
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.45 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.44 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.28 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.70 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.06 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.50 | 4.21 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.24 | 3.92 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.93 | 3.78 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.71 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年8月8日 11:19 [848174-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
この機種ならではのゴツゴツ感、堪りませんな。
【携帯性】
分厚いので携帯性は低いです。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
普通です
【メニュー】
誤操作により、G'z GEARが頻繁に勝手に立ち上がってしまいます。
側面のサイドボタンが、携帯を持ったときに指が当たりやすい位置にあるのが原因と思われます。
【画面表示】
普通です。
【通話音質】
相手がau以外の他社さん、もしくは固定電話だったりすると雑音が入ることがあります。
【呼出音・音楽】
スピーカーが裏についているのですが、寝る前にアラームをセットして普通にベッド脇に置いていても、音が小さくて起きれません。
裏返して置いておかないと、音が小さすぎて聞こえないんですね。
auの前はドコモでしたが、こちらもスピーカーは裏側でしたが普通に置いていても大きな音で起こしてくれました。
【バッテリー】
よく持つってわけではないけど、すぐ無くなるわけでもない。
まあ、普通です。
【総評】
約1年使ってのレビューです。
G'zONEらしいタフさはあるけど、さすがに古い機種なので不具合も出てきています。
最近では、突然バイブが鳴り続けてそのまま電源が落ちるということがありました。
我が家は固定電話を引いておらず、携帯が生命線なので機種変更を検討したのですが、auの最新ガラケーは京セラばかり(スマホは全く考えていません)
今はドコモに戻ることも考えています。
ソフトバンクは最初から眼中にすらありません。
ガラケーのラインナップを見る限り、auはもういいかなという感じです。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月2日 10:17 [409309-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
良いじゃないですか、これっ! 最近稀なゴツゴツ感がいいです。
フェラーリ・512BBを彷彿とさせるラジエーターフィンの様な・・・・・。
(あ〜名称が分からん)
この赤色も安っぽさが無く、絶妙ですね。
大人っぽくもあり、スポーティでもありで大変気に入っています。
仕事用に購入した黒は、表面のゴムコーティングの劣化や剥がれが心配ですね。
そう考えると黒はマッド塗装にした方が良かった気がします。
とにかく、今まで所有した携帯の中で一番気に入っています。
【携帯性】
流行りの薄型コンパクトと比べる気はないので、G'zOneはこれでいいのです。
私の中で最高傑作であるW52Hと厚みは変わらないですが、
G'zOneは横幅があるので、錯覚で厚みが気にならない。(笑)
バランスの問題ですね。G'zOneはこれでいいのです。
【ボタン操作】
1段目と2段目のキー列ピッチが広すぎです。
2段目と3段目が近すぎて、誤ってパワーボタンを押してしまいそうです。
この点が無ければ完璧でした。
以前、CA003の時に指摘した全体縦幅が6センチ以内に収まっているのがいいです。
私の意見を聞き入れてくれたのでしょうか?(笑)とにかく大変うれしいです。
【文字変換】
ATOKだから概ね満足です。
【レスポンス】
これって、KCP+ですよねぇ・・・・・。(・・;)
W52Hとほとんど遜色ない・・・・・。(良い意味で裏切られた)
【メニュー】
気になる点はありません。
【画面表示】
色合いがCA003と比べると赤色が橙色に見える。ちょっとコントラストが薄い。
まぁ、エクシリムケータイと比べるのが間違いですね。(笑)
サブディスプレイはcurry-nanbanさんのレビューの通りですね。
ん〜、でも、従来通り黒でもよかった様な気がしますねぇ。
でも、G'zOneのコンセプトを考えると「らしさ」はある。
改善の余地ありだと思います。
【通話音質】
気になる点はありません。
【呼出音・音楽】
ステレオスピーカーはもう出てこないのでしょうか?
一人でいるときリスモをスピーカーで聞きたいのだが・・・・・。
【バッテリー】
大容量だったW52Hの1100mAhに対し、
G'zOneは1240mAhと超大容量(笑)になったおかげで、
欲を言えばきりがないが、今のところ十分です。
【機能性】
G'zGEARのコンパス機能は圧巻ですっ!
