発売日 | 2021年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 4614mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 03:41 [1544028-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
巨大なカメラバーが特徴的なデザインです。デバイスの上部で色のトーンが微妙に変わっていたり、全カラーで統一してサイドフレームにブラックのテクスチャを使用したアルミフレームを採用している点がPixel 3や4を思い出させます。賛否は別れますが、高級感と今までのPixelシリーズで感じられたポップさをうまく両立できているデザインだと感じます。
【携帯性】
サイズはともかく、重量が207gある上他社のスマホに比べると少し厚みがありガラス背面とサイドフレームが滑りやすいため持ちづらいです。片手操作やケース無しで使うことにこだわる人は選ばないほうがいいです。
【レスポンス】
現行ハイエンドモデルらしく、ブラウジングからゲームまですべての動作がサクサクです。待たされることがほとんどありません。
【画面表示】
90Hz駆動のスムーズディスプレイでヌルヌルと動きます。Proや他社ハイエンドと比べると若干スペック上は物足りませんが、60Hz駆動とは歴然の差を感じます。直射日光下では見づらい場面があり、最大輝度は少し物足りない気がします。
【バッテリー】
やや物足りません。使っている間はそこそこ持つのですが、スリープ中にモバイルネットワークスタンバイが異様に電池を消費します。ハードウェア起因の問題の可能性もありますが、アップデートでの改善に期待です。
【カメラ】
非常に優れています。昼間や明るい場所での通常撮影はもちろん、ナイトモードでの撮影でもノイズの少ないキレイな写真が撮れます。大型化されたセンサーによって、背景ボケの表現力も向上しました。他社では10万円を超える端末にも十分張り合えるでしょう。
【総評】
7.5万円弱で買えるスマホとしてはかなりコスパがいい部類に入ると思います。カメラは現状スマートフォン最高峰レベルのものを備えていますし、動作も十分に速いです。
また、3年間のOSアップデートと5年間のセキュリティアップデートが保証されており、長期間安心して利用できる端末であるといえます。
バッテリーライフに多少の問題を抱えていますが、Pixelシリーズはシステムアップデートで真価を発揮するスマートフォンですので今後の改善に注目したいと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月21日 20:47 [1541620-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
今までHTC U11を使ってたので、大きさ重さ共にあまり変わりありません。
カメラの出っ張りもspigenのケースであまり気になりません。
【携帯性】
スーツの内ポケットに入ります。
最近の幅狭いスマホは好みでないので、これくらいがいいです。
【レスポンス】
感動するほどではないけど、カクつく場面はなくなりました。
【画面表示】
普通。
ちょっと黄色がかってる気がするけど問題ありません。
【バッテリー】
前機種がちょっと弄るとあっという間に30%以下になりましたが、これは同じ使い方してても70%切りません。
GPSとBluetoothをONの状態で、これは大満足です。(前はどっちもoffにしてた)
【カメラ】
普通に綺麗だけど、撮り方悪いのかいつも手前(被写体だけ)にだけピントが合ってバックがボケた状態になります。
【総評】
Bluetoothイヤホンで聞く音が低音少し多めだけど凄くいいと思います。
スイカや指紋認証があまり評判よくありませんでしたが、どちらも良好です。
スイカは感度良すぎる印象です(改札で浮かせた状態で反応する)
ホーム画面の日付と天気予報の横の空間がもったいない。
ここにショートカットやウィジェット追加できたらいいのに。
初の置くだけ充電が便利すぎて満足です。
GPSが最初精度悪かったのですが、コンパス補正をしたら問題なくなりました。
3ボタンにすると、ある設定画面でスクロールしていくと一番下がボタンに隠れてしまいON/OFF設定できない事がありますが、仕様なのかどうか。。。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月20日 22:00 [1541525-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラがこんなに出っ張ってなければ最高でした。
そのほかの点では満足。かわいい。色使いも好き。
【携帯性】
重い。大きい。
miniモデルがあれば絶対にそちらを選んでた。
【レスポンス】
文句なし。かったるさを感じることは皆無。
【画面表示】
綺麗、鮮やか。文句なし。
【バッテリー】
バッテリーはそれなりに大きいのに消費電力が大きいのか、すぐに減ります。
日常困るほどではないが、頼もしさは感じない。
【カメラ】
