Xperia 5 IV レビュー・評価

Xperia 5 IV

  • 128GB
  • 256GB

約6.1型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 IV 製品画像
  • Xperia 5 IV [エクリュホワイト]
  • Xperia 5 IV [ブラック]
  • Xperia 5 IV [グリーン]
  • Xperia 5 IV [ブルー]
  • Xperia 5 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 5 IV のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.74
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 5 IVの満足度ランキング
レビュー投稿数:191人 (試用:6人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.45 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.09 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.27 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.03 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.79 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ざきみや君さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
0件
5件
イヤホン・ヘッドホン
0件
4件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
ケースを使うのであまり気にならないです。
【携帯性】
適度な軽さで持ち運びがしやすいです。
【レスポンス】
論外です。初めてスマホを買って後悔しました。
タッチの反応が悪い、大して重くないゲームですらカクつきが余りにも酷く10年前のスマホかと思える位で許容出来ないレベル、動画もカクつく場面がある。
【画面表示】
画面の写りは綺麗です。
【バッテリー】
電池持ちは良好。
【カメラ】
あまり使わないが、綺麗に撮れる。
【総評】
安価でカメラ目的に買いたいかつ動画も見ない、ゲームもやらず、SNSやネットを見るだけの人のみ買う事を推奨します。
動画を見たい、ゲームもやりたい人は間違ってもこのスマホは買ってはいけません。動画はギリギリ許容出来るレベルですが、ゲームに関しては処理速度があまりにも酷くカクつき、ラグのオンパレードです。また、Bluetoothの接続も無視出来ないレベルで悪いです。安いからと言っても決して安い価格ではないので、比較的安いという理由だけで買うのは絶対に辞めましょう。買って数日ですが、心底後悔しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふかぴさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
14件
スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー3
カメラ3

某電気店でいつでもオカエシプログラムで実質22000円と言うことで購入しました。


【デザイン】
見た目は良い

【携帯性】
サイズも手のひらに収まるサイズで持ちやすい

【レスポンス】
反応もよい

【画面表示】
とても綺麗です。

【バッテリー】
使用アプリによりますが、ヘビーな使い方をしなければ多分満足行くレベル

【カメラ】
あまり使っていないのでよくわかりません。

【総評】
画像、動画編集や配信をしなければとても良いスマホです。

上記の項目については評価は高いですが、バックグラウンドアプリが落ちまくる致命的な欠陥のあるスマホです。

特に画像や動画をスマホで編集したり、スマホでゲームを配信するような人は安いからって絶対に買わないでください。本当に後悔します。

リリースから1年たち、更新もされていますが改善されていませんし、Xperia5Xが出たことで今後の修正も期待できません。

Xperia5Uで、そういう使い方をしても耐えられるスマホだと思っていたので、さらなるスペックアップを目指したのですが、まさかXperia5Uの方が良かったとは…

でもそういう使い方をしない人にとってはXperia10の方がコスパ良さそうです。

公表されているスペックでは確認できない不具合がある事を教えてくれたダメスマホだと思っていますので、早々な買い替えを検討しています。

2025.5.17追記

指紋認証ハードウェアは使用できませんと表示され、指紋認証が一切効かなくなりました。
色んなログイン等も指紋認証していたので相当困っています。
再起動を繰り返すと治る時がありますが、それも一時的なもので、また使えなくなります。


本当に呆れるほどのダメスマホです。
韓国製や中国製に負けないでと思い応援していましたが、もはや地に落ちました。

早くXPERIA以外のスマホに変えたいです。

参考になった45人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Android1択の学生さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
18件
タブレットPC
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示1
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】流石ソニー滅茶格好いいに尽きる
以前、Pixel6aを使用していたがあのデザインが嫌でXperiaに戻ってきた


