Xperia Ace III レビュー・評価

Xperia Ace III

  • 64GB

4500mAhバッテリー搭載のエントリー5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia Ace III 製品画像
  • Xperia Ace III [ブリックオレンジ]
  • Xperia Ace III [グレー]
  • Xperia Ace III [ブラック]
  • Xperia Ace III [ブルー]

Xperia Ace III のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.91
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia Ace IIIの満足度ランキング
レビュー投稿数:85人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.21 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.68 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.51 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.46 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.10 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Ace III SO-53C docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Ace IIIのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

gakuyaさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
掃除機
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

2023/06/03、秋葉原で新品17780円で購入。

【デザイン】
今のスマートフォンのデザインはどれも同じに見えて……
INFOBARとかタルビーとか愛用していた身からすると……

【携帯性】
Xperia 1等と比べて小さいのがとても持ちやすく、1の性能でこのサイズになればいいのにと思う。

【レスポンス】
意外と問題なし。快適。
重いゲームをやることはないのもある。

【画面表示】
快適。

【バッテリー】
今のところ快適。

【カメラ】
快適。

【総評】
このサイズはかなり高評価、とともに、
高性能モデルでもこのサイズで出してくれたら……と思う。難しいか?

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noble_greenさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

会計ソフト
1件
7件
プリンタ
2件
1件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
シンプルで良いです。

【携帯性】
ディスプレイの大きさと相反します

【レスポンス】
エントリーモデルなのでやむを得ないですが、時々反応が鈍くなります。

【画面表示】
発色はよいのですが、小ぶりなボディなのでどうしても画面は小さくなります。

【バッテリー】
ゲームとかして常時動かし続けるような使い方はしないので十分保ちます。

【カメラ】
値段相応かと。画質に拘らないなら十分。

【総評】
お財布携帯とか必要最低限の機能があれば良しという基準で購入。
割り切って使う分には十分なスペックだと思います。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noripiaさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
11件
タブレットPC
1件
4件
ブルーレイドライブ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
小さくてポッケに入る、Good!
【携帯性】
↑でOkですが大容量Batteryの為、重い。
【レスポンス】
Type-C Connenterの接点寿命の4年前のスマホ(LG-03K)と比較では段違い、CPU Speed Upのせいか。
【画面表示】
普通
【バッテリー】
劣化労り充電、長持ち期待!
【カメラ】
無評価、普通に写真・動画撮れればいいので。
【総評】
昨夕届き、息も絶え絶えな旧スマホからの全アプリ引越し含め只今Setup完了。
指紋認証は利き手右、指表面積最大の親指指紋、複数登録で指紋認証感度改善!

残るは外付け1TB SATA SSD(NTFS)接続→設定、ストレージ画面曰く”容量0GB、中身壊れてます、Format初期化を!”
??? PCで問題なく動画等も録画再生Okなのに。。。
まあこのスマホのType-CはUSB3でなくUSB2 Speed!Copy/Backup時間は期待できないしスマホ内蔵uSDをPC接続でSSDから高速Copyすれば良いだけなので。
→原因:USBの+Vdc最大供給電力の差による制限、USB2=500mA、USB3=900mA。
実験結果、最省電力のuSDはOk、USB MemoryもOk、SSDはOut!

外出時、災害時の72に時間の壁を乗り越える為に合計37,400mAhのBatterysを準備してますが、Bing AIに乗り越えられるかQ&Aしたけど、らちあかん! 
現物スマホ使いまくり自己実験15:00Startwww→4日以上Ok!

外付け1TB SATA SSD(NTFS)接続Issue→今だ解決せず!
↓でNTFS見れない。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.medialogic.usbmounter&hl=ja&gl=US
https://drive.google.com/file/d/1JufjbnRX3L9FUpLmiLZriLTfz7wv57Y5/view
↓USBセルフパワー接続の電流、USB2=500mAの半分でもダメ。https://drive.google.com/file/d/1N8qkjjjMiUIPgkUmbg8vDTMLbAzPjbX-/view
アプリ+Docomo+Sony技術担当者s→アプリ会社以外は互いに他社責任転嫁終始で技術的回答0!

