発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年10月1日 00:29 [1889628-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
1年と少しで充電が出来なくなる故障が発生しました。
SONYへの修理に出しましたが、3週間経ってもSONY側からの連絡がありません。
別商品時にも思いましたが、SONYのサービスの質は最悪だと思います。
スマートフォンに関わらず、SONY製品はお勧めできません。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月11日 08:27 [1873191-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
バッテリーの持ちや操作、レスポンス、画面などは普通に満足していた
しかし1年ちょっと使ったところで突然全く充電できなくなった
レセットしたり電源切って一晩おいてもみたしもちろん充電アダプターも新品でやってみたしコンセントも変えてみた
USBコネクターも掃除してみた
でもだめ
全く充電が始まらない
バッテリーが云々でなくて充電そのものが始まらない
諦めて交換してもらったけどめんどくさいし余計な出費です
まだ多少充電残ってたから良かったが全くなくなってから充電できない事に気付いてたら大変なことになつてたわ
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年6月19日 13:55 [1854655-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
GALAXY S10から2024年6月に機種変更。
買ったばかりは良かったが、OS等々アップグレードしたぐらいから、2段階認証のSMSが届かない。ブロック設定や海外からの送信拒否など全部解除しても治らず、キャリア問い合わせてもお手上げ状態。
またスペックの違いもあるかと思うが、バックグラウンドに移ったアプリがすぐ落ちる。アプリで手続き中にヘルプなどでブラウザを開いたら、手続き途中のアプリが落ちて最初からやり直しが多数。バッテリ設定やキャッシュ設定を見直しても改善せず。
バッテリ持ちと最低限のスペック、超安価だったため購入したがこのままでは全然使えない。これを定価で買ってたらもっと怒りが爆発してたと思う。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月11日 13:31 [1749942-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
参考撮影画像 |
【デザイン】まあそこそこです まあ個人的には金属が好きですが色合いも含めて悪くはないです
【携帯性】21:9なので微妙
【レスポンス】なんかサクサクなのになんか言葉で言い表せない不快感のある引っかかるような動作で絶妙に使い物になりません
【画面表示】色合いと輝度もまあまあいい感じです
【バッテリー】発熱で充電が遅すぎます(5wまで落ちる)またバッテリーも結構な勢いで落ちていきます
【カメラ】使い物にすらなりません。白飛びが標準なカメラ。わざわざ明るさを落とさなければいけない。また4Kも非対応。他社の格安スマホに比べて圧倒的に劣っています。またぴんともうまくあっておらず、動画はガビガビです。
作例についてはアップロードした画像をご確認ください。
【総評】
買ってはいけない。他にもいい機種が大量にある。個人的にはRedmi12 5Gをおすすめする。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年6月4日 19:45 [1850375-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
購入した当初からカメラが起動できず、ビデオに変更してからでないと撮影できない。写真撮影はまだいい。
カメラが起動しないためQRコードの読み取りができず、登録のたびに以前のxperia1を引っ張り出さねばならなかった。
ドコモショップに行って修理を依頼したが、異常なしで戻ってきた(なんで?)。
工場出荷状態に戻しても写らない。もうできることがない。
無駄な時間を費やしてしまった。
本当はカメラの点数をマイナス5点にしたい。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月25日 17:22 [1794950-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
チープそのものです。ホワイトを購入しましたが、見た目も触った感触もプラスチック筐体で高級感とは無縁のものです。
【操作性(形状)】
縦長ボディで例えば右手で操作している際に画面左を持ち方を変えることなくタッチできる形状が大変好みでした。
【レスポンス】
全ての操作でワンクッションある印象で、ストレスを感じました。
値段相応です。
【画面表示】
良くも悪くも、普通です。特段の不満は感じませんでした。
【バッテリー】
しっかり使うことなく手放してしまった(3日程度)ため、未計測。
【総評】
メイン端末としては考えられません。
筐体のチープさ、一つ一つの動作がもたつくのがストレスで3日程度で別機種に乗り換えました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月27日 18:12 [1762844-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