【携帯性】縦長のお陰もあってかかなり軽いです
サブ用途で持ってるredmi note10jeとは雲泥の差です

【レスポンス】通常動作に置いては特に問題無いどころかスペックが高杉くんです
しかし、気になる点が一つ
Xperiaのバグか何なのか知りませんが、ホーム画面に戻るアニメーションがめちゃくちゃカクカクします AQUOS sense3以下のレベルです
追記→低残像設定を入りにすると解決します

2025.4.4→120hz時かなり熱くなります
駄目です 後述する燃費にも影響してきます
【画面表示】
高リフレッシュレートもありますが、Snapdragon8Gen1の発熱により強制60に戻される事が多々あるので常時60で使ってます
タッチ反応等は問題なし クリエイターモードもきれい
追記→発熱が酷すぎるせいで本体壊れるかと思いました……
追記7月20日
→先日のGoogle PlaySystemアップデートでタッチ感度が悪くなりました(泣)
改善願います 

2025.4.4→120hz時で使ってみたところあら不思議勝手に60hzになるじゃーん&#129315;
可笑しいね Sonyやめようかな

【バッテリー】
Snapdragon8Gen1が邪魔してるせいか物足りないです少し
まぁS22よりは遥かにマシですが、
追記→最適化進んだのか知りませんが低残像設定オンでもそこそこ持ちますね Xperiaのメリットは電池持ち何でしょうか…?

2025.4.4→120hz時の燃費の悪さは尋常じゃないです
5分に1%へるようなので大変です
それに端末全体が熱くなり電池への負担増

【カメラ】
フォトプロを活用するスマホなので、オートでお任せの人は選ぶべきではないです
まぁオートだと…ご想像にお任せします
追記→望遠が弱い 過去使ってきた端末の中で最低かもしれない AQUOS R7にすら負けてる?!

2025.4.4爆熱でカメラへの影響大
もはやXperia1V以降でないと選ぶ価値なし
【総評】
個人的にはXperiaの良さが残っているモデルですね 次期5viが出るのかわかりませんがソニー信者であり続けたいなと思いました
追記→電池持ちが取り柄なのか知りませんがしょっちゅうタスキルが発生します
Sns認証しようとGmail開いた瞬間、スポティファイやらYouTubeミュージックが落ちますね
あと、バグが偶にあります Pixelよりは遥かにマシですが
追記7月13日→なかなかいい機種ですね
不具合も無い ですが、、、バッテリーもちが悪くなった気がします!

参考になった16人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どっとこムゥさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

Xperiaは全般的に当たり外れがあるようです。
バッテリーの異常な発熱と指紋認証が反応しなくなるというのが有名です。

コロナ禍で半導体が値上がりし始めた頃でしたが家電量販店で1万円という格安で購入できたのはとても運が良かったです。
画面は以前使っていた機種同様、有機ELなので綺麗でバッテリーも長持ちします。
処理速度が早い為ゲーム等々快適で、大きすぎないサイズで携帯性もよく、スピーカーも2箇所側面ではなくユーザー側に向かって付いているので音も良く満足はしています。

購入したスマホはバッテリーに関しては当たりで大容量のゲームをしても発熱は一切ありません。

ただ指紋認証は外れを引いてしまいました。
使用してから半年ほどで反応しなくなりました。その際はすぐに直ったのですが、1年経過した頃に再度反応しなくなり、設定の指紋認証の項目まで消えてしまい初期化しても直りませんでした。
ネットで調べると、Xperiaでは結構同じ症状が出ており、指紋認証の内部部品が物理的に故障するとソフトウェアが検知せず設定の項目も消えるようです。SONYに問い合わせたところ以前から不具合を認知している様子でしたが、リコール等もありませんし、キャリア販売のものに関しては一切対応もしてくれません。
キャリアは最初は答えてくれずしぶしぶ教えてくれましたが、購入から1年以内であれば修理無料でその間の代替機も出してくれたようです。しかし数日過ぎていた為代替機も無いですし修理したとしても6万円から8万円かかる可能性が高いとのことでした。
残念ながら今では指紋認証無しで使用していますが、最近はサイト等のログインで指紋認証を求められる事もあるので結構不便です。

