Xperia 10 IV レビュー・評価

Xperia 10 IV

  • 128GB

5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 IV 製品画像
  • Xperia 10 IV [ミント]
  • Xperia 10 IV [ホワイト]
  • Xperia 10 IV [ブラック]
  • Xperia 10 IV [ラベンダー]

Xperia 10 IV のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.76
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia 10 IVの満足度ランキング
レビュー投稿数:105人 (試用:5人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.15 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.30 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.56 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.73 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.61 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.27 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

OWTさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
40件
自動車(本体)
5件
5件
タブレットPC
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

AQUOS sense5Gから箱替えですが、指紋認証の場所は AQUOS sense5Gの正面下部の方が使い勝手が良いです。顔認証が出来ないのも分かっていましたが、この時期手袋してるとき顔認証でロック解除できないのもやはり不便です。

【デザイン】縦長スリムでカッコ良いです

【携帯性】縦長になったのでパンツの尻ポケットが浅い場合少し出ますが特に問題なしです

【レスポンス】AQUOS sense5Gから比べると早いです

【画面表示】綺麗です

【バッテリー】AQUOS sense5Gも良かったですが、更に良さそうです

【カメラ】望遠が良いですね。

【総評】以前エクスペリア使ってましたがあまり良くなかったので、アクオスに変えて4台ほど使い、久々にエクスペリアに戻ってきましたが、これはスタイリッシュで良いですね。AQUOS sense5Gで何故かテザリング接続できなかったNECのタブレットにも問題なくテザリング接続出来ます。僕はゲームとか動画とかもスマホで見ないのでこのミドルエンドで十分です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tunokariさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電動ハンマ・振動ドリル
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

【総評】
細かいところは他の皆様がしてくれてるので割愛します。
ここからは見つかった問題点と私なりの解決方法でも載せていきます。
見つけ次第、更新します。

・テザリング問題
私の症状はUSBでのテザリング中に繋がらなくなる現象が発生
モバイルデータ通信の表示が点いたり消えたりを繰り返すことを確認
解決方法として位置情報の取得をOFFにすると解決しました


参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペリアヘビーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示1
バッテリー5
カメラ3

購入して2ヶ月たったのでレビュー。

とにかく特筆すべきはタスク落ちの酷さ。
AmazonMusicやAudipo、YouTube music等のバックグラウンドで動くアプリは1時間に一度は落ちる。
また他のアプリについても一度アプリから離れるとタスクが落とされてるのか戻った時もログインから始まる。
とにかくこれが酷く、この2ヶ月間複数のアプリを並行して使うことはほとんど出来なかった。

またBluetooth機能についてもONにしても立ち上がらないことが多々ある。その場合は端末を再起動することで解決した。しかし度々再起動をかける必要があり億劫。

xperia 5ではタスクキル問題が話題になっており本機も同様の症状が確認されているが口コミが少ないためこちらに記載する。

OSアップデートが公開されて改善されれば追記する。

追記
またありえない不具合を確認したため追記いたします。Bluetoothが起動しない件は以前も書いておりますが今度はBluetoothが切断できない症状を確認しました。
Bluetoothイヤホンを切断しても音声の出力先が「Bluetooth機器」となっており、仕方なくスマホ側でBluetoothを無効にしました。しかし、音声メディアの出力先は接続されるはずのない「Bluetooth機器」。結局端末を再起動するしかありませんでした。

一度docomoショップに行ったのですがBluetoothに関しては「ネットワークの設定のリセットをしろ」タスク落ちに関しては「どれだけ多くのアプリが落ちてもプリインストールアプリでないならそれがアプリの正しい挙動かもしれません」の一点張り。

買って3ヶ月も経っておりませんが本機を下取りにして別端末を購入することを検討しております。

2023/03/16追記
ソフトウェアアップデートが来ていたのでインストールしました。
結果としては依然バックグラウンドに回ったアプリは秒でキルされ、他のアプリと同時起動せずに単独で使用していたYouTubeやAmazonMusicも落ちる状況が続いております。
今回のアップデートで改善したと体感できる部分は私にはありませんでした。

