PENTAX K-30 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.59
集計対象49件 / 総投稿数49
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.63 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.10 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.46 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.54 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.56 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.62 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-30 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

和をんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
22件
自動車(本体)
0件
7件
カーナビ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4

デザインは賛否両論あると思いますが私は男性的で好きなデザインです。
AFは若干迷いますがまあ許容範囲です。
ミドルクラスと言うことですが初心者にも使いやすく、連写機能も書き込み速度が速いSDカードを使えば満足できます。
長所は使いやすく、バランスがいいところです。
短所はシャッター音がうるさいことと暗所に弱いところです。
次期モデルには、K-3のセンサーを加えて欲しいですね、デザインはK-50でオーソドックスになりましたが、K-30のデザインも残して欲しいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ペンタバカさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
200件
自動車(本体)
2件
101件
レンズ
16件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】最初は酷いなぁ!とか思ってたんです、、でもいつの間にかいいデザインと思えるように。

【画質】ローパスが弱いこともあってK-5よりもシャープに写りますね!最初はビックリしました。

【操作性】ペンタックスのデジイチもこれで9台目ですから、分からないことなんかもうないですね^^

【バッテリー】私自身撮影枚数が少ない人間なのでこれで充分です。

【携帯性】デジタル一眼レフですから

【機能性】基本的にRAWで撮っていますが後からカスタムイメージを変えたい!って時にPDCU非対応ではどうしようもないですね。これは減点

【液晶】ピントと構図の確認くらいにしか使用しておりません、LVも全く使用してないのでこれで充分です。

【ホールド感】このグリップは私にピッタリです!K-5系よりもいいです!。

【総評】2012.7に購入しました、今では常に持ち歩いているカメラでとっても気に入ってます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コールドキャットさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:327人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
12件
デジタル一眼カメラ
5件
9件
ノートパソコン
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
機種不明ストラップ作りました。
   

ストラップ作りました。

   

【デザイン】これまでにないとがったデザインと、塗装の良さがプラボディとマッチしてる。キイロのカメラ。

【画質】k-5譲りで、高感度はISO2000くらいなら常用できる。K10Dからの買い替えで、感度が広がった分撮影の幅も広がった。K10Dと比べると、コントラストがかなり強い。彩度を上げると、蛍光色?っぽくなってK10Dとは色の出方がかなり違った。なのでK10Dもしばらく現役2台持ち。

【操作性】十分。AFセレクト画面がセレクト後も残るのが残念。細かいところだけど。右手だけで操作ができるところが一番いい。

【バッテリー】普通。物撮りはLV撮影するので予備を持ってる。

【携帯性】軽い!プラの恩恵。

【機能性】ゴミ取りは自分ですること!

【液晶】普通にいいけどエアギャップレスと比べると日中は使いにくい。

【ホールド感】握りやすすぎてついつい力が入っちゃうね。親指の部分に張り革してます。

【総評】見た目はキイロでトランスフォームしそうなのに中身は本気なカメラを作るペンタックスが大好きです。
また、こども撮る時は真っ黒カメラより警戒されないのでこういう使い道もあるのかと感じました。

比較製品
ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トトロノスさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
0件
レンズ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

発表された時、見た目にほれました!?
またレギュラーカラーのクリスタルブルーが個人的にかっこ良過ぎです!?
買わずには居られなかったので、フンパツして買いました!?

【デザイン】
かっこいいです。
気に入ってます。
【画質】
問題なく良いです。
【操作性】
ダイヤルが2つあるのは便利です。
他の機種との操作性が統一されてるので、なれると他の機種を触れません!?
【バッテリー】
3泊ぐらいのお出掛け程度なら十分持ちます。
【携帯性】
一眼レフなので当然重いです。
でも大きさもレフ機としては然程大きく感じないし、重くて困る程ではありません。
【機能性】
十分な機能を備えていると思います。
【液晶】
液晶の写りが良すぎて、実際にPCで見た時、逆にがっくりしてしまう場合があります。
【ホールド感】
非常に持ちやすいと思います。
カメラの重みも気になりません。
【総評】
持ち歩くと、ミラーレス機と比べると重く感じてしまいます。
それでも慣れてしまえば、苦にはならない様になりました。
現在メイン機として使ってます。
気に入ってるので、予備にもう一台買うか真剣に悩んでしまいました。
まあそんなお金は何処にもありませんが・・・

