
よく投稿するカテゴリ
2010年11月18日 00:22 [358415-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
絞ればカッチリ |
開ければボケは美しく |
色味も綺麗 |
今年5月にK-7でデジイチデビューし、8月に標準ズーム(DA18-55mm)以外の最初の一本として中古(美品)で購入しました。
ズームを使っていてよく使う焦点域が28〜35mmであること、ズームの描写に物足りなさを感じていたことから、自分には勿体ないかなと思いましたが、「ビギナーこそ良いレンズを」のアドバイスに背中を押されて思い切りました。
3ヶ月ほど使ってみて・・・思い切って正解でした。
【操作性】
AFで使っている限りは不都合はありません。MFで使う際はピントリングが少々軽いので、微妙なフォーカスは慣れが必要です。この点はAFレンズですので致し方ないですし、他のレンズと比較して劣っているとは思いません。
フードが固定されていますが、C-PLフィルタの操作も問題ありません。
【表現力】
開放付近のボケ味は癖もなく、自然でとても好感が持てます。また絞ると四隅までカッチリとした描写になり、目立つ収差もありません。ボケ味を活かした写真にも、パンフォーカスの写真にも満足を得られています。
また色味はしっかりしており、コントラスト強め/彩度高めが好きな私にとっては5点以上付けたいレンズです。
【携帯性】
同じ焦点域の他のレンズに比べ大きく重いことは否めませんが、逆にこの大きさ・重さが存在感を増し所有欲を満たしてくれると良い方に解釈していますし、これが写りに必要な条件と思えば苦になりません。
【機能性】
QSFSがないのが不満と言えば不満です。最近はMFが多いので殆ど使わなくなりましたが。
尚、ピントの山は掴み易く、ピントリングの軽さに慣れた後はMF時にフォーカスし辛いと思ったことはありません。
【総評】
皆さん絶賛される通り描写には非常に満足しており、私のような(万年)初心者には「ウデが上がった?」と錯覚させてくれる反面、「このレンズの実力を活かしきれていないのでは」と切なくなったりもしますが、逆にこのレンズを使いこなせるようになりたいと日々精進するきっかけになりました。
このレンズのおかげで単焦点沼に片足を突っ込んでしまったようです。既に標準ズームは家族旅行以外は箪笥の肥やしと化し、このレンズが私の標準レンズになりました。K-7には常にこれを付けており、撮影に出掛ける際は目的に合わせ単焦点をいくつか持っていきます。
また値段は少々張りますが、それが逆に『道具を大切に扱う』ことに繋がっていますし、何より値段に見合った満足は得られると思います。
検討されている方には迷わず「買い」をお薦めします。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった24人
「FA31mmF1.8AL Limited」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月31日 12:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月17日 09:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月14日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月28日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月6日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月15日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月1日 00:38 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