日本のメーカーやキャリアでも有料以外のアフターサービスはお粗末で売ったらそれまでという無責任な感じなので、中華スマホを選んでも日本のを選んでもたいした違いはないなと思いました。
1万円で購入したものなのでまだ良かったですが、その頃平均価格だった6万円から8万円で購入してたら最悪でした。
購入から1年以内に少しでも異変があれば早急に修理に出した方が良いです。

それとこの機種に限った話ではないですがキャリアのものは宿予約等消せない余計なアプリが多い為システム容量が大きいですね。
システムだけで25GBありとても驚きました。
前までメイン使用し現在サブ機で使用しているネットで購入したXiaomiはシステム11GBなのでかなりの差でした。

参考になった14人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

隣の家の名無しさんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

再追記 (2024.11.17)
★3 → ★2
1年5ヶ月使用
ケース(Spigen)を付けて動画を撮影していると2分で温度により撮影強制終了。最近はネットサーフィンしているだけでもサーマルスロットリングで60hzに固定されてしまったりと、徐々に発熱がひどくなっている。2年使用すらままならないのはひどすぎる。


追記(2024.04.20)
9ヶ月ほど使ってみての所感。(かなり重複する内容です) ★3.5 → ★3

初レビュー時にも散々書いているが、やはり何をしても発熱がネックで使いづらさを感じることが多いってのが使い始めからずっと気に障るスマホだった。ワイヤレス充電でも有線充電でもすぐに発熱して速度制限がかかり、思うように高速充電ができない。

2つの軽いアプリをまったり使用する程度なら問題ないが、3つ以上の軽いアプリを並行して行ったり来たりしてるとすぐに発熱してメモリリークが発動。他のアプリに行った瞬間にタスクキルかかってブラウジングが不便。

前に一度たくさん動画を撮る機会があったが、10分くらい撮影してると発熱で撮影が強制終了する。その場合は必死にスマホを仰ぐなりして温度を下げてからまた撮影開始して、5分くらいしたらまた強制終了するので冷ますというのを繰り返した。他の人からは奇行に見えたでしょう。妥協はしていますが、

やはり発熱問題は辛いです。甘く見ないほうがいいでしょう。勉強になりました。


追記終了


Xperia 5 IIからの機種変更。カエトクで22000円程度だったので微妙な評価は覚悟しての変更。約2ヶ月使用した感想を書きます。

まず自分の使い方としては音楽特化型。ゲームは滅多にせず撮影はフリマの出品のためくらいでほぼ使用していない。まずは本機の問題点とされているところについての所感。

・発熱
問題児SoCのスナドラ 8 Gen1による発熱はたしかに凄い。5 IIと比べると熱くなる頻度が多いが、ゲームや撮影をしないので嫌になるような熱さはそこまで体感せず想像よりは快適。短時間でアプリを多数起動すると熱を持ち動作が悪くなるのは気になった。あとワイヤレス充電は急速だとすぐに38℃に到達して制限がかかるのは難点。

・メモリリーク
言われているよりは酷くはないものの結構困る。他のアプリに移ってすぐ戻ってももう落ちてることは結構あるので何かをしている途中で他のアプリを起動しない等の使い方を考えないとストレスは溜まると思う。音楽再生中の強制終了は最近一回だけあったのみで稀だったので良かった。(aptX Adaptive 48khz接続時)

メモリ制限なのか発熱対策なのか過負荷時に120Hzの低残像設定が自動的にオフになること。急にHzが下がるのでストレスが溜まる。低負荷になると120Hzに戻るが、そのまま戻らないときがあっていちいち設定からオンに戻す作業が非常に面倒くさい。