参考になった60人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

損したくないから。さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示1
バッテリー3
カメラ2

android13移行後、温度制御アプリの通知頻発。ほんのり温かいぐらいで、「いくつかのアプリを停止しました」って。さらにモバイル通信遮断・・・。ちょっと冷ましたらモバイル通信復活するけど、ついに、通話中にモバイル通信遮断されて。これじゃ、携帯の機能果たしてない。
わずかな期待で初期化してもやっぱり直らず。アプリのバックアップ失敗していくつかアプリも消えたし、もやもや感たっぷり。
修理相談にいくと、安心保障パックつけてなかったら(自分の責任で壊したんならあきらめもつくから)、この不具合にも代替機の貸出なしだと。いやいや、使ってる側の過失なしの不具合はソフトバンクもなんとかしろよ。
調べると、以前から、代々のエクスペリアに同様の不具合あったみたいね。
ソフトバンクの電話相談もしたが、メーカーに送ってくれと冷たいお返事。
代替機をヤフオクで入手したけど、データ入れ替え作業、アプリの再設定など、マジで無駄な労力かけさせられてる。
まだ、修理終わってないけど、ちゃんと直ってくるんだろうか。
同時に購入した家族は同様の症状はないみたいなので、ハズレの機体だったのかもしれないが、もうSONYは買わない。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒロッキー0074さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
4件
スマートフォン
1件
1件
バイク(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

Amazon Musicでの音楽視聴とツーリング時のナビ利用目的でサブ機として購入しました。
ハイレゾ対応でバッテリー持ちも良く、防水・防塵機能も十分なので、満足しています。

購入前に気になった音質面のみ評価します。

●ハイレゾについて
ストリーミング再生ではハイレゾ音源(24-bit/192KHz)はダウンサイジング(24-bit/48KHz)され出力されますが、ダウンロードすると最高音質(24-bit/192KHz)で出力されます。

●Bluetooth接続での音質
 使用イヤホンは、SONY製のハイレゾLDAC対応完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4です。
 ダウンロード音源を手持ちのウォークマン(a-35)とLGのV30+(LDAC対応スマホ)で聞き比べましたが、私の耳では違いは感じれれませんでした。
 Bluetooth接続で聞く分には十分な音質は確保できていると思います。

●有線イヤホン接続時
 使用イヤホンは、SONY製の有線イヤホンXBA-N1です。 
 ワイヤレスイヤホンの音質より良くなりますが、ウォークマン(a-35)やLGのV30+(LDAC対応スマホ)の有線での接続時の音質と比べるとかなり劣ります。
 有線イヤホンでの音質を求める方は、ウォークマンを購入することをお奨めします。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すんすんすん983さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
19件
携帯電話アクセサリ
1件
2件
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス1
画面表示2
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
xperiaって感じで、背面も安ぽくなく綺麗です。

【携帯性】
小さくて軽くてよいです。

【レスポンス】
スクロールなどはいいのですが、ホームボタンなどタッチに反応しないときが多々あります。
かなりイラつきます。

【画面表示】
めっちゃ暗い。前世代より明るくなってるらしいですが、これが明るいってxperiaユーザってこんな品質の悪い画面使ってるんだと思いました。

【バッテリー】
かなり持ちます。今までバッテリ容量5000の機種ばかり使ってますが、その中でも一番です。

【カメラ】
可もなく不可もなくって感じです。

【総評】
バッテリ持ちは最高ですが、タッチ性能と画面の暗さにうんざりでした。2週間でメルカリ行きにしました。


参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kk4646さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
空気清浄機
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

oppo reno7aからの機種変です。全機種も不満はなかったのですが唯一サイズが手に合わず少し小さいこちらかsense7を検討してましたが手になじむこちらにしました。
ほぼ満足です、初代のxperia10(海外版)を使っていたことがありましたが素晴らしく進化してます
SOCは当然ですが重量バランス、電池の持ち、手のなじみ具合ほぼ理想に近いです。
(理想はiphone12miniでしたが電池持ちが悪すぎました)

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yxyxさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
軽くて良い。
【携帯性】
こちらも悪くないです。スリムなので。
【レスポンス】
非常に悪いです。
あくまでハイエンドと比べてですが。
それを抜きにしてもかくつきや入力などのレスポンスは良いとは言えません。
【画面表示】
普通ですね。
【バッテリー】
一日で見ると長持ちする方だと思います。
ヘタってくるのも使い続けてると早いですが。
【カメラ】
良くは無いです。
特に写真を撮った時の処理の遅さ、発熱、画質(手ブレ等も含む)どれをとっても良いとは言えません。
【総評】
Android13にアプデしたのも関係あるのかもしれませんが、まずフリーズが多発。(アプデ前でもたまにしてました)
別の操作をしてタスク変えるとほぼ毎回タスクキルされてまた開き直さないといけません。
カメラやアプリ系統ではほとんどタスク切り替えの作業が無理だと思います。(出来ない事は無い)
YouTube等を小窓で見ながら別の操作をする事も向いてません。強制で終わる事がほとんど。
カメラ等の画質や手ブレも悪いです。
明るい所なら普通ぐらいですかね。
発熱警告もすぐに出ます。
ヌルサクは勿論ムリです。
一度修理したのでこれは仕様と言うか限界なのかデータの動画等が破損する事があります。
音質もこれXperiaなのかってぐらいあんまり良いとは言えません。(Xperia用のイヤホンを所持してるならマシかですが。)
画面の切り替わりやスクロールもかなり苦手な機種だと。
常にランキング上位にいるこの機種ですが本当にちょこちょこしか触らない人向けだと思います。
ミドルレンジをずっと使ってた人には良いかもしれませんが、ミドルレンジ使用者に自分はオススメは出来ませんね。
良いのはバッテリーと携帯性ぐらいです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北papaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

持ちやすいし液晶も見やすいのでブラウジングや読書するには全く問題ないと思う。

問題は指紋認証とタッチ感度。
指紋認証は一発で認証されるのは10回中1回程度の精度。
10回中5~6回は何度も指紋センサーを触り直してようやく解除される。
10回中3~4回は「所定の回数を超えました。30秒後にやり直してください」って出る。
ロックを解除するのに数十秒から数分かかる。

タッチ感度は画面のフチが非常に悪い。
と言うか反応しない。
ブラッシング中やYouTube等の閲覧中に広告で画面の端のほうに広告を閉じるボタンがあると広告を消せません。
タッチ感度の設定不足なのかわかりませんが、文章入力中も誤反応が多く、とても時間がかかる。

他にはカード収納付きのケースにIC付きのカードを入れておくと常に読み取ろうとしているのか、ずっと温度センサーが高温注意の警告を出してきて通話やアプリを落とされる。

ずっとXPERIAを使っているけど、ロック解除も文章入力も画面操作も今まで使っていたXPERIAの倍の時間がかかる。
非常に使いにくい。
ニュース読んだり読書用にしか使っていません。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

123あbnさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
0件
タブレットPC
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
少し珍しいデザイン。
好みによると思います。

【携帯性】
細くて軽いのでポケットに入りやすい。

【レスポンス】
良いです。
詰りなどは今のところ感じていません。

【画面表示】
自動にすると少しチカチカする感じがしますが、調整すると綺麗でした。

【バッテリー】
バッテリーはあまり持ちません。

【カメラ】
トリプルカメラで価格に対して悪く無いと思います。

【総評】
コスパが高くて全体的に使いやすい。
バッテリーと明かり自動機能以外は特に不満な点はありません。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

磯・六チャンさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
2件
28件
スマートフォン
2件
15件
プリンタ
1件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
つや消しミントグリーン色で安物に見える感じです!
【携帯性】
縦長で持ちやすい幅です。
【レスポンス】
まあまあ普通の感じです。
【画面表示】
2年前に購入したGalaxy S20 SCG01や4年前のSHARP AQUOS SHV42よりYou Tubeやゲームの横画面上の黒色部分の右端側が多くて画面が少し2機種より小さいです。
【バッテリー】
GalaxyやAQUOSの端末より少しバッテリーの持ちは良い!
【カメラ】
まだ、カメラ撮影していないから?です。
【総評】
2年前に購入したGalaxy S20 SCG01でゲームすると何故かフリーズして戦争ゲームの戦車が急に前進しなくなるし、18ケ月目で私の端末に設定欄の中の一部の項目が抜けているのがゲームすると不具合発生するからメーカーに同じ端末で調べさせたらAUとSAMSUNG社の端末と違う欠陥が見つかり基盤交換クレーム修理しました。
だから4年前のSHARP AQUOS SHV42でゲームしていました。

購入して2日目なのでゲームはフリーズしないが、アプリの表示位置を変えるのが何故か思う位置に移動出来ないです!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オジオンさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
3件
スマートフォン
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】背面はプラスチック感のせいでチープだがよく見なければ分からない。

【携帯性】iphoneSE3より幅が狭く高さはpixel7並。プラスチックボディは軽量で小さなポケットにも滑り込ませられる。

【レスポンス】android12のまま使えば不具合なく使えるがこのSoCで快適な速さは望めない。

【画面表示】縦長画面は好みに合えば一覧性が良くて使いやすい。

【バッテリー】神機!

【カメラ】pixel7無印より寄れて花撮りのピントも合うが、抜けの良い高級な写りはしない。片手で指紋ロック解除をしてテンポよく撮影できる。タイムラグ少な目。MFモードの画面アイコンがほとんど見えなくて、スマホでカメラ写さない開発者が考えたUIが損している。iphone、pixel、galaxyの画質に達していない。

【総評】画質にこだわらずパシャパシャ撮影したり、snsや動画のヘビーユーザーにオススメ。MNPキャンペーンで本体3万前後なら買い!

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZGカマ1cさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
30件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

個人的としてはかっこいいと思います良い特にBLACKは 【デザイン】

縦長タイプ為ズボンのポケットには無理と感じました、ボディーバックや鞄系は問題無しと思いました【携帯性】

完全良いとはいきませんが、ある程度は良い、スクロールは向上的【レスポンス】

文字は小さくて悩む感じで動画を見る時少し小さく画面表示に感じましたが動画で別のビデオプレーヤーアプリだと画面一杯表示が出来るので良いですね、メールとか調べや検索系の時は非常に良い、YouTubeとかの動画系で画面一杯表示させたいが出来ず我慢してます【画面表示】

これは非常に嬉しいしネット検索てニュースとか調べている時バッテリー長持ちして良いです、動画を使用とかゲームだと少し減りが速いけど他は、かなり持ちが有る、これは嬉しい【バッテリー】

自分はあんまり写真は撮らないけど、スクリーンショットとか通販で品物を購入後レビュー時使用やQRコード読み取りくらいしか使わないので深いこだわりは無いですが夜の時の写真撮る時もう少し綺麗に撮りたい事は思います。【カメラ】

