カラーインク代って意外と馬鹿にならないので、こういうプリンターはありがたいのです。ここがこの機種最大のセールスポイントかと思います。
【サイズ】
スキャナー付きなのにコンパクトです。その分、印刷紙の投入口や出口は簡易的な作りになっているのですが、特にそれで不便は感じることはありません。
【総評】
すぐ壊れるなどのレビューもあるようですが、自分は年賀状印刷や文書印刷に結構な頻度使用していますが、とりあえず1年半はまったく不具合は出ていません。仮に不具合が出ても本体価格は5582円ですし、普通のプリンターのカラーインク代と同じくらいなので、それほど痛くもない。性能的にはごくごく普通で、印刷コストが安いという非常にありがたい機種です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
複合機の機能をギュッと固めて安くした、お買い得モデル
(プリンタ > カラリオ EP-714A)4
小寺信良 さん
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