メモ程度に写ればなんでもいい派なので無評価で。
もっとしょぼいカメラ搭載して出っ張り無くしてほしかった。
【総評】
デカい重いカメラ出っ張ってる、を我慢すれば長く使えそうな良端末。
デフォルトのホームアプリはアイコンデカすぎだけどホームアプリ入れ替えればヨシ。
性能を考えれば割安感がある。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 22:14 [1537658-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
少し違う視点でレビューを書いてみます。
【通信】
[+]おサイフケータイ
アンテナの感度がとても良いと思いました。
読取機・決済機から3~4cm程度離しても普通に認識されます(ケース付きです)。
さらに、端末本体の上部だけではなく、下部にもFelica・NFCのアンテナが入っているように感じました。
[+]テザリング
別のWi-Fiに繋ぎながらテザリングができました。(普通はテザリングするとWi-Fiに繋げなくなるので、珍しいと思ってます)
そしてテザリングはWi-Fi6(IEEE 802.11ax)でできました。
ただし、今のところ出せる周波数は2.4GHzオンリーのようです。
(アップデート前は、設定にかかわらず2.4GHz+5GHzが同時に出ていたので、今後のアップデートでWi-Fi6 5GHzのテザリングに対応するのではないかと思ってます)
[+]Bluetooth
Bluetoothイヤホンですが以前のスマホに比べ、混雑している場所でも接続が安定するようになりました。
[+]GPS
屋内でもSNR(信号の強度)が高いです。感度としては良い方だと思います。QZSS(みちびき)にも対応しています。
[-]3G/4G/5G
電波の掴みが悪いです。特に電波の弱いところだと、ピクトが1本立っていても全く通信できず、機内モードにして元に戻さないと通信できない、ということもありました。
同じ場所・キャリアで、友人の別のスマホだとピクトの本数がもっと多かったので、アンテナの感度としては他のスマホより悪いと思いました。
ただし、電波の掴みについては今後のOSアップデートで改善されるという情報もあります。
DSDV対応です。
【外見のデザイン】
好みが分かれますが個人的には(純正ではなく他の)ケースを付ければ、かなり好みのスマホです。
【OSやUIの使いやすさ】
良くも悪くも素のAndroid 12です。メーカーによるカスタマイズはありません。
(個人的には)特にAndroid 12は使いにくいと思います。
例えば、
「Wi-Fi←→モバイルネットワークを切り替えるときに、1回の操作で変えられない」というのがあります。
ただしAndroid13以降では今後改善されるかもしれませんので、OS・UIの使いやすさは今後段々と改善されると思います。
【携帯性】
たまに(重量が)重いと感じることはあります。
【レスポンス】
[ ]総評
とても速いと思います。基本的に動作が重くなったり、プチフリのような事象は発生しません。
[+]起動速度
電源を入れてから30秒程度で起動が終わります。速いと思います。
【画面表示】
[+]明るさ
最大800nitsということですが、最大輝度で直射日光下でも文字はしっかり読めます。
[?]リフレッシュレート
90Hz/60Hz自動切換えにしていますが、常に90Hzになったり、逆に60Hz固定になったりします。
挙動がよくわかりません。
[-]指紋認証
同じ指を複数登録しておけば、保護フィルムがあっても0.2~0.5秒で反応するので特に不満はないです。
ただし暗いところで指を当てると、指紋認証の部分だけ画面が最大に明るくなるので、眩しいです。
【充電・バッテリー】
[+]アダプティブ充電
アラームを設定した時間の少し前に充電が100%になるように、充電の速度(電流)が自動調整されます。PD・PPS非対応の充電器でもアダプティブ充電されました。
[+]バッテリーの持ち
外出して、動画視聴・Bluetoothイヤホンで音楽視聴・SNS使用等々ハードに使っても、丸1日使って30%ぐらいは残ってます。
ちなみに、電源ボタンを押してから指紋認証をするのが面倒なので、Always On Display(AOD)も有効にしてます。
【バブレーション(振動)】
[+]強さ
設定で一番強くしていますが、十分な強さです。
ポケットの中に入れていても振動がすぐにわかります。
[+]ハプティクス(触覚フィードバック)
Pixel6のバイブレーションはアプリ側で自由に振動の強度が指定でき、高い精度で振動時間を指定できるので、画面上で何か(ボタン等)押したときに、本当に押したような感触を得られます。
キーボードのキーを押下したとき・画面の戻る操作をするときにフィードバックをするように設定してますが、触覚としてリアルです。(感覚としてはSwitchのジョイコンのHD振動に類似)
触覚フィードバックとして振動するときは、バイブレーションの音も漏れません。
【スピーカー】
ステレオスピーカーで、低音がある程度聞こえるぐらいの音質はあります。
左右の音量バランスは設定で変えられます。
最大音量はかなり大きいです。(体感は2Wx2?)
【カメラ】
[ ]総評
スマホのカメラとは思えないほど画質が良いです。ここでは詳しくレビューしません。
[+]手ぶれ補正
広角の方はレンズを直接動かすタイプの光学式手ブレ補正がついているので、非常に手ブレ補正が強力です。
[+]夜景撮影
きれいです。夜景撮影モードでしばらくスマホを静止させると、長時間露光による天体撮影モードに切り替えられるのですが、こちらも秀逸です。肉眼で見えない星も撮影できます。
[-]撮影音(シャッター音)、スクリーンショット音
日本のモバイルネットワークに繋いでいる限り、撮影音・スクリーンショット音ともに常に最大音量で鳴ります。音としては非常に大きいです。しかもステレオスピーカーなので、片方のスピーカーを指で抑えて撮影しても音は大きいです。
現状ではrootを取る以外に、音を小さくする方法を含め、対処する方法はありません。
【その他】
[+]メモリ
RAMとして8GBですが、スワップ領域として3GB確保されています。
(Android 12の仕様なのかPixelの仕様なのかはわかりません。少なくとも前使ってたスマホではスワップ領域がありませんでした)
そのため雑に言えばRAMとして11GBあると考えることができます。
スワップ領域とは、簡単に言えばROMをの一部をRAMにする機能です。そのためアクセスが少ないアプリはスワップを使うようになるため、RAMが常に2~3GB空いています。そのため新規でアプリを開いても快適で、時間がある程度経ってからアプリを切り替えても画面の遷移がしっかり残っている、というのが実現できているのだと思います。
参考になった42人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月4日 22:30 [1536522-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
通信速度 |
【デザイン】
カメラの主張が強い気がしますが、個性としては受け入れられます。
【携帯性】
さすがに200g超えはツライです。
【レスポンス】
全く問題なし。
【画面表示】
有機ELのおかげで、常時時計表示が出来て便利です。
だだ色温度が低めな感じで、WEB表示など背景が白いと昔の尿液晶画面見たい。
【バッテリー】
2日は無理かもしれませんが、1日なら全く心配すること無くいじれます。
【カメラ】
もはやコンデジを超えている気がします。夜景など暗い場面に特に威力を感じます。
ソニーのハンディカムの様に空間手ぶれ補正機構があって、レンズが動いて手振れ補正しています。
【総評】
AQUOS zero2からの機種変更です。
zero2のカエトクプログラムが4月だったのですが、バッテリーが夕方から急激に減る事態になったのと、Bluetoothの接続が不安定になったので、分割金完済前に機種変更しました。
zero2は軽いのですが、バッテリーがが持たな過ぎて致命的でした。
いまは、バッテリーのストレスから解放されました。
スピーカーは、なかなか優秀だと思います。意外と低音が出ます。通話も非常に聞きやすいです。
5Gは当方地方なので、滅多にエリアに入りません。
wi-fi6は、さすがに高速です。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月4日 13:20 [1536373-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラは張ってる。
質感はミドル級です。
【携帯性】
収まりが悪い。
重さもちょいきつめですね。
【レスポンス】
とてもいい感じ。
【画面表示】
色味などに違和感はないですね。
【バッテリー】
基本的な使い方では問題ありませんでした。
旅行とかでいっぱい使うと心配になりそうかな。
【カメラ】
普通に綺麗だとは思いますが写真のクオリティにはあまり明るくないので評価はやめておきます。
【総評】
やはり一番気になるのは厚みで、サイズ以上にちょっと携帯性にマイナス出てるのかなと…。
それ以外については大体満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 01:23 [1532321-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Geek bench 5 |
弾幕ベンチ |
3D Mark |
8年ほどiphone使っていましたが
久々にandroidにしました
【デザイン】
やはりカメラの出っ張りは気になりますが
片手操作時は人差し指を出っ張りに引っ掛けると
使いやすいです
【携帯性】
デカくて重い、上着のポケットに入れておいて
しゃがんだ時に角度が悪いと落ちます
でも我慢できない程では無いかな
【レスポンス】
電源と音量ボタンが硬いですね
指紋認証で煩わしさを感じたことはほぼ有りません
顔認証より遥かにマシです
基本的な操作はストレスなく使えています
【画面表示】
90hzモニタの恩恵はあまり感じませんが
よく液晶は綺麗だと言われます
【バッテリー】
これは良いですね
ですが残15%位で放っておいて
数分後に電源が落ちてた事がありました
【カメラ】
余り使っていませんが、感度が高いと思いました
夜中でもソコソコ明るく撮れます
【総評】
約2ヶ月使ってみた感想はiphoneの方が
ハード・ソフト共に洗練されていると感じました
ですがandroidの方が自由度が高くて自分は好きです
今後の進化に期待大です
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年12月24日 02:57 [1531645-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
スマホがヘタってきたのでハイエンド級の中では比較的安めだった本機を購入、一月ほど使ったので雑感を。
【デザイン】
どうせ使ってる間は裏面なんて見えないし無評価。
【携帯性】
放熱やらバッテリーやらで仕方無い部分もあるだろうが、大きく分厚く重いため劣悪。
【レスポンス】
以前の端末がSD835という事もあり明確に向上を体感出来る。複数アプリを開いた時でも裏で保持される数は格段に増え、また起動からロードまで全てが速い。指紋認証も他レビュー等で言われているほど酷くは無いが、かつての静電容量式とは悪い意味で比較にならない。
【画面表示】
画面の色合いや輝度自体は個人的には悪くない。ただ、サイズに対しFHD止まりの解像度のせいで少し画面に近付くとドット感が強くなり萎える。
【バッテリー】
基本優秀。無論探せばこれより長持ちする端末もあるだろうが、少なくとも平日朝起きて夜寝るまでは問題なく使える。
【カメラ】
写真を普段撮らないので無評価。
【総評】
スマホとしての基本部分は抑えている。デモ機で騒がれていた発熱も安定、決して悪くないバッテリー持ちと必要十分な充電速度を備える、外した部分の無い端末だろう。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月18日 01:48 [1529804-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Pixel4の大きさが気に入っていたのですが
落下、SIMスロット故障のため急遽Pixel6購入
【デザイン】
Googleらしい特徴のあるデザイン。
他とは違いいいと思います。
【携帯性】
デカい、携帯性悪い。
スマホの標準ではあるかもしれないけど、デカい
【レスポンス】
アプリのインストールはメチャクチャ早い。
使い勝手もいい。
指紋認証は遅い。
ガラスフィルムは失敗ありますよ。私が購入したやつはだめ、明らかにレスポンス落ちた。
【画面表示】
しっとりなめらかでいい。
おやすみモードでかなり暗くなるのもいいね。
【バッテリー】
Pixel4と比較しちゃいけないけどすごくもつね。
【カメラ】
いいと思います。最近のカメラで一番満足度高い。
【総評】
8万弱ではコスパいいね。中華に比べると高いけど、Googleのサービス使う人ならPixel使い出すと離れられない。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2021年12月15日 21:19 [1529236-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
見た目はpixel3シリーズに回帰したような可愛らしいもので、ポップなデザインが好きです。 他のスマホにはない、ぱっと目を引くデザインだと思います。
ただし、カメラの出っ張りは引くレベルでデカいです
【携帯性】
デカくて重いので小型スマホが好きな人にはオススメできません。iphone13proと同じ程度の重量らしいですが、こちらの方が図体がデカいからなのか重たく感じます。私のようにiphone xs maxを使っていたような人間なら抵抗なく扱えるサイズではあります。次モデルはpixel5程度のサイズ感ならいいなあと思ってます。
【レスポンス】
素晴らしいです。このハイエンドレベルのレスポンスがありながら7万円台で購入できる最新スマホはこの機種だけではないでしょうか。圧倒的なコストパフォーマンスです。重いゲームも快適に遊べます。画面が大きいことを長所とできる部分ですね。
ただ、指紋認証の精度が全く良くないですね。パターン認証した方が圧倒的に早いです。フィルム貼ってなければ問題ないですが、殆どの人はフィルム貼りますよね。今後のアップデートに期待です。
【画面表示】
綺麗です。直射日光下では少し暗いかもしれませんが。
【バッテリー】
pixel5を使っていた人からすれば持たないように感じるでしょうが、必要十分です。殆どの人が不満を抱かないレベルでは持ちます。
【カメラ】
pixelシリーズはandroid屈指のカメラ機能(と処理AI)が凄まじいとお馴染みのスマホです。本モデルも例に漏れずキレイに写真を撮ってくれます。やっぱりこのレスポンス、カメラ性能のスマホが7万円台なのは圧倒的コスパの良さだと思います。
【総評】
買って不満に思うのはサイズ感と指紋認証問題くらいだと思います。それ以外では今までのpixelシリーズと比べて遥かにニーズを満たすスマホになっていてpixelシリーズを使っている自分としては嬉しいです。
欲を言えば、サイズ感とバッテリー、指紋認証制度はpixel5、ガワのデザインとレスポンスをpixel6基準にしたら本当にiphoneキラーになるのではないでしょうか。今後のモデルも楽しみに待ちたいと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月14日 11:20 [1528755-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
馴染みやすい雰囲気でとてもいいです。
【携帯性】
大きめサイズですが携帯し辛いというわけでもないです。
【レスポンス】
反応はよくぴたっと動きます。
【画面表示】
綺麗ですが実感するタイミングがなかなか無いかも。
【バッテリー】
非ゲームでビシバシ使ってもしっかり晩まで耐え切りました。
【カメラ】
不利な状況でもしっかり綺麗に撮れるのが便利ですね。
【総評】
Google謹製ということで期待していましたが特に驚きとかはなく。
普通に使えてよかったけど凄い端末ではなかったですねー。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月12日 21:28 [1527478-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
12/12撮影した彩雲 |
11/6に購入手続き、12/3に到着、
一週間ほど使っての感想です
【デザイン】カメラバーがお気に入りです。
4や5のカメラ部分は見た目が怖くて嫌で見送ってました!ただ無印の方でProのCloudy Whiteがあったらよかったのに…
【携帯性】pixel3からの変更なのでやはり重い…筋トレと思ってがんばります
【レスポンス】指紋認証は、ついタップと間違えてしまいますが、ちゃんと長押しすれば反応します
【画面表示】まあ普通にキレイです
【バッテリー】まあ3年使ったpixel3と比べてもしかたないですね。主にダウンロードした動画視聴、音楽…ネット検索等で、ゲームもほとんどやらないので、一日一回満充電すれば間に合います
【カメラ】消しゴムマジックはやってみましたが、寄る年波による乾燥した指でなぞってもちゃんとなぞれず…うっすら残ったりしますw
【総評】pixel3の背面指紋認証に慣れてしまっていたので画面はどうかなと思ってたいましたが、エラーもそんなに気にならずやはりこちらの方が便利ですね。
あとpixelbudsが混雑した駅を歩いていても途切れなくなりました!イヤホンではなくスマホの方の問題だったようで、それだけでも購入の価値はありました。
docomoからahamoに変更して、事務手数料も掛からず、SIMカードを差し替えるだけで使えるようになりました。手続きもとても簡単でさらに半額くらいになったので、本当に満足しています!
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年12月9日 01:44 [1526994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Pixel3からの機種変更です。
【デザイン】
無骨で、カメラの出っ張りは好みが分かれるでしょう。
私も当初見た目が苦手でしたが実際手に持ち運用してみると気になりませんでした。
【携帯性】
重いです。
Pixel3の重さに慣れていたのでPixel6の重さはかなりずっしりと感じます。
画面サイズが大きいですが、片手モードがありますので柔軟に対応出来るでしょう。
【レスポンス】
Pixel3も年数経過の割にレスポンスが良かったですが、Pixel6はそれに輪を掛けて安定しています。
Tensorの処理能力、メモリーがPixel3の3倍近くもあるお陰でしょうか。
唯一ゲームはポケモンGOを遊んでいますが、引っ掛かりもなく、ネイティブリフレッシュレートに対応したので滑らかで楽しく遊べています。
【画面表示】
OLEDなので綺麗に表示されます。
又、リフレッシュレートが90Hzのお陰でブラウジングが快適で、Pixel3の表示がカクカクして見えるようになりました。
【バッテリー】
Pixel3を三年以上使用してからの機種変更なので天と地の差があります。
一日の間に充電を何度もするストレスから解放されました。
最適化されていけばさらに保つようになると期待しています。
【カメラ】
Pixel3も綺麗に見えていましたが、Pixel6では画素の向上、AIの処理能力の向上により更に綺麗な画を撮ってくれます。
消しゴム機能はよく見れば違和感がありますが、面白いので良しです。
【総評】
元々使用していたPixel3も非常に良く出来た端末でしたが、グーグルが満を持して投入したPixel6はそれを凌駕してきました。
快適なスマホ生活を送れそうです。
指紋認証については、特に不具合なく、問題なく認証出来ています。
結論として、Pixel3からの機種変更は満足いくものとなりました。
Pixel3難民の参考記事になればと思います。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2021年12月5日 02:56 [1525875-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カメラが大きく背面に突出しているデザインですが、純正ケースではカメラが傷つかない様に配慮がなされているのであまり気になりません。個人的にはpixel5の時のマットな質感の方が好きでしたが、これはこれで良いです。裸でも特段滑ることはありません。
【携帯性】
少し大きく重い印象です。なぜここまでごつくなってしまったのか…独自のチップセットのせいでしょうか…。
【レスポンス】
悪くはないです。おそらく普段使いでは困ることはほとんど無いでしょう。しかしながら、複数のアプリケーション(特にYouTubeを含めて)使用する時は移行時のアニメーションが少しもたつく時があります。が、そのくらいです。
【画面表示】
綺麗です。さすがに4Kほどではないですが、値段相応ですね。あと、明るさのレベルをかなり低くまですることが出来るので、夜に画面を付ける時は助かりますね。この配慮は嬉しいです。
しかし、画面端にカーブがなく、端末自身の大きさも相まって操作性が悪いです。ここにおいては中華端末に軍配が上がります。
【バッテリー】
特に減りが早いと感じたことはありません。急速充電では少し熱を持ちますが、許容範囲内です。
【カメラ】
写りは文句なしです。センサーが大きいからなのかな?
【総評】
全体的に出来はとてもいいです。しかしながら、1度バッテリーが0%になってしまってから、画面内の指紋認証が使えなくなりました。おかげで起動時にPINを入力する手間がかかり、地味にストレスです(もともと指紋認証も遅かったので)。また、ホーム画面の拡張性がほとんどなく、カスタム好きな人には向かない端末です。細かい粗が目立つ端末です。
値段相応と言えば値段相応です。それ以上でもそれ以下でもありません。目新しさがない点で、面白みはありませんね。困りはしないけど、使ってて楽しさはないです。
Zenfoneのようなフリップカメラ、FindXのようなポップアップカメラなどのようなロマンはないですね。そういうものを求めていなくて、Google純正のスマホが欲しい人なら別にいいんじゃないでしょうか。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月1日 16:09 [1524419-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
見た目はあまりカッコイイわけではありませんが、特徴があって悪くないと思います。
【携帯性】
少し嵩張りますが無理なく扱える範囲です。
【レスポンス】
とてもスムーズでストレスが全くありません。
【画面表示】
かなりレスポンスがよく手に吸い付く感じもあっていいですね。
鮮やか系の色合いですが多少目に優しいと感じました。
【バッテリー】
使い方によりますね。
【カメラ】
インスタ等で遊ぶには十分です。
【総評】
全体的にシンプルな仕上がりで使いやすい端末でした。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
