発売日 | 2022年5月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2024年8月14日 00:14 [1744412-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
見た目はシンプルでかわいい感じですね。
ディスプレイは鮮やかで発色が良くスピーカーもクリアで動画鑑賞にはとても良いです。低音がやや強いと思うので音楽にも良いと思う。
バッテリー持ちはゲームしなければ余裕で1日持ちます。ポケモンGOや原神、Fortniteなど負荷のかかる重いゲームはかなり電池が減ります。SOC (CPUやGPU)が本領発揮すると電力を馬鹿食いします。
そしてレスポンスがかなり良くないですA51 5Gを持っていますがA53 5Gの方が悪く感じます。ロック解除やWi-Fi、Bluetoothの切り替えだけでもかなりもっさりします。
カメラの写真は鮮明でかなり鮮やかに撮れる印象です。夜景もかなり強いです。
ただし動画撮影があんまり綺麗に撮れないです。鮮明さがいまいち無く手ブレがある。夜景の動画は少し厳しいです。
参考になった23人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月7日 11:13 [1700767-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【追加不満コメント投稿】
@今までIPHONEでは車のモニターにHDMI接続して、動画等を映していたが、この機種に変更して
HDMI接続しても映らない。自分なりに調べてみたが、映せない機種だと思う。
当たり前に映せるものだと思っていたので不満ポイントになってしまいました。
以下 以前のコメント
【デザイン】
良し
【携帯性】
自分が大きい画面を求めたが、やはり大きすぎた感がある.
sizeのわりに軽いと思う
【レスポンス】
ここが問題。ずっとIPHONEを使っていて初めてアンドロイドのこの機種に変更したが、もさっとする場面が多い。
仕方ないのかな?
【画面表示】
まあ、不満無し
【バッテリー】
かなり持つ印象
【カメラ】
機能が豊富であり、画質も良いと思います。
【総評】
もさっと感と指紋認証の感度が不満かな
参考になった22人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月6日 06:56 [1667044-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
家電量販店で一括10円だったのでお試しで購入してみました。
今は主にLGVELVET、A53、S21を使っています。S21はバッテリーの減りが早いのと画面が小さくて見にくいのでハイスペックですがほぼ使っていません。
重めのアプリは全てiPadでやっています。
画面の見やすさ LG→A53→S21
全体的な読み込み速度 S21→LG→A53
カメラ性能 S21→A53→LG
バッテリー A53→LG→S21
ってスマホ詳しい方なら記載しなくても分かるかと思いますが何とも言えない感じですね。
やはり普通に操作しててももたつき感はあります。
あまりスマホを使用しない方なら間違いなくおすすめです!何より無料みたいなものなので。
次は劣化が早いと言われてるXiaomiの何かしらのproを購入しようかなと思います!
画面大きめでおすすめの端末があれば教えて下さい(*・ω・)
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月7日 20:13 [1655985-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
GALAXYのSC02Kがヤバくなってきたので機種変です。
明るさ、かなりいい。
重さ、慣れたら普通。
デザイン、普通。
電波の感度、悪い。今まで繋がってたところが圏外。弱い所でなければ問題なしか?
タップ入力の感度早さ、遅い、打っててムカいてくる。このレビュー打ってても何度も打ち直ししてる。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 18:57 [1651254-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
画像@ Galaxy A53本体【表側】 |
画像A Galaxy A53本体【裏側】 |
画像B LG style2 L-01L【表側&パッケージ:購入当初】 |
昨年春に自分のスマホが我が家で最初の5G(Xperia 1 II SO-51A docomo)になりました。
先日、約3年使用した妻のスマホ「LG style2 L-01L docomo」の充電差込口が物理的に不安定で充電不良が起こるようになったためこの『Galaxy A53 5G docomo』に機種変更しました。
機種変更の際に私も一緒に行きましたが、スマホも随分と高くなったと実感しました。
個人的には、Galaxyなんて購入したくなかったのですが、私が推したこのレビュー機種の価格帯と釣り合った「Xperia 10W」は、細長い画面が妻には気に入らなかったようです。
妻の前機種もクリスマスプレゼント代わりに一括購入したレビューを書きました。
もちろんメモリや保存領域も大きくなってスペック的に進化していましたが、同等クラスで薦められて一括購入したこの機種で比較すると軽く6割ほど高かったです。
表題で「5Gデビュー」と書きましたが、自分の住む田舎は都市部でも5G、4Gと頻繁に切り替わります。
今年の春ぐらいから自宅でもやはり切り替わりますが、たまに5Gの表示を目にするようになりましたが、自宅Wi-Fiの方がサクサクです。
それ故に5Gが本当に4Gより良いのか未だに判断できません。