28,000円分のポイント込で5,800円だったので購入。
メイン機として使用していました。(過去形)
レビューを見てバッテリーが良いことは知っていましたし、カメラが良くないことも知った上で購入しました。
期待していた性能は
・音質
・画面のタッチ反応
の2点です。
まず、音質はミッドレンジスマホの中ではそこそこでしたが、Xperiaということで期待していたほどではなかったです。
イヤホンはMDR-XB55という3,000円くらいのSONY製を使っていますが、DSEE UltimateをOnにしたり、360Upmixという機能をOnにしたり弄ってみましたが、元メイン機のarrows weとそこまで変わらない印象でガッカリでした。
次に画面反応に関してですが、普通に使う分には安定して文字入力ができましたが、画面下部から上部にスクロールする際モタついたり、急いで文字を打ってるときには画面反応が追いつきませんでした。
さすがにarrows weよりはマシでしたが残念でした。
この実質5,800円だったXperia10iv、とても安かったのですが、どうしても欲しいという知人がいたので手放してしまいました。
今は使いづらいですが、arrows weで頑張ってます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年7月25日 21:33 [1739712-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
iPhoneSE第2世代から機種変。
国内スマホはどうかなと興味本位で使ったところ、機種変したことを激しく後悔している。
とりあえず動作が重い。重すぎる。
スナドラだとこんなものなのか?SEではまあまあサクサク動いてたゲームはおろか、Chromeでウェブサイトを見るのすらカクカク。安物だから仕方ないのか…?
何よりダメなのがアプリの通知がまるでわかりにくい。いきなり振動だけしたかと思ったら何の通知なのかわからない。
妻にLINEしても通話をかけても通知してくれず、妻がずっと気付かないまま…なんてこともザラ。携帯としての機能が完全に欠落している。
とりあえず、SONYのスマホは二度と買わない。iPhoneより優れている点は何一つなかった。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月29日 10:12 [1730510-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
まぁまぁです。
【携帯性】
ハイエンドの1IVよりは良いと思います。
【レスポンス】
アプリを沢山入れるとフリーズしたりクラッシュしたりします。あとバックグラウンドでアプリが停止するのはマイナスポイントです。
【画面表示】
リフレッシュレート60hzなのは残念です。
【バッテリー】
5000mAhのわりにはそこそこ良いですがすごく良いとは言えません。いたわり充電で80%で止めて一日使うと30%くらいです。
【カメラ】
ミドルレンジのわりには凄いと思います。超広角、広角、望遠という構成はiPhone11Proと同じなので嬉しいです。
【総評】
全体的には駄目なスマホですね。バックグラウンドでアプリが止まるところ、Xperia1や5シリーズのMusicProやPhotoPro、videoProなどのアプリを入れても立ち上がらないなどかなり悪いところもある良くないスマホです。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年6月4日 08:50 [1722383-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
設定弄っても一向に改善しません。
まともに使用出来ないレベルなので、在宅時は画面の割れた旧端末を使ってます。
SONY端末は二度と買わない。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月3日 08:52 [1704159-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
後悔した点は5つあります。
1,モノラルスピーカーなので、音がすこぶる悪い。
1100円で購入したmoto g32の方が圧倒的に良い音でした。
31900円もしたのに1100円の機種より音が悪いとは、一体ソニーは何を考えているのでしょうか。
2,充電速度が激遅
バッテリー残量50%の状態で20W対応の充電器に指した状態でチェッカーで計ったら、何と8W〜9Wを行ったり来たり。
充電器は複数の物で試したし、ケーブルも3A対応の物を使いましたが8W〜9W充電は変わらず。
ソニーの公称値では18W充電対応と記載されていますが、完全に誤りです。
ファームウェアアップデートも2023年4月15日に行いましたが、改善されず。
※充電が遅い人はAnker PowerPort III Nano 20WとAnker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブルの組み合わせを試す価値ありです。
僕の場合はこれで17Wの急速充電が出来ました。
0%〜70%までは、1分で1%充電される感じです。
それ以降は充電す速度は遅くなりますが、当機種は電池持ちが良いので特に問題はありません。
自己責任でお願いします。
3,とにかくフリーズしまくる。
急いでいるときにフリーズしていて再起動を迫られると、本当にイライラする。
4,写真は撮らないので写真については評価出来ませんが、動画性能はめちゃ低いです。ノイズだらけといった印象です。
5,値段が高すぎる!!