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

安穏無事さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:177人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
5件
0件
ケースファン
5件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】嫁さん用なので、本人は黒単色よりも良いと言ってます。

【画質】良いと思います。

【操作性】初心者でもすぐに操作が判ると思います。

【バッテリー】エネループをメインにしていますので、良く持ちます。

【携帯性】K-mよりも大きく・重くなりましたが携帯性はそんなに変わりません。一眼にしては携帯性をあまり犠牲にしていません。

【機能性】こんなに夜景が簡単に撮れるとは・・・うれしいと嫁さんが言ってました。

【液晶】きれい・・・。見易さ最高。

【ホールド感】女性には良い感じです。手の大きい人は少し厳しいかな…。

【総評】ライブビューが欲しいとの事で最初は中古のK-xかK-rをヤフオク等で捜していましたが、価格的にK-50が出て
廉くなっていたのでK-30を購入しましたが大正解でした。
コンパクトカメラとデジ1の良いとこ取りのカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mono pandaさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
空気清浄機
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】あまり重要視しません。ホワイトがなかったのでブラックしにしましたが、遊び心と共にエントリーらしさが減って良い選択だったと思います。
使ってみると、右手親指部の尖っている感じが気にならなく、ホールドしやすいとしか思わない。

【画質】綺麗です。価格にしては十分です。目も腕もないので、k-rからの格別の進化は分からないですが。

【操作性】デュアルダイヤルには一瞬で慣れました。もう戻れません。

【バッテリー】キヤノンほどではないですけど持ちます。予備を買いましたが、出番なし。

【携帯性】コンパクトでいい。35mmf2.8MLtdと抜群の相性。

【機能性】色々、いじれますね。トイカメラとか凄いバリエーションです。風景閉じ込めるのが好きなので使いませんが。

【液晶】彩度が高いって言うのか、とても綺麗で、PCで見たときがっかりすることあり。

【ホールド感】問題ないのではないでしょうか。小さい割には持ちやすいと思います。

【総評】良いカメラがこの価格で買える。エントリーだからといって馬鹿にできないと思います。使う人とレンズ次第ですよね。。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スターリングTWさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
9件
デジタルカメラ
0件
4件
セキュリティソフト
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
リーゼントの出っ張りに最初は違和感がありましたが、所有すると愛着が湧いてきました。購入したレギュラーカラーのブラックはプラスチック感がなく好みですが、クリスタル系やシルキー系のカラバリモデルもこの先鋭デザインを活かしていると思います。
【画質】
100Dsuperからの買い増しですが、色乗りもPENTAX!で満足です。「ローパスが薄く高精細」との評判にも納得。また、ボディ内でのエフェクト味付け等の選択肢も良いと思います。
【操作性】
PENTAXユーザーなので勝手知ったるボタン類。2ダイヤルに加え、操作しやすいボタンに機能選択の自由度もあって文句ナシと言いたいのですが、Mレンズ使用時のマニュアル測光(プログラムライン出し)をボディ上面のグリーンボタンで行うのが唯一不満です。裏面右上の親指スペースが空いているのがモッタイナイ!
【バッテリー】
フラッシュ非発光のファインダー撮影がほとんどなので私には充分過ぎる容量です。また、単3エネループも使えて便利です。
【携帯性】
一眼レフとしてはコンパクトで軽いと思います。(※その分、単3にするとやや重く感じます)
【機能性】
防塵防滴でこの軽さ。操作しやすくレスポンスも良好で、単3も使える。本当に素晴らしいと思います。ダストリムーバブルが「カタコトッ」とゆするタイプで、超音波のDRUとは別物ですが、そこまで欲張ると価格帯からはみ出すでしょう。
【液晶】
充分見やすく、不満はありません。
【ホールド感】
私の手(ゴルフ手袋24cm)にはしっくり納まります。もう少し大きい手だと小指が余るかもしれません。
【総評】
バリアングルがあればもっと売れるかもしれませんが、それで大きく重くなるのなら自分には不要です。K−50が出たお陰?で、量販店でポイント差し引き実質4万円で購入できました。この性能・デザインでこの価格ではPENTAXに申し訳ないほどの満足度。このままディスコンになるのは惜しい1台です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SushiCoreさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:403人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
64件
デジタル一眼カメラ
10件
49件
レンズ
18件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
カメラにデザインは求めないので気にしていません。
特徴的なデザインはポップアップストロボの高さを稼ぐ為のもののように見えますね。

