| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年2月13日 06:42 [1684083-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
これが嫌なら買いません
色は最高です
この色じゃなきゃ買ってないかも
なので透明ケース使ってます
【携帯性】
前機種sense5Gが重量級だったので言うことなしです
大きさもGOOD
【レスポンス】
普通ですストレスは感じません
重めのゲームは恐らく無理です
【画面表示】
色味が暗めです
明るさ落とすと黒が潰れます
リラックスビュー時はsense5Gのが自然
7は黄味てか茶味が強過ぎます
IGZO OLEDに期待し過ぎました
今現在設定とか色々やってます
【バッテリー】
1日3、4時間動画使用で50位 持ちます
【カメラ】
速くなりました
5がドン亀だったので爽快です
性能はまぁ普通です
【総評】
5Gからの乗り換えで携帯性は格段にアップ
不具合のない比較的当たりの5Gでしたが重さとターミナル駅でのアプリの落ちと電波のつかみの悪さ、カメラの遅さに辟易し変更
7では今のところ問題ないです
過去エクスペリアの最上位を乗り継いできましたが高すぎて断念
シャープも最早中華製ですがガラケー時代のノスタルジーで使ってます
スマホレビュー見てて思うのですが設定や社外アプリで対応できることも本機種のマイナス点としているものもありなんだかな〜ですね
実質4万円で購入できるライトユーザー機種だからしょうがないか
ちなみにホームランチャーはマイクロソフトに変更してます
【再評価】
結局、黒潰れがストレスになり手放すことに、、
惜しい機種でした
次はSENSE9です
シャープと心中ですw
参考になった40人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月24日 18:19 [1906069-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 1 |
【デザイン】
カラーバリエーションが残念です。おばさんにはいいですが、若い場合は選びません。
【携帯性】
小さくて良いです。女性でも持ちやすいと思います。
【レスポンス】
反応は満足しています。
【画面表示】
スクロールすると残像が残りますが、個体差でしょうか。
【バッテリー】
持ち悪いです。何もしていなくても減るので、いつも充電してる状況です。
【カメラ】
画質は悪くないはずですが、画像は粗く汚いです。歴代シャープを6台使用してきましたが、歴代で一番悪いです。
シャツター音が小さいのはGOODです。
【総評】
全体的に印象は良くなく、センス4のほうがいいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年7月16日 22:48 [1863681-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【追記というか書き忘れ】
何が気に食わないのか分かりませんが、すぐ低速充電になります
ケーブルは2A表記のものかつ短いものでも数本試して半分程度が低速充電になります
(ケーブルは他のスマホ・バッテリー充電で異常無しを確認済)
PCからの充電でも低速充電になることがあります
内蔵バッテリーをいたわるモードでもありません
例えばケーブル交換で通常の充電になるからです
低速充電だと満充電まで9~10時間要します
この点は使いにくくてしかたありません
【デザイン】
ピンクっぽいまたは藤色っぽいのを探しました
ライトカッパー = 明るい赤銅色ではないです
比較のため白い紙の上で曇り・室内・AWBで撮影しました
ごく薄い紫ピンクです
もう少し濃い色がいいです
真後ろにでっかいレンズが有りみっともです
しかし当方iphoneのレンズも見てくれが...と思います
あとzen phone Live L1はアイコン等をまとめて変更するテーマがASUSから出ていましたが、sharpはそんなものをリリースする気は無いようです
アイコン類はかわいくするより分かりやすくという思想でしょうかね
【携帯性】
当価格.comからコンパクトなもののうちお値打ち品を探しました
ASUS zen-phone Live L1から買い替えなので縦に+数mm・横ほぼ同じですが、満員電車内ですとずいぶんと縦長になったような感覚があります
価格につられてもっとデカいのにしなくてよかった
画像左がzen phone Live L1、右が本品です
【レスポンス】
問題無し(当方ゲームや動画視聴しません)
ただ、当方の指先の力が弱いのかタッチして無反応のことがあります
【画面表示】
問題無し(当方ゲームや動画視聴しません)
ハードウェアのせいなのかandroidのせいなのか分かりませんが、ディスプレイ明るさ自動調整がイマイチです
