ニコン F6 ボディ TAK-Hさんのレビュー・評価

F6 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F6 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F6 ボディの価格比較
  • F6 ボディのスペック・仕様
  • F6 ボディのレビュー
  • F6 ボディのクチコミ
  • F6 ボディの画像・動画
  • F6 ボディのピックアップリスト
  • F6 ボディのオークション

F6 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月22日

  • F6 ボディの価格比較
  • F6 ボディのスペック・仕様
  • F6 ボディのレビュー
  • F6 ボディのクチコミ
  • F6 ボディの画像・動画
  • F6 ボディのピックアップリスト
  • F6 ボディのオークション

TAK-Hさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

F6 ボディのレビューを書く

TAK-Hさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
573件
一眼レフカメラ(フィルム)
1件
477件
レンズ
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
表現力5
ホールド感5
操作性5
機能性5
設定項目5
携帯性5
F6 ボディのレビュー

発売と同時に購入し、2台目も購入。
いろいろなカメラを使ってきましたが、まさに銀塩カメラの歴史の到達点と言って良いと思います。
この快適な操作性、作動フィーリング、ファインダー、AFの正確さ、暗さへの強さ、AEの安定性、ストロボ調光の安定性、・・・いずれも私の知る限りの最強のデジ一眼レフをも軽く凌駕すると思っています。
初心者にとっても、シャッターを押すだけでほとんどミスのない写真が撮れるのではないでしょうか。
カメラ任せのAEは不安で、スポット測光、マニュアルを第1選択としてきましたが、最近は、マルチパターン任せでバシャバシャと撮影することも多くなりました。
[AFテスト]
85mmF1.8(キヤノンにはF1.4が無いので対等にするため)の物差しテストで他機と比較しましたが、斜め隅も含めて、ライバルに完全に勝っていると思いました。(近々発売の1DMarkIIIは未知数ですが)
動体連写(ジェットコースターの落下から直線コースの撮影)ではライバルと同等程度という感じでしょうか、特に優位性は感じません。
[AEの安定性]
デジ一眼とではよく比較できないので1Vとのみの比較ですが、両者にクイックシューをつけて、フィルム2本を各所同じフレーミングで三脚撮影したところ、1Vで外れ3コマ、F6は1コマという感じでした(これは偶然も有り得る)。テスト以外の長い使用ではF6が明らかに最も安定していると感じます。F5よりも3分の1段ほど明るめに出るようです。
[その他]
その他は省略しますが、ファインダー像の大きさクリアさは特筆ものです。
難点は、夜間の撮影のときにケーブルレリーズがはめにくいことです。(EOS−1Vはワンタッチで可)しかし、データリーダーのMV−1が使えるから良しとします。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「F6 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
フィルムカメラの最終機  5 2021年11月29日 13:33
Nikon F DNA は不滅だ。  5 2021年10月10日 19:04
孤高の一眼レフフィルム機の最高峰  5 2020年8月12日 14:57
半世紀ぶりのフイルム一眼レフ  5 2018年10月8日 17:15
中身が詰まってる  5 2018年9月22日 07:19
永遠のフラッグシップ Nikon F6  5 2017年10月6日 21:52
Nikon F6  5 2016年8月14日 19:36
F一桁機の最高実用機種  5 2015年12月19日 18:46
発売当時に新品購入  1 2015年8月19日 00:42
35ミリ一眼レフの、ひとつの到達点として讃えられるべき名機。  5 2014年5月21日 18:22

F6 ボディのレビューを見る(レビュアー数:85人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

F6 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

F6 ボディ
ニコン

F6 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月22日

F6 ボディをお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(一眼レフカメラ(フィルム))

ご注意