【画質】
充分満足しています。

【操作性】
K-rに買い増ししたので違和感なし。

【バッテリー】
K-r譲りなので良いとは思いませんが。出かける時は一つ予備を持っていれば安心です。

【携帯性】
全く問題ないでしょう。

【機能性】
レンズ毎にAF調整が設定出来る点は○。
ユーザー設定が二件登録出来る点も○。
2ダイヤルは必要と思います。

【液晶】
デフォルトでは鮮やかすぎるかな。
PCの液晶と見比べて似せた設定に調整しています。

【ホールド感】
可も無く不可も無く。
自分は手がでかいので指があまり気味ですが、K-rよりはグリップが深いので安定感は良いです。

【総評】
K-rで充分だと思っていましたが、マニュアルモード時に一つのダイヤルを切り替えて使うのに無理がありました。シャッター速度、絞りは別々に操作出来た方が使い勝手が良いですから。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jyouji05さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
1件
デジタル一眼カメラ
2件
4件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
   

   

ペンタックス歴 デジタル版
K10D→K−7→ K−5&K−30

画像処理エンジンのプライムMはハイビジョン時代に対応した
鮮明でコントラストが高くクリア感があります。


デザイン:サイドからのシルエットもロゴ部分のカットは良いと思います。

画質:ハイビジョンTVの時代むけの発色のよう。
   クリアで綺麗に解像します。

操作性:K−7、K−5のようにダブルボタンで不満はありません。
    マニアックにも操作でき上位機種とほぼ変わりません。
    あえて、カスタムピクチャーの呼び出しは、メニューからとなってますが
    測距点の選択もK−5と同等で何ら不満はありません。
    WB、ISOは十字キーで簡単に呼び出せます。

バッテリー:唯一少しの不満で、1050mAhと小さめで減りは早めです。
      予備バッテリは買っておいた方が良いでしょう。
      専用の単3電池フォルダーを買えば予備バッテリーとして使えます。

携帯性:大きさもk−5とほぼ変わらず問題無し、むしろ少し軽いのでフィールド向きで
    良い。
    防塵性、シーリングも徹底されており、動画サイトでシャワーをバシャバシャ
    かけても動いています(笑)

機能性:多重露出、HDR撮影もできるので表現の幅は上位機種と同じにできます。
    上位機種をかなり使い込んでますが、マニアでも物足りなさは無いと思います
    ペンタックス特有のデジタルフィルターも数多くあり表現の幅は多い。
    カメラの風格はまさにミドルクラスです。
    他社のエントリー機種より上級の機能を持ってると思います

液晶:明るく綺麗です。
   液晶の明るさが、少し実写より明るめのようで、モニタリングした画像を
   再度、アンダー露出に撮影したら予想以上に保存画像が暗くなってました。
   色彩も多少の保存された画像と差異がありLCDの微調整の機能もありますので
   要調整は必要かもしれません。
   私は、明るさを3段回位、暗く設定してます。

