
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.45 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.44 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.28 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.70 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.06 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.50 | 4.21 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.24 | 3.92 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.93 | 3.78 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.71 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年7月29日 13:44 [1146156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
今は京セラのトルクX01を使用していますが,手元には置いてあり,目覚まし時計として使用しています。トルクX01よりも優れていると思う点がいろいろありました。サブ液晶は,低電力常時点灯の方が使い勝手が良かったです。密かに,英和辞典を始めとする本体内蔵の辞書機能をよく使っていました。そして,旅先でのGPSでの位置記録が楽しかったです。また,使いたいと思う今日この頃です。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月11日 02:31 [879042-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 無評価 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
さすがに7年目使うと壊れないか心配で電話は引退。今は小型アイフォン使用。
SIM抜いたら電波時計きかなくなりチョット寂しい。カシオが時計単体でSIM通信出来る物出たら考えたい。
今は目覚まして時計として活躍中。
音が大きく頼れるやつ。
- 重視項目
- その他
参考になった12人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2016年10月1日 10:10 [964971-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
災害が多発している今こそ耐久性の高い、防塵防水にワンセグ、Wi-Fiに
ワイドFM、短波、AMラジオが搭載され
消費電力がゆるやかなガラケーは、多機能手回しラジオライトなどを、しのぐマルチツールになる
災害時、財布と携帯以外持ち出せなかったというはなしは多々聞く
省電力で多機能なガラケーは災害時に強い
国民一人に一台、防災に特化した携帯があれば必要不可欠になるだろう
日本のお家芸、多機能コンパクト化を生し、電池も長寿命になっているここで
世界的に災害が増えるなか「災害時特化ガラケー」として世界シェアも狙えるのではないか
オプションで、内蔵電池等に充電、給電できる
災害時に強いソーラーや手回し、ゼンマイ等で給充電できる「タフネス」な機器も販売されれば尚更よし(ソーラー電波の強いCASIOならではの機器を希望!)
GZシリーズの復活を望むしかない!
防災特化ガラケー、今後更に需要、高くなると思いますよ?
CASIOさんお願いします!!
- 重視項目
- その他
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月12日 01:24 [944420-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】最高。これしかない。
【携帯性】折り畳みなので携帯性抜群。
少々重い?“最強”の代償だと思いねぇ。
【ボタン操作】適度なクリック感が良い。
水中で操作しようが機能に全く問題ない。
【文字変換】変換はダメだった。
文字変換に関しては弁護できない。
【レスポンス】たまにちょっとラグる。
通常使用していれば気にならないか。
【メニュー】見やすくていい。
特に不満点はない。
【画面表示】画面は大きくないが綺麗。
文字やアイコンも今でも充分見れるレベル。
【通話音質】ちょっと弁護できないレベル。
特に、こちらの音声がくぐもったり、まともに相手に聞こえてないことがしばしば。
相手からの音声もたまに怪しくなる事が。
【呼出音・音楽】イヤホンなどでの視聴には良い。
本体の性能上、どうしても外部スピーカーはくぐもる。
【バッテリー】当時で考えてもなかなか評価できる。
アウトドア使用して、無給電でも1日程度なら充分実用に耐えた。バッテリーそのものも、長年使用しているが劣化もほぼ見られない様子。
【総評】折り畳み携帯はこれ以外考えらない。
発売当初から購入して5年以上経過したが、今でも全く問題なく動作する程度には頑強。
アウトドアで酷使することが第一目的の機能ゆえ、一般人が一般生活レベルでの使用を目的とした場合、特に本体の嵩や通話・メール時に多くの不満が出ることと予想する。そこが無視できれば、非常に満足のいく機体性能と考える。
悲しいかな、これ以後どんどんとこの機種で対応できない・していないモバイルコンテンツが増加する一方なので、モバイル機器として使用するにはそろそろ時期が限界のようだ。それを考えないなら、まだまだ現役でやっていける。
尖った機能ばかりに目が行きがちだが、バッテリー性能がバカにできない。アウトドアツールとしても長時間ガチ使用可能。
機能についても、もちろん水中に沈めて写真を撮るなどボタン操作した程度ではびくともしない。スペック上は不適切な海水でも、海中に少々落とした程度では故障すらしなかった。
耐久性においても、軽自動車位であれば片輪で曳かれても本体は全くびくともしていない。
さすがに長年の劣化でボディのエッジ部分至るところが少しずつボロボロになりかけているが、本体平面の塗装は文字などの印刷部が擦り切れている程度、ほとんど傷んでいないレベルで綺麗。
本体前面の丸液晶画面部分と裏面のカメラ周りは、ガード枠部分を含めとうとうどこにもヒビ一つ入らなかった。
折り畳み携帯の最大の弱点である、折り畳みヒンジ部分は、上記酷使に対しても全く以て性能を維持している。
この機体に関しては、よほどしっかりした道具を使わない限り、ハード部分を故意に破損させること自体が難しいのではないだろうか。
惜しむらくは、この機体の開発チームがもう携帯電話を開発できないことだ。
何名かは後継機のTORQUE Gシリーズに関わっているとのことで、買い替えをするならそれ一択であろう。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2014年7月30日 13:46 [413232-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
購入(機種変)は2011年5月だったか…まだ使ってます。
先日、バッテリーを3つ新調しました。(毎年2〜3個買い足してます)
そしてとうとうauから「Type-Xご利用のあなたに機種変更限定クーポン」が届きました。
G'zユーザとしては、やはりTORQUEに惹かれますね〜。
京セラさんタフネススマホ出してくれてありがとうという感じですが、自分はまだスマホを必要としていないので機種変更は見送ります。
1年半ほど前、室内で70〜80cmほどの高さからフローリング床に落とし、直後に液晶に縦スジが入りましたがほどなく解消。
それが原因かどうかは不明ですが、その何ヶ月も後、フリップを開くと液晶画面再表示時に画面がワイプインする現象が発生しました。
(正常だと液晶は一発表示)
auショップで修理をお願いする間、代替機はこれの前に使っていたW62CAを引っ張り出しました。
あれだけ「もっさりもっさり(怒)」と言ってたW62CA、Type-Xとあまり反応が変わらないことに気づきました。(笑)
液晶交換のみで(サポートプランに入っていたため修理代は無料)また何事もなく活躍しています。
外側は、強くぶつけた覚えはないけど何カ所か塗装が細かくはげました。
ここには金属アレルギーの人向けのピアスポストコーティング液をちょちょっと塗って保護してます。
ネットバンキングをはじめとするアプリが使えなくなったり、各社のフィーチャーフォン向けWebサービスもなくなっちゃったり、Type-Xに限らずフィーチャーフォンユーザの外堀が次々と埋められていく昨今ですが、これからも大切に使っていきたいと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった13人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月31日 11:54 [680763-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
ちょっとごついけど、不満はしないです。
赤がきれいでかっこいい。
【携帯性】
ちょっと重いけど、不満はしないです。
【ボタン操作】
使いやすいです。
【文字変換】
誤変換も少ないです。
ただ、改行を頻繁にしないと、前の単語が変にくっついてくるので注意が必要です。
【レスポンス】
反応も早いです。
【メニュー】
使いやすいです。
【画面表示】
大きくてみやすいです。
【通話音質】
繋がりやすいです。
【呼出音・音楽】
綺麗です。
【バッテリー】
比較的長持ちすると思います。
【総評】
とにかく使いやすいです。
スマホを主に使ってますが、この機種も時々使ってます。
とにかくイライラすることはないです。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月3日 23:10 [593292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
ごくたまに反応が遅れる場合があるが
仕事で時間の確認をしたり
タイマー、ストップウォッチ
コンパス等使える機能が沢山!
GPSがちょっと残念な結果になったが、まあ使い方の問題かと・・・
防水・防塵・耐衝撃
バッテリーも慣らしが終わった後は凄い持続力で頼りになる事請け合い!
カメラ機能はまあまあですかね?
ガラケーがここまで頑張ってるのに対してスマホはどうか!?
世代交代する度にどんどん悪くなっていく
現行機はもはや単なる【ゴミ】レベル
ガラケーとは天と地ほどの差
そんな事実があるのにメーカーも携帯電話各社も
「これからはスマートフォンの時代!!」
なんてよくもまあ恥も外聞も無く堂々と言えるもんだ
恥ずかしく無いのかね?