今まで鉄骨ラーメン構造の住宅内では、大抵のコンパスは狂うのですが、
このケータイのコンパスは壁から50センチ以上、床から30センチ以上離せば、
ほとんど誤差が無く使用できます。
電波調査に来ていただいたauの調査員も、
普通のコンパスを使用して間違った方位で調査しそうだったので、
家の設計図に載っている方位と、
このケータイのコンパス機能を見せると大変驚いていました。
【総評】
さすが原点回帰を謳っているだけのことはあります。
やっとW52Hを超える携帯が現れたかっ!
スマホ主流になってきていますが、2015年6月現在まだまだメインで使用中です。
- 重視項目
- ネット
参考になった20人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月16日 18:40 [770401-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
文句なしに最高です。デザインに惚れて選びました。
【携帯性】
他にはない存在感がこの機種の特徴です。
【ボタン操作】
カチッとしていて良好です。とても使いやすい!【文字変換】
特に気になりません。
【レスポンス】
問題ありません!
【メニュー】
とても使いやすいです。【画面表示】
明るい場所でも見やすく、綺麗です。
【通話音質】
とても聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
問題ありません。
【バッテリー】
スマホからの機種変更なので特に素晴らしく感じます。
【総評】
電話としてはスマホの使い勝手が悪く、ガラケーに戻りました。やはり電話として使うならガラケーが良いです。特にこの機種は最高です。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月2日 12:46 [766436-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月13日 19:16 [405606-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
購入条件のひとつとしてやはりここは外せませんね。原点回帰とのことですが、以前販売されていたType-Rの進化形といった感じですね。プロテクターもかっこいいし、やはりサブディスプレイは丸窓に尽きますね。色は硬派なイメージのある黒にしました。素材がラバー状になっているので指紋だらけにならないところも気に入ってます。
【携帯性】
とにかくゴツい、重いがこの機種には付き物ですからね。当然片手だけだと腕が疲れてくるので、両手で支える感じで持つようにしてます。
【ボタン操作】
最高に押しやすいです。適度な隙間とクリック感がうまく融合していて、押し間違いが激減しました。ボタンが隣り合わせになっていて押しにくい機種が多いですからね。この点はポイント高いです。
【文字変換】
お馴染みATOK。それなりの変換能力はあるので特に不満はありません。
【レスポンス】
auイメージ凋落の原因となったKCP+なので、少しモッサリ感はありますけど、初期に比べれば幾分マシなレベルですね。
【メニュー】
G'zOneならではの世界観が出ていて気に入ってます。その他特に使いづらいと言うことはありません。
【画面表示】
歴代G'zOneと比較してもちろん見やすいです。サブ画面が見づらいとの声もありますが、反転表示すれば解消しました。
【通話音質】
防水機種だけに覚悟はしてましたが、特に問題なし。はっきり聞こえました。
【呼出音・音楽】
なかなかいい音質ですね。ステレオスピーカー時代の旧機種にも負けてはいません。個人的にはワルキューレが気に入ってます。
【バッテリー】
ここもポイント高いです。今までは1日で充電が当然でしたが、これは3日は持ちます。後は使い方次第ですから、評価は分かれると思います。
【総評】
一度大絶賛のレビューを書きましたが、評価が変わったので再レビューを書くことにしました。それは電源が勝手にシャットダウンするなど、不具合が多発したからです。長く使うつもりでしたが、わすが8ヶ月で他機種へ変更(スマホですが)しました。