総評:このサイトの画質の評価通りにトップ10に入っている理由はあると思います
   K−01と同じローパスが薄く、画像処理エンジンのプライムMの良さもあるのか
   ペンタックスが上位を占めているのは、買っても不満は少ない機種だと思います
   まさにハイビジョンTVのような鮮明さは今風
   
   ペンタックスを使うという事は、オートで撮るという人はお勧めできません。
   もちろん、良い画はでますが、
   カメラでの画質の味付けを調整したり楽しむ人に向いていると思います
   むしろオート任せならニコン、キャノンのが素直かもしれません。

   写真:何を語るよりも、実写の写真がそのものです。
   白の1mm程度の草の花もマクロで鮮明に撮れました。
   

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった18人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マルーンパパさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

レンズキット18-135WRをしばらく動画撮影用に使用してきましたがペンタ独特の少しドギツイほどの彩度を抑えるためフィルターを装着してみたりいろいろ調整し試してきました。今回たまたま同じペンタ18-55mmレンズを入手したので一度装着して撮影をしてみようと思い外に持ち出してみました。

広角域ばかりでの撮影ですがワイド端はさほど変わらないほぼ同じ描写性能、カメラをスタビライザーに搭載した撮影がメインですので手ぶれを程よく抑えるためシグマ8-16mmあたりの超広角レンズが使いたいところです。このK-30は基本性能がしっかり作り込まれているので安定した映像で十分満足できるのではないでしょうか。スタビライザーはGLIDECAM HD-2000を使用しています。

ただし編集の際、大幅にコントラストやシャープネスの設定変更をする場合も多々あります。現地ロケ現場でカメラ本体の設定も可能ですがトータルでのカラーグレーディング調整の必要性も感じます。

下が18-55mmのサンプル動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=Hch7yqtwP7Y

やはりカメラはレンズしだいだと改めて感じました。新機種が次々と発表されていますがこのところカメラ本体の価格が下がってきたのでいいレンズとの組み合わせでこのK-30はコストパーフォーマンスの優れた一台となるでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

FunnyDevilさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】とんがり具合が素晴らしいの一言です。

【画質】これは、カメラ本体というよりレンズ次第と考えているので、現状は合格点だと思います。

【操作性】高級機種と違って、右上面に液晶パネルが無いのが残念ですが、それ以外は優等生だと思います。

【バッテリー】動画はまず撮らないので、それ以外の撮影のみについては間違いなく◎です。

【携帯性】昔の高級一眼レフに比べたら何と軽くなったことか(笑) 所持しているレンズがDA☆のみの為、どうしてもレンズで重くなってしまう点をカメラ本体でカバーできる利点は大きいです。

【機能性】防塵・防滴で組み合わせれば、いい相棒になれると信じています。

【液晶】仕方ないのかも知れませんが、液晶画面でバッチリと思っても、現像してガックリということも多々あります。

【ホールド感】別売りの純正ハンドストラップを使っていますが、それなりにホールドしてくれます。

【総評】レンズを主体に考えている為、本体にはあまりお金を掛けられないのが現状ですが、価格・重さ・デザイン・スペックなどを鑑みて、総評☆5をつけました。K5Us等も触ってみましたが、まず重さと昔ながらの色・デザインが好きになれませんでした。PENTAXというブランドも天文をしていた私にとっては好感が持てました。
あとは、赤道儀を使わずにO-GPS1だけで短時間ですが星の追尾が出来るようで、これも購入のきっかけとなりました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夜の坊主さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
11件
デジタルカメラ
2件
12件
デジタル一眼カメラ
2件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

K-5IIsの他にもう1台必要になり買い増しです。

他社機種とK-5IIsを含めて検討して
結果、このK-30になりました。
主な用途は風景(登山)、鉄道、室内、野鳥少々です。

ポイントは
・価格
・ファインダー
・デザイン(ホワイトボディー)
・動画性能
・K-5IIsとのレンズの共有

想像していたよりもセンサー(画質)の差が少なく感じ、大満足です。
カメラ本体の出費が抑えられた分はレンズ追加となりました。
改めてコストパフォーマンスがとても高いと実感です。

