サイバーショット DSC-WX350 レビュー・評価

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-WX350

  • 光学20倍のズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては世界最小・最軽量(※発表時)。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」や、被写体ブレ低減が強化された画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • 最大画像サイズ(18M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX350 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX350とサイバーショット DSC-WX500を比較する

サイバーショット DSC-WX500
サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション

サイバーショット DSC-WX350SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:113人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.71 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.81 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.44 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.65 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.01 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.88 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.44 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-WX350のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

りんちゃんマンさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
38件
デジタルカメラ
2件
14件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
ズーム性能やレンズ性能を考えれると、とてもコンパクトにすっきりとまとめられたデザインだと感じます。
【画質】
どんな状況でも高レベルで安定した画像が撮れます。
【操作性】
機能がたくさんあるので、やや操作が複雑ですが、いつものオートで撮る分には、問題ありません。
【バッテリー】
とてもよく持ちます。
【携帯性】
やや大きいですが、性能・機能を考えるとこんなものでしょう。
【機能性】
機能がありすぎて、使いこなせません…。
【液晶】
大きく見やすいです。
【ホールド感】
悪くないです。
【総評】
ズーム性能、暗所撮影性能など、欲しい機能が盛り込まれたベストなカメラです。
今となれば、このようなコンデジは少ないので、名器だと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mr scaryさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:326人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
18件
0件
スマートフォン
4件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
望遠レンズが収納されるととても薄くなりスタイリッシュ

【画質】
スマホと本製品で望遠でどの位綺麗に撮影出来るか試した事があるのだが本当に雲泥の差で本製品の勝利というか勝負にならない

葛西臨海公園の砂浜からゲートブリッジを望遠撮影

本製品はゲートブリッジがバッチリ撮影されてる
スマホ(確かAQUOS ZERO6)のはボケボケ

この件があってからスマホのカメラ性能の大袈裟なCMに失笑する様になった

【操作性】
カメラに詳しくない自分でも取りあえず撮影出来るのでまあ良いのでは

【バッテリー】
他と比較したことがないのと一回でそんなに撮影しないので電池持ちを気にすることはない

【携帯性】
純正の本革ケースで斜め掛けも出来て便利


【機能性】

【液晶】

【ホールド感】

【総評】

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m4kさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
95件
デジタル一眼カメラ
0件
89件
レーザー距離計
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感無評価
機種不明プロテクターを兼ねて張皮をしてます。
機種不明立体写真です、(交差法)
機種不明立体写真です、(交差法)

プロテクターを兼ねて張皮をしてます。

立体写真です、(交差法)

立体写真です、(交差法)

機種不明立体写真です、(交差法)
機種不明立体写真です、(交差法)
機種不明曼殊院付近汚サル

立体写真です、(交差法)

立体写真です、(交差法)

曼殊院付近汚サル

【デザイン】基本的にはシンプルにまとめられていて素性は良い。しかし無用な文字がレンズ周り、軍幹部などにデザインとしてアピールされているのが邪魔に思います。

【画質】変な色かぶりや不自然さがあまり感じられずとても良い印象です。SNSなどの投稿には必要十分な画像が得られると思います。

【操作性】露術補正はPモードではmenuに入って設定しなければなりませんが、お任せオートでは背面ダイヤルの下を押せばワンタッチで素早く明るさ調整ができます。(露出補正+-という表現ではなく明るく暗くという表記です)したがってこのカメラはお任せオートを選択し背面ダイヤル等で露出等の調整を行うのが速い。

【バッテリー】純正のものではない対応品は劣化が激しいものがあります。そっくりな外国製の偽純正(デザインは純正そのものだがちょっと安い)もあるの様なので要注意。

【携帯性】これこそ最大の魅力。薄くて小さくて軽い。ポケットに入れていても小銭入れと同じような感じです。

【機能性】きれいに撮れて手振れも抑えられてなかなかの高倍率。この倍率でも収納時にはとても薄い。露出補正はワンタッチで調整できる。残念ながら暗い場所ではややノイジーな画像になります。

【液晶】ボディーが小さい割には大きな画面。但し画像は若干荒いような気がします。

【ホールド感】ホールド感を求められる機種ではありません(コンパクト志向)。したがって評価を低くするのも違和感を感じます。

【総評】気に入ってます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

全ての悟りを得た全知全能の神さん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション5(PS5) ソフト
31件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
27件
0件
プレイステーション3(PS3) ソフト
21件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