全体的に明るめで暗いところへ持っていくとしばらくしてから画面も暗くなり、明るいところへ持っていくとしばらくして画面も明るくなるというレスポンスです
お話にならないので、明るさ自動変更君というアプリで調整しています
【バッテリー】
zen phone live L1は3000mAで2日ちょっと、これは4800mmAで同じ使い方で5日ちょっと持ちます
省電力は進歩しているようです
【カメラ】
zen phone live L1は昔のコンデジ並、これはもう少しいいです
まあ画質にこだわるなら高級なスマホなんかより一眼買った方がいいですよ
一昔前のAPS-Cだってレンズさえ目的に合えばスマホの出る幕無いです
あ、SNS向け縮小サムネなら全く問題無し
【その他】
上部をスワイプで現れる4G回線オン・オフ切り替えが無くなりました
aquos画面の指示に従い、数回アップデート後に無くなったことに気が付きました
(画像左側(アップデート前)赤枠内に4G回線オン・オフがありました(simカード無いとグレーアウトされます、右側はアップデート後で4G回線オン・オフ切り替えが消滅しています)
当方、頻繁に4G回線オン・オフ(webサイトによっては表示される広告が変わるごとに広告の高さも変わり、その度画面がひょこひょこ上下するので)がするので、これは非常に不便な改悪です
androidのバージョンなのかaquosの問題なのか分かりませんが...
主記憶も6GBほどあるので変なアプリを入れなければ実用になるかと思います
2GBしかないとすぐにいっぱいになり、アップデートもできなくなりますので
【総評】
zen phone live L1 と似たサイズで4万円ほどでしたので、コストパフォーマンスは満足です
何年も使用した先代並に使用しましょうかね
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年5月16日 12:55 [1844327-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
悪くないと思います。
【携帯性】
良いと思います。
【レスポンス】
特に不満はありません。
【画面表示】
動画を見ているときのバーチャルHDRがあまり良いと思えません。
暗いシーンで画面光度を下げると何も見えなくなります。
【バッテリー】
バッテリー持ちは良いと思います。
【カメラ】
期待していたほどではなかったです。
悪くはないですが、良くもない。
【総評】
購入して1年1ヶ月、普通に使っていましたが、ちょうど保証が切れたところで指紋認証が壊れました。
あまり長く使える機種ではないかなと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年4月16日 09:23 [1725311-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】中央にカメラを配置したデザインはなかなかカッコいいです。ただ、挟み込むタイプのスマホレンズは使えないですね。
あとカラバリが多いわりに、ジミな色しか無いのは寂しいです。
【携帯性】大画面モデルが増える中、コンパクトで取り回しの良い点は好印象です。
【レスポンス】このクラス定番の695 5G搭載モデルとあって、処理の重いゲーム等しなければ、不満は少ないのでは無いでしょうか。
【画面表示】特に不満はありません。
【バッテリー】結構持つと思いますが、他社に対して特にアドバンテージがある程でもありません。
【カメラ】LINEのQRコード引き継ぎが何度試しても合焦しない事がありました。
後、どうやっても何故か暗くなってしまうシーンがありました。大型センサー搭載を謳っていますがソフトウェアが弱い印象です。
【総評】カメラに多少不満があるものの、それ以外は及第点と思っておりましたが、おサイフケータイ機能にバグを抱えており、非常に不便に感じております。
症状は週に2回程度、おサイフケータイが反応しなくなるという現象です。
現在は週に4 日程出社していますが、その際改札でモバイルSuicaが全く反応しなくなります。
コンビニで会計時にも同様の現象がありました。
シャープに修理を依頼しましたが、現象が確認出来ずメイン基板の交換で返ってきました。
しかし、修理に出す際にもう一台別のsense7を購入し使っていましたが、この端末でも同じ現象が同じ頻度で発生しました。
2台の端末で同じ現象が発生していますので、個体不良ではなく、sense7固有の不具合だと思われます。
メーカーが現象を把握していないようなので、しばらく解消することは無いと思われます。
おサイフケータイ機能が必要でこの機種をご検討中の方はお気をつけください。
尚、現象発生時には設定→接続済みのデバイス→接続の設定→NFC/おサイフケータイへ進みNFC/おサイフケータイのトグルをOFF→ONすると一時的に解消します。
[2024/4/16追記]