大きめのレンズしか持っていないので、
K-30に似合うPENTAXらしいコンパクトな単焦点レンズが欲しくなりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっちばこさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
デジタルカメラ
3件
1件
レンズ
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】ちょっと最初は奇抜だなと思っていましたが、使い始めると、なんてことはなく親しみが持ててなかなかいいです。奇抜さといえば、銀塩時代のSFXを思い出しました。本当はシルキーグリーンが欲しかったのですが予算の都合上レギュラーのブラックにしました。

【画質】すでにK-rで満足していたので正常に進化しているこのモデルは高感度性能を含めていうことはありません。

【操作性】今までペンタックスは使っている人なら取り扱い説明書は必要ないと思います。ただマニュアルで測距点選択をしているときに、OKボタンの長押しでOKボタンの外のメニューボタンが使えるようになることをここのサイトで見て、K-rにもその機能があることを今更知りました。疑問に思ったら取扱説明書も見るべきだなと思いました。

【バッテリー】他の方がおっしゃるように足りないといえば足りないですが、K-rの時に単3ホルダーを買っておいたので特に問題は無いです。

【携帯性】なんだかんだ言っても一眼レフなのでミラーレスのようにはいかないですね。荷物が多いときはQを持っていっています。

【機能性】充分です。

【液晶】充分綺麗です。

【ホールド感】ペンタックスユーザーは持った瞬間にしっくりくると思います。

【総評】ものすごくコストパフォーマンスのいいカメラだと思います。K-5U K-5USも候補に挙げていたのですがその価格差の分を写真を撮るための行動資金に回したいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かにみそかにみそさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
8件
スマートフォン
5件
2件
タブレットPC
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン2
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

K100Dから m、xと買い換えてきました。小型軽量でなくなったのは残念ですが、その路線では4/3やミラーレスにはかないませんから方針転換は悪くないと思います。

デザインは角張っており、曲線を多用した最近のトレンドと違う方向ですね。垢抜けない感じがして私は正直好きではないです。レンズ部のミゾもガンプラっぽくて安っぽさ倍増です。デザインで唯一気に入っているのは、上から見ると軽く背面に反っているようなシルエットです。

性能は文句の付け所があまりありません。エントリー機の価格でこれだけ詰め込んであれば満足です。UHS-1に対応しているのもいいですね。これでUSB3.0にも対応していれば…。

ペンタのアキレス腱であるAFの問題は多少改善が見られます。二大メーカーと比べるとまだ一、二歩後ろを歩いている感じですが。これは本体の問題というよりは、レンズの不足に原因があるのかもしれません。

動画も初搭載されたK-xではカラーノイズまみれでとても見れたものではありませんでしたが、ずっと進歩しています。

もう一つあえて難点をあげると専用バッテリの容量が小さいことかな。単三電池と併用可能にするために小さなバッテリしか採用できなかったのでしょうか。私は予備を買い増しましたが、撮影枚数が多いエネループをメインに、専用バッテリを予備にしてもいいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mr.yasuさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:235人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
19件
ノートパソコン
1件
6件
データ通信端末
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

ist DL2を6年近く使用しているが画素数が6Mであることと永年使っていると飽て新しいのが欲しくなったので購入。
写真は一瞬の記録と考え芸術性を求めないので高級機は必要ない。
数年で買い換えの家電製品と同じだ。
キャノン・ニコンの同価格帯と比較してこの機種に決定。
視野角100%で見たまま撮せるのが良い。
観光地へ行くと多くの人がニコンやキャノンをぶら下げている。
ペンタックスはマイナーだが実質本位なら選ぶ価値が十分あると思う。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-30 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-30 ボディの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト] クリスタルホワイト

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト]

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー] クリスタルブルー

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー]

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [ブラック] ブラック

PENTAX K-30 ボディ [ブラック]

PENTAX K-30 ボディ [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー]

PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる