
よく投稿するカテゴリ
2009年1月10日 08:22 [182497-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
雪に らくがき |
フードフォト |
温室内 |
温室内2 |
資料館 |
屋外フォト |
価格が上がる情報が昨年から流れていたので、今回3万を切って新品を購入しました。
使用しているカメラはK100D-Superです。
この画角での撮影は初めてだったのでチョット戸惑いましたが、50mmよりはひいて撮れるのでフットワークを活用しました。
照度の低いレストランでの撮影も、テーブルに肘を固定すれば良いでしょう。
温室内でも、ある程度の明るさがあれば、撮影を楽しめると思います。
古い建物内でも、ストレス無かったです。
いろいろな雑誌やホームページを見て感じたのは、このレンズを使ってポートレート撮影をやってみたいですね。
非常に良いレンズだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 2件
- 2件
2009年1月5日 17:21 [181322-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
f2.0 |
f3.2 |
f4.5 |
f6.3 |
f11.0 |
f22.0 |
K200Dで使用。
■操作性
・レンズをAポジションにすれば、ボディで絞り調整できるので、とくに難しいことはない
・クイックフォーカス機能がないので、マニュアル操作にはAF→MFに切り替える必要あり
■表現力
・開放域でも合焦ポイントはシャープで、そこから自然なボケ味
・屋内での撮影にはもってこいの画角(被写体に30cmまで接近でき使いやすい)
・屋外での使い勝手も良いが、風景撮影にはあまり向いていない(構図の問題)
■携帯性
・コンパクトで作りもしっかりしている
■機能性
・非常に素直なレンズ
■総評
・単焦点に初めて移行するレンズとしては最適
・コストパフォーマンスが非常に高いレンズ
・絞りf2.0は、暗めの屋内でも十分に撮影が楽しめる
・非常に描写力も高く、それでいて自然なレンズ
※参考までにフォーカステスト結果の写真をアップします
※撮影距離は約30cm(FA35mmF2ALの最短撮影距離)、蛍光灯下
※描写性能やボケ具合などの参考になれば幸いです
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2008年12月7日 20:02 [173933-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
APS-Cサイズでは、約50mmの標準レンズとして使える。
「シャープ感を線を太くして出す」
という反則技が横行するズームレンズ(特に某レンズメーカー)から乗り換えると、繊細な線、そこから生まれる立体感に感動するのではなかろうか。
標準レンズは
「絞ると広角、開けると望遠」
と変化が付けやすいので、色々な表現が可能。
撮影場所が限られなければ、これ一本でカバーできる範囲は広い。
開放での描写は、適度に柔らかくて好印象。
当然、絞ると立体感・質感のあるシャープな画質が得られる。
色乗りは適度で、しつこくなく自然な印象。
ただ、デザインの古さと、ピントリングがAF時に回転するのが不満だな。
まぁ、軽さ・コンパクトさ・画質・値段から満足度は高い。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月21日 18:47 [169800-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
35mmの単焦点が欲しくDAと迷ってこちらにしました。
●全体的には…とても気にいっています。
●良い点は…特に値段と軽さ(携帯性)です。
●悪い点は…ほとんどMFなのですが、たまにAFにしてフォーカスリングを持ってるとゴム製?なのでちょっとビックリします^^;
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月18日 23:14 [169301-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
ならまちの格子の家 |
浄瑠璃寺(MEにて使用) |
インクライン(京都)の桜 |
思えば単焦点の一発目がFA35mmF2でした。
キットレンズで2ヶ月ぐらい過ごした或る時の事。
「PENTAXユーザーでありながら、単焦点を持ってないなんて・・・」
と、私の心の小悪魔がボソリ。
翌日トキワカメラの特価(3万円)に一発KO。
キットレンズの18mmからのワイドさに慣れていたので、
最初は画角でかな〜りてこずりました。
とは言うものの、単焦点の良さが分かってくると、
この35mmですら広角に感じます。
(特にMEに着けると、普通に広角レンズになってくれてます)
操作性:★★★★★
全く問題なし。
表現力:★★★★★
limitedにはちょっとかないませんが、それでも十分。
コッテリとした色ノリ大好きです。
携帯性:∞(笑)
K100Dとの相性抜群。フードも大きすぎず◎
強いて言うならちょっと見た目が安っぽいですが、
コンパクトさに関しては非の打ち所無し。
機能性:★★★★★
私自身は一番使いやすいです。
コストパフォーマンスを考えれば、「単焦点の最初の一歩」
として十分だと思いますよ。
それでも「ちょっと高い」という方にはFA50mmF1.4を(笑)
ちなみに結婚式ではFA35mmF2が大活躍しました。
表現力は元より、35mmという画角と絞り開放F2と言う明るさは
非常に重宝しますね。
FA31mmF1.8AL limitedがあれば、無論そちらが良いんですが(爆)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月13日 18:03 [168309-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
f9.5 |
f2.8 |
キットレンズしか知らなかった私ですが、FA35が隠れ★という記事を目撃したので、手に入れました。おそらく2年近く使っていますが、かなり使用頻度が高いです。
開放は僕の腕ではうまく被写体を捉えることはできませんが、1,2段絞れば、美しく被写体が浮かび上がります。FA Limitedとは違う味わいです。
そして、絞れば被写体はキリリと、背景は適度なボケ。
PENTAXを手にしたからには、手元に置いておきたい万能レンズだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月14日 17:55 [162984-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
ズームレンズしか使ったことなかったけど、FA35mmの画には驚きました。
利便性を考えるとズームってイイけど、一度単焦点を知っちゃうと嵌まりますね。
今はFA50mmも手に入れたい衝動が…大変です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月14日 22:15 [152822-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
キヤノンのEF35mmF2も素晴らしいレンズですが、このFA35mmF2ALもなかなかどうして負けていません。
軽くて小さくてボケ味がよく、絞ればシャープな所までよく似ています。
35mmはAPS-Cにとって真性の標準レンズです。K100DSuperに付けっ放しですがバランスもよく、非常に気に入っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月7日 22:55 [146335-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
K100DSに装着したところ |
被写界深度は浅いです。 |
F8まで絞るとこんな感じです。 |
何もいうことはありません。
素晴らしいレンズです。
ピントが合ったときの切れ味、色の抜け方、レンズの軽さ。
全てにおいて素晴らしい。
これ1本つけて寄ったり離れたりしながら構図を考える楽しさ。
学校の先生にPentax SPを借りて初めてフィルムを通した時の楽しさが蘇りました。
ただピントの浅さに関しては使いにくいと思うかもしれませんね。
手持ちのこのレンズが「なんか眠い描写じゃない?」という方は、ペンタックスでピントチェックしてもらったほうが良いかもしれません。 うちのは最初、調整範囲外の前ピンだったので交換して頂きました。
現在、K100DSuperに装着してますが、バランス的にも丁度良いです。
デジタル1眼の標準として、また35mmならちょい広角として
とても素晴らしいレンズです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月22日 21:40 [143596-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
ペンタの単焦点ってなんでこんなにいいの? この描写でこの価格! 中古の美品で待ちに待ったこのレンズに到達出来ました。2万7千円でした。 噂通り素晴らしいの一言! またまた写真のバリエーションが増える! 心配なのは膝ぐらいまでハマりだしたレンズ沼!? まあ他社に比べたら経済的だからいいかなぁ! ますます週末の中古屋巡りが習慣になりそうです!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月13日 16:51 [136770-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
設計は古いですが、最新のレンズと比較しても遜色のない、素晴らしいレンズです。
新しいDA35mm macro Limited / f2.8と比較検討される方も多いかと思いますが、FA35mmの f2 というスペックはやはりアドバンテージが大きいです。とくに室内撮りでは合焦の早さ、精度は文句なしです。DA35mmはマクロ機能を盛り込んだ分、合焦が遅く、f2.8では室内ではつらい場合があります。
合焦時にヘリコイド(ゴムのリング)が勢いよく回るのでうっかり指が触れると巻き込まれそうでびっくりします。この辺は設計の古さを感じさせます。
見た目の質感は地味で、パッと見のアピールは低いです。でもf2の大口径ならではの描写力の幅広さは一級品です。絞り開放でソフトなボケ味、絞れば絞るほどシャープになっていく2面性は、DAレンズにはない独特の味わいだと思います。DA系と比べると色乗りはあっさり目ですが、レタッチをする前提ならば、これくらい癖のない描写の方が後から弄りやすいように思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月5日 00:42 [135401-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
このレンズを買ってから、3年ぐらい経ちました。
K100Dに、ほとんど付けっぱなしです。
35oというのは、使いやすいですね。
このレンズを付けてから、ズームレンズの必要性を感じなくなりました。
とくに、室内撮影には一番適していると思います。
F値が小さいのでフラッシュ無しでもいけますが、その場合は、
開放で被写界深度が浅くなりますので、ピンぼけに
気をつける必要があります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年4月26日 19:09 [133894-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
K100D Superで使用しています。
標準レンズとして使いやすいし、写りもきれいで、何を撮ってもイイです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