OCNモバイルで3万1900円で購入したが、性能と品質を考えると5000円が妥当だと思う。
メリットは4つです
1,電池持ちが抜群に良い。
2,いたわり充電機能をオンにすれば、自動で充電を80%〜90%で止める事が出来るので、寝る時に電源差しっぱなしでもバッテリーの劣化が起きにくい。
これはかなり便利な機能だと思う。
3,軽い
大容量バッテリー搭載なのに161gは驚異的な軽さです。
女性には有難いと思う。
4,デザインが良い。
中華スマホとは雲泥の差です。
【総評】
モトローラのmoto g32も所有していますが、そっちの方が圧倒的に安くて圧倒的に性能、品質ともに上でした。
エクスペリアシリーズの世界シェアは、2020年時点で0.2%です。
2021年以降はソニーがシェアを非公表にしているのですが、恐らく現時点では0.1%前後と思われます。
世界シェアの0.1%〜0.2%しか取れていない、これがエクスペリアの性能と品質に対する世界の答えです。
エクスペリアの性能と品質が低すぎるので、日本人以外は誰も使っていないという事です。
生産台数が極端に少ないから量産効果が発揮できず、極めて高い価格設定をしないとソニーとしても元を取れないのが実情だと思います。
繰り返しになりますが、当機種の性能と品質を考えると、5000円が妥当な価格と思います。
もはや日本は先進国ではないんだなと実感せざるを得ず、悲しい気持ちになると同時に、日本ブランドを信じている人に高い値段で売りつけているソニー対して、思うところがあります。
参考になった118人(再レビュー後:52人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月12日 05:43 [1713601-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
縦長に慣れれば…
幅はないほうなので片手でも操作は楽
【携帯性】
ポケットに入れといて邪魔にならないサイズ
【レスポンス】
モッサリ。もしくはいちいちフリーズ寸前のカクつきがある
【画面表示】
まあまあ綺麗め
【バッテリー】
十分。ゲームをずっと、通話をずっとするわけではないならそこまで減らない。ただ充電速度は遅め
【カメラ】
綺麗ではない。その割には写真一枚のサイズが大きい。
インスタグラム向きではないが記録程度なら必要十分な画質。
【総評】
キャンペーンで1円で買えたからいいが、フルプライスで買ったならぶん投げたくなる性能のひどさ。
Twitter、LINE、インスタグラム、Spotifyくらいしか使わないがSpotifyをバッググラウンドで起動させてTwitterをする程度の動作でバッググラウンドのSpotifyは落ちてTwitterの文字入力をするキーボードが立ち上がらないなどしょっちゅう。
とにかく起動中のアプリは落ちまくる。動作安定性が皆無。
また、バグなのかタッチする度にバックライトが明滅したりカメラが起動していない状態でもライトがカメラ起動中を理由に使用不可など……
書ききれないくらいトラブルまみれです。
XiaomiやMOTOROLAなどの格安スマートフォンからiPhoneまで色々使ってきましたがこのXPERIAの酷さは閉口ものです。
1円端末だったからいいけど……ちょっとこれはあまりにもひどすぎる……
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月4日 16:05 [1635247-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
買って4日で、ビデオカメラ画面が波打つ故障…。
初期化し代替え機にデータ移動。
時間がなくデータ移し替え出来なかったものもあり。
基盤交換修理で返ってきて、一ヶ月でまた同様の症状にて再修理。
また初期化し代替え機なデータ移動…。
PINコードを記録し忘れで、数千円分のクーポン消滅…。
先週帰ってきましたが、いつまで持つやら💦
もともとカメラの画面はスムーズではなく、性能に疑問は残ります。
私が購入したドコモショップ(docomoショップ守口)では、店長が「docomoのルールなので…」と何度壊れても修理はするけど新品交換はしないという謎の発言。