だったら「これからは携帯電話でなくゴミを作って行きます」
と言っちゃった方が潔いのにさ( ̄∀ ̄)
- 重視項目
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 14:03 [592021-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】あの大きさ、重さがGoodです。
【携帯性】ネックストラップで首から提げてましたが、疲れたらバッグに入れて使います。でも、通話のときはあおの大きさが良いですね。
【ボタン操作】今まで使ってきた端末との比較では、特に問題ありません。
【文字変換】普通だと思います。良くも悪くも・・・
【レスポンス】鈍いと言われてますが、ストレスも感じませんし、個人的には問題なし。
【メニュー】可もなく不可もなく。
【画面表示】ごく普通。
【通話音質】問題なし。
【バッテリー】ヘビーな使い方ではないので、2〜3日に1回の充電でOKで、大変満足です。
【総評】ごついし、重いし、大きいし・・・でもそれも個性でしょう。E-mobile使ってWi-Fi接続も楽しめて今後壊れるまで使って行きたいと思います。他にもカラーバリエーションがあれば、尚良しです。たとえば、INFOBARのAOAOのようなブルーとかです。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月1日 13:15 [585011-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
G'zOneらしいデザイン。レッドがあるだけで◎。
バッテリー室の蓋は滑りにくいブラックの物に交換しています。
Type-Rの頃より筐体がコストダウンされている?おそらくMg合金は使っていないですね。
【携帯性】
ポケットに入るのでOK。
【ボタン操作】
シートキーではないので、カチッっと音が出ます。操作感は良好。
【文字変換】
あまりメールを打たないので、こんなものかと思います。
【レスポンス】
これだけは、ありえないほど遅い。
Type-Rの方がはやかった。当時の扱うデータが軽かったのもありますが…。
【メニュー】
G'zGEARですぐに遊べるので、メニュー構成はこれでよいと思う。
【画面表示】
十分きれいです。
【通話音質】
マイクの位置にびっくりしましたが、普通に使えます。
【呼出音・音楽】
有線イヤホンをつけないとラジオが受信できないのは、防水携帯としてはOUTですね。
蓋を開けずに、Bluetoothでラジオを聴きたかった…。
【バッテリー】
びっくりするほど長持ちします。
【総評】
Type-R、W42CAと使ってきましたが、現状、唯一無二の存在的なガラケー。
レスポンスの悪さ以外は、なぜかすべて許容できます。
いくらなんでも、後継機種は出ないだろうから、外装交換でスマホ移行を先延ばしですね。
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月1日 20:43 [569501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】無二の存在、これしか無い。
【携帯性】重い。でも我慢します
【ボタン操作】 ボタンのクリック感は非常に心地よい。
【文字変換】使いやすい
【レスポンス】特に不満無し
【メニュー】ドコモからだと、若干戸惑いましたが慣れの問題でした。
【画面表示】きれいだと思います
【通話音質】問題なし
【呼出音・音楽】音量、音質とも良好
【バッテリー】私の使い方だと4,5日はもちます
【総評】この携帯が欲しくて、20年近く使っていたドコモからauに乗り換えました。
重いとか携帯サイトの表示が遅いとか粗を探せば無いこともないですが、それも含めてGzoneだと思います。デザイン、タフネス最高のガラケイです。
G'zGEARも、色々とやれて楽しいですし飽きないです。しかしタブレットのテザリングがらみの問題でスマホへの乗り換えを検討しています(残念ですが・・)それまで使い倒したいと思います v^0^v
- 重視項目
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月14日 01:54 [547200-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
全体的にはとっても使いやすい。
ですが 動画が小さい上に画質悪すぎて使えない。
あと画面が回転しないので 自分撮りとかできないです。
辞書機能・・・なんでプログレッシブにしたんですか・・・・
ジーニアスと思ってカシオわざわざ買ったのに・・・
というわけで買い換えました。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月14日 23:09 [526597-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】開発者の意気込み感じた素晴らしい
【携帯性】
やはり重いなれがひつよう
【ボタン操作】
ふつうよりやや
【文字変換】
普通
【レスポンス】
スナップドラコン搭載すれば消費がCpuのクロック周波数は低いから遅いのは当たり前
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
高分子フィルターがあるため人よとってはこもって聞こえるかも
【呼出音・音楽】
昔の副音声みたい
【バッテリー】
フィーチャーフォン機種では使い方では長持ち
私自身バッテリーもちはいい
【総評】
Gzoneフィーチャーフォンは最終機種かも!Gzoneユーザーには凄かった満足する