主に、風景やオークションに出品する商品撮影のために購入しました。
写真も動画も高画質で、電源や撮影ボタンにズームバーといったUIも
良い。撮影時に20倍までなら画質を落とさずに撮影できます。それ以降は
最大40倍までズームできるが粗い写真になる。私はヘビーユーザーでは
ないのですが、バッテリーの持ちも良好で一度フル充電すればそこそこ
長く使用できます。私のようにデジカメをあまり使わないが一台所持
しておきたい方におすすめの商品です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

走れメロヌさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:832人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
8件
デジタルカメラ
1件
0件
シティサイクル・ママチャリ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種妻籠宿での撮影
当機種松本城からの撮影
機種不明乗鞍岳での撮影

妻籠宿での撮影

松本城からの撮影

乗鞍岳での撮影

当機種お蕎麦の写真
当機種鴨の写真
 

お蕎麦の写真

鴨の写真

 

【デザイン】
サラサラでありながらどことなく高級感があっていい

【画質】
現代はスマホの写真も画質がいいためXPERIA5Vと同等に感じる
特に文句はない

【操作性】
直感的に動作できて問題なし

【バッテリー】
子供のスポーツ撮影で写真と動画を撮りまくって1日もつので問題なし

【携帯性】
とてもコンパクトでいい
スマホばりに携帯できる

【機能性】
Wi-Fi転送は便利だが画質が落ちるのでいつもPCを経由させてしまう

【液晶】
晴れた昼間だと少し見にくい

【ホールド感】
グリップがないので少し滑りやすい

【総評】
なんといってもこのコンパクトサイズで20倍の光学ズームがあることが素晴らしい。スマホのズームでは到底太刀打ちできない画質で撮影できる。
動画も問題なく撮影できて子供のスポーツ観戦の時には本機が必須アイテムとなっている。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あーちぇすさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
39件
デジタルカメラ
1件
8件
ドライブレコーダー
3件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
これぞ、ザ!デジカメと言う感じのデザインです。

【画質】
デジカメにしてはかなりいいと思います。
古い機種ですが、3年ほど前のHUAWEIのフラッグシップスマホのカメラと同等レベルだと思います。

【操作性】
とくに難しい事はありませんが、子供にはちょっと理解しにくい所があるようです。
大人には問題ありません。

【バッテリー】
これも普通と言うのが一番しっくりくる評価だと思います。
めちゃくちゃ持ちがいいともすぐ減るとも思いません。

【携帯性】
他のメーカーの同レベルのデジカメよりは小さくていいと思います。

【機能性】
Wi-Fiがあるのでいいなと思ってましたが、結局ケーブルの方が速く転送できストレスがなかったです。

【液晶】
沖縄の炎天下では見にくい時もありました。

【ホールド感】
女性でもしっかり持てるような感じです。

【総評】
デジカメとしては合格!と言う商品だと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:651人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
5件
11件
自動車(本体)
1件
10件
PCモニター・液晶ディスプレイ
6件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感2

高倍率の光学ズームでコンパクトなデジカメ求めていたらこの機種にたどりつきました。候補としては30倍ズームのWX500もありましたが、できるだけコンパクトで軽いものが欲しかったのでこのWX350に決めました。

【画質】
2014年発売という古い製品なので少し心配していましたが、その割には良い方だとは思います。動画がFHDなのは少し残念ですが、まあまあだと思います。

【操作性】
とてもコンパクトなこともあって、細かいボタン操作は慣れないと難しい感じです。

【バッテリー】
1カ月前に購入してフル充電後、100枚ほどの写真と10分ほど動画撮影していますが、バッテリ残量はまだ半分以上あります。ほんと長持ちですね、うっかり充電することを忘れそうです。

【携帯性】
抜群です、重さ160g、サイズも非常にコンパクトなので、普段のウォーキングでズボンのポケットに入れていても気になりません。

【機能性】
いろいろなおまかせ撮影モードが付いており、写真撮影素人の自分にはありがたいです。簡単なチュートリアルのようなものもあるので、今はそれを見て勉強しながら撮影しています。

