Xperia Ace III レビュー・評価

Xperia Ace III

  • 64GB

4500mAhバッテリー搭載のエントリー5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia Ace III 製品画像
  • Xperia Ace III [ブリックオレンジ]
  • Xperia Ace III [グレー]
  • Xperia Ace III [ブラック]
  • Xperia Ace III [ブルー]

Xperia Ace III のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.84
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia Ace IIIの満足度ランキング
レビュー投稿数:70人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.13 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.67 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.56 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.41 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.38 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.02 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

nayandarasugusoudanさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
会計ソフト
2件
1件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

こうゆうレビューには、スマホに超高機能を求める人が多いですが
スマホですからね!(笑)
エントリー機でこの性能は大満足です
写真も綺麗、ネットもサクサク、バッテリーの持ちもいいです
最近のスマホは大きいものばかりですが、この大きすぎないサイズもグッドです

今のスマホはストラップ用の穴が無いんですね
古いスマホからの機種変更でしたので、解像度が上がった分アイコンのサイズが小さくなってしまい使いにくい
画面設定の文字サイズ変更などではアイコンサイズは変わらず、
アイコン同士の距離が広がるだけでした
やり方知ってたら教えてください
メーカー問わず、今のアンドロイドは本体のサイドボタンで着信音料の上げ下げが出来ず不便
カメラ使用時、シャッター長押しでピント合わせ…ではなく
連射になってしまうので(画像ボケてても連射)不便

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

niagara72さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
32件
デジタルカメラ
0件
23件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】シンプル&コンパクト。これにつきます。表面のエンボス仕上げは良いのですが、かなりプラスチッキーです。画面は強靭なガラスを使用しているとの事ですがボディは落としたり、ぶつけたりしたら、簡単に割れてしまいそう。

【携帯性】コンパクトなので持ちやすいし、ケースを付けていてもポケットにスッと入るサイズです。

【レスポンス】ゲームとかしないので、普通に使う分には全く問題なしです。
【画面表示】暗いというレビューも見かけますが、あまり気になりません。画面サイズについて、これ以前も同じ5.5インチのスマホ使用でしたが、本体は若干大きいサイズでした。このACEVは本体もコンパクトなので、カタログ値以上に小さく感じます。本体が小さい分、インカメが画面上部に食い込んでるのはマイナスポイントです。
【バッテリー】ゲームとかしないので、1日数分の通話とネット閲覧、SNS等の使用でも2日は持つかと

【カメラ】こだわる写真はデジカメで撮る派なので、簡単なスナップ写真ならキレイに撮れると思います。

【総評】後から思うと、若干画面が小さかったかなと思いますが、コンパクトな携帯性を重視して購入したので、そこは仕方ないと思っています。私の様にそれほどヘビーに使わない人には十分だと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たまさん8888さん

  • レビュー投稿数:267件
  • 累計支持数:1069人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
14件
167件
デジタル一眼カメラ
6件
74件
デジタルカメラ
10件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
ソニーらしいシンプルなデザイン。カッコいい。

【携帯性】
小さい方です。

【レスポンス】
ストレスは感じませんが。

【画面表示】
液晶ですが綺麗です。

【バッテリー】
割と使って2日に一度の充電。

【カメラ】
必要十分に綺麗です!

【総評】
iPhone14のサブ機として所有しています。洗練されたシンプルなデザインで持つ喜びを感じます。最新のiPhoneと比べるとモッサリ感は若干ありますがストレスに感じることはありません。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ズッピーさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
6件
0件
エフェクター
6件
0件
マザーボード
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
シンプルすぎるくらいシンプルです。質感があまりよくないですが持った時に滑りにくいです
【携帯性】
小型なので携帯性はとてもいいです
【レスポンス】
指紋認証の反応があまりよくないです。iPhoneSE3と比べると動作はややもっさりしています
【画面表示】
画面表示はとても綺麗です
【バッテリー】
バッテリーの持ちはとてもよいです
【カメラ】
こだわりがなければ十分です
【総評】
気になったのは指紋認証の反応が悪いところぐらいです
ライトな使用なら十分活躍できます

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

目指せ歩く価格comさん

  • レビュー投稿数:143件
  • 累計支持数:382人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
9件
レンズ
7件
14件
ゲーム機本体
8件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

PokemonGo専用機として調達し、合理的シンプル290プランのsimを挿して使っています。実質調達価格は11千円ほどでした。
【デザイン】
ちょっと厚みのある角ばったデザインです。小さめの機種を探している方には良いですが、いまどきの6インチ以上に慣れている場合は小さすぎると感じるのでは
【携帯性】
小さめの筐体で、Goodです
【レスポンス】
PokemonGoは普通にプレイできるので、そこそこの処理性能あります。今時のSOCは廉価なものでも数年前対比かなりのスペックですね。
【画面表示】
普通に綺麗です
【バッテリー】
ちょっとヘリが早い気がします。筐体小さいのでしょうがないのかもです
【カメラ】
価格なりの品質です。汚いまでは行きませんがiphoneと比べると多分悲しくなります。
【総評】
価格なりの商品です

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

グレートポチさん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:381人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
13件
デジタル一眼カメラ
3件
20件
タブレットPC
4件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ2

これまでxperia10Wをサブ機として使用してきましたが、娘の]U のバッテリー発熱から、娘にゆずることにし(取られたとも言う)、10Wを新たに買い直すという手もありましたが、一度エントリークラスのAndroidを使ってみるのもいいかと思い(予算上の都合もありましたが)本機を選択しました。ちなみにメインはiphone14proです。
スペック的に期待していませんでしたが、いい意味で予想を裏切ってくれましたね。
この機種にしたのは、なんと行っても大きさ。6インチ以下のスマホを使うのはiphone7以来ですが、持ちやすいし画面も扱いやしですわ。iphone未だmini やSEシリーズが売っれてるんはわかるきがします。持った時の背面のざらざらした感じは指紋がつきにくく、好きですね。ケースなしでもいいかも。

ここではiphone14proと比較しても意味なさそうなので、サブ機であった10Wとの差で気になった点をレビューします。もちろんエントリーモデルなので、妥協しなかればならない点も考慮していきます。
デザインは角が丸まっていて、直線的でにぎりやすいです。10Wと比べても違和感ないかな。重さもほぼ変わらんし。
携帯性は抜群。10Cが6インチで、ややはみ出るのに比べたら、全然苦になりません。もっとも画面サイズが違うので仕方ないですが。
ブラウザ系はまあこんなもんかなってレベル。カクツキ感はありますが、許容範囲です。
一番はバッテリー持ちが素晴らしいこと。だいたいのことはメイン機でやるので、使用頻度が少ないということもありますが、これなら一日予備バッテリーいらずかも。]Wも良かったですが、こっつもなかなか。
カメラ動画はお世辞にも褒められたものではなく、ノイズが乗りやすく、ここに期待はできませんね。
ま、エントリーモデルの宿命でしょう。
一番の不満はアプリ。外部ストレージ対応とはいえ、64Gの本体容量のうち15GBがdocomo関連のアプリで占められてるって、どうこと。アンストもできんし。SIMフリー版があればそっちを買いたかったですが、SONYさん出してくれないかな。
結論としては、ゲームとか写真・ビデオ機能とかにこだわらなければ、必要十分なモデルです。自分みたいにサブ端末として使ってる方も多いみたいですし。
電池持ちはまあまぁいいかな。無理な使い方しなければ1日持ちます。
かめら、動画は、、、まぁ、予想通りというが、一言で言えば使い物にならないです。ノイズ乗りがひどすぎます。
音声はこれまた酷い。エントリーだからといっても音割れはひするし、モノラルだし。
結論から言えばメイン機としては使い物に不安がおおきいけど、サブならありかな。


参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Makkun50さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
Xperia XZ1からの機種変更です。Xperia XZ1はメタル素材を使用していて、薄く、丸みもあり高級感がありました。Xperia AceBでは樹脂のシボ加工だけで、外装品質は期待できません。カバーの装着をおすすめします。

【携帯性】
サイズ的には、Xperia XZ1より少し小さいですが、この位のサイズを探していたので、満足しています。ポケット収納には最適です。
【レスポンス】
特に気にはなりません。重いゲーム等はやらないので、普通に使用する分には問題は無いかと思います。
【画面表示】
5.5インチ HD+ですが、綺麗だと思います。家の中では問題はありませんが、外だと少し暗く感じる時はあります。
【バッテリー】
このサイズでバッテリー容量が4500mAhありますので、かなりバッテリー持ちは良いです。いたわり充電機能搭載されているので、バッテリーの負荷はかなり軽減されていると思います。
【カメラ】
Xperia XZ1に比べて画質解像度が低いのであまり期待はしていませんでしたが、プレミアムおまかせオートで撮影して見たら思ったよりも綺麗に撮影出来ました。画質は個人差があるので、何とも言えませんが...。
【総評】
・外部 micro SDが最大1TB ◎
・割れにくい高耐久ガラス採用 ◎
・指紋認証 ロック解除の感度 ◎
・ハイレゾ音源対応 ◎
・内蔵メモリ ROM 64GB/RAM 4GB △

安く機種変更出来たので、その点は満足しています。デザインの外装品質は改良して欲しいと思いますが、Xperia 廉価モデルなので...。

参考になった49

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sakura8さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:312人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
4件
612件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
2件
154件
自動車(本体)
1件
136件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

AQUOS sense plus SIMフリーを4年弱使っての買い替えです
OCNの0.5GB/500円+モトローラ2機種(千円と壱万円)と
UQの自宅割3GB/990円+本機かシャープで悩みました

年々頭が弱くなってるのでUQ+SONYが無難だろうと選びました
eo光からのチラシで1年間aupayに毎月500円入れてくれるという手続きも
ヤマダ電機にいたauのおねえさんがしてくれました

MNP1円だしバッテリーと硬質ガラスが良さそうに思いました
写真で縦横比は選べても大きさの選択肢が無いなどシンプルです

前機種では机に置いたりするとスリープ解除でエモパーが話しかけてくるので
丁寧に置く必要がありました
今回のは必ず指紋認証なのでその心配はありませんがちょっと寂しい

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1681件
  • 累計支持数:4984人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
118件
7件
CPU
120件
0件
SSD
102件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
機種不明箱と中身 ほぼ携帯本体のみというのが新鮮
   

箱と中身 ほぼ携帯本体のみというのが新鮮

   

デザイン】
コンパクトだったSO-02Jからの機種変なので、少し大きく、重くなったが差はわずか。ほんのちょっと薄くなっていますね。
画面の液晶占有率はグッと上がって前面はほぼ画面という印象。何よりうれしいのは本格派強化ガラス採用で、強度は旧携帯比で倍近くになっている感じ?です。まぁ旧携帯もカチッと感はあるんだけどw

携帯性】
ポケットにすっぽり収まる大きさ。「携帯」電話としてココを重視派です。他はタブレットやPCに依存しているから、連絡ツールとしての機能と「携帯」の手軽さを求めています。
大きい画面はタブレットやPCが良い。

レスポンス】
旧端末SO-02Jを5年ぐらい使い続けていたため、ここ最近は触っていても常時少し待たされる感じであったため、コレはヌルヌル感高いです。画面の反応はそれほど差はないですが、アプリの立ち上がりが段違い。

画面表示】
自動調光が良く効いているのか、旧型よりも全体的に暗い?と感じましたがエコモードみたいな設定が標準みたいです。

バッテリー】
通話とLine・メールがメイン。充電も今のところ3-4日に1度程度で使えています。

カメラ】
サクっと手軽に写せれば良い。顔認証やロケーション全自動で調整してくれるので楽ですね。
昔の携帯のカメラって夜は夜景モードとかに切り替えていた記憶が・・・。


総評】
端末入替の内部情報(設定やら電話帳やらメールやら)をほぼグーグルのバックアップ・復元を使って30分もかからず終えました。旧端末でバックアップ。新端末で復元。という流れ。※両端末ともWiFi接続状態。アカウント移動も画面のガイドに沿って実施。はいはい、なるほどね。という感じ。
Lineのお引越しも似たような感覚でQRコード使ってやりました。ラクチンでした。

んで、同じXperiaシリーズだからこれまでの使っていた卓上充電器使うと。。。ぁで?挿した時は充電LED点灯するが直ぐに消えます。。。これ充電されている感じじゃないな。
あらま、コレは USB PD 対応なんですね。調べてみると30W程度が理想らしい。
だもんで、手持ちのUSB充電器でAnker製のiQ対応のがあったのでそちらで充電するとすんなり充電できました。2時間程度で満充電に。

参考になった38

このレビューは参考になりましたか?参考になった

腕時計大好き!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
6件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

普段XPERIA 1 IVを使用していますが、ハイパフォーマンスが故にバッテリー持ちが悪いため緊急用のサブ機として導入しました。

【デザイン】
質感はXPERIA Proのようなシボ感があり、XPERIA Proのシボ感がより薄くなったような仕上げでプラスチック感が残る安価な仕上げです。

【携帯性】
ケースをつけてもコンパクトサイズで軽いため携帯性はとてもいいです。
プラスチック感が残る安価な仕上げが逆に携帯性を補っていて微妙な評価になってしまいますが(笑)

【レスポンス】
正直、動作はもっさりです。
文字を打つ時、ネットの検索速度等、もたつきを感じてしまいますがサブ機として割り切るなら仕方ないと我慢しています。

【画面表示】
解像度が低く画面上部の中心にカメラがあるため、あまり良いとは言えません。
また画面の輝度は一番低い状態でも1や5に比べ明るく青っぽい表示で若干が目が痛く感じます。

【バッテリー】
かなり持ちはいい方と思います。普段使いではないためあまり当てにならないと思いますが、
充電なしで最大4・5日は持つ印象です。
また、docomo系アプリをほぼ全て無効にして常駐させないようにするとバッテリー持ちはとても良くなりレスポンスも多少良くなります。

【カメラ】
屋外で晴れている日は普通に撮れますが、屋内や夜撮ると全体的に荒く綺麗ではありません。
肉眼よりも発色がなく全体的に薄い印象を受けます。
メモ書きをカメラで撮るなど、ちょっとした記録で使用するぐらいが丁度いいです。

【総評】
docomo公式で買うと値段に見合わないため、ヤフオクやメルカリ等安くで買って使用するのをお勧めします。
複数のアプリは開かず、ネットを少し検索したりメモ程度で写真を撮ったり電話をしたりとガラケーのような使い方で使用するのが一番合っている機種です。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マダオマーク2さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:548人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
139件
au携帯電話
0件
1件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
ザ・シンプルといった感じのデザインで個人的にとても好感がもてます。表面の仕上げもツルツルのプラスチック!という感じではなくザラつき感ある仕上げでグリップに優れている点も気に入っています。

【携帯性】
この機種を購入したポイントの一つです。大型サイズが主流の現在のスマホラインナップの中、私にとってはこのサイズ感は本当にありがたいです。パンツのポケット中での収まり感もグッド!

【レスポンス】
そこそこスムーズで普段の一般的な使用環境では何ら問題はないかと感じます。勿論ハイエンド等と比べれば劣る点も見受けられますが負荷の高いゲーム等をしないのであればある程度満足出来るような気がします。

【画面表示】
明るさが少し足りなく感じますので屋外の晴天下ではやや使い辛い面もあるかもわかりません。ただ極端に悪くは感じないので私にとっては許容範囲内です。

【バッテリー】
この機種を購入したもう一つのポイントです。本当に持ちが良いので助かります。ちょっとした遠出にも安心出来ます。

【カメラ】
エントリークラスのモデルとしては頑張っている方かと思います。勿論ハイエンドやミドルクラスに比べれば物足りなさも感じられますし所々に荒さも感じられますが扱い易い使用感でちょっとした撮影には問題はないと感じます。

【総評】
さすがにSONYのエントリークラスモデルですのでそこそこ良く仕上げてきているなと感じています。特殊な使用環境でなく一般的な使用環境であれば特に不満も感じないとは思いますがこればかりは人により使用環境や感じ方が異なりますので少しでも不満を感じたくない方は上位クラスのモデルを選ばれた方が良いかと思います。
私の使用環境では問題なく利用出来ておりやはりこのサイズ感と質感が気に入っています。

参考になった40人(再レビュー後:40人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

老眼の闘将さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

Xperia8からの買い替えなので8との比較になります。

【デザイン】
やや高級感があって良いです。

【携帯性】
8は幅が狭く高さがありましたが、Aceは幅が広くなり高さが低く、コンパクトで持ちやすいです。

【レスポンス】
ストレスありません。 8とのベンチマークテストでは約1.5倍速いです。

【画面表示】
外の明るい場所だと見えにくいです。

【バッテリー】
色々使っても二日は持ちます。

【カメラ】
静止画は問題無いですが動画の場合、音に雑音が入りカラオケなどの録画はダメです。 前の8で録画した場合、音は綺麗に撮れます。

【総評】
本体のスピーカーも8の方が綺麗な音ですが、サクサク動くAceの方がストレスなく使えて満足です。
ゲームしないならAceがお得かも。(約3年前の8約6万、Aceオンラインショップで約2万)

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dnx65763さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
0件
コンパクトフラッシュ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

前機種が同じSoCを使用しているARROWS We(Softbank)なので、主にそちらとの比較になります。

【デザイン】
Weよりはかっこいいかも。ただ同じ水滴型ノッチなのでどっちもどっちですが。

【携帯性】
サイズがWeより若干小さいので携帯性は良いです。

【レスポンス】
CPUなりの動作だったWeと比較して、若干スクロールに引っ掛かりを感じます。
Xperiaの味付けなのかもしれませんが。
ゲームはやらないのでわかりません。

【画面表示】
昼間の日光の下では最大輝度にしても若干暗い(暗めのWeよりさらに)気がします。
あと、視力の衰えがある身の上で5.5インチは少しつらいのかも。

【バッテリー】
よく持ちます。同じSoCを使うWeと比べても1-2割持ちが良い気がします。

【カメラ】
あまり綺麗には写らないようです。

【総評】
家電量販店で回線契約なしで22,001円で購入しました。
この値段なら文句は言えません。多くは求めないですし。
5.5インチという、今では少なくなったコンパクトさもよいです。

参考になった33

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キンメダルマンさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
2109件
デジタル一眼カメラ
1件
628件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
590件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

SONY スマホ5台目 XZ1 compact(当時のコンパクトハイスペック機)からの買い替え。

約一ヵ月使用しましたが、正直 XZ1 comapctより劣る所は、カメラの使い勝手と音が悪く感じるくらいです。

【デザイン】
デザインにこだわりはないがいい意味でシンプルでよい。
個人的には縦長が嫌なので、現在のXperiaの中では一番いいと感じます。

【携帯性】
他のエクスペリアに比べれば抜群でしょう。
ポケット派にはとてもいい。

【レスポンス】
これは良いとは思いませんが、エントリー機なので仕方はないと思ってます。

【画面表示】
今どきのスマホに比べれば良くはないでしょうが、前のスマホより良く感じるので、満足はしています。

【バッテリー】
これは今の所抜群にいい感じですね。
正直SONYのスマホは3台連続でバッテリーに悩まされてきましたが、前のスマホからいたわり充電が搭載されたせいか耐久性がとても上がり、4年使用しても普通に使えてましたので、今回も長持ちする事を期待します。

【カメラ】
画質が良いとはいえませんが、自分には十分です。

【総評】
自分はコンパクトさとバッテリー性能を重要視してきたので、それを低価格で手に入れる事が出来とても満足しています。

カメラにこだわりがなく、ゲームをしない人であればコスパはとても高いのではないでしょうか。

参考になった58

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nabekun3011さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
精米機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】滑りにくい外装は良いです。カバーを付けて使用していますので関係ないですが…

【携帯性】このサイズを求めて購入しました。ちょうどいいです。

【レスポンス】期待してはいけませんが、程々に使えています。

【画面表示】屋外では見づらい時があります。

【バッテリー】もっと持つかと思いましたが、まあまあです。使い込むとすぐなくなります。

【カメラ】ここが一番不満です。期待はしてませんでしたが、あまりにもモヤッとしている。切れのない絵です。

【総評】常時持ち歩くための邪魔にならないスマホとして白ロムで購入しました。docomoのアプリは消すのが大変ですね。
不満点の一つはカメラです。XPERIAを冠するカメラじゃないですね。格安OEMスマホをSONYの名前で売ってるみたいです。
もう一つの不満は、認証です。指紋認証はなぜか使っているうちに認識されづらくなり、指を強めに当てると電源が入ってしまい、せっかく認識されたのが電源が切れてしまうということがよくあります。これはタイミングの問題なのでぜひ解消してほしいところです。
顔認証と併用すればいいのかもしれませんが、能力とコストの関係ですかね?

参考になった43

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意