Flash Chip容量Up毎に短命化(uSDなんか期待寿命2、3年、キオクシア発表予定2TBのやつ何年?)
今手持ちの1TB M.2 SSD→VAIO C:へ、8/22Google drive年間契約更新日↓2TBにUpするかな。。。
https://one.google.com/storage?i=m&utm_source=drive&utm_medium=web&utm_campaign=g1_widget_eighty#upgrade

で、↓も更新
https://drive.google.com/file/d/11mQvnpigQcKsBHKfWYNyKUixiM2jomTl/view?usp=sharing


参考になった15人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Morry'sさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
8件
ビデオカメラ
1件
3件
PCスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示2
バッテリー5
カメラ1

10ヶ月使用しての感想です。

【デザイン】
値段の割になのですが、質感は悪くありません。

【携帯性】
小さいスマホが少ない中、この大きさは貴重です。

【レスポンス】
大抵問題なく動きますが、何が引き金かわかりませんが、突然物凄く重くなることがあります。

【画面表示】
非常に暗いです。日中の直射日光が当たるところでは、全く見えません。

【バッテリー】
バッテリー持ちは、めちゃくちゃいいです。この機種最大特筆するべきポイントです。

【カメラ】
物凄く残念です。まともに映ることが稀です。
本当にソニー製なのか疑いたくなるほどの出来の悪さです。
仕事現場で部品の写真を撮って、取引先に送るのですが、取引先から今までは写りが悪くて判別できないということはありませんでしたが、このスマホに替えて頻繁に指摘されるようになりました。
まず、ピントが合うまで時間がかかりすぎ。最終的にピントが合わせられないこともしばしば。
少し暗いとまともに写らない。フラッシュを使うと白飛びして何も写らない...etc
不満点を挙げるとキリがありません。

【総評】
バッテリー持ちは物凄くいいです。これはさすがです。
今までソニー製の同価格帯のコンパクトなスマホを乗り継いできましたが、これほどひどくはありませんでした。むしろ安定の「ソニー製」と今回も安心して購入したのですが...
残念ながら仕事に支障を来す程のカメラ性能の悪さに、愛想を尽かし、他社製品に乗り換えました。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆうゆう@7さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
4件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

親のスマホが壊れたためにxperiaace3に機種変
ヘビーユーザーではないので機能性と安さがメインだが
スマホ自体はコンパクトで持ちやすくまた安く
またゲームもしないからから熱もこもりにくく感じる。
動画視聴自体も問題はなくライト層向けとしては十分必要条件を満たしている

よく言われるのがレスポンスだが、確かに自分のスマホと比べると
レスポンス自体は少々遅いが気になるか気にならないか程度であり
そこまで大きく違和感を覚えるものではなかった。

決して高スペックではないため総じてスマホに依存していない人や
サブスマホを持ちたい人向けのスマホであるが
狙い通りの人には狙い通りの性能を提供してくれるので
コスパもよく満足である

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんどろめだおさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
形状自体は神。ただ背面のロゴが・・・。
ケースをすれば関係無いので最高評価です。

【携帯性】
一般的に普及しているモデルよりやや小さめなので良い。

【レスポンス】
良くはない。ちょいちょいストレスを感じる部分も・・・。
しかしエントリーモデルなので仕方ないかな。

【画面表示】
不満なし。暗いと言う人もいるので好みなのかな?

【バッテリー】
不満なし。

【カメラ】
良くはないんだろうが、期待してないし写ればいいので無評価。

【総評】
やっぱりスマホはレスポンス命だなぁといったところ。
ただまあエントリーモデルだし価格も安かったので買った事に後悔はしてない。が、快適さを求めるならもうワンランク上を買った方が幸せになれそう。

参考になった19人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しまやんぐさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:583人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
7件
2件
レンズ
8件
0件
コーヒーメーカー
2件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性4
レスポンス4
画面表示1
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
背面がダサい。

【携帯性】
良い。

【レスポンス】
良い。がまだ買いたてなので当たり前かも。

【画面表示】
暗いよ暗いよー。

【バッテリー】
何も考えずに一日使って残45%。良いのかな?