Android14へのアップデート後しばらく使用していますが、やっとおサイフケータイが使えなくなるバグが解消されたようです。これで改札を通る度によぎっていた不安から開放されました。
ただ、もう少し早く対応していただきたかったです。
参考になった55人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年2月22日 20:58 [1815099-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
コンパクトで軽く、デザインもなかなかキレイです。FeliCa搭載で普段使いには便利ですね。
docomo&iijmio typeDユーザーなので、n79とFeliCa&防水に期待してmotorola edge20からの買い替えというか買い増しです。
見た目が良かったので当初はMILスペックを信じてカバー無しでしたが、アルミボディはへこむってのを忘れていました。
傷はあまり気にならない質のですが、へこみが見えると気分もへこみます。ずっと背面がガラスかプラスティックのモデルを使っていたので、そこは盲点でした。
しょうがないのでポリカーボネートのクリアシェルをはめました。
一回り大きくはなりましたが、それでもまだ小型軽量ですし、額縁が広がった分誤タッチも減りました。
処理能力の問題なのかどうかはわかりませんが、アンテナピクトが出ていてもインターネットに繋がらないケースが以前の機種より増えました。これでは対応バンド増に期待した意味がありません。
全体的に動作がモッサリした感じ、特にスクロールの滑らかさが不足していて、ぶれた感じに見えますし、ワンテンポ遅れて動くように感じます。
比較対象は、edge20の他zenfon5zとかzenfon7proとかです。
それと、フリック入力で意図したものの隣が反応する頻度が高くて少しイライラします。これはパネルが一回り以上小さいせいかもしれませんけれど。
画面表示は好みよりくっきりし過ぎというか、色味もコントラストも誇張された感じで、見ていて少し疲れます。あくまでも好みなので、一般にはこれが好きな人のほうが多いかもしれません。
マイナンバーカードは普通に読み込めますが、おサイフケータイ機能とは違い、タッチ位置がシビアですね。もっとも、それは他の機種でも同じなので、この機種の場合センサー位置をわかりやすくカメラレンズの下にしてある分扱いやすかったです。
そういえば、非対応かと思っていたedge20のNFCでもマイナンバーカードは普通に読み込めました。motorolaやASUSの機種はリストに一切載っていなかったので、リーダーライター買ってしまったのですが、慌てず試してみれば良かったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月19日 12:54 [1700290-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
8ヶ月程使用し不具合がでたので再レビューします。
以前ゴーストタッチが発生していないと書きましたが、充電しながら使用していた時、何度か別のアプリが反応したり電話帳が開く等ありました。クレカアプリの操作中だった時はかなり焦りました。ケーブルを外すと正常になりました。純正の充電器が無いのでケーブル等のせいかわかりません。言うほどバッテリー持ちが良いとは思えませんしやむを得ず充電しながら使用する事は多くあります。スマホ上でいろんな契約や手続きをする事が増えたのでゴーストタッチはホントに困ります。口コミでも少なくないトラブルなのでメーカーも真摯な対応をしてほしいです。
また、一回度だけメガネ拭きで画面を拭いたあとにも発生しましたが湿らせた布で拭いたら収まりました。なんでもかんでもで拭くのは注意が必要だと思いました。
−−−−−−−−−−−−−−−
4年以上使用したHUAWEI P20 lite シムフリーがストレージ不足と静電気によるゴーストタッチが頻繁になり今回はmineoのセールでAQUOSを43500円位で機種変更しました。
満足なところ
・付属のケーブルを繋ぎ、子供のサポートを受けながら何とかデータ移行ができました。
・大きさや重さは満足。
・今のところサクサク動きます。
・指紋認証はたまに弾かれるが顔認証は大丈夫。
不満なところ
・画面の明るさ調整しても光が眩しく感じます。コントラストが強く、例えば桜の花は白っぽく、幹は黒く映ります。しかし夜景はとても綺麗に映る。
・スピーカーの音が本体に痺れるように響きます。音楽アプリで調整もしましたが音はあまりよくない。
・音量調節はひとつ下げれば聞こえないし上げれば大きい。ヘッドホンやイヤホンをBluetoothで繋いでも同様。音量に繊細さはない。
今のところ、他の方のレビューにあるフラッシングや画面の白とびは無いですがゲーム中、左上が一瞬白くなる事が4~5回あって不安。
充電時間もバッテリーの持ちも、ものすごく良い訳でもない。
