
よく投稿するカテゴリ
2021年8月15日 15:35 [1482814-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
多くの人が絶賛してきた銘玉にあえて物申すとすれば、古い価値基準のレンズだということである。フィルム時代の設計なので当然だが、やはり現代のデジタル基準を基にすると、解像度とも少し違う、撮れる画の洗練度が違う。
そういう点で、HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited が如何に素晴らしい銘玉かを、私は強く再認識した。元々 HD DA 70mmF2.4 Limited を使っていたので、FA77mmF1.8 Limited を使ってみると、HD DA 70mmF2.4 Limited は、この FA77mmF1.8 Limited を基に作られ、Limitedレンズの描写をスポイルすることなくデジタルに最適化されているということを、はっきりと感じることができた。それは本当に凄いことだと思う。
確かに FA77mmF1.8 Limited の情緒的なエモい描写は、言葉にならない表現ができる。だがそれには、単に性能の古さから来ている部分もあり、最先端のデジタルに慣れ切っているとそのような描写はある意味珍しく、往年のファンからしてみれば懐かしく、現代のデジタル世代からすればエモい訳である。
だからこそ、客観的にこのレンズを判断すべきである。
FA Limited も進化しなければならない。今年発売から21年経ってやっとマイナーチェンジし、HD化され円形絞りになったニューモデルは、いったいどこまで現代の基準に近付いたのだろうか?
その小さいけれども必須の進化を確認すべく、HD化されたニューモデルを今日購入した。また改めてレビューしたい。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