【カメラ】
メモ使いには充分。

【総評】
SO-05Kからの機種変更。ちょっとグレードダウンらしい(よく知らん)。液晶は前のより暗く、ピーカンの時は画面が見えない。バイクや自転車のカーナビとして活用するので、個人的には致命的な気がする。あとはとりあえず不満はない。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nayandarasugusoudanさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
会計ソフト
2件
1件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

こうゆうレビューには、スマホに超高機能を求める人が多いですが
スマホですからね!(笑)
エントリー機でこの性能は大満足です
写真も綺麗、ネットもサクサク、バッテリーの持ちもいいです
最近のスマホは大きいものばかりですが、この大きすぎないサイズもグッドです

今のスマホはストラップ用の穴が無いんですね
古いスマホからの機種変更でしたので、解像度が上がった分アイコンのサイズが小さくなってしまい使いにくい
画面設定の文字サイズ変更などではアイコンサイズは変わらず、
アイコン同士の距離が広がるだけでした
やり方知ってたら教えてください
メーカー問わず、今のアンドロイドは本体のサイドボタンで着信音料の上げ下げが出来ず不便
カメラ使用時、シャッター長押しでピント合わせ…ではなく
連射になってしまうので(画像ボケてても連射)不便

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

77tbさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:493人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
5件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
プリメインアンプ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
 これより高価だとカバーやフィルム張りたくなるけど、そうするとせっかくのサイズ感や分不相応なゴリラガラスの意味がなくなるというもの。手触りよく滑りにくい樹脂のボディ、どこにでもポンと置けて必要以上気を遣わなくていい。実用本位の必需品なんてこれでいいんだよ。
【携帯性】
 本当は、以前使っていたaquos miniのサイズで120g程度が理想だが、探せど無いものは仕方がない。持たされている感覚にはならないからこれでいいんだよ。
【レスポンス】
 ゲームや高度な作業する訳でなく、実用本位なのでこれでいいんだよ。
【画面表示】
 フルHDのIGZO液晶からの買い替えでスペックダウンだが、落差は思いの他感じない。晴天下で使用はほぼ無いので、明るさ不足もデメリットはならない。これでいいんだよ。
【バッテリー】
 バッテリー持ちを気に掛ける生活、使用をしてないが、非常時など考えるといいのに越したことはない。その上いたわり充電機能もあるようなので、これでいいんだよ。
【カメラ】
 とりあえず撮れればいいので、これでいいんだよ。
【総評】
 携帯ゲームやってこなかった昭和世代が、とりあえず持ってなきゃ不便な世の中で選ぶスマホとして理想的なスマホだと思う。前機のaquos sense3でも何の過不足もなかったのだが、androidのバージョンが古いとセキュリティがとか言われると、騙された気分もありながら、そういうものかと機種を変えた。HVMO乗り換えやキャンペーンで安く買えたが、それでもこんなボトム機種が、普通に買えば3万は高すぎると思う。スマホは今や嗜好品でなく生活必需品なのだから、自分のように実用本位の人間に優しく、安価な製品を提供してくれることを切に望む。気を遣わず使い倒せるサイズやボディ、実用に困らない最低限の機能や性能、今の選択、xperia aceBこれがいいんだよ。


参考になった104

このレビューは参考になりましたか?参考になった

目指せ歩く価格comさん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:395人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
9件
レンズ
7件
14件
ゲーム機本体
8件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

PokemonGo専用機として調達し、合理的シンプル290プランのsimを挿して使っています。実質調達価格は11千円ほどでした。
【デザイン】
ちょっと厚みのある角ばったデザインです。小さめの機種を探している方には良いですが、いまどきの6インチ以上に慣れている場合は小さすぎると感じるのでは
【携帯性】
小さめの筐体で、Goodです
【レスポンス】
PokemonGoは普通にプレイできるので、そこそこの処理性能あります。今時のSOCは廉価なものでも数年前対比かなりのスペックですね。
【画面表示】
普通に綺麗です
【バッテリー】
ちょっとヘリが早い気がします。筐体小さいのでしょうがないのかもです
【カメラ】
価格なりの品質です。汚いまでは行きませんがiphoneと比べると多分悲しくなります。
【総評】
価格なりの商品です

