- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.48 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.66 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.21 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.47 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.66 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.22 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.46 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.39 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2014年1月7日 22:04 [672167-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
私の仕事場用のカメラニコン1 J1が弟機になってしまい、プライベートで使用してるD3100が職場に在中に、手持ちのカメラがNEX-C3のみとなってしまい、寂しいのでボディーのみ購入しました。
【デザイン】 ニコン一眼のスタイルです。ボディーの質感も良いと思います。
【画質】 D3100と比べるとダイナミックレンジのゲインが広く、ノイズ処理も優秀です。色乗りは3100と似ています。
画素数が増えていますので被写体ブレや手振れも目立ちますが、解像感は良いです。
【操作性】 D3100とほぼ一緒です。個人的にはレリーズ切り替えは3100の方が好きです。LV切り替えは3200の方が良いです。
【バッテリー】 D3100とほぼ同じです。 私はバッテリーが2個入るサードパーティー製のバッテリーグリップを装着しています。
【携帯性】小型です。私の手には少し小さいかもしれません。
【機能性】 連射性も向上していますし、AFの精度に関してはかなりレベルが上がっています。
全体的に3100を底上げした良いカメラです。
【液晶】 とても綺麗です。ニコン1の液晶よりも見やすく3100と比べると月と鼈です。
【ホールド感】 わたしは手がでかいのでサードパーティー製のバッテリーグリップを装着しました。
【総評】 モデルチェンジ前の在庫整理品だったのでしょう、26.452円で購入しました。こんな良いカメラが正直この価格なら何の文句も不満ありません。初めての一眼、在庫処分品の新品の3100ダブルズームを購入した時にはすでに3200が販売したてでした。あれから1年半の間に随分と値崩れしました。また現行最新モデルの3300が最値崩れした頃を見計らって購入したいと思います。 ニコンの3000番台・・・・・・恐ろしく高コスパですお奨めします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月4日 23:06 [670982-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
現在主にD7100、サブにD5100で航空機や子供を中心に撮影しています。
D3200は特に必要はありませんでしたが、ビックカメラでポイントを加味して25000円程なので購入してしまいました。
50mm単焦点レンズを付けて持ち歩きたいです。
【デザイン】安っぽい感じもするが、その分?軽量です。
【画質】2400万画素なのでトリミングをしても十分な画質です。
【操作性】D7100と比べて細かい設定は出来ませんが、オートで撮影する分には十分です。
【バッテリー】D5100と共通なので使い回しが出来ます。500枚以上は撮影できます。
【携帯性】軽量、コンパクトなのでかばんの中にも入ります。
【機能性】オートで撮影する分には十分です。
【液晶】問題はありません。
【ホールド感】身長180cmですが、悪くはありません。
【総評】なにより安いです。気軽に使えます。
連写と細かい設定を必要としなければD3200で十分です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月4日 07:35 [670653-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
トレッキングの際のお伴に50mmF1.8Gが装着できる軽い一眼レフがほしかったため購入しました。
メインはD7100を使用しています。
【デザイン】
妻の使用も考えてレッドを購入。デザインはこんなものでしょう。
【画質】
2,400万画素も必要かどうかわかりませんが、価格から考えれば十分な画質です。
【操作性】
まだ十分使いこなしていないので、評価し難いのですがD7100を使っているので、迷わず使えて問題ありません。
【バッテリー】
バッテリーはEN-EL14でEN-EL15と比較すると半分程度なので、メインに使うのであれば予備が必要になると思います。
【携帯性】
軽い!!
【機能性】
必要十分です。
【液晶】
悪くありません。
【ホールド感】
コンパクトカメラに比べれば十分しっかりしています。
【総評】
ややチープな感じはしますが、本体+バッテリー+レンズで690gとD7100の本体よりも軽く、また非常に安価なため気軽に使えて便利です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月2日 10:36 [669882-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
D3100をメンテナンスに出すことになり 一ヶ月かかると言われて そんなに待てない!買ってしまえ!と言うことで
購入しました。ここに出てる価格より1万円ほど高かったですが その時は一番低価格だった・・意外に値段の下がりが早かったので
ちょっとガッカリしちゃったけど。
液晶ー操作性はD3100をずっと使っているので 変わらなくて良いです。液晶はすごい綺麗で見やすくなりました 3100は画質悪かった。
バッテリーバッテリーのモチも良いです。冬期氷点下(だいたいマイナス10度くらいまでかな)でも バシャバシャ撮影して 家へ帰って
パソコンに落として もう1日なんとかいけるか?、と言う感じです。もっと気温が低い時は もう1個バッテリーがあった方が安心かも。
ホールド感と携帯性ー小ぶりなので 女性には持ちやすいし、一眼レフとしては軽い方なので 比較的持って歩きやすいかと。
デザインーほしかった赤を選びました。ちょっとパール感があるような ワインカラーで大人可愛い色です。ストラップもワインカラーの物が
ついていましたが ついているのは細いのでつけかえました。
カメラが2台になったので 1台にはトキナー広角、1台はタムロンをつけて持ち歩いています。楽しさ倍増しました。
みなさんが便利だと言うバリアングルですが ついてても使わないので 特に必要性は感じません。
パワーショットにはついているのですが 単に液晶画面が傷まなくていいかなと言う程度、かえってメンドクサイです(笑)
自分が被写体ににじり寄って写真を撮りたいので 必要ないと感じるのかもしれません。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月11日 23:05 [660288-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 5 |
今回は、D7100を奥さんに奪われそうになったため、D3200を購入しました。
【デザイン】
コンパクトで「可愛い〜」らしいです。
【画質】
ここが一番ビックリしました^_^
こだわりの写真じゃなくて、オートで手軽に撮りたい方にはオススメします。
D7100と比べても不満は全然無いレベルです。
【操作性】
基本オートで撮るので「かんたーん」らしいです。
【バッテリー】
撮っても撮っても全然バッテリーが減らないから安心らしいです。
【携帯性】
D7100の時は、よっこいしょって感じでしたが、やはり軽くて小さくて便利みたいです。
【機能性】
オートで撮るので必要十分。
シャッター音は正直、おもちゃみたいな音します。
【液晶】
ここが一番不満があるみたいです。
D7100と同じを想像していたらしく、画像確認時に「あれっ?」って言ってました。
あんまり綺麗じゃないけど大丈夫だよね?って聞かれました。
【ホールド感】
奥さんの手にはピッタリですね。
【総評】
このカメラが30000円切るなんて!
レンズ次第なので、ボディはD3200でレンズにお金を回すのも全然有りですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月9日 18:45 [659328-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
D3200 写真1 |
D3200 写真2 |
DX3200 写真3 |
DX3200 写真4 |
D3200 写真5 |
長年海外で在住してた銀板時代からのニコン(但し普及モデルのみ)愛用者です。旅のスナップとして多用するため Nikon 1 J3 に非常に満足おりますが、今回 D3200を、若干ある資産レンズの活用、そしてアイソン彗星が先にご臨終になる前(汗)の天体用を含むファインダー付機材として買い足しました。比較として粗暴かも知れませんが、Nikon1 との対比とお考えください。
結論から言えば(D7100, D5200, D3200 と共通するかも知れませんが)、自らを省みず2400万画素というマジック・ワードにやや期待し過ぎていたのかも、と自省しています。本日DX Macro 40mm F2.8を手に入れたので、近々其方で解像度・クリスプさを改めて確認するとして、AF-S Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G (non-VR) での本体レビューです。
【デザイン】
D600/610, D7100, D5200/5300と比較しても遠目・素人目には特にチープな感覚はありませんでした。寧ろ大型ボディの「いかにも」という身構えた風体よりもパッと出してパチッと撮るサイズとしては大変宜しいと思います。サブ機としても申し分ないでしょう。
【画質】
諸兄の評価・コメントでは上位DXシリーズと互角とのことでしたので、相当の期待をしてた次第ですが、有難さはやはり単焦点で味わうべきと感じました。RAW・FINE JPEGで撮影し、一般的な23インチモニターで「再生」し、またB5でプリントする限り、Nikon1 J3 と比較して、期待していた際立ったクリスプさは残念ながら感じられませんでした。 絵作りという面ではDXフォーマットはレンズのマッチングやセッティングを納得するまで見聞する、相当の修行が必要なカテゴリーと改めて感じました。
【操作性】
他指摘のある、2ダイヤルでないのでマニュアル露出なためやはり一瞬戸惑いますが、まあ慣れでしょう。いっそのこと Coolpix やNikon1 J3 のような十字外側のリングを回転させるようなデザインでもOKかと思います。
【バッテリー】
フラッシュや低露光撮影が入る場合、2個携帯は必須です。
【携帯性】
Digi-SLRとしての基本的なシステム・拡張性は網羅してるので、野鳥や天体撮影でも軽さを生かした機動性が活かせるでしょう。まあキット以外のズーム使用となると否が応でも1キロ以上となるので、そこは宿命ですね。
【機能性】
互換レンズ資産を活用できる人なら重宝するでしょう。ただFXとの併用はDX専用レンズと比較してやや微妙かも知れません。寧ろDXは専用単焦点でアプローチする方が宜しいかも。FXフォーマットで撮影し、そしてレンズを併用してDXで撮る、というシナリオが頭に浮かびません。。
【液晶】
撮影後の構図・露光ブレ等チェックとしては問題ないですが、色調は余りアテにならないみたいです。DX7100の正確さはイマイチ不明ですが、価格相応ということかもしれません。必要十分です。
【ホールド感】
デジタルSLRとしては秀逸と思います。まあ、意地悪な言い方をすれば昨今どれもタイ製プラスチックの巨塊なんで小さければ小さい方がいいような。(笑
一眼を含むデジカメが家電となって久しいですが、高画素を謳う機材としては、昨今のMFやNikon 1フォーマットと比較して明らかなアドバンテージとして一線を引けるレベル、という訳では必ずしもないようです。2400万画素の穏健を得た満足のいく写真を撮るには相当の修行が必要と感じました。その点入門機としては必要十分でしょう。現在この実売価格でこれだけの可能性をもったカメラは他に余りないかも知れません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月3日 08:42 [656201-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 3 |
散歩用にV1とJ1で遊んでおりますが、もうちっと画質の良いのとこのカメラを狙っていました。
3.2万まで値段が下がったのでニコン機6台目を購入しました。
なかなかチープな作りですが、基本はしっかり出来ており高感度は結構粘ります。EXSPEED3が効いてるよう。
何といっても2400万画素は助かります。かなりのトリミング耐性があります。
巷では良く高画素はいらないというコメントを見ますが、やはりノイズ対策したエンジンを積んでいるなら
高画素化は必要かも。
次期はD5300に積んだエンジンで来るでしょうから期待しています。
試しに昔のClass2のSDカードで撮影しましたが、なぜか読み書きが素早いです。
電池の持ちはフラッシュ使用なしで500枚が限界です。予備をROWA製2個買いました。純正の半額です。
殆ど変わらなく使えています。
今までD300Sと予備D90との2台体制でしたが、もう出来ません。
D3200と予備J1かV1の体制で行くと思います。
いつかはフルサイズを夢見ていますが、レンズ資産がないのでしばらくDX機で行こうと思います。
画質的に私の所有するカメラで残念ながら1番良いです。3.2万円のカメラが。
技術の進歩はすごいですね。
やはりカメラにお金を使うよりレンズに使ったほうが、長い目で見るといいみたいですよ。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年11月1日 22:09 [645506-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月26日 11:42 [643358-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
初一眼です。これまでコンデジユーザーでしたので、主にコンデジとの比較です。
【操作性】
コンデジに比べて大きい分、回りにボタンやダイヤルが多いので、いちいち液晶メニューを出さなくても操作できるのは便利です。
【表現力】
ボケのある写真を簡単に作れるのはもちろんのこと、写真にゆとりを感じます。APS-Cと言えどもやはりセンサーサイズがコンデジとは全然違いますからね。
【携帯性】
さすがにコンデジと比べると分が悪いです。ポケットに入れられませんからね(笑)。でも手が大きいので、このくらいグリップがあった方が持ちやすい面もあります。
【機能性】
AFもその他操作スピードも、コンデジに比べると段違いに速い感じでストレスが溜まりません。
【総評】
初一眼なので他の一眼と比較できませんが、サクサクとこちらの要望に応えるプロのような仕事ぶりが一眼の良さかなと思います。コンデジは携帯の面で便利ですが、すぐにアップアップになってしまうところがあるので。ただ交換レンズが高いのが難点で、レンズ沼にはまると痛いですね(笑)。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月13日 22:09 [628340-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】良し。
【画質】大変良し!FXと比べちゃうとさすがにノイズはのるが 明るきゃ問題皆無。
【操作性】入門機だから。入門機なりの使い方をする分には全く問題なし。
【バッテリー】ちょっと減りが早い気がする。D800比。{比べるなってか}
【携帯性】最高。D800比。こんだけ軽いと全く苦にならない。
【機能性】入門機ですから。入門者向けの機能が色々。自分は評価できないけど解らない人には助かるでしょう。
【液晶】きれい。絵の見せ方がキャノンのコンデジみたいにぱっと明るく栄える感じがするがPCで見ると標準通りに写っている。
【ホールド感】レンズ選択間違えなければ十分最高。
【総評】この写りで十分使えてこのお値段はすごくお買い得。
嫁向けとしてミラーレスも考えたけど D800のサブカメラとしてレンズが使えることも考えての選択。
ヤフオクの中古で3万足らず。大大満足!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年8月25日 17:05 [622659-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
私の古いDXモデルを使っていた妻のためにボディのみの購入です。
私のメイン機と比較すれば違いはありますが、かなり解像度の良いレンズを使用したためか、コンデジ並みの値段とは思えない結果で、A3ノビくらいなら十分耐えられるため、私のサブ機としても利用できると驚いています。エントリー機であるため不要な機能もありますが、全般的にNikonとは思えない程(?)良い操作性です。
購入前に一番気にしたのは、RAW12ビットであるための発色性ですが、一昔前のデジタル一眼も12ビットだったため問題ないと判断し、軽さと値段を優先してD3200にしました。非常に繊細な被写体であれば気になることもあるかも知れませんが、今のところ失望するようなことにはなっていません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月28日 18:09 [614718-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
パナの1.2倍マグニファイヤーアイカップを装着済み。 |
||
ブツ撮りにも良いです。 |
娘用ですがNEX-5を売却しての乗換えです。
レンズは親父である私のレンズを貸せるのでボディのみの購入で使用。
【デザイン】
女子(娘)は男っぽいデザインってことで不評です(笑;
私は気に入ってますが。。。
【操作性】
高校一年生でも使えるので簡単ではないでしょうか。
コンデジやミラーレスからのステップアップの入門機としては素晴らしいと思います。
【バッテリー】
D5100と同じですので助かります。
2個持ちで使えば良いので問題なしです。
【携帯性】
NEX-5の約2倍の重量となりますが使用している本人(娘)は重さは気にならないそうです。
私は超〜コンパクトで軽いと思います(笑
公共の交通機関での移動時にはこれを使いたいですね。
【機能性】
機能がありすぎも困りもの。
エントリー機に必要な機能はすべて揃っているかと思います。
使ってみて足りないものがあれば上位機種を目指せばいいのかなと。
ファインダーはパナソニック製マグニファイヤー VYC0973を装着し
ファインダー倍率を1.2倍拡大しています。
四隅が若干蹴られますがD5100のファインダー同様、装着は問題なしです。
【液晶】
立派なもんです。
カメラの液晶はどうでも良いです。
大事なのはPCから出力するモニタですから。
【ホールド感】
女子(娘)には好評です。
しっかり握れます。
親父はちょっと物足りないですが不満はありません。
【総評】
ミラーレースからのステップアップには最強なモデルではないでしょうか。
こんなに低価格(実売)で綺麗な描写。
正直「D7100は要らないんじゃない?」と思ってしまいました(苦笑
入門機とは思えないビックリカメラです。
そうそう、シャッター音はNEX-5の方がメカニカルな良い音です。
でもパナのG3よりはかなり良い音です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年5月11日 09:07 [595054-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】
コンパクトなデザインで良いと思います。
【画質】
24MPの実力をいかんなく発揮してくれます。
小さい筐体ながら、解像感のある良い写真が撮れます。
【操作性】
エントリー機としては、操作性は良く考えられていると思います。
i ボタンで各種設定変更が出来るのは便利です。
【バッテリー】
持ちは良い方です。
【携帯性】
ニコン一眼レフで最軽量の機種なので、携帯性は良いです。
ライバル社キヤノンがX7を発売しましたが、X7と十分勝負になる携帯性を有していると思います。
【機能性】
AモードとMモードしか使いませんので、機能性は十分です。
初心者の方もガイドモードがありますので、重宝すると思います。
【液晶】
液晶は見やすいです。D3100から格段に改善されました。
【ホールド感】
小型の割にはホールド感はなかなか良いです。片手持ちでも撮影出来ます。
【総評】
D7100のサブ機として使用しています。
軽量でコンパクトですので、お散歩カメラに最適です。
また、画質もD7100に近いものがあります。
価格も高級コンデジ程度で買えますので、コストパフォーマンスが高いです。
高級コンデジよりも画質は格段に良いです。
サブ機を検討している方に、一押しでお勧め致します。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













































