-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS Pro9000
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.44 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.71 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.74 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.50 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.27 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.56 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.51 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年5月12日 00:28 [1225000-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
購入してから長いこと経ちますが、いまだに現役です。
【デザイン】 発売当初、ようやくCanonもプロ機らしいものが作れるようになった、と感心したものです。姉妹機のPro9500とともに重厚感のある、良いデザインだと思います。
【印刷速度】 大判のインクジェットプリンタにあまり速度は求めませんが、必要にして十分な印刷速度です。
【解像度】 印刷物はとてもきれいで十分な解像度です。今ならばこれ以上の機種もあると思いますが、不便は感じません。
【静音性】 これは普通のインクジェットプリンタ同等です。
【ドライバ】 ドライバのせいかどうかは分かりませんが、Mark-IIが出てから、OSのサポートが外れるのが早かったです。
【付属ソフト】 使っていないので何が付いてきたか覚えていません。
【印刷コスト】 インクタンクが8色独立なのでそれぞれに交換するとコストは抑えられました。フォトマゼンタの減りが異様に速い印象です。iP8600と同じインクが使えたのも助かりました。
【サイズ】 大型のプリンタですが、余計なでっぱりがないので納めやすい感じでした。
【総評】 顔料インクのPro9500と染料インクのPro9000、比較してPro9000を購入しましたが、良い買い物だといまだに思っています。故障することもなく今でも動いてくれています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月1日 14:07 [749479-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
永い間使っていましたがついに故障!
キヤノンへ修理と思いましたが修理終了との事なので、ヘッドを認識しなくなっただけなので、ヤフオクで中古良品を5000円で買いました。
写真印刷専用なので慣れた機種だと安心です。
後で知ったのですが、ヤフオクだと新品のヘッドが9800円ですね!
- 印刷目的
- 写真
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月10日 11:32 [445796-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月5日 14:19 [437502-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
デジカメで撮った写真をA3ノビで印刷したかったので購入。当時Pro9500も発売されていましたが、販売店に置いてあった印刷サンプルを見ると、Pro9000の方が格段に色のりが良く、黒浮きしていなかったので、こちらを購入。多少印刷時のメカ音が五月蠅いですが、画質は満足です。それに染料インクなのに、某E社の様にヘッド詰まりを起こさないのがとても良いです。インクタンクも独立していて使用頻度に応じて交換が可能なのも良いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月8日 15:10 [280895-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
pro9000で印刷したSL人吉号 |
以前までは撮った写真をずっとMP500の複合プリンタを使ってA4までで印刷しておりました。
A3ノビも印刷出来るこのプリンタがずっと気になってましたが、6万だとどうしても手が出なくて…
しかし、pro9000マークUが発売になって型落ちになって値段がこなれてきたので購入に踏み切りました(昨年5月に約4万円で新品購入)。
【デザイン】
高級感、質感ともにあると思います。
【印刷速度】
速いとまでは思いませんが、遅いとも思いません。
【解像度】
画像のレタッチはするものの、プリンタの方はほとんど調整せずに印刷してますが、色合い解像度は抜群ですね。
初めてA3ノビで印刷した時は感動モノでした(スケールが違います)。
【静音性】
ちょっとうるさいかなと思いますが、そんなに気になりません。
【ドライバ】
私は扱いやすいと思いました。
【付属ソフト】
付属ソフトを使いこなしているわけではありませんが、良いと思ってます。