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

グレートポチさん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:397人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
13件
デジタル一眼カメラ
3件
20件
タブレットPC
4件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ2

これまでxperia10Wをサブ機として使用してきましたが、娘の]U のバッテリー発熱から、娘にゆずることにし(取られたとも言う)、10Wを新たに買い直すという手もありましたが、一度エントリークラスのAndroidを使ってみるのもいいかと思い(予算上の都合もありましたが)本機を選択しました。ちなみにメインはiphone14proです。
スペック的に期待していませんでしたが、いい意味で予想を裏切ってくれましたね。
この機種にしたのは、なんと行っても大きさ。6インチ以下のスマホを使うのはiphone7以来ですが、持ちやすいし画面も扱いやしですわ。iphone未だmini やSEシリーズが売っれてるんはわかるきがします。持った時の背面のざらざらした感じは指紋がつきにくく、好きですね。ケースなしでもいいかも。

ここではiphone14proと比較しても意味なさそうなので、サブ機であった10Wとの差で気になった点をレビューします。もちろんエントリーモデルなので、妥協しなかればならない点も考慮していきます。
デザインは角が丸まっていて、直線的でにぎりやすいです。10Wと比べても違和感ないかな。重さもほぼ変わらんし。
携帯性は抜群。10Cが6インチで、ややはみ出るのに比べたら、全然苦になりません。もっとも画面サイズが違うので仕方ないですが。
ブラウザ系はまあこんなもんかなってレベル。カクツキ感はありますが、許容範囲です。
一番はバッテリー持ちが素晴らしいこと。だいたいのことはメイン機でやるので、使用頻度が少ないということもありますが、これなら一日予備バッテリーいらずかも。]Wも良かったですが、こっつもなかなか。
カメラ動画はお世辞にも褒められたものではなく、ノイズが乗りやすく、ここに期待はできませんね。
ま、エントリーモデルの宿命でしょう。
一番の不満はアプリ。外部ストレージ対応とはいえ、64Gの本体容量のうち15GBがdocomo関連のアプリで占められてるって、どうこと。アンストもできんし。SIMフリー版があればそっちを買いたかったですが、SONYさん出してくれないかな。
結論としては、ゲームとか写真・ビデオ機能とかにこだわらなければ、必要十分なモデルです。自分みたいにサブ端末として使ってる方も多いみたいですし。
電池持ちはまあまぁいいかな。無理な使い方しなければ1日持ちます。
かめら、動画は、、、まぁ、予想通りというが、一言で言えば使い物にならないです。ノイズ乗りがひどすぎます。
音声はこれまた酷い。エントリーだからといっても音割れはひするし、モノラルだし。
結論から言えばメイン機としては使い物に不安がおおきいけど、サブならありかな。


参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

壁にミミあり障子にメアリーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
折りたたみ自転車・ミニベロ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性5
レスポンス1
画面表示1
バッテリー3
カメラ1

【デザイン】可もなく不可もなく当たり障りのないデザイン

【携帯性】唯一のメリットはこれ。昨今のスマホ巨大化の波に巻き込まれていない。

【レスポンス】全体的に悪くはない。が、フリック入力時の反応は最悪。そのため、誤入力が頻繁に発生するが、それを補うサジェスト能力が最悪。フラストレーションの大きな原因のひとつ。

