LUMIX DMC-TZ40 レビュー・評価

2013年 2月22日 発売

LUMIX DMC-TZ40

Wi-Fi機能やNFCも搭載した光学20倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ40 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ40とLUMIX DMC-TZ60を比較する

LUMIX DMC-TZ60
LUMIX DMC-TZ60LUMIX DMC-TZ60

LUMIX DMC-TZ60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月13日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ40の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ40の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ40の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ40のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ40のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ40の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ40のオークション

LUMIX DMC-TZ40パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 2月22日

  • LUMIX DMC-TZ40の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ40の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ40の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ40のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ40のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ40の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ40のオークション

LUMIX DMC-TZ40 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.37
(カテゴリ平均:4.35
集計対象72件 / 総投稿数72
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.20 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.09 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.09 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.75 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.32 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.51 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.31 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.19 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ40のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

BCKTさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
1件
5件
ラジカセ
1件
4件
除湿機
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
 小さい! デザインは他社競合製品と比較しても遜色ない。

【画質】
 こんなもんでしょう。

【操作性】
 素人は使い方に慣れていないので,よくわかりません。

【バッテリー】
 フラッシュをたくと,当たり前ですが減りが激しいです。試し撮影で,もうこんなに減ったんだと驚きました。

【携帯性】
 ケースを買わなきゃいけないでしょうね。液晶画面が傷つきそうです。

【機能性】
 素人には機能にコメントできません。

【液晶】
 タッチパネルは素人には贅沢と感じますが,やっぱり便利です。

【ホールド感】
 両手が必要です。片手だと不安です。

【総評】
 ニッポンのものづくり,頑張れ! 私は満足です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カルモナ農園さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
7件
デジタル一眼カメラ
0件
6件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感3

仕事で使ってます

写りは良いのですが、
タッチパネルがかなり使いづらいです。
フラッシュも固定式なのであまり良く回ってくれません。
グリップのおかげでだいぶマシですがホールディングも再考して欲しいです。
手振れは良く頑張ってくれますが、以前使ってたソニーの方が良かったかもしれません...
液晶もあまり綺麗ではない、、

まぁ、慣れれば良いだけなのでしょうが...期待故に辛口に、、


良いところは、、
バッテリ−は静止画だけなら意外と持ちますね。
写りは申し分なし。
ボディの質感や色使いもセンス良いと思います。。

動画は動体だとピント追従が追いつかない場合もありますが、
通常撮影であれば相当綺麗です。


...と、、なんだかんだと書いてしまいましたが
こんな高機能カメラが2万円切ってました...
これで文句を言ったらバチが当たるかもしれませんね。。

迷ってたら買いで良いと思います。。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おみつどんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
ラジオ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】ブラック精悍な感じが好きです。

【画質】まだ撮影数や状況事の画質は分かりませんが通常のスナップでは満足です。

【操作性】電源ボタンがプッシュ式で知らぬ間にonにしている事があります。

【バッテリー】ストロボ不使用で普通に使って終日心配ありませんでした。

【携帯性】TZ20同様ジャンパーのポケットに入れててもさほど気になりません。

【機能性】手軽さから言って十分だと思います。

【液晶】今のところ問題なく綺麗だと思います。

【ホールド感】しっくりしています。

【総評】この価格としては申し分ないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のちかしさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイプレーヤー
0件
4件
デジタルカメラ
1件
0件
AVアンプ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

TZ-30を購入し引き続きとてもよかったのでTZ-40も購入しました。

【デザイン】TZ-30は、赤色を買ってその色がとても気に入っていたのですが、
TZ-40の赤は、色が気に入らなかったので白にしました。
デザインは、特に問題は無いのですが、色の面で☆4

【画質】TZ-30よりも良くなったのは、カタログからも分かりましたが、この画素数は、キャノンの一眼のkissあたりと同等の画素数で素晴らしいと思います。

【操作性】最近の機能に弱い私は今一歩wi-fiの接続とかがまだよく・・・少し複雑になりましたかね。。。
でも特にTZ-30同様慣れればとても良いカメラです。

【バッテリー】このGPSのある機種の中では一番ではないでしょうか?