【印刷コスト】
コストは厳密に計れないので、難しいところですが、A3ノビの用紙1枚当たりで200円程。
インクの減りも激しくにので1枚当たりのインク代は概ね100〜150円程かとくらいだと思って印刷しています。
キタムラなら1000円以上はすると思うので、これで印刷すれば安く済みます。
想像ですが、L版や2L版などの印刷ばかりですとインク代のコストパフォーマンスは悪くなる
と思います。
なので、このクラスのプリンタはA4以上で印刷すべきですね。
【サイズ】
大きいです、そして重い。
設置場所の確保が必要かと思います。
しかし、印刷結果を目の当たりにするとそんなことはあまり気にならなくなってきました。
【総評】
プリンタは何より印刷結果を最も重視していますから満足度は5です。
写真印刷の為に購入しましたが、もちろん文書印刷もできます。
文書印刷もA3サイズまで可能になりましたから1台2役です。
最低10年は使いたいですね。
参考になればと、私が初めてPro9000を使ってA3ノビで印刷して飾った写真を貼っておきますね。
(これでは良さが伝わらないかもしれませんが、実物は本当に良い仕上がりだと思っているのです)
今でも在庫がまだ残っているなら私はPro9000をおススメしたいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月6日 11:22 [258068-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
さすがはフラッグ・シップ・モデル、と思わせる印刷性能です。
今まで使用していたEPSON PM770とでは、基本性能の違いから比較になりま
せんが、四苦八苦しても満足度70%ぎりぎりだったプリント作業が、一変
しました。
ここのクチコミ情報を調べながら、簡単な色調補正をプリンター側で行なう
だけでほぼ満足の行く結果が簡単に得られたのには驚きました。ドライバーの
設定も至って簡易で(MAC環境)、特別な知識は要求されません。唯一残念
なのは、フォトショップ・エレメントとiPhotoしか有していないので、
Easy-PhotoPrint Proがどうやら利用できないらしい...と言う事くらいでしょうか。
付属のドライバーに、様々なエフェクトも用意されていますが、これから少し
ずつ楽しみながら試してみようと思います。
まだA4サイズまでしか印刷をしていませんが、その印刷解像度の素晴しさには
目を見張るものがあります。撮影したものが印刷物として確実にフィードバック
されるので、ますます撮影に気合いが入ります。他人にプレゼントするにも、
気持ち良くプリントしてあげられる。
プリントする事そのものが楽しい作業へと変貌した事で、今までよりは確実に
ランニングコストは高くなると思いますが、結果が伴うものであれば苦痛では
ありません。やはり写真は印刷したものが、すべてではないでしょうか。そこ
には嘘をつけませんし、一人でも多くの人に見てもらう、何度も見てもらう。
それによって、また次の写真が生まれるように思うのです。
素直で忠実な色再現。
写真を高品質な印刷物に仕上げてくれるカラープリンター。
ひとことで表現するなら、こうですね。
- 印刷目的
- 写真
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月24日 22:54 [255321-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年8月15日 09:46 [244734-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 2 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月28日 18:37 [231926-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
Mark2との差が印刷速度だけとの噂を聞いて型落ち値下がりに便乗して購入。
デザインに関してはボタンも少なく、ディスクトレイのポケットがあったりふたを閉めれば突起がなくなるのは良いです。カートリッジのライトも直感的でわかりやすいです。がコンセントとUSBが両奥カドにあるので配線の都合でどこに置くかが悩み所です。重さも結構ですが幅があるので移動しづらいです。
印刷速度はとても速いというわけでもありませんが、イライラするほど遅いわけでもありません。収納ケースの上に置いているのでヘッドの動きにあわせて揺れて給排紙時にガッコンガッコンなりますが待機中も静かで特別うるさいとは感じません。
印刷の質はカラーマネージメントをしていないので何とも言えませんが結構なめらかに印刷されていると思います。マットフォトペーパーはなんか印刷むらが出てしまいました。まだ調整が不十分みたいですね。
38000円でA3ノビ8色が買えたので大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月9日 14:20 [218006-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
みなさんが掲示板に書いているとおり、かなり黄色がでますが、試行錯誤して調整すればすばらしい画質で印刷できます。
でも、印刷開始時の『ガコンッ』という音はなんとかならないものかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月1日 00:23 [215071-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
