
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.89 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.86 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.76 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.14 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.92 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.23 | 3.58 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:R&B」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 2件
- 0件
2010年9月29日 12:10 [345573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
最近、このCOWONの別機種V5を購入したのですが、休日に気軽な服装で待ち合わせ場所までV5を持ち歩くのもどうなんだろうと思い、軽くて持ち運びしやすい物を探した結果、iAUDIO 9を購入してみました。
今オーディオプレーヤーだと、ウォークマンや新型ipodなど選択肢は有りましたが結局こちらにして良かったと思います。
なんせ、公式ショップではここのどこのショップより安い価格で購入出来たので。
公式をチェックし忘れている方は、正直驚きます。大丈夫か!?と思う価格です。
【デザイン】
シンプルなのはこのメーカーならではなんでしょうね。
色はホワイトを購入しましたが、オフホワイトなので指紋も目立ちにくくていいです。
【携帯性】
薄くて軽い。どこのメーカーの物でもそれは同じなのですが、ストラップ穴がついているのはCOWONとSONYだけでした。年中首からぶら下げませんが、あると便利ですよね。
SONYだと、持ち歩く際に常にHOLDボタンをONにしておかないと、どのボタンを触っても電源が入ってしまうというのは少し躊躇しましたね。持ち歩くのに誤作動に関して緩い感じがしました。
【バッテリ】
クチコミや某掲示板を見ると昔の機種などと比較している方々が多かったです。
私は昔の機種の事はよく分りませんが、バッテリーに関しては十分ですね。一日に何時間聞くかによりますが、イライラするほどの減りは感じません。
むしろ標準値で、これに関しては問題なしです。
【音質】
これが基準でした。V5で聞いていたのでCOWONの音質はある程度理解していました。
音質はSONYもすごいと言われますが、複数のエフェクトはやはり便利ですね。疎い私でも十分に満足できます。軽くて持ち運び出来て、さらに音にこだわるならまずCOWONが候補に入りますね。
【操作性】
表面のセンサーにて操作しますが、これもスラスラと反応してくれて気持ちいい操作感です。
【付属ソフト】
評価なし
【拡張性】
評価なし
【総評】
持ち運びが非常に楽です。尚且つ音質も良くて移動の際にしっぽりと音楽に浸るのが心地いいな。とV5で思わせてくれたのを、i9でもそのまま叶えてくれました。
ノイズキャンセラがついているSONY機ですが、正直最近のカナル型のイヤホンが遮音性が高いので必要性を感じませんでした。
音質に関しては、正直好みですね。私は「ん?」とipodだと物足りず、SONYとCOWON、どちらか。となりました。結局は、音質が同等であろう、けど値段が今安くてお買い得だと思うi9にしましたが、この価格でこれだけ色々出来るのであれば満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月7日 02:03 [318769-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
購入の一番の目的は、動画のTV−OUT機能です。
パソコンを使わずにプレゼンテーションが出来たら便利だなと思ったためです。
実際に使ってみると、タッチの感度のせいで再生に手間取ることがあるので、あまり使い勝手がいいとは言えません。また、TV−OUT機能が使えるのは動画だけで、写真やテキストは出力できません。
写真の出力と、動画出力時の操作がもう少し分かりやすければ良かったのにと残念に思います。
ただ、本体での音楽再生や動画再生には満足しています。画面は小さいですが、ドラマなども十分鑑賞できます。長い通勤時間の有効活用に一役買ってくれています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月12日 21:10 [313252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
はじめて投稿いたします。先日はじめてCOWON製品(iaudio9)を手にいれましたのでレビュー報告します。
今、IPODnano 第2、第3、第5、touch第1世代、alneo V40、sony NW-S636を所有しています。
イアホンはマクセルHP-CN40他を使用しています。音質に絞って感想を報告します。
DAPが好きで色々買ってみましたが、なかなか満足のいくものに出会えずここのレビューをみて購入してみました。iaudio9は今までの中で最高音質だと思います。
素の音を聞いたときの音の定位感(ボーカル、各楽器の立ち位置)、奥行き感
が他のものよりも1ランク上にあると思います。このため長時間リラックスして音楽に浸ることができます。
音が固まって出てくることがなく、1個1個の音がはっきり聞こえるため、今まで聞きにくかった音が聞こえてきました。
他のdapもそれぞれ特徴があっていいのですが、特に音楽を聴くことに限定したらCOWONが一番ではないでしょうか。楽器をやっている方、是非1度この音を聞いて
みてください。(やみつきになると思います)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月13日 02:16 [298055-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
MP3のアカラサマに”圧縮しました”という感じの音に耐えかねて、
OGGに対応しているこの機種を購入しました。
デザイン…良いとも悪いとも思いませんが、ipodよりは好みです。
携帯性…小さく、軽い(40g)なので良好です。
バッテリィー…カタログに謳っている「30時間連続再生」は
ウソだと思います。意外に減ります。ま、充電にそんなに
時間がかからないので、自分は問題ありませんが。
音質…MP3とOGGの差は歴然としています。もっと世の中にOGG対応
プレーヤーが増えないかな。。。
操作性…タッチパネルなので、タッチパネル未経験の方は
”慣れ”が必要です。タッチパネルの感度設定も出来るので
5点満点としておきます。
付属ソフト…付属のjetAudioは大したことありません。
拡張性…メモリスロットなどはないので拡張性は低評価です。
満足度…小型・軽量と音質が良いので、満点とします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月22日 02:24 [284655-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
D2→D2P→S9→I9
COWON製品4つ目になります。
★デザイン
良いのですね。光る操作画面は素敵です。
色はもうちょっと欲しかったです。赤とかピンクとか・・・。
★携帯性
D2もS9も気軽にポケットには入らないので
ちいさなポケットにも安心して入れられるこちらを買いました。
すごく小さくていいです(笑)
動画はS9とD2で見るのでただ小ささを求めました。
★バッテリ
19時間再生できました。ちょっと少ないですが
充電が早すぎるのでお出かけ前にちょこっと充電・・・ってできるのはいいですね。
★音質
S9とはちょっと違うかな?と思いました。
S9のほうがパワフルに感じます。
爆音で聞かない限り差はあまり感じません。
良い音ですね。イコライザも豊富でD2よりもはるかにわかりやすい。
イコライザをいじれない人でも元の設定が多いので楽しめます。
★操作性
とっても良いです。D2・S9とくらべてもダントツでよく動いてくれます。
滑らかにスライドできるのはうれしいですね。もたつきもなくストレスなしです。
親指1つで簡単に操作できますね。
★付属ソフト
使い方がさっぱりわからないのであきらめてます。
ituneやソニックステージのほうがまだましです。
コンバーターでのエンコードは簡単にできるのですが
音楽管理ソフト?みたいなのがさっぱりわかりません。説明もないですし
使うのをあきらめました。
もともとソフトなんていらないDAPなのでかまいません。
★拡張性
ありませんーー;
シリコンジャケットもほしい。似たような大きさのnanoは
数百円でカラフルですてきなレザーケースがたくさんあるのに
こちらは1つ3000円以上、色も2色しかない。
レザーケース、高すぎです。
保護フィルムも高いし純正以外の選択肢がない。
★総評
いいです。バッテリのもちの悪さが気になっていましたが
この速さでの充電なら問題ないですし
連続で20時間音楽を聴く機会もないので満足です。
ただ、動画はお勧めできません。D2よりも画像は良くないし
画面は小さいし。音楽だけのために買いましたので満足です。
動画を見ないけれど2インチの液晶はアルバムアートの
一覧表示やメニューを選んでいくことにとても便利です。
そして、やっとアラーム機能を使えるものと出会えました^^
D2・S9のアラームは意味がなかったのですが
スピーカーつきですから目覚まし時計になってくれますよ。
期待してなかったので嬉しい。
- ジャンル
- R&B
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月13日 17:47 [282471-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
シンプルで僕は好きです。店頭で確認してから購入しましたが、ホワイトの質感はさらりとしていて、手触りがよく、チープな感覚はうけませんでした。
逆にシンプルでスタイリッシュだなーって感じます。
電源が入っていないときは表面が真っ黒なのですが、電源が入ると、操作部分の電気がついて操作版が浮き上がります。これがカッコイイ!!
【携帯性】
すっごい薄くて軽いです!
ケータイよりも薄くて、板ガムまるまる一つほどの軽さです。ポケットの中に入れておくと、存在がなくなったように感じるほどですw
【バッテリ】
公式では音楽なら連続最大29時間ということで。実際ファイル形式とかエフェクトによって電池の消費が違ってくるので、そこまではもたないかなーなんて思います。29時間が少ないという方もいるみたいですが。
でも充電が1時間半で出来る!これがすごい!他のメーカーとかは100%の充電は3時間とかザラです。
【音質】
音質のためにコウォンを買いました。エフェクトが39種類!んでそのうちユーザーが設定できるプリセットは4種類。この設定できるイコライザが細かい!使いこなせるまでは時間がかかりそうです。いじくり倒すにはもってこいです。
【操作性】
スウィングタッチと呼ばれる操作ボタン(ボタン?)は、最初はてこずりました。まぁ、どんな機会でも慣れるまでは時間を要しますからねー。
慣れると快適です。ボタンをポチポチする必要はないです。
【付属ソフト】
動画変換の際に使用しています。慣れれば、というよりも一番これが変換には安全ですね。公式のものなので、iAUDIO 9用の変換があります。
【拡張性】
公式のアクセサリーしかないのが少しだけマイナスですかね。でもアクセサリーは使用しないので、あまりこちらには興味ありません。
【総評】
ipodは音質面ですぐに消去しました。sonyも音質は良かったです。でも結局ファイル形式の豊富さでこちらを選びました!妥協したくない部分は人それぞれだと思いますが、妥協せずに満足できた買い物です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2010年1月2日 01:41 [278958-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 1 |
i9届いたよー。 一週間ヘビーユーズしてのレビュー。
はっきりいって操作性が悪い。まぁ我慢できないほどではないが
操作時にはどうしても両手を使ってしまう。片手で自由自在ってのは相当努力を要するよ。
そして、タッチ操作なので、ポケットの中で操作できることは音量操作ぐらいしかない。
だけど、エフェクトがたくさんあってそれらの違いがはっきりわかるのが
たのしいねー^^
このBBEとかいう一連の音質復元アルゴリズム?
これさ、劣化MP3とかに対してははっきりとわかるほど音質の向上をもたらすね。
実験でに38kbps程度のロック曲をこれにかけてみたら体感的には128kbpsぐらいにはなった。
38kbpsのときには聞こえなかった楽器の音、これらがなかなかしっかりとメリハリをもって聞こえてくる。 音質の悪い音声ファイルを持ってる人間が使えば
はっきりわかる音質向上効果をもたらすだろう。(このへんはBBEつかったことある人間には周知のことかもしれんが)
そして、やはりというかなんというか
もともと秒あたりの情報量の大きい音声ファイルにBBEをかけたみたが、ちがいはよくわからんかった。
そりゃそうかwww
結論として「俺の耳」ではりんごやソニーと比べてプレーンの状態ではたいした差は感じられませんでしたが
僕にとってのこの機種の魅力の8割はBBEに代表されるエフェクトで大いに遊べるという
こと。と、いうことで落ち着きました。エフェクトを使いこなせればほかの機種にはない魅力に満ちたDAPであると思います。
、今あるDAPじゃ一番のエフェクトの多さ、自分でエフェクトを作れる(ある程度)ことが、一番の魅力だと思います。
DAPに対し、原音に忠実ということを求める人は特にこれといった訴求点はないように思います。この機種ももちろん悪くはないが、別に飛びぬけて優れているとは思えなかった。SONYでもりんごでもそれようのフォーマットを使えばまぁどれも満足できるレベルだろう。
そういう人はほかのDAPかっとけ。
ま、ネットや動画サイトから、質のそれほどよくない
音源拾ってくる人にはいいんじゃないかな。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2009年12月29日 05:22 [277757-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
iPodを4年間使っていたので、そちらとの比較になります。
【デザイン】
全く気になりませんでした。
【携帯性】
通勤,通学で使用していますが、こちらも全く気になりませんでした。
【バッテリ】
動画,長時間使用はしてないので何とも言えませんね。片道1〜2時間ぐらいまでの通勤,通学で使用する分には問題ないと思います。
【音質】
この商品の売りですね。iPodからこちらに移りましたが、全然違いますね…断然こちらの方が良いです。音質とかそういったものには無頓着な自分ですが、そんな自分でもわかるぐらい違います。
iPodのEQは大雑把であるのに対してこちらは『ここまでいるか?』ってぐらい細かいです。これには正直驚かされました。
【操作性】
操作性は少し気になります。とにかくフリーズが多いです…iPodと同じ感覚で音楽を早送り,巻き戻しをしようとするとフリーズしますorz...動画などはわかりませんが早送り,巻き戻しは封印してますね。曲を丸々一曲分飛ばしたり戻したりする分には問題ないです。しかし...どうにかならないものですかね…
【付属ソフト】
付属というか使用するソフトは個人で決められるので無評価。
【拡張性】
林檎社とまではいきませんが十分です。
【総評】
全てiPodとの比較になりましたが、音質だけでも良い買い物をしたと思えます。しかし操作性はどうにかしてほしい…後は容量ですね。flac形式を使用してますが16Gでは全然足りない、最低でも64Gは欲しい。折角の可逆圧縮形式なのに容量のせいでかなり制限かけられてますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月10日 11:44 [272536-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
〈デザイン〉
デザインは好みにもよるところですが私は良いと思いました。
全体に無駄のない感じで、操作盤の表示がイルミネーションなのが気に入っています。
難点を挙げるとすれば両サイドのボタンの位置が同じ高さなので、HOLD時の操作の際に早送りと一時停止の押し分けに気を使うところ。またイヤホンを挿しっぱなしでのPCとの接続が、双方の挿し込み穴が近いため困難である点でしょう。
〈携帯性〉
携帯性は良いと思います。
十分な薄さ、また非常に軽いという点で文句の付けようがありません。
〈バッテリ〉
バッテリについてはまぁまぁという感じですね。
29時間再生可能というスペックですが、実際は20時間再生できていればいい方という感じでしょう。一日にそんなに聞かない日でもバッテリは半分程度まで減ります。
毎日充電すれば充電速度はなかなか早いですし、気にする必要はないと思います。
〈音質〉
音質も好みによるところがありますのでメーカーには視聴できる場所を増やしてほしいところですが、私の主観ではSonyやアップルのものよりも雑味がなくハッキリとした音がすると思います。価格と比べてもコストパフォーマンスに優れていると思いますし、jetEffectの能力は群を抜いています。
ただ、WAVでの楽曲情報表示ができないことが痛手でした。今ではFLACを代用して使っています。
〈操作性〉
良くもなく悪くもなくです。
静電式なので指をスライドさせる操作には強いようですが、タッチする操作にはあまり向いていないように思います。タッチ操作は感度をあげることで改善されると思いますが、今度はスライド操作の感度が上がりすぎてしまうのでどっちにしろ多少の慣れが要るでしょう。
〈総評〉
いろいろと賛否を上げてきましたが、総合でみればコスト<能力という感じなので納得がいきます。どうしても譲れないものがある方やお金にこだわらない方はS9なども考慮に入れて慎重に選んだほうがいいと思いますが、なかなかに優秀なプレイヤーを手ごろな価格で手に入れたいと探している方にはいい買い物だと思います。
以上参考になれば幸いですが、あれこれ選ぶのも楽しみですからよく吟味して納得のいく買い物をしてください^^ノシ
- ジャンル
- R&B
- ロック
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月7日 20:34 [271898-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
U5のサウンドに惚れて以来のiAudioファンです。
未だU5も現役で使っていたのですが、価格と16Gの大容量に釣られて
衝動買いしてしまいました。
・デザイン
U5はダサ過ぎて外で首から下げる事は出来ませんでしたが、
本機は大分マシになりました。
正直、この点はSONYやアップルと比較すると
まだまだセンスの隔たりを感じますが、これなら人に見られても恥ずかしくありません。
・サウンド
流石ですね。U5でも十分満足していましたが、
更に力強く、広がりのある音になったと思います。
初めて音を聞いた時、「イコライザーを弄る必要も無い」と感じたほどでした。
・操作性
これは好みが分かれるところだと思いますが、
私はタッチ式よりもU5のボタン式の方が良かったです・・
ちょっと間違って手が当たっても誤作動させてしまうし、
手探りだけで操作できないのは、ちょっと不便に感じました。
しかし、この価格でこの容量&サウンドと言う事を考えれば、
衝動買いでしたが私は十分満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月6日 21:13 [271632-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
他の機種も評価したのですが、スパイラルに陥ったのでこちらでもレビューさせていただきます。
COWONの製品は始めて購入いたしました。音のチューニングの種類とカスタマイズ性について驚愕しました。現在SONYのAtypeとVictorのALNEOとAPPLEのipodを所有しております。イヤホンはWestone3を使用。
どのメーカーにすれば良いか迷っておられる方がいると思うので大まかに音だけの評価をします。
チューニングに関してはiAudioが群を抜いて一番かと思います。周波数帯ごとに細かい調整が可能です。すでに保存されているJeteffect3.0に40種類くらいのイコライザーが登録されております。肝心の音の質ですが、MP3の128kbpsで聞いたとき他機種だと音の曇りを感じました。しかしこの機種では音質が悪いものでもチューニングによる底上げが非常に素晴らしく原音に近づけることが可能です。MP3の320kbpsやWAVで聞いた時は他の人がレビューしている通り「痒いところにも手が届く」というイメージです。細かい高音から低音の域まで拾えきっていると言えます。
SONYのAシリーズはアンプのおかげで音がよく響きます。響く分、iAudioみたいに音が完全に拾いきれていなく原音に近いとは言えないものになっています。音の好みは多種多様だと思っています。この機種も決して悪くはありませんが、色々と不都合な点が比べたら浮き出てきます。高音は良く出ていると思います。
VitorのAlneoは低音域が良く出てます。SONYよりかは響きません。低音好きはこれが良いです。
ipodは現在使っていません。曲を飛ばしたりするにはタッチパネルが抜群に楽で良いのですが肝心の音が曇っています。他の3機に比べると見劣りします。操作性は一番良いです。
比べるとわかると思うのですが、原音に忠実なのが好きな方はiAudioの選択が良いように思われます。
音楽を楽しむという点では優秀と思われます。ちなみに動画見るならSONYが良いかと。イヤホンに関しては原音忠実ならSHURE530とかのほうが良いのかもしれませんね。プレイヤー選択も大事ですがイヤホンも大事かと思います。
以上で終わります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月26日 10:58 [269178-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 無評価 |
iAUDIO7とiAUDIO U5とCOWON S9を足してイイ所だけ抽出して割ったような製品だなと思いました。
すべて持っているわけではないのですが、U5は自分で持っていて、i7とS9は友人が所持しています。
私も友人もCOWONの音に惚れ込んで購入したのですが、これは新しく他の友人に薦めるにはちょうどいいですね。
価格帯も16GBで今は最安値約16,000ぐらいですか?私でも十分に手が届く価格です。
購入して実際に音を聴いてみましたが、S9とあまり変わらないと私は思いました。確かに超細部まで!となるとS9ですが、それをこの価格で求めるのは酷です。
U5と比べても同様です。いえ、U5と比べればエフェクト類が増えたので、自分のイヤホンに合わせて設定を変更することができます。
設定がノーマルの状態で、付属のイヤホンで最初聴いた時は「ん?こんなもんか?」と思いましたが、エフェクトを変えると、
まるでイヤホンを買い替えたように聴こえました!これには感動でした。
もともと昔から持っていた音楽ファイルなどはあまり音質が良くない形式ばかりなので…BBE+にはお世話になってます。
操作性も、U5を使っていたので格段に進化していると思います。
スウィングタッチ?ですかね。
あれもスラスラ動いて気持ちいいですw
画面の大きさも、S9よりは小さいですが十分に映画も見れます。
明るさを調整できるのですが、一番明るくしてみると黒色の表現もクッキリです。
何よりスピーカーに驚きました。サポートへ問い合わせたところ、出力は300mWだそうです。
中々、この薄さで手軽なのにしっかりしています。
通勤に使用しているので、込み合った電車内では小ささ、薄さ、軽さ、片手で操作できるスウィングタッチが重宝しています。
HOLD状態で音量アップ、曲送りなどができるのも嬉しかったです。不意の誤操作もしなくなりました。
i7を所有する友達からすると、バッテリーの持ち時間が短くなったのは残念だと言っていましたが、充電は約1時間半です。充電自体がすぐなので、まったく私は気にならなかったです。
もちろん、専用ソフトを使わずにデータを転送できるドラッグ&ドロップは健在です。
音質、簡単な操作方法、軽量、価格、+α、すべてを考慮して満足度は最高ですね。
他製品と検討しているが他は音質は満足できない、価格が高くて手が出せないという人がいれば、iAUDIO9は買いでしょう。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 4件
- 10件
2009年11月18日 18:43 [267448-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
まず驚いたのが、その軽さ!たった40gだそうで。どこのポケットに入れていたか、イヤホン繋げていないと分からないくらいです。
画面の小ささはあまり気になりませんでした。十分に映画も見れると思います。黒の発色もいいですね。
あと操作性!購入して通勤使用していますが、混んだ車内でも小さくて薄いので、扱いやすいです。
スウィングタッチと呼ばれている表面のタッチパネルのようなボタンも、そういった場所では最小限片手で指だけで操作で済むので楽チンです。
音はエフェクトの多さに驚きです。
39種類のエフェクトと謳っていますが、色々な音を楽しめるというのもありますが、持っているイヤホンやヘッドホンに一番合ったエフェクトを探し出せるってこともありますね。
イヤホン二つにヘッドフォン一つ持っていますが、どれも最適なものはあります。
それとこんなに薄いのにスピーカーもあるんですよね!音もなかなかいいです。設定で自動、ON,OFFがあります。自動はイヤホンを抜くとスピーカーが利くってことですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月17日 23:41 [267307-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
さすがCOWONですね。D2、S9と使ってきましたがD2は年季が入ってきたのとさすがにバッテリーのもちが悪くなってきて(でもまだ現役です)、S9は持ち歩きだとちょっと気を遣うので携帯性に優れ気軽に使える一台として購入しました。
結果、今回のiAUDIO 9も購入して正解でした。
D2から比べるとBBEも+に、JetEffectも3.0に進化してより深みのある、表現豊かな音質になったと思います。
S9もJetEffect3.0ですがS9(29mW×2)、iAUDIO 9(30mW×2)アンプが違うからかな?味付けが少々違うみたいですね。どちらも重宝しています。
S9もそうですが最近のCOWONデザインはシンプルで洗練されてきましたね。D2の無骨さも良かったですが薄く軽いiAUDIO 9は持ち歩きたくなる形でした。
モノラルスピーカーは外出時や庭仕事でアクティブスピーカー等がないときBGMで流すのに役立ってます。当然低音は出ずシャカシャカですが意外と便利です。
当時あまり調べずD2を選んだのは再生時間の長さからでしたが、COWON製品を使ってみてタッチパネル&ボタン操作の快適さ、使える音源の多さ、何よりD&D転送の気軽さと「音質」が気に入ってPMPはCOWON製品ばかりになってしまいました。もちろんiAUDIO 9もその辺しっかり引き継いでます。他社製品もいくつか使いましたが私の使い方だといろいろな意味で「カユいところに手が届く」COWONが気に入ってます。
iAUDIO 9で気になった点は、D2&S9はかなりバッテリーのもちが良いので、比べるとどうしても再生時間は短く感じました。まぁこの辺はサイズ優先ですね。
それとすぐA-Bリピートを押してしまう事です。タッチパネルの真ん中なので…使い慣れれば気にならないかなと思っていますが。この辺は語学学習には便利だと思います。
あまり多くの電器屋に置いてある製品ではないので、面倒があったりアクセサリーが限られてたりはしますがそれを差し引いても素晴らしい製品だと思います。周りの人とちょっと違うのも悪くないものです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
別売の変換ケーブルでバランス接続対応!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SHANLING M0 Pro [グリーン])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