ドコモショップの直営店はもう無いので、良いお店選びも必要のようですね。
生体認証もおかしくなってきました。
故障しないからXperia買ってたのに…。
もう次は買わない。
と書いてからまたすぐに同じ故障で代替え機に移し修理。
で、2回目の修理を終えて一ヶ月でまた同じ故障…。
もう修理に行く時間が無駄…。
docomoショップも謝るだけ…。
今回は酷い💦
参考になった223人(再レビュー後:102人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月20日 13:44 [1697703-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
スリムで持ちやすい
【レスポンス】
悪くは無いが良くは無い
【画面表示】
普通
【バッテリー】
これは良い
【カメラ】
ダメダメ
保存先が本体にしかできない。メモリーカードは電源を入れたときは認識しますが、時間が経つと認識しません。ファイルは認識するので、カメラだけ認識しなくなります。
【総評】
バックグランドのアプリが数分で落ちます。設定を色々変えましたが、仕様のようです。いちいち起動が必要なので非常にストレスです。
バッテリー以外良い所は無いモデル。22002円でも損したと思うスマホです。
追記します。
スマホの温度が上がると温度制御状態になるのですが、この時電波を遮断する設計のようです。週に10回くらい電波が無効になります。とても使えるものではありません。決して買ってはいけません。
参考になった71人(再レビュー後:57人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月16日 18:33 [1689130-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
購入して2ヶ月たったのでレビュー。
とにかく特筆すべきはタスク落ちの酷さ。
AmazonMusicやAudipo、YouTube music等のバックグラウンドで動くアプリは1時間に一度は落ちる。
また他のアプリについても一度アプリから離れるとタスクが落とされてるのか戻った時もログインから始まる。
とにかくこれが酷く、この2ヶ月間複数のアプリを並行して使うことはほとんど出来なかった。
またBluetooth機能についてもONにしても立ち上がらないことが多々ある。その場合は端末を再起動することで解決した。しかし度々再起動をかける必要があり億劫。
xperia 5ではタスクキル問題が話題になっており本機も同様の症状が確認されているが口コミが少ないためこちらに記載する。
OSアップデートが公開されて改善されれば追記する。
追記
またありえない不具合を確認したため追記いたします。Bluetoothが起動しない件は以前も書いておりますが今度はBluetoothが切断できない症状を確認しました。
Bluetoothイヤホンを切断しても音声の出力先が「Bluetooth機器」となっており、仕方なくスマホ側でBluetoothを無効にしました。しかし、音声メディアの出力先は接続されるはずのない「Bluetooth機器」。結局端末を再起動するしかありませんでした。
一度docomoショップに行ったのですがBluetoothに関しては「ネットワークの設定のリセットをしろ」タスク落ちに関しては「どれだけ多くのアプリが落ちてもプリインストールアプリでないならそれがアプリの正しい挙動かもしれません」の一点張り。
買って3ヶ月も経っておりませんが本機を下取りにして別端末を購入することを検討しております。
2023/03/16追記
ソフトウェアアップデートが来ていたのでインストールしました。
結果としては依然バックグラウンドに回ったアプリは秒でキルされ、他のアプリと同時起動せずに単独で使用していたYouTubeやAmazonMusicも落ちる状況が続いております。
今回のアップデートで改善したと体感できる部分は私にはありませんでした。
参考になった117人(再レビュー後:87人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