以前はEPSON派でしたがカメラはCanonでした、EPSONでは何度と無くインク詰まりを起こし、エラー表示も出て近くにSCが有ったので気楽に修理に持っていったのですが、SCが無くなり頻繁にインク詰まりに対応出来なくなり印字ヘッドを自分で交換できると言うCanonに変えました、Canonのデジカメとはさすがに相性抜群で、色転びも少なく全くインク詰まりを起こしません、EPSONでは最高の用紙と純正インクで色を合わせるのに苦労しましたが、色が合った時は最高でしたが、このプリンターならEPSONより良いかも知れません。
1年位使いましたが、やはりEPSONの顔料インク機に退色性は負けますが、以前のPIXSUS9900と比べると格段の進歩ですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月15日 20:32 [210617-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
重くて大きいですが、そのぶん安定感があり故障しにくいんではないかと推測します。本体が軽くて安定感がないと印刷時の振動の影響をうけると思うんで。
画質は十分ですが今まで使用していたプリンタと入れ替えただけでは良い結果が得られないかも知れません。派手過ぎたり、逆に彩度が弱かったり。その場合プリンタドライバで細かく設定していくと良い結果が得られると思います。
私の場合、Lightroom2からの印刷で色合わせに悪戦苦闘しましたが、Lightroom2側で使用用紙のプロファイルを設定し、プリンタドライバの<特殊効果>で<オートフォトモード>にすると合わし易かったです。
ちなみにキヤノン以外のデジタル一眼レフの写真プリントに使用してますが、相性などまったく問題ないです。
普段はキヤノン写真用紙・光沢ゴールドを使用していますが、色が安定するまで1日もしくは半日かかります。(印刷時は濃いが5分ほどすると薄くなる。翌日に程よい色になっている)
この用紙が最良とはいえないので、コストパフォーマンスでこの用紙、ここぞという時はピクトリコやイルフォードの方が良い結果がえられます。それ以外の用紙は試してません。
インクの質のことは分かりませんが、このプリンタ用のインクタンクが透明なので、透明ではないエプソンのインクに不満があった方ならば、インク切れになったことに納得させられます。(実際のコストパフォーマンスはどっちが良いのか不明なので、あくまで気持ちの上で)
本体は落ち着いた色合いでトレイ等を閉じた状態だとシンプルなデザインなので、インテリアとしては無難なデザインだと思います。
前面トレイからも給紙ができますが、背面のすぐ後ろに壁などの障害物がある場合は使用できません。最低40cmの空き寸法が必要です。
給紙の最初の一枚で大きな音がするのは減点。複数枚数を印刷する場合、一枚印刷するごとではなく最初の一枚のみ音がでます。それ以外は静かです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月22日 14:33 [203175-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
デジタル一眼の写真印刷用に2年ほど前に購入。
MarkU発売の話がある(海外のショーで発表?)が、現状で充分満足。
【良い点】
・色合わせに苦労したが、出てくる絵には色あいといい、解像度といい大満足。
・印刷速度は結構速いほうではないか。
・Easy Photo Print-PROで印刷しているが、調整の自由度も高く簡単印刷出来るので重宝している。
・CDダイレクトプリント用アダプタが収納できるのはGood。
・プリンタとは思えない高級感のあるデザイン。
【悪い点】
・給紙の時の最初の音。「ガシャンッ」って大きな音で最初はびっくり。印刷中は静かなので最初を何とかして欲しい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月25日 01:42 [195044-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
キヤノンのプリンタとしては6台目の購入です。10日あまり使って、インク5本を交換して
やっとそれなりの色合いに調整できたと思います。自分の感想を書いてみます。
満足できる点
@カラー印刷のスピードがきわめて早い。
A解像度が非常に素晴らしい。
BDPP・EPP等のソフトが使いやすい。
C時間はかかるが自分の好みの色に調整可能。
改善を要望したい点
@オートシートフィーダーの動作音が非常にうるさい。
A電源・USBの配線を一箇所にまとめてもらいたい。
Bとりあえず重いのでもう少し軽くしてもらいたい。
CDPPに水平調整機能を付加してもらいたい。
D非常に重いです。せめてIX5000くらいにしてもらいたいです。
プリンタそのものの機能や力量には満足していますが、インク・用紙などのサプライ品
の価格についてはもっと安くしていただきたいです。
最後に、この機種は使いこなすのに時間がかかる機械ですが、自分の思い通りの色を
出せる機械でもあります。
あまり参考にはならないと思いますが、自信を持ってお薦めいたします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
