iPhone 13 レビュー・評価

iPhone 13

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.1型の5G対応iPhone

<
>
Apple iPhone 13 製品画像
  • iPhone 13 [スターライト]
  • iPhone 13 [ミッドナイト]
  • iPhone 13 [ブルー]
  • iPhone 13 [ピンク]
  • iPhone 13 [レッド]
  • iPhone 13 [グリーン]

iPhone 13 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.47
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングApple iPhone 13の満足度ランキング
レビュー投稿数:113人 (モニタ:2人 試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.05 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.70 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.63 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.42 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.33 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tmxさん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:350人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
32件
レンズ
3件
9件
レンズフィルター
5件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

iPhone Xsからの買い替えで購入しました。
カメラはミラーレス一眼もしくはコンデジを使用するため、Proモデルではなく標準モデルのこちらの製品を選びました。

【デザイン】
はじめてiPhoneを手にしたiPhone4に似た側面で懐かしい気分です。当時は角で指の皮膚が細かく切れてしまい痛かったですが、本製品はそのようなこともなく普通に使えます。
カメラ部分は2個強調されたように色が変えられていますが、ここは個人的には枠部分丸ごと黒で良かったのでは…と思ったりしています(デザイン的にまとまりが感じられないので)。

【携帯性】
携帯性は良い。と思う大きさではありませんが、手になじみやすい大きさだと思っています。

【レスポンス】
iPhone XsはiOSがバージョンアップするごとに少しずつもっさりとした動きをしているように感じていましたが、現時点ではそのようなこともなく心地よく使用できています。
やはり画面表示などはよりリニアでナチュラルに使える点がiPhoneの良い点だと思っています。

【画面表示】
iPhoneの画面の輝度がXsよりも明るくなったのが良かったと思っています。屋外での使用時に暗く感じられたり、ドローンのコントローラーに付けたりもするので1000nit程度は欲しいと常々思っています。

【バッテリー】
負荷が大きい作業をさせたりすることが多く、Xsはバッテリー管理の機能が使用し始めた当初はいまいちですぐに消耗させてしまっていました。一方、こちらの製品ではそのようなこともなく、使用開始から数カ月経ってもバッテリーをうまく管理しているからか、消耗もなくうまく動いてくれています。

【カメラ】
スペック的にはiPhone13の方がXsよりも上かもしれませんが、感覚的にはAF性能はXsの方が上だと思います。合焦するまでの速度が特に遅く感じられ、次にAWB(オートホワイトバランス)も落ち着くまでに時間がかかりすぎかなといった印象です。普段、カメラを使うからかもしれませんが、もう少し早くさっと使えるカメラにしてほしいと感じています。

【総評】
カメラ性能を妥協できるなら、この製品を買ってもそれほど不満は出ないと感じました。いいカメラでいい写真を撮って記録に残したい。という人はカメラを使うか、Proモデルを購入した方が良いと感じています。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ogapee007さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
12件
プラズマテレビ
1件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ1

【デザイン】 
Appleのデザインが好きです。
【携帯性】
XRよりは良いです。
【レスポンス】
XRに不満が無かったので、より高性能のこの機種には不満はありません。
【画面表示】
XRに不満が無かったので、より高性能のこの機種には不満はありません。
【バッテリー】
XRに不満が無かったので、より高性能のこの機種には不満はありません。
【カメラ】
銀行や証券会社などのマイナンバーカードなどの登録に、この機種のカメラは使えません。
アプリ内の証明写真の登録が全てピンボケになります。下取り前のXRの接写では問題無く使用出来るので、其方で登録を完了しました。タバコやビールのバーコード読み取りもXRに比べて認識が悪いです。ピントがあいずらいので、時間が掛かります。ピントが合う距離が対象物より離れている感じです。
【総評】
AppleストアでXR下取り23000円引きの75800円で購入しましたが、カメラ機能で一番使用する接写が老眼仕様に退化しているとは想像もしていませんでした。残念です。ビールやタバコなどバーコードを読み取って懸賞によく応募しているので不便です。特に証明写真の登録申請では画像修正などの不正防止の為に先方のアプリ内の写真フォーマットでの撮影になるので、ピンボケ写真で申請できません。致命的です。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