以下は、5Gスマホとしての評価を除きWi-Fiや妻の車のBluetooth設定などで触った印象での項目別評価です。
【デザイン】・・・4点
赤があれば良かったのですが、他の黒や青が妻には気に入らなかったため無難に白にしました。
画像@のとおりドコモ純正のケースにはいいてしまえば色も判らないですし、どこのスマホであろうとデザイン的には一緒だと思います。
前機種からデザイン的に変わったなと思えるのは、画像Aのとおりカメラのレンズが、増えて3眼レンズになったことです。
他社、他製品も3眼レンズが主流のためデザイン的にはどこも似たり寄ったりです。
見た目的に何となくゴツイ印象はありますが、悪いとも思えないので4点です。
【携帯性】・・・5点
私が推した「Xperia 10W」は、細長い画面が気に入らなかったようです
機種変更前に大きさを前機種と重ねて比較してほとんど変わらない点が妻にとって決め手になったようです。
手帳ケースに入れてしまえば重さも変わらない印象です。
スマホ自体をカバンに入れて持ち歩く妻にとっては、使い勝手としての携帯性に不便は感じないそうなので5点です。
【レスポンス】・・・1点
5G4Gと電波感度が不安定なのは、私の「Xperia 1 II SO-51A」と同様同じドコモのため変わりません。
機種変更してからまだ日が無いですが、妻は画像を開くときのレスポンスが前機種より遅くなったと大変ご立腹です。
特に友人から送られてくる画像を最初に開くときしばらく真っ白な画面になってから画像が表示されるのを私も確認しました。
自宅Wi-Fi接続でのレスポンスに不便は感じませんが、Wi-Fiを切ると冒頭で書いたとおり5G、4Gと頻繁に切り替わりネットの接続がWi-Fi接続や私の「Xperia 1 II SO-51A docomo」より不安定だと感じました。
妻の不満を確認したためレスポンス的に失格として1点です。
【画面表示】・・・3点
6インチは、前機種と変わらず写真やネット動画も綺麗だと私は思いますが、レスポンスが悪いことが妻にとってストレスに感じられるようなので3点です。
【バッテリー】・・・4点
妻は、バッテリー残量が20%台になると充電するように3年使用したいたので前機種の末期でも概ね1日持ちました。
まだ購入して日が浅いですが、新しいだけあって妻の使用方法で概ね2日持ちます。
前機種よりバッテリー容量も増えていますが、前機種同様3年はバッテリーの酷い劣化が起こらないことを期待して4点です。
余談ですが、私の「Xperia 1 II SO-51A」面倒なので残量に係わりなく就寝前に充電していたせいか1年半でバッテリーの減りが早くなったように感じられます。
【カメラ】・・・4点
妻の使用方法で撮影した内容をスマホの画面上で見る限り画質に問題は無いです。
撮影した画像を再生するにあたっても気持ち表示が遅いような気がするので3点です。
【満足度】・・・3点
妻の言うとおりこの機種のレスポンスは、悪いと思います。
冒頭でも書きましたが、スマホも高くなりました。
昔から「キャリアの縛り」が嫌なことと「分割」による毎月の支払額が高くなることが嫌なため可能な限り一括購入しています。
妻の気持ちに沿えば満足度は、1点か2点かのレベルです。
項目別評価に無い電話としての機能は、合格の4点です。
スマホとして高くなるのは、技術の進歩を感じる事が出来れば許容できますが、高くて性能が悪く感じられると価格に見合った製品と思えません。
これらを勘案して各項目別評価も含めた満足度としては、期待に添えなかった製品として2点です。
<追記>
今回の妻の機種変更に付き合ってミドルクラスでも結構な金額だったため現在自分が使用している「Xperia 1 II SO-51A」(Xperia 1 Vが発表されてからの在庫一掃プライスで一括購入しました)クラスなんてもう購入できないなと勉強になりました。
妻のミドルクラスの機種変更で次期の自分のスマホは、元々その気はないですが、ますます「GALAXY」は止めておこう思いました。
人によると思いますが、自分のスマホ機種変更サイクルは、2年〜3年です。
そんなものに10万以上も費やすのもどうかと思いますが、今回の経験を踏まえると満足するには、やはり高くてもフラッグシップモデルなのでしょうかね。
- 比較製品
- LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo [ゴールド]
- SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo [ブラック]
- SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo [ブラック]
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月18日 07:57 [1593864-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Galaxy Note10+ SC-01Mからの機種変更です。
Note10+のカメラが突然真っ黒になってしまい不便なので機種変更しました。
この機種はネット買った方が1万円以上安く買えるのですが、カメラの故障でQRコードを読めないので購入できず。ドコモショップでの機種変更となりました。
カメラが壊れているので「お返しプログラム」は使えず6000円分のポイントでの買取になってしまいました。
同じGalaxyなので操作性は同じかなと思いこの機種にしました。
Note10+のラウンドしたモニターは、端の操作で誤作動を起こすことがあり、フラットモニターで横幅がなるべく大きい機種として選択しました。
操作性ですが思ったより異なります。
まず操作ボタンの位置が反対側になっています。
Note10+の顔認証や指紋認証は使い物にならず使っていませんでした。
サイドボタンを押すことで画面を表示できるので、この方法をとっていました。
(携帯は胸ポケットに入れ手放すことがないので)
Galaxy A53 5Gはサイドボタンを押すとスワイプを求められます。
これが非常に煩わしい。
一番使う操作なのでNote10+のようにダイレクトに表示できないのが大不満。
ただ指紋認証が進化し、ほぼ100%正確なので現在はこちらの機能を使っています。
(指紋に認証でOKならダイレクトに画面表示できる)
顔認証は不安定で連続でうまくいく時もあるが、大部分で認証できない。
Note10+と同じで使い物にならないと思ったほうが良いでしょう。
認証にやや時間がかかるのも不満。
モニターがやや小さくなってしまったので、同じソフトを表示させても小さく感じました。現在では慣れてしまいました。
バッテリーの持ちは良くなったのではないでしょうか。
天気予報を見たり時間を確認する程度で、携帯をあまり使わない方です。
Note10+では朝80%程度充電しても翌朝には30%、40%になっていました。
Galaxy A53 5Gでは50%くらいです。
カメラはあまり使っていないので評価しません。
ネットで6万円弱で購入できればバランスの取れた良い機種になるのではないでしょうか。
私の場合はOCNに切り替えて節約しようとして余計な出費をしてしましました。
ドコモの機種変更で3300円の手数料、OCNへ切り替えでやはり3300円の手数料、分割の頭金として11000円かかりました。
さらにNote10+の分割端末代がことし12月まで残ります。Galaxy A53 5Gの分割端末代もかかります。毎月の利用料が2200円ほどから500円になりますので、12月までは現在の支払いと同じくらいの出費となります。
来年1月からは出費を大幅に減らせるでしょう。
●2022年8月28日更新
使い続けてレスポンスに不満が出てきました。
Galaxy Note10+ SC-01Mと比べてですが、ロック画面からの復帰、ソフトの立ち上がり・切り替えでワンテンポ遅れます。
Galaxy Note10+は最高位の製品ですが、3年以上前の製品ですからね。ちょっと不満が募ります。今回、評価を大幅に下げました。
ロックからの復帰でスワイプを求められる件ですが、指紋認証をいったん削除することで解決できました。
現在は、ロック画面からサイドボタンを押すことでスワイプなしでダイレクトに画面を表示できます。
●2022年10月18日更新
レスポンスにどんどん不満が出てきました。
使い続けていくとますますレスポンスが悪くなるように感じます。
初めて使ったときはレスポンスの悪さはほとんど感じませんでしたが、
夏には時どき感じ、今では頻繁に感じイラっとします。
そこそこ値段の高いミドル機種ですからね不満が募ります。
3年以上使い続ける予定でしたが、1年で買い替えるかも知れません。
評価も見直しました。
参考になった149人(再レビュー後:55人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月17日 21:12 [1611726-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】
ズッシリときます。ガラスフィルムやカバーつけると220g前後になるのではないでしょうか。厚みも割とありますので店頭でモックを触った感覚だけを信じてはいけないでしょう。
【レスポンス】
使用して2日めくらいまでは全般的にひどいカクツキで初期不良かと焦りましたが、しばらくすると割とスムーズになりました。最適化に時間がかかるのかもしれません。ただ、スムーズといっても過度な期待は禁物で、あくまでミドルレンジですからモッサリする瞬間は多々あります。あと、Twitterのスクロール時は最適化後もガクついてました。
【バッテリー】
5000mAhということで期待していましたが、一日中スマホを触るヘビーユーザーの私からすればやや期待はずれでした(同じ5000mAhのRedmi Note 11 Proの方が2割増しくらいで長持ちですね)。1時間くらいブラウジングすると8〜10%くらい減る印象です。
【カメラ】
当方カメラに詳しくないので無評価です。まぁ普通に撮れる印象でした。
【総評】
全体的に中途半端なマシンという印象ですね。微妙に重いし、微妙に動作モッサリだし。
ただ一点、素晴らしかったのはステレオスピーカーです。この音の重厚感と広がりは、これまで使ってきたミドルレンジスマホの中では最高クラスで、ハイエンドにもひけを取らないと思います。同じステレオスピーカーのRedmi Note 11 Proと聞き比べても数段Galaxy が上です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月5日 10:10 [1588377-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
S10+からの機種変。大きさは、ほぼ同じですが、画面のラウンドがなくなり、すこし厚くなってますね。イヤホンジャックもなくなりました。背面がプラスチッキーな感じでしたが、カバーをすれば、どうせ見えないです。
これまでギャラクシーを選んできた理由は、通話自動録音機能だったんですが、A53でも同様に引き継がれていました。
一番気になったのは、動きのもっさり感ですね。ほんの僅かなタイムラグなんでしょうが、イラッとすることがあります。価格を考えればいたしかたないところでしょうか。カメラは望遠は不要なので、なかなか良いです。広角とマクロが良いですね。
写真を5枚ほどカシャ、カシャと撮っていると処理が追いつかなくなり、「処理中です」という表示が出て、シャッターが切れないという現象もおきます。こういうのはS10+ではなかったですね。写真の連続撮影は気をつけたほうが良いです。
ミドルクラスと割り切れば、価格の割には良い機種だと思います。
参考になった88人(再レビュー後:71人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