【液晶】
コンパクトなわりに大きいて見やすいと思います。天気のよい屋外では何を撮っているのか良くわからなくなるときはありますが。

【ホールド感】
ホールド感はないですが、小さい割には持ちやすいと思います。

【総評】
このカメラの最大の特徴は20倍光学ズームで、かつ気軽に持ち歩けるコンパクトなサイズだと思っています。たしかに画質は最近のスマホに負けるし、なかなかピントがあわなくてイラっとすることもあります。しかし高倍率の光学ズームのおかげで、撮影できる被写体の幅が段違いに広がることを実感しました。この手のカメラがこのまま絶滅してしまうのはホントに残念ですので、ぜひとも新製品を期待しています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちーにゃーちゃんさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
10件
デジタル一眼カメラ
3件
13件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感2

子供の修学旅行にミラーレス持たせるのもどうか、
と、中古で購入。
自分は家で数枚試してみたくらいですが、子供の
感想も踏まえて↓

【デザイン】
 とても小さく、シンプルなデザインで良いです。
【画質】
 スマホ転送主体で使用、充分な画質でした。
【操作性】
 特段問題ないですが、
 ・電源ボタンが小さく押しにくい
 ・小さすぎて落としそう
【バッテリー】
 一日中持ち歩いても問題なく使えたようです。
【携帯性】
 とても小さく、どこにでも入りそう。
 なくさないか心配。
【機能性】
 ズームがスゴイですね。
【液晶】
 撮影時の確認用として充分キレイと思います。
【ホールド感】
 私には小さすぎ、しっかり持てない感じで
 とても不安です。
【総評】
 子供の旅行ではしっかり働いてくれたようです。
 自分も少し持ち歩いてみて、またレビューさせ
 てもらいます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CL-7 EUROさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
27件
自動車(本体)
2件
13件
ノートパソコン
4件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】気に入ってます、コンパクトでいい

【画質】この発売時期でみれば普通

【操作性】普通

【バッテリー】わりと持ちます、充電器付属して欲しいです

【携帯性】普通

【機能性】2台目です、メニューが変わってます、後期型

【液晶】悪いですね、発売時期考えれば普通

【ホールド感】コンパクトなのだから普通

【総評】スマートフォンよりは綺麗に撮れます

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あでのしんさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
110件
デジタル一眼カメラ
0件
84件
デジタルカメラ
2件
58件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】精悍でズッシリしたボディーがなかなか。

【画質】総評を参照。現時点では点数が低い。ピントが合えばシャープ。

【操作性】on/offボタンが小さすぎたり、再生ボタンが上、メニューボタンが下になったりで、戸惑う。フラッシュも指が掛かりやすい。

【バッテリー】個人的には十分。

【携帯性】カバンに入れると厚みが気になるがやむを得まい。

【液晶】問題ない。

【ホールド感】しっかりグリップできる。

【総評】
9月にPCボンバーでネット購入しました。23,862円でした。DSC-WX220からの買い替えですが、結果的に失望しました。原因はレンズ。ピントが安定しないのです。前機種のようなどんな場面でも大丈夫という安心感が持てません。ブログ用途が主ですが、歩留まりを考えると使い物にならないというのが私の感想です。銀座のサービスセンターに持ち込み調べてもらったところ、ピント外れは「環境要因」との回答でした。しかし、用途から考えて環境要因の影響がこんなに強くては困るのではないでしょうか。

【追記】
少しずつピントの歩留まりが良くなってきていますので、満足点を3にしました。何がどうとはっきり言えませんが、じっくり使ってこのカメラの癖を把握することが必要かと思います。最初から大事な撮影に使うと泣きを見ることになりかねません。また、時として画像の周辺部に甘さを感じるのは気のせいでしょうか。

【再追記】
確かにピントはベストとは言いがたいけれど、携帯性がよく、アンダー気味にして撮ったときにSONYらしい色のコッテリ感があり、意外と手放せません。発色はNikonのCOOLPIX A1000よりいいと思います。現在はNikonZ50のサブとして、また外出時のメイン機として引き続き愛用しています。残念なのはSONYの銀座SSの対応で、もっと現象に即し微に入り細にわたる対応が必要かと思います。現状はサポート担当者個人に依存して、あまりに雑駁にすぎ、せっかくの名機を殺しています。

参考になった12人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ダンニャバードさん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:1818人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
7211件
スマートフォン
8件
1569件
バイク(本体)
3件
1381件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質2
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶2
ホールド感2
当機種画像は全てシーンセレクション=風景です
当機種露出補正不可ですが、良い感じの明るさになった1枚
当機種逆光耐性はかなり低い

