PENTAX K-30 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.59
集計対象49件 / 総投稿数49
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.63 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.10 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.46 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.54 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.56 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.62 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-30 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

masa_j12さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
0件
デジタル一眼カメラ
6件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性無評価
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
   

   

K20Dを長いこと使っていましたが、簡単高画質ということでK-30を購入。
まだ購入後あまり経っていませんが、使った感想です。

外観は好みがあると思いますが、個人的には気に入っています。
右肩の液晶があった方が使いやすいです。(背面液晶だけのモデルは初なもので・・・)
全体にコンパクトなので手の大きい自分にはすこし持ちにくいです。
これまで使ってきたモデルはすべてバッテリーグリップ・縦位置グリップを装着していたので、それがないことでいつも小指が遊んでいる状態です。
液晶は見やすいと思います。
撮影はオートでも綺麗に撮れます。
撮影モードの切り替えだけでも十分な写真が撮れると思います。
あとは構図と光の加減を考慮すると、それなりの写真はしっかり撮れます!
その他、細かな設定(シャッタースピード、露出などなど)をすればより自分好みの写真も撮れるので幅広い層で満足感を得られるカメラかと思います。
オールドレンズから最新レンズまで幅広く使用できるのはペンタックス共通の魅力ですよね。
いろいろなレンズを試してみたくなるカメラです。
K-5やK-5IIといったフラッグシップモデルも魅力ですが、簡単綺麗に撮れ、幅広い楽しみを持ったお手軽でディープなカメラだと思います!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mokemoke1357さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種50mm
当機種50mm
当機種50mm

50mm

50mm

50mm

当機種40mm(絞り開放)
当機種15mm
当機種40mm

40mm(絞り開放)

15mm

40mm

ペンタックスのコンパクトな単焦点レンズと組み合わせる目的で購入しました
画質はK5USに比べるとさすがに精細感で劣りますが
必要にして充分な画質だと思います
操作系はK5系よりも簡易なので、細かい設定をいじるのは面倒ですが
大まかな設定変更はしやすいです。
他の方もコメントされていますが、純正電池の持ちはあまり良くありません
単三電池ホルダーの使用をお勧めします。
コンパクトなペンタックスの単焦点レンズとの組み合わせは
バランス的にとてもいいです
K−30を購入してから、ズームレンズを使う機会がめっきり減り
リミテッドシリーズを本気で揃えようかなと、考えてしまっています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

meganegumaさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
1件
デジタルカメラ
8件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種作例 日中
当機種作例 夜間
当機種作例 夜間 ISO800

作例 日中

作例 夜間

作例 夜間 ISO800

別機種カメラ外観
   

カメラ外観

   

【デザイン】それっぽくないデザインが逆に新鮮。
自分はシルキーブルーを選択。

【画質】k-01と同じシステムなので、それと同じような写り方がしますね。
解像感がやっぱりある。画質は文句なし。

【操作性】電池アダプターを装着すると重いですが、操作感は逆に軽快そのものです。
シャッターフィーリングはK-5よりさすがに劣るものの、決して悪いものではありません。
ただ、初期のファームウェアのままだと、AF関係で困る可能性があるので、アップデートが必須です。

【バッテリー】カタログスペックからして怪しかったのですが…少々持ちが悪いかも。
単三電池アダプターは必ず購入すべし。

【携帯性】なんかK−5よりバックへのおさまりが悪い気がするが・・・
電池が使えるし許容範囲という感じ。
バックに実際に入れたら、上のダイヤルが回ってしまうので注意。

【機能性】単三電池ホルダーがあれば鬼に金棒な利便性を発揮しますが・・・
撮影に関する機能も必要十二分なものも搭載してますが・・・
超音波ダストリムーバルでないのに、ダストアラートがないのはねぇ…
なんか惜しい。


【液晶】ひょっとして・・・K-5無印より、きれいかも。

【ホールド感】K−5に慣れてしまえば物足りなく感じがちだが、おおむね満足。

【総評】ちょっと初期のファームウェアが残念だったので、アップデートは必ず実行が必須ですが、それ以外は文句なしです。
今のアップデートで大体のわずらわしさは消えたかなと思うので、(自分は解消)もう買っても大丈夫ではないかと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

恒ちゃんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
1件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種夜明けの桜
当機種おくとろ温泉
 

夜明けの桜

おくとろ温泉

 

【デザイン】
銀塩フィルム時代のペンタックスから比べると洗練されたデザインでGOOD!

【画質】
ローパスフィルターが1枚とのことで解像力等は満足できるレベル、風景写真がメインですがカスタムイメージのリバーサルの表現が非常に良い!RAWで撮ってカメラ内現像をしているがリバーサルに関してはこれだけで十分に満足のいく結果が得られる、ペンタックスの拘りを感じます。とは言っても、花などを撮影した場合などはリバーサルでは無く、現像ソフトSILKYPIX Developer Studio Pro 5(現在試用中)で思い通りに現像した方が良い結果を得られます。現在試用中ですがこのソフトの導入を検討中です。

【操作性】
簡単です、ペンタックスの良いところでしょう!

【バッテリー】
使い始めて、それほど経っていませんので無評価です。

【携帯性】
重さも丁度良いし、苦になりません!

【機能性】
充実しています、他社のカメラを使ったことが無いので他社にもある機能かも知れませんが、RAWのカメラ内現像で暗部調整ができるのは有難い機能です。

【液晶】
綺麗です。

【ホールド感】
手に非常になじみます。

【総評】
銀塩フィルム時代のKマウントレンズを複数所有していますし、ペンタックスは絵作りがうまいなと感じます。ペンタックス以外は選択する気持ちになりません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わなかさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種K-30+DA★55mm
当機種K-30+ケンコーミラー 500mm
当機種K-30+DA★55WR+サンドスポット

K-30+DA★55mm

K-30+ケンコーミラー 500mm

K-30+DA★55WR+サンドスポット

防滴構造は信頼できません。レインカバーは必需品でしょう。
昨年10月の撮影会で本でデビューしました。購入後2カ月でしたがあいにくの小雨でした。300ショット位までは
正常に機能していましたが、シャッターが切れなくなり、電源のオン、オフも不安定になり
結果350ショットぐらいで逝ったみたいです。半日で帰宅しました。この時点でメーカー保証で固体交換していただきました。
レンズDA☆55mmWRこちらは被害が有りません。でもこのコンテストで入選しました。驚きでした。
今でも正常に動作しています。初期のファームウエアもおかしくPHOTO MEで情報が正常に表示されませんでした、新しいバージョンが、サポートされたばかりでしたので変更しました。
またこの新品のフォーカシングスクリーンの内側に大きなごみが有り取り外しての清掃を
行いました。ベトナムでのアッセンブル製造ですので、国内のような品質管理にはまだまだレベルが達していないようです。いろいろありましたが現在は快調に使用できています。
K-Xも持っていますが30の方がはるかに使いやすいです。撮影会では30、旅行ではXを使用しています。30の時はX緊急用で2台持ちです。出始めのモデルには不具合いが付きものです
メーカーさん頑張ってください。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

マメ@柴さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
5件
フラッシュ・ストロボ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
良いか悪いかは好みですので、私は無骨系が好きですので。
形状的には、黒が一番しっくりくる形ではないかなと思います。

【画質】
APS-Cでは最高に近い。K-5 II s も持っていますが、K-5 II sよりはビビッドな感じがあります。見た目ではK−30の方がデジタルには合っている感じがします。

【操作性】
ダブルダイヤル、視野率100%を含めて、他社のこのレベルのカメラとは明確に差があります。金額以上の満足度です。

【バッテリー】
少し物足りない、エネループ、電池は必要だと思います。但し、K−rからの共通性が保たれているので、買い替えされる方には有りがたいです。

【携帯性】
このサイズは、しっくりきます。ちょうど良いサイズです。グリップ的にも私は問題ありません。惜しむらくは出来れば縦グリップが欲しいところです。
KISSでさえ用意しているので、カラバリグリップなんてあれば最高なんですが(笑)

【機能性】
これは本当に充実しています。細かい設定含めてフォーカスの微調整もあるのが、このクラスとしては考えられません。慣れているからかもしれませんが、他社より使いやすいです。赤外線も継承して欲しかったがですが。
【液晶】
よくも悪くもはっきりクッキリ綺麗です。

【ホールド感】
手の小さい私にはしっくりきて握りやすいです。

【総評】
クラスを考えると、コストパフォーマンスは他社を寄せ付けません。
レンズさえ用意できるなら、買って使って後悔することはありえません。
1度他社をお使いの方も使っていただきたいです。キャノンもニコンも使用している私ですがが、今は3マウント使いで一番この機種を持ち出すのが多くなりました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キットレンズさん

  • レビュー投稿数:265件
  • 累計支持数:2313人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
49件
75件
レンズ
113件
6件
デジタルカメラ
28件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
別機種K-5とK-30
別機種上から
別機種後ろから

K-5とK-30

上から

後ろから

当機種AUTOモード 8M 撮って出しjpeg
当機種
 

AUTOモード 8M 撮って出しjpeg

 

【デザイン】お店で見た時は、あまりカッコ良いと思わなかったけど、いざ自分で買って所有してみると、とてもカッコ良く感じてきました。クリスタルホワイトがとてもマッチしてます。K-5とは違う良さがあると思います。

【画質】撮って出しのjpegはK-5よりもコントラストが強くて、色が鮮やかに感じます。ローパスが薄いせいなのか、何となくK-5よりすっきりしていて、シャープ感が強いと思います。低感度でも何となくこちらの方が、ノイズリダクションが強いのか、K-5より若干のっぺり感を感じます。あくまで、撮って出しのjpegでのことですけど

【操作性】K-5から余計なボタンを取ったという感じです。K-5の側距点変更のレバーは使いづらいし、何か折れそうなので、こちらの方が良く感じます。グリーンボタンの位置は、断然こちらの方が良いです。

【バッテリー】K-5には劣るけど、普通に一日300枚位撮るなら問題ないと思います。できれば、K-5と同じものにすれば良かったが、単三電池も使えるハイブリッド方式なので、致し方ないとも思う。

【携帯性】エントリー機としては重めだが、防塵防滴、ペンタプリズムファインダー、視野率100%と考えると、最軽量なのではないかと思う。

【機能性】AF-Aは便利だと思うし、セレクトエリア拡大機能も便利

【液晶】綺麗でシャープで屋外でも見易いが、青みが強く感じます。6000K位にモニターをきちんと色温度設定してる方から見ると、色にかなりずれがあるなと思います。その点K-5のモニターの方がずれがないように感じます。恐らく、家庭用の液晶テレビやノートパソコンやスマフォの液晶の色温度にあわせてるのではないかと思います。


【ホールド感】とても良好です。

【総評】メーカーはミドルクラスと謳っているが、自分はK-rの後継機だと思うので、やはりエントリー機の部類に入ると思います。ライバルは、kissX6やD5200辺りなのでは、ないかと思います。それらと比べて勝っているのは、やはりファインダーだと思います。
デジタル一眼レフの命は、やはりファインダーだと思います。他社のエントリー機は、スカスカのピントの山も分からないファインダーですけど、K-30のファインダーは大きくて、ピントの山もしっかりと分かるファインダーです。AFが主流になったとはいえ、やはり光学ファインダーは重要だと思うので、そういう面で手抜きのない当機は、お奨めだと思います。
4万円台で、視野率100%で倍率0.92倍なんてまずないですから

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えいえい0123さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
42件
その他カメラ関連製品
3件
0件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種k-30
   

k-30

   

k-x→k-rと使ってきました。
特に視野率100%、デュアルダイアル、使いやすい!
バッテリーの持ちや重さはあまり変わらないかな。
かなり満足度の高いk-30です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jotulerさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
15件
レンズ
3件
10件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種青がきれいです
当機種つららからの雫
当機種川べりの霜柱

青がきれいです

つららからの雫

川べりの霜柱

当機種優しそうなワンちゃん
   

優しそうなワンちゃん

   

昨秋にK-30ボディ単体(クリスタルホワイト)と単焦点レンズDA35mm2.8Ltdでデビューした初心者です。
あえてキットレンズを外した経緯はこちらをご覧ください。
http://review.kakaku.com/review/10504511918/ReviewCD=553608/
レンズばっかりレビューをして本体にレビューを書いていなかったので、遅ればせながらこちらにも。

【デザイン】
個人的に「いかにも」というカメラを持ち歩くのは少々抵抗があり、このK-30のライト感覚のデザインはデジ一を買おうと思ったきっかけのひとつです。
黒だけでないカラーバリエーションはもちろん、ボタンの数が少なめに抑えられていたり、マニアックな印象を与える液晶小窓がなかったり、(初心者にとって)省けるものは省いてあり、スポーティーで品の良い印象です。
私は白を買いましたが、未だに大好きです。

【画質】
デジタル一眼自体がそうかもしれませんが、「衝撃」のひと言です。こんなにカメラが楽しくなるものだとは思っていませんでした。

【操作性】
他の機種と比べてボタンの数を若干抑えてあるようですが、その代わり2ダイヤルがあります。いわば、細かいボタンよりダイヤルを触れと言わんばかりの構成。
ダイヤルはそれぞれ絞りとシャッタースピードを操作できるのですが、これはまさに写真の醍醐味のキモになる部分です。私はその策略(?)にまんまと乗ってダイヤルからいじり、お陰で初心者の私は写真の楽しさに気づき、どっぷりとはまる結果となりました(^^)。K-30の入門機としての配慮に拍手!
(その気になればボタンからひと通りの設定はできるのでご安心を。)

なお、細かいボタンが沢山ついているカメラを使いこなしているベテランの方や、液晶小窓に慣れている方には違和感があるかもしれませんので念のため。

【バッテリー】
オプションの単三ホルダーにエネループを買って付属バッテリーと交互に使用していますが、予備の方さえフル充電してあれば心配ありません。
ちなみに子供のフットサルの大会(20分×5試合程度)でバシバシ連射しまくり、試合の合間にいらない写真を削除しつづけても、予備の方に手が伸びたことはありません。
(あれ、「数打てば当たる作戦」がバレてしまいましたね、はは。)

【携帯性】
白という色や直線的なデザインから存在感はありますが、その目立ち具合ほど実際は大きくなく、コンパクトと言って良いと思います。

【機能性】
TAvモードは便利ですね。
普段は絞りかシャッタースピードどちらかを指定して楽しんでいますが、時にはその両方を指定したいときがあります。そんな時に面倒なISOの設定をすることなくさっと撮影できるのは嬉しい限りです。
また、視野角100%のファインダーは素晴らしいと思います――といってもコレしか知らないですが(^^)。もし100%でなかったら、思っているものよりも広く撮れてしまうのだったら、撮り直しの回数が増え、地味に不便だったと思います。
そして防塵防滴、耐寒。
入門機でこの価格にしては出来すぎ?

【総評】
私自身入門機として購入しましたが、写真の楽しさを教えてくれた素晴らしいカメラです。
現在レンズ沼にお呼ばれされていますが(^^)、PENTAXの沼は余所よりも選択肢が多すぎず、値段も良心的なので、これまた「入門者に優しい、写真を楽みやすい」沼だと思っています。←すっかりPENTAXファンになってしまいました!

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nukumoi Pointさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
3件
レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明山形 銀山温泉の夕景
機種不明山形 七日町御殿堰
機種不明山形 銀山温泉 古山閣

山形 銀山温泉の夕景

山形 七日町御殿堰

山形 銀山温泉 古山閣

機種不明山形 山寺の登山道
   

山形 山寺の登山道

   

ずっとコンデジを使っていましたが、一念発起してデジイチ購入を決意。
娘が先にK-01を購入していたこと、父が若かりし頃ペンタックスユーザーだったこと、店員さんのオススメめもあり、K-30にしました。
色がオーダーできるのもミソでした。

他のデジイチを使ったことがないので比較はできませんが、超初心者でも少しずつ理解しながら撮影できてます。
防塵防滴は安心できますね。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

るつぼさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
83件
レンズ
1件
5件
デジタルカメラ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種水辺に持ち出してみました
当機種山に持ち出してみました
 

水辺に持ち出してみました

山に持ち出してみました

 

k-xからの買い増しです。
お盆のセールで、ボディをオーダーしました。

【デザイン】
 一眼レフらしくない色が選べるのが良いです。
 私は、クリスタルイエローにしました。
 欲を言えばもう少し色が選べたらなと思います。
【画質】
 高感度ノイズも低く、iso1600や3200でも常用できそうです。
 手持ち撮影での歩留まりが上がりそうです。
【操作性】
 まだ2ダイヤル操作には慣れていませんが、使いこなせるようになると
 1ダイヤルよりすばやく設定を変更できるかとおもいます。
【バッテリー】
 満充電から700枚程度撮影しましたが、表示が1つ減っただけです。
 寒冷地や冬場ではなければ、日帰りや一泊二日では十分持つかと。
 オプションで単三電池も使えるので、ついたポイントで
 該当オプションを購入しようか思案中です。
【携帯性】
 十分小さいですが、k-m/xより少し大きくなっています。
 買うときに他のメーカーのエントリー機やミッドレンジ機と
 比較しましたが、より小型で軽量です。
【機能性】
 私には十分すぎるほどです。どの機能(選択肢)をつかうか
 これから絞り込んでいく予定です。
 防滴耐寒なので、気兼ねせずに持ち出せるのも良い点です。
 超音波によるセンサクリーニングは、数千円高くなっても
 良いからつけてほしかった。
【液晶】
 液晶の解像度が高くなり、見やすくなっています。
 日差しが強い場合でもかなり見やすい画面です。
【ホールド感】
 握りの部分は、滑りにくい素材を使っているのでつかみやすいです。
【総評】
 野外によく持ち出すので、値段や機能もさることながら
 防滴耐寒仕様も魅力的でした。
 防滴や耐寒を求めていなくとも、3〜4年前のエントリー機や
 ミッドレンジ機からの買い替え、買い増しや、初めて一眼を
 購入する方もお勧めです。値段も10万しないですし。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あー休みが欲しい!!さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
694件
レンズ
0件
50件
デジタルカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種狛犬さん
当機種ホテルからの風景
当機種竜神様

狛犬さん

ホテルからの風景

竜神様

当機種十和田湖の神社
当機種おいらせ渓流
当機種おいらせ渓流2

十和田湖の神社

おいらせ渓流

おいらせ渓流2

【デザイン】
 最初「リーゼントカメラ」と思っていましたが、今ではそれが男性的でかっこ良く見えてます。また、プラボディですが遊び心(カラー)があり大変気に入っています。
【画質】
 k−5と異なりますね(感覚的なものですが)。彩度やコントラストが高いと思いますが、ダイナミックレンジがk−5より良く、黒つぶれ・白とびに強いと思います。あまり、鮮やか過ぎれば、彩度・コントラスト下げるとk−5に近くなると思います。
【操作性】
 k−5とボタン配置等が変わってしまい少々残念ですが、これは「慣れ」で解決するしかないですね。
【バッテリー】
 バッテリーの耐久性が低いので、電池ホルダー・予備バッテリーは必須です。試しておりませんが、アストロ使うとバッテリーがすぐ無くなるかもしれません。
【携帯性】【機能性】
 軽量レンズか18-135だと、大変軽くて楽に撮影ができます。これは良いです。
【液晶】
 k−5は、ピーカンだと液晶が見難かったのですが、k−30はk−5よりも液晶が綺麗で見やすいです。今回の天候ではk−5と比較できませんでしたが、良くなっていますね。
【ホールド感】
 k−5譲りで文句なしです!。
【総評】
 k−5は、自分の設定で追い込んで自分の思い描く写真を撮り、k−30は難しい事を考えなくても綺麗に撮れます。k−30は一般受けする絵を作り出すカメラだと思いました。よって、k−5を売却しk−30を購入すると正直後悔するかもしれません。k−30が駄目だということではなく、k−30の方向性・対象者がk−5と違うと思いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった62

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-30 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-30 ボディの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト] クリスタルホワイト

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト]

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー] クリスタルブルー

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー]

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [ブラック] ブラック

PENTAX K-30 ボディ [ブラック]

PENTAX K-30 ボディ [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー]

PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる