OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.41 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.77 | 4.28 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.11 | 4.13 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.54 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.26 | 4.40 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.14 | 4.32 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.52 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年7月28日 13:06 [1476081-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
E-PL2を持っていますが、こちらはのっぺりした印象。
プラスチックの部品がなくなりましたので、とってもシンプルになりました。
【画質】
PEN Lite E-PL2と変わったような感じはしません。
【操作性】
前の機種とほぼ同じなので、慣れているためか簡単。
ボタンの位置は多少変わっています。
【バッテリー】
前と一緒。
【携帯性】
少しだけ薄型になりました。
携帯性は良いです。
【機能性】
フラッシュが内蔵されていません。
これがE-PL2と違うところ。
【液晶】
綺麗で見やすいと思います。
【ホールド感】
少し薄くなったので、大きなレンズを使用するとバランスが悪い。
【総評】
フラッシュが内蔵されていないので、夜間撮影のときは外付けです。
手軽さは前のほうが良い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月4日 23:31 [1240455-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
曇天にて撮影 |
曇天にて撮影A |
曇天にて撮影B |
曇天にて撮影C |
曇天にて撮影D |
フォーサーズのマウントアダプターを使い、単焦点ZUIKO DIGITAL 25mm f2.8の専用機として、中古を購入。
【デザイン】
すっきりしたデザインが良い、ボディのヘアライン加工は好きです。
【画質】
日中であれば、発色の良いスッキリした画質だと思います。
【操作性】
先人のE-PL3の設定方法をネットで検索して、そのまま採用。
AF後にフォーカスリングでMF微調整で、液晶へ拡大表示される設定は、非常に楽しい。
【バッテリー】
自分の使い方で、まったく問題ないです。
【携帯性】
マウントアダプター装着のため、若干かさばりますが、ボディが小さいので、おおむね携帯性は良いです。
重量は、すっしり感があります。
【機能性】
絞り優先モードで、ホワイトバランスのモード設定(晴天、雲天など)のみの機能しか使わないですが、使いやすいです。
【液晶】
MF時の拡大表示で、ピントの山はつかめるので、おおむね問題ないです。
PCにデータを移して、確認しないと、どんな絵が撮れてるか分からないですが、それもこのカメラの楽しみ方の一つです。
【ホールド感】
自分の手は大きいので、正直ホールド感は悪いです。
ストラップで首からかけてないと、落としそうですね、携帯性とのトレードオフです。
【総評】
フォーサーズマウントの単焦点ZUIKO DIGITAL 25mm f2.8 を使うためのみに、中古を購入しましたが、大変満足しています。
2011年のモデルですが、日中使う分には十分に使用に耐えられます。
フォーサーズマウントは製造が終わったマウントの為、レンズは大変お値打ちに中古市場に出回ってます。
そして、オリンパスのフォーサーズレンズの発色は、大変気に入ってます。
マウントアダプターの代金を加算しても、今回の単焦点レンズは、十分お値打ちに購入できました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月23日 10:45 [1144806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【画質】
癖のない自然な描写が特徴だと感じました。AUTOモードのシーン認識率も良好で、シーンを選ばずに安定した画像がえられ、オートモードでも安心して撮ることができます。
【携帯性】
丸みを帯びたデザインのおかげで、実際のサイズ以上に薄型に見えます。意外と持ちやすさも良好で、携帯しやすいと感じました。
【操作性】
操作系のダイヤルはコントロール・ダイヤルのみですが、操作系に大きな不満はなく、二つのダイヤルで楽に撮影できるところもメリットだと思います。
【機能性】
バリアングル液晶ディスプレイを搭載し、ボディ内手ぶれ補正機能も装備しています。また、フラッシュは外付けながら、使いやすい形状になっており満足しています。
*被写体から掲載許可済みです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月8日 11:58 [598737-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