不具合改善のために修理に出しても、基盤を変えて帰ってくるだけ。本当に修理したのか?という低クオリティぶり。それだけにauの対応が許せませんでした。せっかくG′zOne愛好家の皆さんから愛されてるこのType-Xをauの杜撰な対応のせいで短期間で手放したのは後悔と怒り以外の何者でもありません。スマホでもG′zOneシリーズが出ましたが、やはりガラケーの方が完成度が高いですね。そんなカシオも携帯事業から撤退し、こんな尖った機種が出てこないと思うと寂しいですね。京セラから同じコンセプトで発売したTORQUEも気になりますが、やはりG′zOneじゃなきゃイヤという人も居ると思います。長々となりましたが、不具合とauの不誠実な対応が許せなかったので、総合評価はマイナス1点です。
参考になった21人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 18:45 [758602-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
このデザインに惹かれて購入を決めました。他のガラケーにはないデザインがいいです。
【携帯性】
重いですし、いいとは言えませんがそれを承知の上で買っているので評価は高めです。逆に存在感があるので忘れることがないです。
【ボタン操作】
しっかりと押した感触があり、とてもいい。
【文字変換】
Cメール程度なので気になることはありません。
【レスポンス】
他の方が言われているように確かにワンテンポ遅いように思います。
【メニュー】
使わないので無評価
【画面表示】
気にしないので無評価
【通話音質】
相手の声がこもったように感じますが、不便を感じるほどではありません。
【呼出音・音楽】
マナーモードで使うので無評価。
【バッテリー】
通話専用なので1週間は余裕で持ちますし、電話かかってこないときは2週間以上もちます。
【総評】
通話専用で購入。スマホの方をMVNOで使うのでG'zには通話しか求めていません。過去にCA005とC01を通話専用で使っていましたが、デザインがどうしてもあきらめきれず値段は高かったですが、購入を決意しました。スリム、コンパクトが今のガラケーですが、それとは全く違うデザイン、コンセプトに大満足です。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月15日 11:39 [754713-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
カワサキのバイクみたい。黒にすれば良かった。
ちなみに電池カバー部を黒のカバーにしています。滑り止めになるのでいい具合。
【携帯性】
スマホに比べれば超小型だよ。ズボンの前ポケ余裕。絶対に折れない割れない。
【ボタン操作】
素手の感触は良好だけど、グローブしているとやりにくい。
【文字変換】
文節変換など遙か遠い未来のテクノロジーに感じられるほどおバカさん。
【レスポンス】
もっさり。これが一番の欠点。
【メニュー】
日の出日の入りだの星座だの、使ったこと無いです。
ポケットに入れているので、取り出してすぐ外気温を見ても意味ないので使い道がありません。
【画面表示】
可も無く不可も無く。
【通話音質】
音量が大きくクリアなので満足しています。電話機として合格。
【呼出音・音楽】
当たり障りの無い平凡なラインナップです。
【バッテリー】
持ちます。1週間放置可能。
wi-fiが使えた頃は待ち受け3日程度だったけど、廃止されたので超長持ちになりました。震災で活躍したエピソードも納得です。ガラケーは充電台が当たり前なのでポンと置くだけの便利さがうれしい。
【総評】
おサイフケータイ機能は必須ですね。これは本当に便利です。機種選定の最優先項目です。
カメラは画素数は多いのですが、ラチチュードが狭く露出が難しいです。オマケ程度にしか使いませんけど。
とはいえ、wi-fiは廃止されたし、ガラケー向けサイトも減ってきたし、
TORQUEに代えようか思案中。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2014年7月30日 13:46 [413232-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
購入(機種変)は2011年5月だったか…まだ使ってます。
先日、バッテリーを3つ新調しました。(毎年2〜3個買い足してます)
そしてとうとうauから「Type-Xご利用のあなたに機種変更限定クーポン」が届きました。
G'zユーザとしては、やはりTORQUEに惹かれますね〜。
京セラさんタフネススマホ出してくれてありがとうという感じですが、自分はまだスマホを必要としていないので機種変更は見送ります。
1年半ほど前、室内で70〜80cmほどの高さからフローリング床に落とし、直後に液晶に縦スジが入りましたがほどなく解消。