トラブルがあってもメーカー対応が良ければ良いのですが。時々気の毒なレビューを見受けますのでそこは不安です。
今まで国産メーカーの端末も使用しましたがHUAWEI P20 liteが一番満足でした。
でもこれからはこの端末にも助けられる筈、大事に使います。
参考になった54人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年10月20日 22:01 [1771155-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
変わらない良さと大きな進化。
頼れる電池持ちと凄いカメラがシャープのサイトに書かれている売り文句である。
【デザイン】カメラレンズが出っ張っているのが気になり、その厚さをカバーできるカバーをつけて使用している。
(シャープ推奨の株式会社LooCo 「Hold-Shell Series」AQUOS AQUOS sense7用 背面ベルト付き 厳選本革仕様 背面型ケース)
右側に音量ボタンと電源ボタン、その下に指紋認証タッチ部分が近接して配置されているが、音量を下げようとして何回か電源ボタンを押した。
【携帯性】約152mm×約70mm×約8.0mm 約158gであり、今時では小さい方の部類のスマホ。
携帯性は悪くない。
【レスポンス】特に悪くもなく良くもなくであり、普通に使えるレベルと感じる。
マイナンバーカードの読み取りはほぼ1発で決まる。指紋認証はカバーをつけたせいもあり、タッチしにくい。
これまで使用してきたスマホに比べてWi-Fiの受信感度は良い。
【画面表示】約6.1インチ IGZO OLED
シャープは色が綺麗と聞いていたのだが、購入後に一番最初に感じたのは画面表示が汚いということだ。黒の部分がべちゃっと潰れてしまう感じだ。画面設定でナチュラルにしているが多少良くなる程度である。画面の明るさを大幅に上げるとそれなりの美しさを感じるようになるが、もともと画面は暗目の設定が好みなので、解決にはならない。
表示の繊細さはそれなりに良いと思う。
【バッテリー】これは売りポイント通りでバッテリー持ちは良い。
【カメラ】上記の通り画面表示を気に入っていないので、あまり撮影していない。
QRコードの読み込みなどは良いと思う。
【総評】中級グレードとして、それなりに使えるスマホである。
しかし写真を好む人には画面の表示色の好み次第で好き嫌いが大きく分かれるスマホであると思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年8月17日 10:34 [1748370-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
2019年に購入したSH02Mが時々タッチパネル反応しなくなり、
ドコモショップでこちらを購入。移行処理も手数料を支払いショップで
やってもらいました。
今まで何度も手を滑らせてスマホを落としたことがあり、カーゴパンツの
ポケットにスマホを入れてオートバイや自転車にも乗るため、転倒ついでに
破損もあり得ることから10万円を超える機種に抵抗があり、これにしました。
いままでずっとシャープスマホばかりなので今回も同じメーカーなら操作も
慣れていて楽と思いました。
今までの機種に使っていた充電ケーブルや有線イヤホンがそのまま使えるのは
助かります。
不満点は、他の方も書いているように時々タッチパネルの誤作動があり、選んでもいない
アプリが選ばれてしまったり、文字入力が突然できなくなります。電源をいったん
切れば直ることがほとんどですが、今までのシャープスマホではなかったことです。
カメラのスペックも前機種に比べて落とされているのか、風景写真はきめ細やかさが
減りました。車やオートバイの写真を撮る分にはまだ我慢できるレベルですが。
そのため、「この風景きれいだからスマホで撮影するか」と思うことはすっかり
なくなりました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年7月27日 18:20 [1740106-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
顔認証の反応は、誰でも認証してるんじゃないかと言う程、早い。しかし指紋認証は、手帳型カバーの場合、全く反応しない。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年7月24日 22:26 [1739436-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
カメラレンズの出っ張り以外はスリムで良い。
本当に、レンズの嫌がらせのような出っ張り以外は、操作もしやすくて良い。
レンズの保護フィルムは必須。どこかに置くときのダメージがレンズに集中する意味不デザイン。
【携帯性】
スリムで良い。特に欠点は感じない。