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2012年4月15日 13:47 [497792-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】メーカーが言うほど、G-SHOCKに似てると思いませんが、頑丈という意味では納得してます
【携帯性】最初はバンパーが邪魔と思ってましたが、慣れました
【ボタン操作】クリックの具合が心地よいです
【通話音質】少し小さめかと思いますが、許容範囲です
【バッテリー】一応、予備を買いましたが、使ったことはありません
【総評】前の携帯が一年くらいでボロボロになったため、耐衝撃・耐防水性に優れるコレを2011年9月に選びました。一応、G-SHOCKのスマホも検討したのですが、自分の用途ではガラケーが合っており、色は黒と迷いつつ、華やかな赤にしました。カシオ製は初めてでしたが、満足しています。G-SHOCKガラケーのラストモデル?になりそうだし、末永く使いたいと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月24日 16:20 [492059-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
吟選しょうゆ |
海へ、山へ、川へ、そしてコンクリートへ
触っていてそんなキャッチフレーズを思いつきました。
今までシャープSH06を使用していましたが、Gショックは
C452CA以来ですが、W21、W31CAなどそれ以降は
カメラ重視で選択して来た関係で疎遠でした。
今回のモデルはカメラも高性能で「あー、どうしようかな」と
思い、この次のモデルを見てからと思ってましたが
IS11CAを見て、「カシオのGショックケータイはこれが
最後だろう」の予想にプラスして携帯はお尻の左後ろに
入れるクセがあるので、いくらGショックの名がついていても
お尻が大きいので尻圧には耐えられないだろうと判断。
購入を思い立った時には店頭には既に無くて「迷いすぎた」と
後悔とヤフーオークションとかで中古を買うしかないのかなと
思ってましたが、こちらのクチコミのお陰でKDDIの
オンラインショップで購入できました。
タフネス機能は申し分ないです。スノーボードやシュノーケリングで
一緒に持っていても余計な心配は要らないと思います。
C452CAでも海で5m一緒に潜ってもだいじょぶだったので
推奨はしてないでしょうけど、ダイビングで遭難してもこれが
あれば安心みたいな感もあるのでは。
直近まで使用していたSH06との比較ですが動作レスポンスが
早くなっていて、ワンセグ放送の感度も向上していました。
SH06では部屋の中では電波が受信できなかったのも
TYPEXでは難無く視聴できました。
1300万画素での撮影中も画像セーブ中に次の撮影が行えるなど
データが大きくても撮影がスムーズに行える工夫がされています。
SH06はCCDで画像もシャープですがCMOSのTYPEXは
若干ボケ気味に取れますが、画質をノーマルからファインにする事で
クッキリハッキリな画像が好みな方はファインモードにすれば
ある程度解決できると思います。
自分もハッキリクッキリな画像が好きなのでそこはちょっと残念でした。
今回良かったのはGzらしいアウトドアモードですね。
よくバイクで遠出してるので方位や温度に位置情報など
登録活用できるので冒頭みたいな文章となりました。
山登りトレッキングでも大活躍しそうです。
次のモデルが出ない話を聞きましたが、スマホのIS11CAを
よりコンパクトにしてインフォバーのC01みたいなサイズに
してくれたら。例えば大津波警報が出たらGPSなどの方位機能を
活用して逃げる方向を示したりとか、都市部なら非難場所を
示したりとか、防災サバイバルマニュアル術を内臓して
食べられる野草とかを写真つきで紹介してくれるとか。
アウトドアにはかかせないケータイへ更に進化して欲しいです。
デザインと携帯性は今回評価しませんでした。
この携帯を求めるポイントとしては相反するような気がして。
デザインと機能美を同義語とするなら満点です。
携帯性をGショックに求めるのはナンセンスです。
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月26日 23:56 [466286-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】【携帯性】初のCASIOケータイですが、ゴツイ!!のがいいですね。ブラックを購入しましたが、マットな雰囲気がなんともいえません。ゴツイ分、軽さは犠牲になっていますが…
【ボタン操作】【文字変換】特に問題は感じません。ボタンは押しやすいと思います。ただし、サイドにあるボタンが勝手に押されやすく、いつの間にか「コンパス」になっていたりしています。
ソニー製品を使い続けてきたので、最初はかなり違和感がありますが、慣れの問題です。
【レスポンス】他の方もレビューされていますが「遅い」ように感じます。
【メニュー】メインメニューから一発で行きたいメニュー(設定が必要ですが)に行けるので、かなり重宝しています。
【画面表示】大きいし、きれい。文句なしです。
【通話音質】まれに聞き取りづらくなる時がありますが、特に問題は感じません。
【呼出音・音楽】正直…ちゃっちいです。CASIOのサイトで無料で着メロ等がダウンロードできますので、それは評価できますが…。LISMOの音楽はそのままではとても聞けたものではなく、イヤホンやイコライザ調整でごまかしてます。
【バッテリー】電池もちはかなりいいです。散々ネットをみても2日程度(もしくはそれ以上)もちます。
【総評】電池もちがいい、カメラが高画質、タフネスで選びました。残念ながら次はスマホになってしまいましたが、個人的にはこのタイプの販売・開発継続を期待します。
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