まえに試しに動画撮影時をしたところ、撮影開始の数秒がフリーズしてちゃんと撮れていなかったという現象もあったので、全体的にSoCの抱える問題に対処しきれてない。仕方ないことなのだろうけど、日常使いなのでどうしても気になる。

その他はシリーズ通り素晴らしい。スピーカーも音量デカいし、SDカード付いてるし、ブラウジングやApple Music操作時のレスポンスも良い。やっぱりワイヤレス充電が使えるのは5使用者からしたら最高としか言いようがない。至れり尽くせりで良いと思う。

SoC由来の問題はあるけれども、それを除けば最高のスマホ。音楽特化なら全然使えるけど、カエトクとかで買わないなら素直に5 Vを待ったほうが良いと思う。カメラ2つに減るらしいけど。

自分は音楽をすべてダウンロードして通信量抑える人なので、SDカードは必須条件で今も付けてくれるXperiaには感謝しかない。だからずっと応援してるから頑張って欲しい。

参考になった73人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

志保ちゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
FAX
1件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

不具合だらけ。キータッチ音が鳴りません。
設定変えても元の設定に戻ってしまう。
史上最低のスマホ。女性や学生は絶対買って
はいけない。ディスプレイは暗く色は良くない
アスペクト比は21:9だけどメリットはありません
使うことはない機能やアプリが多い。2年で
機種変更します。使いものにならない。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鹿人さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
3件
スマートフォン
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

よくもまぁこんなので製品化したな。ずっとXperiaシリーズを使ってきたけど、これは最低です。カメラで動画を撮れば発熱して止まる。動画を見ていても発熱して止まる。電波の拾いは最悪。地に落ちたなソニー。ローンが残っていなければ即買い替えたいくらい。ありえないわコレ。本当に酷い。

参考になった56人(再レビュー後:31人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パピプワンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
3件
タブレットPC
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ2

購入して1年経たないが、

・指紋認証をしなくなった。指紋登録の項目すら無くなったので、指紋認証自体を諦めてる(?)。意味がわからない

・発熱も買った当初から酷い。握ってるのが苦になるくらいの発熱をする事がある。しかもゲームなど起動していない状態で。

・今一番ストレスに感じているのが、ゲームにしろ写真フォルダにしろカメラにしろ、毎日何度も全てのアプリが立ち上がらなくなるタイミングが発生するようになった。1分などおとなしく待っていればまた開くようになるのだが、、論外だろう。これはこの個体が不良なのか?だが購入して間もない頃はなく、後々発生しだした問題なので、そういうわけでもない気がする。

すべてバックグラウンドのアプリなどは無しという状況でこれ。
他にもLINEの通知が鳴らない。など細々と致命的な問題と捉えられる箇所がある(もちろんアプリ・本体ともに設定は見直している)

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カク85さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー1
カメラ1

さすが安売りされた機種
細かな不具合多発
気に入った人以外には勧めない
もうスマホ作んのやめてほしい

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KAZU........さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

ゲームするには不向き勝手に落ちるしカクつきすごいもはや固まるリコールもの。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wakuwakuさんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
23件
スマートフォン
1件
12件
ノートパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示2
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
シンプル高級感があり、横幅が狭いので片手でも持ちやすい。

【携帯性】
横幅が狭い分、縦に長くなっているのでポケットによってははみ出す。
どうせ16:9だと縦長のディスプレイじゃ表示しきれないんだから高さも低くしてよりコンパクトにして欲しかった。

【レスポンス】
ゲームでもしなきゃ特に問題ないが、アプリを切り替えるときの動きがなんかぬるっとしている。特にトップ画面に戻りたいときワンテンポ遅れる。

【画面表示】
可もなく不可もなく、太陽の下でも一応見える。

【バッテリー】
いたわり充電でバッテリー9割でもあまり使わない日は2日ぐらい持つ

【カメラ】
Sonyとは思えないほど質が悪い。
オートフォーカスは遅いし精度が低い、特に20cm以下の接写に弱く書類や動植物を撮るときストレスがたまる。またHDRの効きが悪く、順光だと背景が潰れ、逆光だと人物が暗くなる。カメラ性能だけなら買い替える前の型落ちGalaxy S10の方が優秀だった。

