NS-SW700 BP [単品]
出力300Wの高効率パワーアンプを内蔵したサブウーハー(ピアノブラック)。価格は80,850円(税込/1本)
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2020年8月30日 16:50 [1362640-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
中音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
以前はNS-SW225を使用していましたが、システムアップグレードを図るうえでこのNS-SW700をチョイスしました。
フロントスピーカーがNS-F500なので、サブウーファーも500にしようかと思いましたが見た目で700を選びました。
商品が到着し、カーペットの上に設置しました。
鳴らす直前まで「どうせサブウーファーなんだし225とそんなに違わないだろう」と思っていました。
「もののけ姫」BD 5.1ch を再生し、最初のブルースクリーンのトトロが出るところで、2回重低音の太鼓(ドラム?)が鳴るのですが、もうこの時点で225と比べ物にならない低音を響かせたことに驚きました。
1ヵ月ほどその状態で聴いていましたが、どうも振動をもう少しどうにかできないかと試行錯誤して、サブウーファーの脚に防振機能のあるマットを挟んでみました。
すると、明らかに邪魔な振動が消えて空間に嫌味が無くなった感じになり、気持ちよく映画を観ることができるようになりました。
さらに1ヵ月ほどして、クリプトンの「AB-2000」というオーディオボードを安く手に入れることができましたので、それを敷いて、防振のマットを挟んで設置しました。
すると、見違えるほどの音質となり、明らかに ”音が重く” なったことを感じることができました。
具体的には、オーディオボードを設置する前までは、サブウーファーのある場所の一点から重低音が発生し部屋の空気が振動していたという感じだったのですが、
オーディオボードの上に設置した後は、部屋全体が重低音を発生させ、空間全体の空気が重く振動している感じになりました。
これには感動を覚えるほどの違いと迫力で反射的にボリュームを落とさなければと考えてしまうほどでした。
これまでずっとヤマハの機種ばかりを選択してきましたが、改めてヤマハのホームシアターシステムに関心しました。
こんなに手ごろな価格で大満足のシステムを提供していただき感謝しかありません。大満足です。
- 使用目的
- 映画
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった3人
「NS-SW700 BP [単品]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月4日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月22日 10:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月1日 20:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月10日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月26日 02:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月2日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月30日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月10日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月8日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月27日 22:05 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