それが原因かどうかは不明ですが、その何ヶ月も後、フリップを開くと液晶画面再表示時に画面がワイプインする現象が発生しました。
(正常だと液晶は一発表示)
auショップで修理をお願いする間、代替機はこれの前に使っていたW62CAを引っ張り出しました。
あれだけ「もっさりもっさり(怒)」と言ってたW62CA、Type-Xとあまり反応が変わらないことに気づきました。(笑)
液晶交換のみで(サポートプランに入っていたため修理代は無料)また何事もなく活躍しています。
外側は、強くぶつけた覚えはないけど何カ所か塗装が細かくはげました。
ここには金属アレルギーの人向けのピアスポストコーティング液をちょちょっと塗って保護してます。
ネットバンキングをはじめとするアプリが使えなくなったり、各社のフィーチャーフォン向けWebサービスもなくなっちゃったり、Type-Xに限らずフィーチャーフォンユーザの外堀が次々と埋められていく昨今ですが、これからも大切に使っていきたいと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった13人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月29日 16:21 [427269-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
ちょっと大きいかな…と思っていましたが、この存在感・重量感がたまりません。以前使っていたGショックも重かったなぁ、と思わせる「らしさ」が良いです。
【携帯性】
大きいので携帯性は良くないですが、言うほど悪く無いです。ウエストポーチを仕事で使うのですがフツーに入りますし、ジーンズのポケットにも収まります。
【ボタン操作】
押した、という実感のあるのがたまらない。本機種の前に4年間使用していたW52Pと多少異なるのでまだ違和感有りますが、慣れの問題でしょう。
【文字変換】
購入してまだ3日ですが、変な変換はまだしていないので大丈夫でしょう。
【レスポンス】
開けた時、各モードに入る時にワンテンポ待たされる印象は有ります。しかし変換などでは気にならないのでまぁ良いかと。
【メニュー】
使いづらくは無いです。
【画面表示】
綺麗ですね。周囲の明るさにあわせる自動調整、丁度良い明るさになってくれるので良いです。
【通話音質】
可もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
至って普通なのでは。
【バッテリー】
前機種との比較をしても…と思いますが、持ちは悪くなさそうです。
【総評】
W52Pを非常に愛用していたのですが、来年に使えなくなる事、そしてバイブ機能が壊れた事が致命傷となり機種変更する事に。G'zoneはかなり前から気になっており、荒っぽい使い方をする自分が変えるならこれだな…と思っていました。8月に変更月を迎えるのでそこまで待つつもりでしたが、手に入りにくくなると聞いたので今買ってしまいました(実際午前中に予約して午後取りに行き、他の色の事を聞いたら既に出てしまったとの事でした。その店では最終入荷と言われましたがセールストーク?)。スマホも面白そうですが、目新しいだけで欲しい機能はないと判断しました。
兎に角、所有している事に満足できる数少ない携帯だと思います。
追記:2014年7月27日、U字溝の中に落としてしまいました。10分ほど水没、子供が取ってくれ手元に。その後汚れていたので洗面で水洗い…そんな雑な使い方の後、半日ほどスピーカーの調子が悪かった(水が入っていた?)ですが、その後完全復活です。このタフさ!一緒にいた友人も感心していました。唯一無二の携帯です。
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月15日 14:52 [737025-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月28日 20:26 [513798-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】ヒンジが回転してくれればもっとカメラが使える。
【携帯性】スマホよりはいいかも。
【ボタン操作】アプリキーとEZキーが逆の方が良い。マナーキーが誤操作しがち。
【文字変換】大文字小文字がうちにくい。
【レスポンス】スナドラだったら良かった。
【メニュー】格好良い。
【画面表示】綺麗。
【通話音質】普通。
【呼出音・音楽】普通。
【バッテリー】以前の携帯より持たない気がする。
【総評】気圧計が欲しい。物理キー最高!