【レスポンス】
特に問題なし。ゴーストタッチが一回発生したけど、液晶保護フィルムが浮いてたから、そのせいかも。
【画面表示】
相変わらず細かいところに、不便を感じる。意識高い便利機能より、まずは細かい基本設定をちゃんとやらせてくれ。
デザインのカスタマイズ性、利便性は、20年前のガラケー以下。
【バッテリー】
他のレビューだと褒められまくってるけど、いうほどバッテリー持ちが良いとは思わない。
朝100%で、仕事の小休憩時間にTwitterや動画をチマチマみる程度で、夕方には60%くらいになる。
さほど重くないソシャゲでもさくさく減っていく。
レビューとの差がありすぎて初期不良を疑ったくらい。
【カメラ】
あまり興味がないのでノーコメントで。
ただし出っ張りレンズ、テメーは駄目だ。
【総評】
『痒い所に手が届かない』
これに尽きる。これが正直な感想。
アクオストリック!すごいでしょ!とかドヤる前に、ロック画面の時計が今だにデザインも位置も自由に決められなかったり、ロック・ホームフォトシャッフルの画像が解像度の違いで強制トリミングされて台無しになったり、次から次へと細かいストレスが溜まっていく。
先々代からずっとAQUOSだから、他のスマホがどんなレベルかは知らないけど、お願いだから、意識高い要らない便利機能より、小さな自由を優先した、使い手の側に立った開発をしてほしい。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年7月19日 09:40 [1688907-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
カメラも大きくお色味もきれいで好きです
【携帯性】
ちょうどいい。
【レスポンス】
いいのは最初だけでした。
今は少しもたつきますが価格相応かと。
【画面表示】
これがイライラします
充電器を外すと急に画面が暗くなったりして設定の仕方が悪いだけなのかもしれませんが使いづらい。
たまにチカチカ勝手に画面がなるときがありなんの現象なのか不明です…
【バッテリー】
以前のXperia iii liteのほうが圧倒的によかった。
【カメラ】
カメラは価格相応ですが、AQUOSにしてはいいほうだと思います。
【総評】
Xperiaのほうが使いやすかった。
こちらは画面が大きいのが魅力かな
あまり満足はしていません(^_^;)
(7月18日)
再レビュー
使用して数ヶ月経ちましたが酷いです。
何が酷いって画面をタッチしても反応しないことが多すぎる!
これに毎回イライラします……
そして急に画面がフリーズすることも多くなりそのまま画面が動かない!
電源を仕方なく切って再起動しないと動かない!
AQUOSのボロが出てきましたね…
やはりXperiaには勝てませんね。
参考になった47人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年7月4日 00:52 [1733928-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
4年以上前のAQUOS製品からの買い替えなので、それなりの性能UPを予想していたのですが期待値上げすぎたのかもしれません。劇的な変化はあまり感じません。
覗き見ブロックや充電中のランプ点灯などが無くなったのが地味にイタい。
同じゲームをやっているのですが前の製品より明らかに発熱しやすいです。なぜ?
性能そのもので特筆するべき点はあまりないけど
発売から約半年ちょっとで製品のみ40k弱で購入できたのが良かった。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年6月17日 10:09 [1726766-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
エッジの丸みが抑えられてシンプルなデザインで良いです。
【携帯性】
senseシリーズの大きさを継承してワイシャツのポケットに入るサイズのままで良いです。
sense4と持ち比べましたが軽く感じます。
バッテリー容量とサイズのバランスはシャープならではです。
【レスポンス】
気になるところはありません。
【画面表示】
不満はありません。
【バッテリー】
sense4に比べて減りが早いように感じます。
使い切ったことはありませんので%表示の問題かもしれませんが。
【カメラ】
不満はありません。
【総評】
唯一の不満で大きな不満は通知LEDが無い点です。
今まではLEDが点滅していたら確認をすればよかったのですが、
画面を開かないと通知がわかりません。
sense4で使えていたメッセージ通知Proをインストールしようとしたら
デバイスが対応外になっていたのも残念です。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