自分自身はスマホでYouTubeやprimeVideoなどの使用や特に音楽を聴くとネット検索やネットショッピングが主に使い、ゲームはslotやクイズや脳トレやパズルゲームしかゲームやらないので重いゲームはやらない為自分はXperia10IV はピッタリでコスパで良いです、縦長タイプのスマホで操作悩みも有ったけど片手モード使用で操作しやすかったのでこれは非常に最高でバッテリー面が非常に高いし、結晶画面のノッチとか無く個人としては好みタイプでラッキー画面の作りで文句なし、BluetoothコーデックでAACとかの全部使える点、音楽音質に対して良いメーカーであってスピーカーではモノラルですが悪くない様な音でしたし完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホンや有線系使用でステレオになるがスピーカーでもステレオ式にして欲しいと思いました、総合的にコスパで有りながらも機能などが割とイケてるので日常的に使用で良い人には候補だと思いましたゲームやしっかり写真撮る人には他の機種がオススメです後 音楽重視の人にはオススメ、スマホで音楽聴く人にオススメ自分もその1人、先程言いましたがBluetoothコーデック全部対応しているので完全ワイヤレスイヤホンなど等で購入時悩まずに何でも購入しやすいですよSO-52CのスペックのBluetoothに対して調べれば分かります、【総評】

参考になった25人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゲソ山さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示2
バッテリー5
カメラ1

3ヶ月使用して急に画面が真っ暗になったり、フリーズしたりするようになりました…

本体温度の上昇は日常茶飯事。

出張中に急激なバッテリー減少も起こり焦りました…
現在は勝手に解消しましたがいつ起こるか不安です。

最初はバッチリでしたがSONYらしい不具合満載でした。

技術の日本企業はどこへ行ったのか。


↓1ヶ月使用時のレビュー
使用していたファーウェイp20 PROが5年目でバッテリーが1日持た無い&マイナポータルなどアプリの非対応が多く機種変更。

1ヶ月使用して項目順に書くと、
【デザイン、携帯性】
縦長で軽くランニングやサイクリング時、太ももポケットに入れていも気になりません。
上下に長いので一目で見れられる情報が多いです。

【レスポンス】
良い時と悪い時があります。
特にネットサーフィン時の広告に対する反応は良すぎますw

【画面表示】
明るさ、コントラストは良いと思います。
問題は縦長デザインの犠牲になっている表示文字の小ささ。
設定で大きくしてもネットなどの文字は小さいままです。高齢になった時に不安です‥

【バッテリー】
すごいです。前が5年使用だったこともありますが対比して減らなさすぎです。
一日ネット、仕事で外回り中は音楽鳴らしっぱなしで30%減るくらいです。
使用するゲームは暇潰しの数独くらいですので動き回るゲームや動画を見るともっと減ると思います。

【カメラ】
ハイエンドでは無いので期待していませんでしたが期待以下。
暗い、遅い、ブレる。
止まっている風景や料理は設定しながら撮れるので良いですが動き回る子供を撮るのには向いていません。
シャッターを押してから数コンマのタメが有るのが最悪。目をつぶった写真ばかり。設定で直るのかな?

ファーウェイに比べ対応アプリが多く全体的には満足です。
音楽もソニーらしく非常に良いです。

カメラにソニーの誇りを見せて欲しかったですが…高性能過ぎるとハイエンドを買う必要が無くなるので仕方ないかな?

参考になった55人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kumjaharaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
縦長&パンチホール無しと今時珍しいデザイン。
好みによると思うが私は悪く無いと思います。
【携帯性】
細いのでポケットにスルッと入ります。
バッテリー容量に対して非常に軽いのがポイント高いです。
【レスポンス】
普通です。
iPhoneやハイエンドAndroidと比べると悪いですが、ミドルレンジなので許容範囲内です。
【画面表示】
自動調光が敏感すぎて最悪なのを除けば悪く無いです。
【バッテリー】
バッテリー容量を考えたら良いとは言えませんがバッテリー容量が多いので全体的に見たら悪く無いです。
【カメラ】
しっかり望遠までついたトリプルカメラで、価格を考えれば悪く無いと思います。
【総評】
一括22001円で購入しました。
22001円だと考えれば悪く無いですが、通常の価格ならまず買わないと思います。
SDカードやイヤホンジャックなどにこだわりが無いのであれば同価格帯のpixelなどを買った方が良いと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意