【追加評価】やはり重すぎる。落としたら自重で傷が付く。
この点を許せるかどうかで評価が変わる。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月25日 10:35 [666090-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
夜釣りでの実践評価。以前使っていたカシオ E03CAが使いやすかったです。夜間暗い状況ではサイドボタンは小さくて使えません。主にライトを使うとき。都会派アウトドア携帯といった感じで、携帯電話を道具と見た場合実践では対衝撃性だけ満足です。やはり実際外で仕事している人、アウトドア経験者が開発に携わるべきだと思いました。でも今度出るトルクは実際アメリカで建築現場など、実践で使用している方々から指示を得ているそうなんで期待できます。おそらく機種変更するでしょう。auさんタフスマホ出してくれてありがとうございます。
- 重視項目
- 通話
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月1日 06:33 [712811-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
新旧お揃い |
【デザイン】赤にしましたが裏蓋を黒に変更したらクールでいい感じ。常に時間表示される丸窓はやはり良いです。
【携帯性】ちょい重たいですが最近のスマホに比べたらコンパクトです。
【ボタン操作】確かなクリック感のあるいいボタンです。質感も良いです。
【文字変換】優秀です。カシオのサイトから無料であれこれDLも出来るので不満は無いと思います。
【レスポンス】全てにおいてイライラしない速度です。
【メニュー】無評価
【画面表示】屋外でも見にくい事は無く良好。
【通話音質】音量、質共に素晴らしいです。
【呼出音・音楽】無評価
【バッテリー】一週間くらいは平気です。通話とメールだけなら減りません。
【総評】ヤフオクで高価なのも納得な性能。名機。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月27日 22:47 [682492-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
東日本大震災の年の四月に購入しました。あの災害の恐怖が、「とにかくしっかりした安心できるものを」という気持ちにさせました。G'zOneの初代も使っていましたが、完成度はさらに高いと思います。分厚く少々かさばりますが、スマホと比べれば十分コンパクトです。何といってもバッテリーの持ちが段違いに良い。3セグメントあるバッテリーインジケーターが2に落ちてからでも、数日は持ちます。この安心感はスマホでは得がたい。
なかなか多機能ですが、もっぱら通話とおサイフ携帯として使用しています。メールはネットバンクの認証パスワード受信に使うくらいでほとんど使いません。ですので文字入力の評価は避けますが、キータッチはしっかりしています。
かってずいぶんになりますが、購入当初とほとんど質感は変わりません。塗装もしっかりしていて、傷がつきません。私はスマホの悪口をいう気は全くありませんが、こういう優れた機種がこれ以降出なくなってしまったのは全く残念で、納得がいきません。
====追記====
今日、自転車で通勤途上で自動車にはねられた。不幸中の幸いで全治三日間の軽傷打撲だったが、道路に打ちつけられた体が痛くて、救急車が来るまで動けなかった。治療を終えて家に帰ろうとタクシーを呼ぶためG'zOneを出してみると、全く異常なし。体がこれほど痛むのにG'zOneは全くの無事。無傷。そうそう。こういう非常事態に頼れることを期待していたんだ。もちろん常にこうとは限らないし、スマホだって大丈夫だったのかも知れない。でも今日はあらためてG'zOneの価値を認識した。
===追記===
別売ではあるが卓上ホルダがあることもポイントが高い。帰宅すると卓上ホルダに無造作にガチャン。この気楽さ。日常使いの品物はこうでなければ。気楽に使えて頑丈でおサイフ携帯とメール受信が可能。携帯電話としての完成形態だと思う。ネット接続ツールとしてはiPodTouchなりiPadなりAndroidなり好きなものを併用すればいい。一台で全てこなそうとするこだわりさえなくせば、遙かにシアワセな環境ができあがる。この後継機種が出てくることを願っている。
参考になった23人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月31日 21:22 [703143-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
こだわりのG'zOne使いです。過去にW62CA〜CA002〜TYPE-Xを購入し、途中時代の流れで主流がスマホとなり購入したスマホもIS11CAでしたが、再起動の多さに嫌気がさして結局発売当時購入したこの機種に再び機種変し現在も使用しています。何と言ってもこのゴツさ!G-SHOCKを彷彿させるサブウィンドウ、この重たさ(逆によし)、バッテリー持ちの良さ…。すべてにおいて最強のガラケーでしょう。
タフさにおいては以前私が現場職をしていた頃に新築マンションの2階から誤って落下させてしまいましたが、傷がついただけで全く壊れませんでした。
先日古くなった電池も新しく買いましたし、まだまだ現役健在です。今は全く機種変する気にもなりません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