古い同志 |
田舎者の再レビュになります。
オリンパスの自然でナチュラルな画質は大好きです。
他メーカーに浮気はする事はまず無いですね。
間もなく購入から2年ですが
ここまでの使用でノントラブルです。
ファームも最新にしておきました。
デジカメはリコー、フジ、カシオ、オリンパスと4メーカー所持してますが
現在はこれが一番のお気に入りであります(*゚v゚*)
価格はすごく値上がりしてますが
これ購入時は コレイイさんから情報頂き
20,000円切りはうれしかったですね♪
私めの用途はほとんどが屋内撮影になりますが
コンパクトで扱いやすく助かっています。
オプションのミニ三脚にファインダーに皮ケースも
こなれた価格で助かりました。
ひとつ気になったのはオリンパスは電池消耗が
相変わらず早いような気がしますが。
スペア電池は外出時には必須ですね。
同志の
C-700 Ultra Zoom は14年は経過してるでしょうかね。
しかしスマートメディアはいけません(笑)
使用の機会が減っていますね。
E-PL3これからも活躍してもらいます。
最後に コレイイさん情報感謝です∠(^_^)
これも永く付き合えたらうれしいですね。
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月7日 13:17 [760009-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
個人的に新たに出たE-PL7のシルバーのデザインが好みなので、のっぺりと凸凹のないデザインが好みではありませんでした。
【画質】
他と比べたことはないけれど、非常に良い。
印刷すると、コンデジやスマホとの画質の差に驚く。しかし、夜景の撮影ではノイズが気になる。水族館の撮影などには向かなかった。
【操作性】
基本的に使いやすいです。
ただ、わたしの場合はいちいち設定を変えて撮影しているので、わざわざmenuを開いてピクチャーモードの中身(コントラスト シャープネス 彩度 など)を変えて、次にWBを変えて、アンバーよりにしたり…etcがめんどくさいかな。
【バッテリー】
旅行などいくと、一日中撮影しているが、一日(朝〜夜)までは持つ。寝ている間に充電して、また翌日一日中使う。
【携帯性】
コンパクトなのかもしれないけれど、私には大きい。
【機能性】
【液晶】
【ホールド感】
【総評】
いろいろ書くと、悪い面も出てしまうけれど、総合的には非常に良いカメラだと思う。型落ちで買ったので(購入は2013年)、安く手に入りら価格以上の良さだった。思い通りの写真が撮れる。悪い面もあるけれど、全体的にみれば、良い面ばかりです!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月30日 19:40 [687323-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
iso400 |
iso800 |
iso1600 |
↑ノイズリダクション OFF
デザイン
すっきりとしていてよい。美しい。
画質
良い。 ただ強いノイズリダクションが初期設定でかけられているのでひどい塗り絵になっている。ノイズリダクションはオフにするととてもきれい。
付属レンズはとてもシャープにうつる。無理にレンズを買い足す必要はない。
操作性
よい。スムーズにISOやホワイトバランスを変えられる。
バッテリー
つかっていて不満に思ったことはない。
携帯性
標準ズームレンズではポケットに入れることはできない。
機能性
良い
強い手振れ補正のおかげでSS1/5でもぶれのない写真が取れる。
シェーディング補正やカメラ内RAW、高速連射などとても充実している。
液晶
見やすい。チルト液晶なのもよい。
ホールド感
しっかりとホールドできる。
画像を運営に勝手に使われたら嫌なので画像はなしです。とてもいいカメラです。長く使いたいです。
4/30感度別に作例をupしました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月10日 15:46 [705804-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月20日 23:28 [630586-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 2 |
UNのひも付きのレンズキャップも良いですぞ! |
所有しているNikonのAPS-Cな一眼は大きくて持ち運びにくいのと、
CanonのIXYではちょっと物足りないと思ってたころ、レンズキットが
2013年1月時点で3万切っていたので購入してみました。
【デザイン】
表面(顔部分?)に凹凸がないシンプルなデザイン。
あまり現代的ではないデザインが良し。
【画質】
レンズキットの標準ズームで特に問題もなく、綺麗です。
【操作性】
上部にモードダイヤルもついていて非常に使いやすいです。
ただ一箇所不満あり。画像の拡大縮小の表示がボタン操作であること。
裏面のコントロールダイヤルでの操作はできません〜。
【バッテリー】
そこそこ持つけどタフな感じはしません。
【携帯性】
標準ズームははやり出っ張るのでコンデジと比べるとちょっと邪魔です。
【機能性】
メニューや各種操作等、かなり遣い易いです。初のオリンパス機なのですが
オリンパス、いい会社ですね!(経営陣の事はしらんけど!)
【液晶】
チルトが結構便利。付いててよかったっていう感じです。
画素数に関して不満なし。
【ホールド感】
正直悪いです。ボディ色「シルバー」はアルミのヘアラインで
つや消しだとおもっていたのですが、実際購入してみるとウレタンクリヤ
みたいのでコーティングされツルツルです!
そこで「貼り革」と「カメラグリップ」を貼りました。
そしたら非常に良くなりました! E-PL3ユーザの皆様、オススメです。
【総評】
かなり満足しています。長く付き合っていきたい製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月5日 23:47 [608130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
あくまで初心者のコメントです。
今まではコンデジしか持っていませんでした、価格が下がっていたので衝動買い。
初心者に使いやすく、サイズが手軽でAFも速く綺麗に撮れるという印象です。
発色の仕方も自然で好みで、ついつい枚数がかさんでしまいます。。
他に良い点としては、
デザイン・黒の個体に貼り革をして渋くてカッコイイです。
レンズでのズームが手の動かしと物理的に連動しているのでストレスがない。
初心者はAUTOでかなり満足できる写真が撮れる。
チルト機能
本体内手振れ機能、アダプタを買えばレンズ交換の幅が広いと思います。
悪い点は
しいて言うならば、バッテリーが少し弱い。
交換用を一つ持っていれば問題なし。
オリンパスのカメラは初めて買いましたが、素晴らしい製品を作る会社だと知りました。
これからは上位機種のPENなどスパイラルにはまってしまいそうです。笑
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月22日 01:56 [604691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
この際だと思って、一気にニコンからミラーレスのこちらに挑戦
勇気要りましたよ、売った資金で買うわけですから後悔がすごく来るんじゃないかって。。。
結論として
満足してます。
ただ、やっぱり難点があって、本当の一眼とミラーレスでは根本的に違うということ。
ホールド感がやはり、、、
その大きさゆえ ストロボが外付けとなると、ビューファインダーとどちらを取るか?
それ以外は 思った以上に満足です。
ポートレートは 背景をぼかすで何とかなるしね。
面白いものに買い替えて当分使えるかな と言う感じです。
ISOも1600までなら使えそうかな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月15日 19:50 [603235-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
ドレスアップ完了 |
14mmピントチェック |
42mmピントチェック |
Amazon特価、20,507円で購入しました。
マイクロフォーサーズはパナソニックを使っていますが、ボディ内手振れ補正の機種を検討していたところ、特価で購入できました。
【デザイン】
シンプル・イズ・ベスト
【画質】
1,230万画素、問題なし。
【操作性】
説明書を見ないで使ってます。
【バッテリー】
BLS-1も使えます。充電器BLS-5用がBLS-1との互換性が無いようなのが残念です。
【携帯性】
これが重要でした。
【機能性】
Aモード撮影がほとんどです。あまり使いこなせていないかも。
【液晶】
可動式は良。46万ドットなのでこんな物でしょう。
【ホールド感】
カメラグリップ、G1付けました。
【総評】
この値段で、この描写なら不満はありません。
サブのサブに、気軽に持ち歩けるため重宝しています。
キットのレンズも中々の描写です。
純正フードを付けて使っています。
純正ストラップを付けると、シャッターが押しにくいです。
ハンドストラップも考えましたが、提げて使いたいのでこのまま馴れようと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月6日 22:58 [594162-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
数ヶ月前にK-30を購入し大変満足していたのですが、やはり大きいので普段の持ち歩きには向かない為、今まで使っていたコンデジの代わりとして使えるコンパクトなミラーレスで安価なものをと思い購入しました。
暗い室内ですと、やはりK-30と比べて画質は落ちますが、屋外や日中の明るい室内なら不満はありません。
絞り・シャッタースピード・ISO感度を細かくいじって撮影するのが好きなので、この三つをもっと素早く調整できたらいいなとも思いましたが、このあたりは慣れもあると思います。
どうしてもK-30と比較すると見劣りしてしまう部分もありますが、今回のようにコンデジの代替機かつK-30のサブ機という目的だったら100点満点以上の選択だったと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