【携帯性】特に不便に感じませんね。

【機能性】機能はTZ-30の時と同様にとても優れていると思います。

【液晶】見やすいと思います。周りの明るさに応じて変わるのは素晴らしいですね。

【ホールド感】特に問題ないです。

【総評】TZ-40もとても良い機種だと思います。一眼のサブ機にはとても良いカメラです。

比較製品
パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pikaginさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
0件
シェーバー
3件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

私は手指が大きいので、ボディが小さくて軽いSONYのWX300よりも少し大きくて少し重いこのTZ40を選んだら、ホールド性が良くブレも少ないしスイッチも扱いやすいです。
量販店の店頭ではもうこの機種はそろそろ無くなっている店が多く、もうすぐ品切れになるみたいです。
だからと言って大きく値下がりしている訳でもないので無くなる前に買いました。
画質はきれいで、液晶画面も見やすいので満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

胡麻衛門さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
1件
19件
スマートフォン
0件
14件
NAS(ネットワークHDD)
0件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明
   

   

手持ちのコンデジが壊れてしまったので、買い替えとして同レベルの機種で選択を始めました。
比較対象としたのは、SONYのWX300とキャノンの280HS、クールピクスS9500。
機能的にはほぼ同レベル。

どれも実際に店舗で触ってみました。
WX300…コンデジと言うだけあって、確かにコンパクト。が、コンパクトすぎて構えたときに安定しない。解像度2000万画素は魅力だが…。動画も少し弱いか。

280HS…DIGIC6のノイズ処理がポイント。しかしスマホでリモートコントロールが出来ない。

S9500…展示機がたまたま悪かったのかわかりませんが、ズームの動きが遅い。

TZ-40…ズームも同レベル。スマホでリモートコントロールも可能。動画も60pで撮影ができる。ホールド感もグリップみたいな出っ張りがあるので、いい感じでホールド出来る。一応、嫁さんも使うことを考慮し、ポップな色もありだと思い、白をチョイス。

購入して間もないですが、特に細かい設定なしでオートで撮っても、綺麗に撮れます。
気になっていたスマホのリモートコントロールは手持ちのスマホがNFCに対応していないことが判明。(゜o゜)
しかし、他のタブレットでは接続もでき撮影もできました。

初めてのPanasonicのカメラですが、長く使っていけそうです。

次期モデルが2月末に出るとのことですが…。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tasuke33さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
49件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

再生する

再生する

製品紹介・使用例
TZ40のリモート操作(スマホ連動)方法を最初から説明します

製品紹介・使用例
TZ40ハイスピード動画を、野鳥+スポーツ+噴水でご紹介します

別機種カメラ(大きさ)比較
当機種水準器とパース(遠近)
当機種20倍ズーム(手持ち撮影)

カメラ(大きさ)比較

水準器とパース(遠近)

20倍ズーム(手持ち撮影)

別機種TZ40キット(付属品)
当機種ケラレ(影)とパース
当機種夕焼けモード(手持ち撮影)

TZ40キット(付属品)

ケラレ(影)とパース

夕焼けモード(手持ち撮影)

8月にFZ70を購入しましたが、野鳥撮影にハイスピード動画機能が欲しくて、こちらのクチコミでTZ40生産終了を知り急遽キタムラの通販で購入しました。まだ購入から2週間以内で、撮影数は少ないですがレビューを書かせて頂きます。

■リモート操作(動画参照)
便利な機能ですが、接続時間がまどろっこしいですね。利用するならNFCよりWi-Fiで手動操作の方が使い勝手が良いです。

■ハイスピード動画(動画参照)
野鳥は平凡なムクドリしか撮れていませんが、やはりちょこちょこ動く被写体にはハイスピード動画機能があると大変便利です。その他、スポーツやダンスの撮影に、ハイスピード動画機能は使えるんじゃないかと思いました(^^)

■デザイン・携帯性・ホールド感(カメラ大きさ比較画像参照)
赤が気に入ってます。失くした時に「エンジ色(あずき色)です!」で、見つかりやすいかと(^^;)
スマホより小さく、グリップでホールドできるので使いやすいです。私には軽すぎるくらいです。でもやはり、キレイに撮るには片手取りではなく、脇を締めて両手で支えて撮るのが鉄則ですね。

■液晶(噴水&ビル画像参照)
明るいところでも良く見えます。でもやはり小さいので、老眼の私はリモート操作でスマホの大きな液晶で被写体(野鳥)を確認できる点が、TZ40の利点だったりします。また水準器付きも大変便利です。

実は噴水と背景のビル群を撮る時に水準器に逆らいました。
『肉眼で噴水の垂直に合わせて構えたら、液晶の水準器が傾きました「なんだコイツ、水平取れないじゃん」と水準器に逆らってシャッターを押したら・・・あ〜ぁ、見事までに両端のビルが傾いてパース(遠近)がきつく出てしまいました。広角端で撮ればパースが出てしまうのは仕方ないのですが、これほどきつく傾くのは、やはり水平がとれていなかったのが原因かしら?今後は自分の感覚より水準器様に従う事にします^^;』
※お菓子屋さんの写真でも手前の垂直が大きく傾いていますが、もしかしてTZ40はパースがきつく出やすいレンズなのかな?ローアングルで撮るとこれくらいパース(遠近)が出てしまうのは普通なのかな?いずれ、同条件で他のカメラと比べてみたいと思います。

■画質・機能性(クレーン画像参照)
静止画,映像エンジンが秀逸なのでしょう。スマホのカメラよりずっときれいに撮れました。動画も日陰くらいなら、そこそこ明るく映りますし、手ブレ補正は大変優れています(^^)工事クレーンアップ(光学ズーム20倍)は手持ち撮影ですが、これだけ解像していれば充分満足です。
※但し、1/2.3型MOSに1800万画素は要らないだろうと思いました。これについてはクチコミの方に補足しておきます。

■バッテリー(TZ40キット画像参照)
うわっ!薄っ!(^^;)私は動画をかなり撮るので、予備バッテリーとバッテリーチャージャーはすぐに購入しました。(本体充電をせずに、バッテリーを交互に入れ替えて使ったほうが長持ちするように思っているので)まだ試し使いの段階ですがGPS/NFC/Wi-Fiなどは必要以外はOFFにしておかないと、バッテリー消耗は激しいです。

■操作性(富士山画像参照)
TZ40のてんこ盛り機能(操作)を、全部使い切る人っているのかしら?(苦笑)
この手のカメラはさっと取り出してすぐに撮るカメラでしょうから、あまりボタンをいじる方は少ないのではないかと(^^;)富士山は夕焼けモードを試してみました。とりあえずよく使いそうなシーンモードをカスタム登録しておくと使いやすくなると思います。私はハイスピード動画をカスタムC1に登録しています(^^)


◆補足(お菓子屋さん画像参照)
左上&右下にケラレ(影)があるのがわかりますでしょうか?
最初は「あれ?指でも写り込んだかな?」と思っていましたが、数枚撮っても全部ケラレが出てしまうのでカメラを確認したら『レンズバリアー(開閉式のレンズカバー)』が全開していませんでした。
購入10日目でキタムラの初期不良交換も可能でしたが、原因を知りたくて翌日すぐにLUMIX & Let's note 修理工房(秋葉原)に持ち込んで、レンズセットを無償交換修理してもらいました。

「落下衝撃があった訳でもないのに、原因はなんでしょうか?」
「ジュースなどこぼして、それが乾くと全開しない原因になる事があります。」
「カメラは湿気が大敵、汗をかく状況でポケットに入れない方が良いです。」
とメカニックの方に親切の教えて頂きました。

今回はどれも当てはまらず、たぶん精密モーターか何かの故障だと思うのですが^^;でもこのアドバスは、ポケットサイズコンデジ利用者皆さんに有意義なアドバイスだと思うので補足しておきます。

★総括
これだけ機能満載で、実売2万円以下のカメラが生産終了になるのはホントに残念ですねぇ。LUMIX修理工房や、キタムラ通販担当の方々の丁寧で親切な対応に感謝しています。機能満載=精密部品の集合体なので、丁寧に扱って長く愛用しようと思っています(^^)

長々レビュー失礼しましたm(_ _)m

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルイローランちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

全体的には「非常に良い」。
欲を言えば もう少し軽いと良い。
デジカメはPanasonicのLumixを代々買ってきましたが、DCM-TZ40-Wは機能が進化して素晴らしい! 軽量で20倍でも瞬時にピントが合い、使い勝手が良く、必携の逸品です。
その上、御蔭様で、価格.comさん経由A-PRICEさんから安く購入でき、感謝です!

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

radiofreederさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
7件
タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

TZ30のレンズ駆動モーターの故障により急遽購入。
初代TZ1からこのシリーズをデジ一のサブに愛用しています。

【デザイン】
ブラックですがTZ30より精悍になりました。悪く言えば地味?
私は赤い文字が入っているのが嫌いなので気に入っています。

【画質】
最近のTZシリーズには動画性能を頼っているので文句なしです。
静止画質はTZ30からの進化はないと思います。


【操作性】
電源や再生切り替えがボタンになったのは良いのですが、
再生モードから電源ON出来なくなったのは頂けません。
それ以外は文句なしです。

【バッテリー】
TZ30と同様、動画で持たない。
代替わりするたびにバッテリー形状を変えることが大きな不満点。
買い換えるたびに新たな予備バッテリーを購入しています。

【携帯性】
今までで一番良いです。

【機能性】
今まで通りその時代の流行機能が全部入りで満足です。
レタッチ機能が初めて付いたのでしばらく遊びました(笑)。

【液晶】
TZ30で十分綺麗だったので当然満足です。

【ホールド感】
TZ30よりグリップが少し大きくなって良くなりました。望遠にはグリップが重要。
多少サイズを犠牲にしても大きめのグリップを残すのがこのシリーズの良心かと。

【総評】
買い換えのたびに他社のライバル機と迷うのですが、
スペックと使い慣れた安心感からTZシリーズに落ち着いてしまいます。
TZ1の感動は最早ありませんが、いつも価格を含め総合的に満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろろびろさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
プリンタ
1件
0件
ビデオカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
今どきのコンパクトの中では持った感じ多少厚く感じるが、光学20倍を考えると十分スリムでスクエアなカメラらしいデザイン。

【画質】
コンパクト機では十分綺麗な画質。文句なし。

【操作性】
取説がなくてもすぐ操作できる親切設計。説明文も随時液晶に表示されわかりやすい。

【バッテリー】
撮影方法に因るが、写真だけなら予備バッテリーがなくても1日200枚ぐらい軽くいける。1つ予備バッテリーがあれば、動画も安心して撮影できる。

【携帯性】
コンパクトの中では多少厚く重い部類に入るが、ラバーもついているせいか、その分安定して持てる。落とす心配があまりなくホールド感があってよい。ポケットにもぎりぎり入るサイズ。

【機能性】
スマホとの連携がとても便利に使える。スマホの専用Panaアプリを起動しカメラにタッチ(NFC or Felica)するだけで、撮った写真が自動的にスマホにコピーされる(設定一切不要)。スマホからSNSに写真アップや友人に写真をその場であげるときに大変便利。

その他プリンターへのダイレクト印刷、スマホでカメラ操作、撮影後の写真レタッチ、マニュアル・カスタム撮影など、家電メーカーならではの出来でいろいろ楽しめてよい。

【液晶】
3インチ92万ドットあるので、とても綺麗。画面上に出る説明文もつぶれることなく綺麗に大きく表示され見やすい。

【ホールド感】
ラバーも付いてるせいか、コンパクト機の中ではなかなかよいホールド感。両手で持てばより安定する。

【総評】
5軸手ブレの出来がよく動画もほとんどぶれずに撮れる。やはり1080Pは綺麗だと感じる。HDR撮影の合成写真も夜景・人物ともに大変綺麗に撮れて満足。
このカメラが約2万円ほどで買えると思うと、コスパは大変良くコンパクト機としては買いである。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

とらとら33さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
85件
スマートフォン
1件
19件
ゲーム機本体
0件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

2週間ほど前に TZ40を購入しました。
HX7V(中古品)- TZ30 - HX30V(中古品)-TZ40の順に購入しています。

HX30Vとの比較で記載しています。

【デザイン】
良いと思います。

【画質】
静止画は良いのですが動画は残念です。

iAモードで動画を撮影するとAFが迷ったり室内での少し暗い場所では
ズーム使用時にピントがなかなか合いません。
Pモードでフォーカスを中央にすると良いようですが静止画はiAモード
を使用したいので設定が面倒です。
※子供の発表会があり体育館で使用しましたがiAモードを使用して
失敗しました。

レンズが暗いのか室内ですぐにローラライトモードになりノイズの多い
動画になります。

【操作性】
悪くないと思います。

【バッテリー】
GPSのログをONにするとすぐに電池が無くなります。
購入時に予備のバッテリーが付いてきました。

【携帯性】
軽くなり良くなりました。

【機能性】
WifiでGPSのアシストデータの更新ができるのは
便利です。

【液晶】
TZ30より良くなっているようですが違いは少ないです。

【ホールド感】
重量バランス、グリップが悪いのかHX30Vより長く持つと疲れます。

【総評】
動画のAFがTZ30から進化がなくiAモードにするとピンボケ
の動画が多くなります。


予備バッテリーが付いていて安かったので衝動買いしましたが少し後悔しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mieuxnekoさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
49件
デジタル一眼カメラ
2件
30件
デジタルカメラ
2件
24件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種多摩川の土手沿いにて
   

多摩川の土手沿いにて

   

【デザイン】

まぁ普通だと思います、ソニーのHX7Vも持ってますが同じような感じです。

【画質】

画質はいい方だと思いますが、動画録画時にメカニカルノイズのような微振動がありその時ピントがズレます。動画再生時に気になりますね^^;動画のAFは速いとは思いますが頻繁にピントのズレがあるのはマイナスです。

【操作性】

これに関してはHX7Vがあまりにも酷かったので良く感じます、レスポンスも速く動画などのシャッターチャンスは逃がしません。メニューも複雑ではないので使いやすいと思います。

【バッテリー】

元々そんなに動画も静止画も撮る方ではないのでコメント出来ません。一応予備バッテリーはあります。

【携帯性】

これもHX7Vと同じくらいなので・・・携帯性があるとはあまり言えませんが高性能コンデジはみんなこんな感じなのではないでしょうか?

【機能性】

機能面ではもう付いてないものがないんじゃ?と言うくらい揃ってます。

【液晶】

92万画素の液晶なので綺麗だと思われます、ただタッチパネルなので指紋(油)が付着すると画面が見づらくそのたびにクロスなので拭かないとダメなのはマイナスです。

【ホールド感】

右側にグリップが付いているのでホールド感はいいと思います。

【総評】
機能満載で「無難」なコンデジです、特徴があまりありません。オリンパスのSH−60みたいに機能は少ないが画質で勝負みたいなものはありません。どれを取っても「無難」で面白みが無いかも・・・買って失敗したとは思いませんが、あぁ・・・こんなものか^^;って感じですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

poanpoan771さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
21件
自動車(本体)
0件
9件
デスクトップパソコン
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
適度にシャープなデザインでいいです。
カラーにブラウン系かキャメル系の色が欲しかった。

【画質】
十分です、文句ありません。

【操作性】
説明文も表示されるので分かりやすく、取説を読まなくてもすぐ操作できます。

【バッテリー】
使用実績が浅いので無評価とします。あまりバッテリーが持たないというレビューがありましたので、予備バッテリーとバッテリーチャージャーを購入しました。

【携帯性】
コンデジとしては胸ポケットに入れておけるほど薄く軽い方ではないですが、使うときは適度な重量感があってかえって安定するように思います。
ベルトに通して使うカメラケースを買いました。

【機能性】
十分過ぎる程あります。

【液晶】
92万ドットのきれいな画面です。
他の方のレビューにもありましたが、私も他のメーカーの液晶より設定時の文字や配置が一番見やすいと感じました。
ただ、どのメーカーの機種もそうだと思いますが、太陽光が溢れる屋外では結構見難いです。
追伸:画面輝度をオートにしていなかったので、明るさに応じて輝度が上がらなかったせいかもしれません。

【ホールド感】
一眼レフカメラのようにグリップが太くないのでしっかりとはいきませんが、両手で持てば安定して持てます。
添付品のハンドストラップに、ホームセンターで買ってきた小さいドーナッツ型のゴム製のパッキンを通し、手首を入れたあとにパッキンを手首の方へずらしてハンドストラップの輪を締められるようにしたので、さらに落下の危険性がなくなりました。

【総評】
静止画もきれいですが、皆様のレビューでも評価が高い動画の画質も精彩で素晴らしいです。
これだけの画質、機能を持ったカメラが2万円ほどで買える日本の工業技術に感嘆します。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