【総評】
Sonyの凋落を実感する製品でした。
前スマホがバッテリ持ちが悪くなっていたところ、たまたま投げ売りされていたので買い替えましたが、次はSonyはないなと感じました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

baseballkidsさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】
シックな色合いでデザインは好き

【携帯性】
手に収まる
【レスポンス】
非常に悪い、画面が反応しなくなる。ユーチューブがクロームキャストで繋がらなくなつた
【画面表示】
可もなく不可もなく
【バッテリー】
非常に熱くなる
【カメラ】
こんなもん
【総評】
音設定が勝手に変わってします。ドコモに問い合わせても直らない。
過去最悪のXperiaで残念。
変えてから4ヶ月ちょっとで2年縛りがあってこのまま使うのはバカバカしい。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むんじゃさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

発熱も充電中とかだけで普通に使ってる分にはちょっと熱いかなくらい。基本問題なく使えてましたが、Ymobile物理sim・楽天esimで運用しててフリーズからの電源落ちが頻発。人が多いところというか駅近くとか市街地?でよく発生してた感じ。いつのまにか電源が落ちてることもよくあった。
2回修理に出すが検査のみで返ってくる。

出先でフリーズ電源落ち頻発なんて実用に耐えない。
返品したい。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

amay077さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

他の方も言及されているタスクキルが頻繁に発生し過ぎてとても不便です。事前にこの挙動を知ることができていたなら買わなかったです。

事例1
ウマ娘をプレイしています。育成中のイベントを調べるためにブラウザを起動してそちらに切り替えて検索、その後、ゲームに戻るとすでにゲームはキルされています。

事例2
マクドナルドモバイルオーダーアプリで店内で受け取りで購入、オーダー番号が表示された画面で、ちょっと時間があるので駐車場でGMailアプリを起動してメールを閲覧し、マクドナルドのアプリに戻るとすでにキルされておりオーダー番号を再度表示させられるのか肝を冷やしました

基本的に、作業途中のままアプリを切り替えるとそのアプリがキルされて作業状態が失われる恐怖に怯えながら、なるべく切り替えをしないように気をつけて使わざるを得ないのがこの機種です。

尚、頻繁なタスクキルが改善されるとされる以下の設定は全て済みの状態です。
・Android13へUP
・アプリのバッテリー使用量の管理を無制限に
・キャッシュに保存されたアプリの実行を停止を無効に

私は開発者なので、途中でタスクキルされる理由も、再起動時にキル前の状態を復元する義務はアプリにあることも理解していますが、それにしても頻度がな多すぎます。
Google のコスパ機 Pixel6a の方が明らかにキルされません。

この点だけでも、これをハイエンド機とはまったく言うことができないです。

バッテリー持ちなどの要件を満たすために頻繁なタスクキルを行うようにしているなら、バッテリー持ちを犠牲にしてでもタスクキルを極少にする設定を加えていただきたいです。

参考になった69人(再レビュー後:69人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

テスラ809さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:595人
  • ファン数:0人
満足度1
デザイン3
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ1

【デザイン】
縦長デザインですがスタイリッシュな雰囲気もあって悪くないです。
【携帯性】
ポケットに入れやすいのは結構良かったです。
【レスポンス】
発熱でかくつきますね。駄目です。テスト段階で分かっていたはずなのに販売するのは印象が最悪です。
【画面表示】
綺麗だと思います。
【バッテリー】
バッテリー持ちが悪く、急速充電が遅めなのでイマイチです。
【カメラ】
発熱で落ちます。評価に値しません。
【総評】
問題が分かっているのに販売する姿勢は良くないですね。発熱で撮影できないのは致命的でした。

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意