画像は全てシーンセレクション=風景です

露出補正不可ですが、良い感じの明るさになった1枚

逆光耐性はかなり低い

当機種反面、条件が良ければ良い感じに取れることも
当機種広角端
当機種望遠端(自動で高感度になるためNRによる画質劣化がひどい)

反面、条件が良ければ良い感じに取れることも

広角端

望遠端(自動で高感度になるためNRによる画質劣化がひどい)

5年ほど前に購入(2万円弱だったかと)して以降、嫁さんが時々使っていた程度で近年はずっとホコリを被っていましたので、かなり久しぶりに持ち出してみました。
機能や操作性はソニー体系を踏襲していますので触れませんが、なにぶん7年以上前の設計ですので古くささは感じます。

主に画質面での評価のために何ショットか撮ってきました。
自宅に戻りPCの4Kモニタで確認してビックリ、スマホ画質です...
iPhoneの画質とどちらが良いか?と問われれば、迷わずiPhoneの圧勝でしょうか。
光りの条件が良ければそれなりに写っていますが、逆光特性はかなり低く、望遠時はISO感度が上がるのでNR劣化が顕著です。

発売当時の2014年でしたらこの性能でも悪くはなかったと思いますが、これを未だに現行モデルとして販売しているソニーには疑問しか感じません。自社製品の性能の低さをアピールしているようなものでしょう。
今ならわずかな開発投資で最新スマホレベルの画質で新型を出せるでしょうに、それすら行わない。開発を終了したならいい加減廃盤にした方が良いのではないかと思います。
RX100シリーズも最新M7を使っていますが、こちらも最小限の開発投資で延命させた後、既に新規投資は終了して今後何年間仕様変更のないまま売り続けるのか?

ソニーはカメラ事業を分社化して、積極姿勢のあるトップに任せた方が良いのではないですかね?
そのようなことを考えさせられた7年前発売の現行売れ筋モデルでした。
(現在価格コム売れ筋12位)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kirari21thさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
18件
タブレットPC
0件
12件
USBメモリー
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

嫁さんの使っているフジのF770EXRが調子悪くなったので、これを誕生日プレゼントに買いました。

イメージセンサのサイズは1/2.3型と以前のフジ機と同じですが、暗所撮影で雲泥の差がありました。
また、大抵のシーンにおいてF770EXRよりいい感じです。技術の進歩を感じました。

私自身はRX100を使用しているので、それとの比較では非常に軽く女性に扱いやすいと思います。
液晶の解像度はRX100より低いです。

ソニー機はバッテリーの持ちも良く、この点も評価できます。

レベル
アマチュア

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TOYSBELLさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

持ち歩きやすくバッテリーの持ちが良いです。
機能面も充実しているのですが、それ以上に気軽に取り出して撮影できる気安さが一番のメリットかなと。
さすがにそろそろ古くなってきましたがとても良く活躍してくれました。
値段も気分で買っちゃえる範囲だと思うので気になったらポチっても後悔しないと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

16台目さん

  • レビュー投稿数:329件
  • 累計支持数:1819人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
175件
2件
ヘッドホンアンプ・DAC
53件
2件
スピーカー
17件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

2014年に購入してずっと趣味の旅行などで使っていたのですが、7年目になり、電源オンした際に、まれにレンズの蓋が開かないことが発生するようになってしまいました。それでも電源を入れ直せば動作はしますが、シャッターチャンスを逃したりするのも嫌なので、買い替えを検討したのですが、大きさと機能性を満足する機種は他に見当たらず、いまだ現役機種であることに驚きながらも、再度同じこの機種を購入しました。7年近く使っていて便利だなと思う一方、不満もすくないので、この間モデルチェンジもしていないところをみても、元々が完成度の高い製品だったのだと理解しています。

【デザイン】
購入したのは、前と同じ黒ですが、質感も良く、高級感があり気に入っています。専用のレザーケースに入れていますが、どこを見ても安っぽさが感じられないのは良い感じです。

【画質】
発色はSONYらしく、メリハリが効いていて、全体としては良いと思っています。時々嘘くさい色が出ることもありますので高級機と比べてしまっては劣る部分もありますが、露出も含めオートでぱちぱちとっても安定した画が撮れます。発売は随分と前で新しい機種ではありませんが、解像度も個人的には満足いくレベルです。拡大して細かくみると、最新のスマホと比べてもノイズなどが若干気にならない訳でもありませんが、この画像素子の大きさではやむを得ないところかと思いますし、さまざまなシーンで画が安定していて破綻しづらい印象がありますので、レンズも含めて総合的には結構レベルは高いと思っています。