肉名.comさん

  • レビュー投稿数:490件
  • 累計支持数:2784人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
56件
0件
ゲーム機本体
32件
2件
SDメモリーカード
19件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明リモート撮影
機種不明「Image App」アプリ画面
機種不明PowerShot S95と大きさを比較

リモート撮影

「Image App」アプリ画面

PowerShot S95と大きさを比較

PowerShot S95を所有しています。S95はコンデジとして優秀だと思いますが、ズーム機能が貧弱のため野外撮影時に不満がありました。そこでズーム機能に特化した本機とSONY(DSC-WX300)とCANON(SX280HS)と富士フィルム(F900EXR)何れかを購入することで思案していました。

【デザイン】
光学ズーム20倍で本体の大きさもコンパクトです。グリップもあり持ちやすいです。すっきりした形状で気にいっています。デザイン的にはSONY(DSC-WX300)と迷いました。

【画質】
晴れた日の野外などはズーム撮影時でも、コンデジとしては優秀な方だと思います。この辺は購入して良かった点です。野外で曇りがちで暗い場合は、ノイズ処理が強く働いているようです。オートでの撮影の場合は注意が必要です。室内の撮影も悪くはないですが、個人的にはPowerShot S95の方が気に入っています。

【操作性】
パナソニックのカメラ購入は初めてですが、説明書がなくても、だいたいの操作はできました。タッチパネルの操作もしやすいです。ズーム時も滑らかに動作します。

【バッテリー】
GPSをONにした時のバッテリーの減り具合は凄いですね。今は殆どOFFにして使用しています。ついでにGPSの認識に時間が掛かります。野外撮影には、予備バッテリーは必要ですね。

【携帯性】
20倍光学ズームとしてはコンパクトで携帯がしやすいです。重量的にも気にならない重さです。気軽に野外に持ち出せます。

【機能性】
手振れ補正は素晴らしいです。タッチパネル機能も便利です。
リモート撮影の設定は簡単です。 スマートフォンに「Image App」をインストールした後、起動します。あとはFeliCa或いはNFC機能のあるスマートフォンを、本体側面にかざすだけです。スマートフォンの画面に表示された「Image App」を使用し、写真や動画撮影、撮った写真をスマートフォンに簡単転送。スマートフォンからのズーム機能や、写真の再生もできます。面白いので、この機能は結構使っています。Wi-Fi機能は充実しています。

【液晶】
92万画素で詳細に表示され、日中でも見やすい方です。店頭で比較した限り、他機種と比べて一番見やすかったです。

【ホールド感】
グリップの材質が良く、安定感があります。

【総評】
ズーム機能が充実したので、野外撮影が楽しくなりました。あとリモート機能のズーム操作も絶品です。コンパクトなので野外に気楽に持っていけます。大変、満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

omimioさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

以前はDMC-FX8の黒を使用していました。
見た目はホワイトでかっこいいですが、使い込むと汚れが目立つようになるかな?と感じました。
特にグリップの部分。
あと、以前使用していたものより大きくなりました。
今のところ気になる大きさではないのですが、旅行などではもう少し小さいほうがいいと感じるかもしれません。
操作性は良く、タッチパネルは感動しました。
使い勝手は以前使っていたものと大きく変わらないので安心して使用しています。
まだ旅行などで使用していないので、バッテリーは無評価にしました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ40のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ40
パナソニック

LUMIX DMC-TZ40

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月22日

LUMIX DMC-TZ40をお気に入り製品に追加する <836

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

LUMIX DMC-TZ40の評価対象製品を選択してください。(全3件)

LUMIX DMC-TZ40-W [ホワイト] ホワイト

LUMIX DMC-TZ40-W [ホワイト]

LUMIX DMC-TZ40-W [ホワイト]のレビューを書く
LUMIX DMC-TZ40-R [レッド] レッド

LUMIX DMC-TZ40-R [レッド]

LUMIX DMC-TZ40-R [レッド]のレビューを書く
LUMIX DMC-TZ40-K [ブラック] ブラック

LUMIX DMC-TZ40-K [ブラック]

LUMIX DMC-TZ40-K [ブラック]のレビューを書く

閉じる