【画面表示】粗く雑味がある。更に色味の出し方・表現能力が最悪。特にカメラ使用時。これも大きなフラストレーションのひとつ。

【バッテリー】オンオフ共に使用して、当初は1日で70%台の持ちだったが、今では1日持たない。バッテリー寿命もあっと言う間だった。

【カメラ】もっとも最悪なのがカメラ。これは本当に酷い。色味の表現が最悪レベル。温かみのある薪火の炎を撮影しようとしても、全体的にブルーで寒々しい表現に。ムーディーで温かみのある落ち着いた間接照明の空間を撮影しようとしても同様に寒々しく表現。料理はシズル感もなく色味が悪くてめちゃくちゃ不味そうに。そしてとにかくピントがぜんぜん合わない。いつもボケている。さらに動画はエラーになり撮影出来たことがない。ずっとXperiaばかり長年使用してきたが、こんなに酷いフラストレーションばかりのモデルは初めて。そのため、カメラは一切使用せず、旧機種をカメラ&音楽再生用に2台持ち歩いている。

【文字変換】これもかなりのフラストレーションになっているひとつ。フリック反応の悪さ、学習能力のなさ(同じ単語を連続で入力しても出てこない)、サジェスト機能の低さ(というかほぼ無し)、()を入力してもカーソルキーは真ん中に入らない、選択できるデフォルトの顔文字のバリエーションのセンスの悪さなど、これまでのXperiaで当たり前に出来ていたことが出来なくなっているのは、ものすごくストレスでしかない。本当に酷いレベル。

【総評】とにかく最悪の低レベル機種で絶対に買わないほうが良いというのが個人の感想。まさかXperiaにこんなハズレ機種があるとは思いもしなかった。コンパクトなサイズ感だけで選び、今までの機能は維持されているだろうと思い込んだ自分の浅はかさを後悔しています。早く壊れて欲しい。

参考になった84

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Makkun50さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
Xperia XZ1からの機種変更です。Xperia XZ1はメタル素材を使用していて、薄く、丸みもあり高級感がありました。Xperia AceBでは樹脂のシボ加工だけで、外装品質は期待できません。カバーの装着をおすすめします。

【携帯性】
サイズ的には、Xperia XZ1より少し小さいですが、この位のサイズを探していたので、満足しています。ポケット収納には最適です。
【レスポンス】
特に気にはなりません。重いゲーム等はやらないので、普通に使用する分には問題は無いかと思います。
【画面表示】
5.5インチ HD+ですが、綺麗だと思います。家の中では問題はありませんが、外だと少し暗く感じる時はあります。
【バッテリー】
このサイズでバッテリー容量が4500mAhありますので、かなりバッテリー持ちは良いです。いたわり充電機能搭載されているので、バッテリーの負荷はかなり軽減されていると思います。
【カメラ】
Xperia XZ1に比べて画質解像度が低いのであまり期待はしていませんでしたが、プレミアムおまかせオートで撮影して見たら思ったよりも綺麗に撮影出来ました。画質は個人差があるので、何とも言えませんが...。
【総評】
・外部 micro SDが最大1TB ◎
・割れにくい高耐久ガラス採用 ◎
・指紋認証 ロック解除の感度 ◎
・ハイレゾ音源対応 ◎
・内蔵メモリ ROM 64GB/RAM 4GB △

安く機種変更出来たので、その点は満足しています。デザインの外装品質は改良して欲しいと思いますが、Xperia 廉価モデルなので...。

参考になった54

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1692件
  • 累計支持数:5060人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
118件
8件
CPU
120件
0件
SSD
105件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
機種不明箱と中身 ほぼ携帯本体のみというのが新鮮
   

箱と中身 ほぼ携帯本体のみというのが新鮮

   

デザイン】
コンパクトだったSO-02Jからの機種変なので、少し大きく、重くなったが差はわずか。ほんのちょっと薄くなっていますね。
画面の液晶占有率はグッと上がって前面はほぼ画面という印象。何よりうれしいのは本格派強化ガラス採用で、強度は旧携帯比で倍近くになっている感じ?です。まぁ旧携帯もカチッと感はあるんだけどw

携帯性】
ポケットにすっぽり収まる大きさ。「携帯」電話としてココを重視派です。他はタブレットやPCに依存しているから、連絡ツールとしての機能と「携帯」の手軽さを求めています。
大きい画面はタブレットやPCが良い。

レスポンス】
旧端末SO-02Jを5年ぐらい使い続けていたため、ここ最近は触っていても常時少し待たされる感じであったため、コレはヌルヌル感高いです。画面の反応はそれほど差はないですが、アプリの立ち上がりが段違い。