人生成り行き任せさん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:1274人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
44件
0件
スマートフォン
16件
12件
ゲーム機本体
12件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
いつものFace ID搭載のiPhoneのそれですね。
まあ、カメラの配置(出っ張りの話でなく、カメラその物の配置)は何とかならんかったのかと思わなくも無いですが…それ以外は奇抜すぎたりもしないので良いのでは無いかと。


【携帯性】
以前使っていた、同じく約6.1インチのXRに比べれば明らかに軽くはなっていますが、ディスプレイサイズの時点で小型軽量化を図るにも限界はあると思いますが、それでもやはりAndroid陣営にはこれより大きな画面でも軽量化を達成している端末もあるのを考えると評価もこの辺に落ち着きます。


【レスポンス】
流石にこれは問題無い…と言いたいのですが、唐突にタップも何も受け付けないことが割とあることが気になります。

どういう時に…となると本当に唐突にとしか書けず、例えば重い処理をしているというのであれば良いのですが、普通にテキストメインのページを見ていると急にスライドが反応しなくなったり、等があるのです。

また、これはATOK側に問題がありそうな気がするのですが、文字入力をしようとすると、どこにそんな重い処理があるのか、実際に入力出来るまでに時間がかかり、最初は標準IMEが表示されて少し経ってから本来のATOKのそれが表示される…と言うものになります。

今まで何台か使用してきましたが、ここまで気になる位の無反応症状が出ることは無かったので、個体差なのか、あるいはiOS 15起因なのか判別しかねる部分があります。


【画面表示】
有機ELになりましたが…正直、これまで使ってきた液晶のiPhoneのそれに比べて、そこまで劇的に変わったように思いません。

まあ、これは今までの液晶のそれが頑張っていたってことなんだと思います。

別段色が変、見苦しいとかそう言うのがある訳では無いのでマイナス評価するものでもないでしょう。


【バッテリー】
A15搭載のiPad mini共々、待ち受け時まで電池があれよあれよと無くなっていくことはないのですが、使用中の電池消費がかなり激しく感じます。

それでも2〜3日は持ちますし、限界まで突き詰めれば電池消耗も減らせるのでしょうが、それをやってしまうと利便性に悪影響をきたすので多少は受け入れているつもりですが、流石に悪い意味でインパクトが強いです。


【カメラ】
今回色々と力を入れてきた部分のようですが、自分の場合は単純に景色やオブジェクトやらを写真に収めるだけの単純な使い方なので、その辺の機能を使いこなせてません。

細かい部分を突き詰めると詰めが甘いとか、問題が…とかありそうですが、自分程度の使い方であれば特別問題は無いです。

ただ、撮った写真はデフォルトの設定でjpegでは無く、汎用性の低いheicだったか形式の写真になってしまう点は問題なのでマイナスしています。


【総評】
正直、よっぽどの新しもの好き、あるいはキャリアのを購入する際にこちらを買う方が割引の条件が良いとかでもない限り、iPhone 12で良いのではないかと思います。

iPhone SE(第2世代)の電池持ちがヤバすぎた(使用中はこれ以上に消費ペースが早い、待ち受けでも減りが気になることがある)事もあってこちらに買い替えましたが、確かにSEよりは激しくないですが、それでも使用中の減りの速さは明らかに感じる部分です。

ゲームをしまくるなどのヘヴィユーズだと思っていた以上に電池が減る…なんて事もありそうです。

レスポンス面でも個体差なのか、ハードウェア的なものなのか、あるいはソフトウェアの問題かは言い切れませんが、平時からレスポンスに問題がある訳ではないのものの、唐突にタップやスライドなどが反応しなくなったりなど、気になる部分があります。


買わなきゃ良かったとか、後悔しているとかそう言うのはないのですが、大満足かと言われるとちょっと所でなく引っかかる部分がある、と言った所でしょうか。

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意