【操作性】
本体が小さいので、スイッチ類も小さいですが、直感的に問題なく操作でき、誤まって操作することが少ないので大変良いと思います。電源ボタンは飛び出ていないので、誤って電源が入ることもありません。動作もキビキビしていて、電源オンして鏡胴が伸び、撮影可能になるまでの時間も、待たせられる印象はありません。

【バッテリー】
この機種の特徴だと思います。2泊3日の旅行で電池交換なく500枚以上は問題なく撮影できます。自分は、電池と充電器を別に1つ購入してありますが、1つ交換用に電池を持っておけば、どのような場合でも、何枚撮っても大安心です。例えば、欧州(クロアチアや英国)に1週間以上の観光ツアーに行った際も、予備電池1つと合わせて1000枚以上撮影して帰ってきました。ほとんど電池残量を気にせず、電源を入れ撮影し、という行動ができるのとても撮影していて気が楽です。

【携帯性】
20倍のズームレンズを搭載していてこの大きさ、重さですので大満足です。電池の持ちの良さとともに特徴の1つと思います。

【機能性】
長く使っていますが、正直言って使いきれていません。小型軽量のボディーに、20倍のズームレンズ、そして何よりスイングパノラマ(欠点があるとすると、パノラマが規定の長さに達しない部分はカットされずグレーになってしまう。)の機能が快適で7年前の購入当初から大変気に入っています。無線での伝送は残念ながら使ったことがありませんし、旅行撮影が中心なのでエフェクトが必要なシーンもありません。今となっては4k画質の動画が撮れない事くらいが欠点らしい欠点だとは思いますが、自分はそのような使い方を期待していないので問題ないですが、動画撮影を主に考えたい方はそれが特徴の専用の機種を選んだ方が良いと思います。

【液晶】
カメラ本体が小さいのに3型の大きさがあり、とても見やすく、撮影したあと、すぐにちゃんと確認できるので問題ありません。46万画素しかないみたいですが、あまり解像度に不足を感じたことがありません。

【ホールド感】
小さいのでそれなりです。小さく、持つところが限られるので良いとは言えませんが、小さいですけれど、どう持ってもボタンやダイアル操作に影響はないので、使いやすいです。

【総評】
前述の通り、1代目が7年目を迎え動作が怪しくなってきたので、再度同じ機種を購入しました。いくらスマホのカメラの高性能化で進化の止まってしまった感があるコンパクトカメラの領域ではありますが、まさか7年も経って同じ機種を購入することになるとは夢にも思っていませんでした。しかし、現時点では、大きさと機能において、競合する機種も少なく、再度購入しましたがとても満足しています。2代目も長く大事に使っていきたいです。
欠点を挙げるとすると、少々暗めのレンズくらいでしょうか。もちろん現在では4K画質の撮影ができないのは欠点です。しかし、それを補ってあまりある、小ささと必要十分な機能と軽快な使用感は、発売後7年以上を経っても色褪せるものではなく、撮影していて楽しいと思っています。これは手軽なスマホにはない、「カメラ」としての価値かなと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

achamonさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
3件
13件
イヤホン・ヘッドホン
3件
8件
プリメインアンプ
2件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

安いカメラが欲しかったけれど、携帯とは別に持ちたかったのでこちらの製品を購入しました。
価格コムのランキングでも上位に入っていただけに十分な機能性と解像度で満足できています。

使い比べたわけでは無いので、他の製品との比較はできませんが、両手で持った時も丁度自分の手のサイズにすっぽりと覆われるので落としたりすることは無さそうで、携帯性もよく便利です。
本格的な撮影をしたい訳でなければこの価格帯の製品で十分と思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-WX350のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX350
SONY

サイバーショット DSC-WX350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-WX350をお気に入り製品に追加する <2095

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-WX350の評価対象製品を選択してください。(全3件)

サイバーショット DSC-WX350 (B) [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-WX350 (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-WX350 (B) [ブラック]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX350 (W) [ホワイト] ホワイト

サイバーショット DSC-WX350 (W) [ホワイト]

サイバーショット DSC-WX350 (W) [ホワイト]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX350 (P) [ピンク] ピンク

サイバーショット DSC-WX350 (P) [ピンク]

サイバーショット DSC-WX350 (P) [ピンク]のレビューを書く

閉じる