画面表示】
自動調光が良く効いているのか、旧型よりも全体的に暗い?と感じましたがエコモードみたいな設定が標準みたいです。

バッテリー】
通話とLine・メールがメイン。充電も今のところ3-4日に1度程度で使えています。

カメラ】
サクっと手軽に写せれば良い。顔認証やロケーション全自動で調整してくれるので楽ですね。
昔の携帯のカメラって夜は夜景モードとかに切り替えていた記憶が・・・。


総評】
端末入替の内部情報(設定やら電話帳やらメールやら)をほぼグーグルのバックアップ・復元を使って30分もかからず終えました。旧端末でバックアップ。新端末で復元。という流れ。※両端末ともWiFi接続状態。アカウント移動も画面のガイドに沿って実施。はいはい、なるほどね。という感じ。
Lineのお引越しも似たような感覚でQRコード使ってやりました。ラクチンでした。

んで、同じXperiaシリーズだからこれまでの使っていた卓上充電器使うと。。。ぁで?挿した時は充電LED点灯するが直ぐに消えます。。。これ充電されている感じじゃないな。
あらま、コレは USB PD 対応なんですね。調べてみると30W程度が理想らしい。
だもんで、手持ちのUSB充電器でAnker製のiQ対応のがあったのでそちらで充電するとすんなり充電できました。2時間程度で満充電に。

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

腕時計大好き!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
6件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

普段XPERIA 1 IVを使用していますが、ハイパフォーマンスが故にバッテリー持ちが悪いため緊急用のサブ機として導入しました。

【デザイン】
質感はXPERIA Proのようなシボ感があり、XPERIA Proのシボ感がより薄くなったような仕上げでプラスチック感が残る安価な仕上げです。

【携帯性】
ケースをつけてもコンパクトサイズで軽いため携帯性はとてもいいです。
プラスチック感が残る安価な仕上げが逆に携帯性を補っていて微妙な評価になってしまいますが(笑)

【レスポンス】
正直、動作はもっさりです。
文字を打つ時、ネットの検索速度等、もたつきを感じてしまいますがサブ機として割り切るなら仕方ないと我慢しています。

【画面表示】
解像度が低く画面上部の中心にカメラがあるため、あまり良いとは言えません。
また画面の輝度は一番低い状態でも1や5に比べ明るく青っぽい表示で若干が目が痛く感じます。

【バッテリー】
かなり持ちはいい方と思います。普段使いではないためあまり当てにならないと思いますが、
充電なしで最大4・5日は持つ印象です。
また、docomo系アプリをほぼ全て無効にして常駐させないようにするとバッテリー持ちはとても良くなりレスポンスも多少良くなります。

【カメラ】
屋外で晴れている日は普通に撮れますが、屋内や夜撮ると全体的に荒く綺麗ではありません。
肉眼よりも発色がなく全体的に薄い印象を受けます。
メモ書きをカメラで撮るなど、ちょっとした記録で使用するぐらいが丁度いいです。

【総評】
docomo公式で買うと値段に見合わないため、ヤフオクやメルカリ等安くで買って使用するのをお勧めします。
複数のアプリは開かず、ネットを少し検索したりメモ程度で写真を撮ったり電話をしたりとガラケーのような使い方で使用するのが一番合っている機種です。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Ace IIIのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia Ace IIIの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia Ace III SO-53C docomo [ブリックオレンジ] ブリックオレンジ

Xperia Ace III SO-53C docomo [ブリックオレンジ]

Xperia Ace III SO-53C docomo [ブリックオレンジ]のレビューを書く
Xperia Ace III SO-53C docomo [グレー] グレー

Xperia Ace III SO-53C docomo [グレー]

Xperia Ace III SO-53C docomo [グレー]のレビューを書く
Xperia Ace III SO-53C docomo [ブラック] ブラック

Xperia Ace III SO-53C docomo [ブラック]

Xperia Ace III SO-53C docomo [ブラック]のレビューを書く

閉じる