
よく投稿するカテゴリ
2007年9月17日 15:32 [90746-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
ホールド感 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
携帯性 | 5 |
F6 ボディのレビュー
デザイン・質感:質感については申し分なし。ただ、ペンタ部のデザインに古さを感じる。
表現力:好みのフィルムを詰めてシャッターを切れば、必要にして充分な写真が撮れる。オートブラケット機能も不要な程です。
ホールド感:ハンドストラップとネックストラップを併用しているが、片手持ちでのジェットコースターからの撮影でも安心していられるほど、しっかりと持っていられる。・・・使用レンズは、28−70oF2.8
機能性:AF/AEともに素晴らしい精度を持っている。ただ、動体を追う時のAF追従性については、F5に僅差で軍配が上がるかも知れない。
設定項目:取説なしで、液晶を見ながらカスタムする事ができる・・・ちなみに、ボクは取説を一度も読んでいない。それほど操作しやすいカメラなのだろう。
携帯性:D200/F100からステップアップした為、ボディ単体での携帯性については、なんら問題はない。後は、どんなカメラでも共通だが、組み合わせるレンズ次第でしょう。
参考になった10人
「F6 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月12日 14:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月8日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月22日 07:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月6日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月14日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月19日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月19日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月21日 18:22 |
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(一眼レフカメラ(フィルム))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
