Redmi Note 10 JE レビュー・評価

Redmi Note 10 JE

  • 64GB

FeliCa対応のエントリー5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 JE 製品画像
  • Redmi Note 10 JE [クロームシルバー]
  • Redmi Note 10 JE [グラファイトグレー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 JE のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.23
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングXiaomi Redmi Note 10 JEの満足度ランキング
集計対象75件 / 総投稿数76
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.68 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.92 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.97 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.55 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.21 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.91 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

げーまー505さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

知人が所有しているのですこし見せてもらいました。

【デザイン】
今どきのパンチホール画面です。安いモデルのようですが見た目からはそのことは感じませんでした。イヤホンがあるのは評価ポイントです。有線イヤホンは充電しなくていいのでなんだかんだ言ってあると便利です。

【携帯性】
コンパクトとは言えない大きさです。でも大きさはすぐに慣れるというのが持論ですので、バッテリーを大型化できる分だけ有利だと思います。

【レスポンス】
480ですが8世代まで行くと結構動いてくれる印象でした。ちょっとした3Dゲームなら動くそうです。Antutu40万点弱あるので、昔のミドル帯が省エネになった感じでしょう。今でもローエンドは60万点付近なのを考えるとよくできていると思います。

【画面表示】
格安帯ですが90Hzで描画できます。チップセットの性能も考えなくてはいけませんが、普段使いでは効果を実感できると思います。

【バッテリー】
省エネなチップセットに4800mhAのバッテリーを合わせればそれはもう長持ちだと思います。道具としてスマホを使うならこういう方向性の構成が良いでしょう。

【カメラ】
あまり興味が無いので割愛

【総評】
今あえて買うものでもないですが、当時としては格安で5Gに対応した端末だったと思います。防水、おサイフ、イヤホン、バッテリー、90Hz画面と電話機としては優秀だったと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

舞来餡銘さん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:1041人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
75件
22799件
自動車(本体)
0件
752件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
552件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

5G対応スマホとして最低限の事が出来る様になっている

スマホデビューには最適

スピーカー2基存在するがNote 9Tの様にステレオでは無くてモノラルなのが欠点
(ステレオだったなら高評価だったのに)

Xiaomiの他のスナップドラゴン機同様、ショートカット作成で周波数帯固定が可能
(スクリーンショットはBAND1固定の例)


楽天UN-LIMITでBAND3固定も可能
(BAND18/26が出て来ないのが何とも、、)

これが出来る部分に魅力を感じて白ロム購入

Softbank Note 9Tと違ってプリインストールアプリをアンインストール出来るのも良い

au版を購入したがUQ SIMでも自動APN設定されUQアプリも勝手にインストールされる
(デフォルトのauアプリはアンインストール可能)

細かい部分は追記する予定だが非常に良いスマホだと思います

追記

Android12(MIUI13)にOSバージョンアップ

デュアルアプリ、画面分割が表面上、塞がれた
(ショートカット作成で出来るが保障されない)

SDM480はバッテリー持ちが非常に良い

これだけでもSDM480機はスマホエントリーには良い

追記2

Android13(MIUI14)が降って来ました

電池持ちはAndroid12の時より多少悪化したがOPPO A54(Android12)より持ちは良い

エントリースマホとしてはXiaomi JEは自信を持ってお勧め出来ます

追記3

強力なタスクキルには対処方が有りました

https://s.kakaku.com/bbs/J0000036284/SortID=25449182/

該当アプリをロックする事で回避可能です

追記4

2024.6.1セキュリティアップデートがリリース

発売から2年を越えてもセキュリティアップデート来るのは良い

参考になった37人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

竜野小太郎さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
6件
31件
スマートフォン
8件
22件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
オーソドックスで普通。これでいい。

【携帯性】
もともとこのサイズばかり使っているので、ベルト付けのケースもこのサイズ用でしか考えてなく、そのまま使っている。

【レスポンス】
お世辞にも良いとは言えないが、ゲームをするわけでも無いので、この程度で十分。

【画面表示】
モニターの発色は綺麗だと思う。

【バッテリー】
メイン使用では無いので、バッテリーの持ちはかなり良い。

【カメラ】
メモ代わりに使う程度なのであるだけで良い。

【総評】
ノジマオンラインで新古品が特価価格だったので購入。
povoのSIMが何枚かあるので、そちらで使用。
エントリーモデルなので、使い倒す人には不満が出るかもしれないが、性能が必要なことをしないのならこんなので十分。
キャリアモデルなので、デュアルSIMで無く、今どきのスマホとしてはそこがちょっとした不満。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もぐぃーさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:206人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
6件
Nintendo Switch ソフト
8件
0件
タブレットPC
5件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ2
機種不明
   

   

【デザイン】
本体のシルバーの色は綺麗。透明ケースだと映えるかも。
でもamazonとかの市販のケースは手帳型ではないタイプは売ってる種類が少ないです。

【携帯性】
大きいので低め。

【レスポンス】
アプリや使い方によるのでしょうが、自分の使い方では不満は無いです。

【画面表示】
普通。画面が大きめなのは一長一短。

【バッテリー】
たぶん普通。

【カメラ】
数年前の機種と全然変わらないような。

【総評】
低価格スマホをゲームだとか「使い倒す」だとかいった使い方をするほうが変なので、「スマホなんて大した使い方しない」って人とかサブとして使うとかならそう不満は出ない機種かと思います。
でも数年前のOPPOとかの低価格スマホと比べて「進化してる」って感じは全然しません。
普通。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taka481029さん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
172件
スマートフォン
13件
17件
タイヤ
4件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
安っぽくはないです。
グレーですが、ケースを付けると黒に近い色になります。

【携帯性】
大きいですが、両手で持って使用するには問題ないかと。
後ろのポケットに入れるとすこしはみ出ます。今どきのスマホの普通のサイズぐらいだと思います。

【レスポンス】
普通に使用するには問題なく使用できています。
動画鑑賞、SNS、メール、ネット等が主であまり負荷のかかることはしていません。

【画面表示】
普段は綺麗に見えてますが、周囲が明るい太陽光の下)では画面が暗く少し見にくくなります。

【バッテリー】
普通に使用して一日は持ちます。十分です。

【カメラ】
ハイエンドのスマホに比べたら落ちますが、普通に使用するには問題ないかと。

【総評】
子供のスマホが画面が割れたため買い換えました。
楽天で12000円で購入しました。
この値段で5G、おサイフケータイ、防水と基本的なことは対応しており必要十分ではないでしょうか。
一つ問題点としては、このスマホ自身の問題かアプリの問題か不明ですが通知が遅れる場合があるとのことです。
IIJmioのSIMを入れて使用しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湾岸労働者さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:300人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
自動車(本体)
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

Paypayフリマで、割引などを使い、新品を9000円弱でゲットしました。5G携帯なのに激安です。

【デザイン】
どこにでもあるスマホです。グラファイトグレーで黒っぽいグレーなのですが、付属のケースを使うとただのグレーになりました。

【携帯性】
期待したより小さかったです。もっと大きいかと思いました。6.2インチの2年前のスマホと同じくらいの大きさです。
重さも想像したより軽く感じました。携帯性は自分はいいと感じました。

【レスポンス】
ゲームをしないので、遅いとか感じません。前のサブ機がsnapdragon 665だったのですが、それよりは高速でサクサク動きます。ただ、スクロールが遅く感じます。90hzにリフレッシュレートを上げてももたつきます。

【画面表示】
きれいだと思います。

【バッテリー】
かなり持ちます。Bluetooth接続で車で2時間くらい音楽を聴いても10パーセント位しか減りません。

【カメラ】
画素数は高いのですが、あまり性能がいいと思いません。撮影のモード数も少ないですし、なんかちゃちいです。
と、思いましたが、プロモードのフォーカスキーピングとかいうのを見たら、見えている物体の輪郭を赤い線で表示していました。AIってこうやって物体認識しているのかとか思いました。
全面測光、スポット測光の切り替えもかんたんにできます。
グリッド線も出せます。ブツ撮りに最適です。
ISOは2000まで対応しています。これは少ないかと思いました。プロモードなら結構使えます。
しかし、音楽を聞きながら、シャッターを押すと、シャッター音が鳴るときに、一瞬音楽が中断します。

【総評】
かなりコスパが高いスマホです。Felicaも使えるし、防水だし、シャオミーの余計な広告も入りません。
最初は使いづらいなと思いましたが、いろいろいじって画面レイアウトを改造したら、普通のAndroid スマホのように使いやすくなりました。

それにかなりおもしろいスマホです。
このスマホは赤外線通信ができます。
部屋の三菱エアコン霧ヶ峰が動かせました。ソニーのブラビアも同時に動かせます。
なんと家電のリモコンとしても使えます。面白すぎます。
エアコンは、冷暖房の切り替え、温度調整、風向きなども変えられます。すごいです。
着信音やアラーム、通知音がたくさん選択できるも楽しいです。

サブ機のつもりで買いましたが、おもしろいので、メインのようにいじりまくっています。
安いからもう一台色違いで買うか。
おもしろすぎる。

【追記】
Android 13になって、APNが消える症状が頻発してます。IIJMio のau回線で使っているのですが、IIJmio のAPN 設定を覚えてしまったほどです。
カメラの切り換えにかなり時間がかかります。
撮りたいものものを逃してしまいます。
バージョンアップしないで素のOSで使い続ける方がいいかもしれません。
色の発色もいまひとつです。

参考になった25人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

airgaogaoさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
6件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【携帯性】
メイン(moto g100)で使っているものが200g超えなので、サブとして使うものは軽いのをと考えていましたが、防水搭載と初めてのfelica搭載スマホのこれを選んだ結果、同じくらいになりました

【レスポンス】
以前使っていたzenfone max m2と同じ目盛4ギガ、リフレッシュレート60で使っていますが、こちらの方が格段にレスポンスがいいように感じます


【画面表示】
メインと同じ液晶画面ですが、これはかなり青白い印象を受けます
メインに較べ長時間見続けていると目が疲れてくるような気がします

【総評】
初めてのおサイフケータイ搭載スマホでしたが、実際はあまり使う機会がなく、防水機能のほうが重宝しています
重めのソーシャルゲームを2、3個入れていても問題なく動いているので、余程重い3Dゲームでなければ使えるかと
定期的に更新と称したゲームやアプリの追加を勧める謎の通知が来るのだけはいただけません

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

anノンさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:333人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
3件
デスクトップパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性無評価
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

白ロムを格安購入での評価です(約1万円)

【デザイン】
付属のケースを付けた状態で青みがかったシルバーで悪くないです

【レスポンス】
SOCはエントリーモデルですが処理性能的にはローミドルクラスはあるので軽いゲームまでなら楽しめます

【画面表示】
表示は有機ELと比べたら薄めですがギラギラ感がない分目には優しいかもしれません

【バッテリー】
バッテリーは非常に長持ちするのでサブ端末として優秀です

【カメラ】
エントリーモデルにありがちな必要最低限といった機能です

【総評】
1万円程度で買えるバッテリー重視のサブ端末として非常に優秀です

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mijinkotaoさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
銀に少し水色っぽい色合い
【携帯性】
普通のスマホ
【レスポンス】
反応は遅くないがずっと使ってるとたまに固まるときがある
antutuは250000前後
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
そこそこ持つ
【カメラ】
普通、特に問題は無い
【総評】
コスパはいいスマホ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジカメ坊主さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
0件
プリンタ
1件
2件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
少し大きいと感じたが画面も見やすく気に入ってる。マイナンバーカードも読めます。
【携帯性】
同梱されていたケース込みで220gです。大きいがジャケットの内ポケットに入れるのでそれほど気にならない。
【レスポンス】
顔認証をロック解除に利用。認識されると顔マークがチェックマークに変わるのでわかり易い。ただし、マスク顔は認証しない。全体のレスポンスは悪くなく、都市部では5Gデータ回線も使えた。
【画面表示】
FHD+できれい
【バッテリー】
想定以上に長持ちする。以前使っていたP9 Lite(UQ)は毎日充電していたが、まだ購入して間がない為か今のところ3日以上持ちます。
【カメラ】
画質は期待しないほうが良い。
【総評】
UQ売場で回線契約なしで22,001円で購入し自分でsim交換後そのままUQ回線で使っている。機種替え大成功でした。
2023年2月追記:
マイナンバーカードを読ませて確定申告も簡単にできました。今年になってOSがandroid13相当にアップデートされました。普通に使うにはコスパ良い製品です。

参考になった22人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くるるん1976さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】艶消しシルバーが渋い。画面側は野暮ったいけど即効慣れる

【携帯性】200グラムで重いと言うか?どんだけ非力なの?女子高生でも平気でiPhone Max使うとるよ
てなワケで大きさとフェアトレード。良

【レスポンス】RAM4GBなのでアプリ開きまくるとモッサリとしてきますけど、アプリ2〜3個ぐらいなら大丈夫。しかしゲームタイトルによっては重い。グリパチって奴は非推奨端末だけに無理                            やり動くけどたまにバグる。ウマ娘はたまにカクツク程度。あとRAMの減りを押さえる為なのか自動タスクキルがキツイ。複数アプリ行き来してたら片方のアプリが突然終了してたはあるある。そのうち慣れます。
でもこれ余裕でsnapdragon680機を越えてみせてる…ローエンドのハズなのに。         
知られてる機種の感覚で言えばiPhone7が近いかな?antutuベンチ的にも。
癖のあるUIもそのうち慣れます。テザリングをポータブルホットスポットって自称したりするので独特ではある。まあこの程度の変化を文句言うなら多分スマホ向いてない。ガラスマにしましょう。

【画面表示】解像度は文句なし。日光下では霞んで見にくい。残念。でもそんな直射日光下で使う?

【バッテリー】文句なし。メッチャ持ちます。急速充電も対応していてgood

【カメラ】なんと超広角が非対応。ま、そこはローエンドモデル。マクロは良く作動して近接写はキレイに撮れます。

【総評】しかし日本人向け機能全部入りで2万円台(白ロムならauがガラケー終了時に無料でバラ撒いたの効いててもう一万円切りそう)、破格ですね。
ロースペックと見せかけてゲーム以外は問題無く使えるこれぞザ・ミドルスペック。タブレットや音楽プレーヤーやモバイルルータ代わりに一台持ってても損しないレベルに仕上がっててとても良いと思います。bandさえ合えば格安SIMとこの超格安スマホで費用が大分抑えられる。
勿論、ハードゲーマーの人は買わないように。iPhoneSEにしましょう。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

へっぽこダラリーマンさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:483人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
49件
タブレットPC
7件
19件
ノートパソコン
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

2021年末に未使用の白ロムを13,800円で購入しました。
入浴中や寝床で使用するサブ端末として使用しています。
メイン機はmoto g52j 5G、仕事用にiPhone8を使用しております。
本機で主に使っているアプリはSmartNews、Twitter、Chrome、TVer、Amazon Music、YouTubeといったところです。

使いだした当初はやや動きにもたつきを感じることも多く、やっぱりローエンドの端末だなと思ったりもしていましたが、最近はそういった不満を感じていないことに気がつきました。以前感じていたもたつきは本機の問題というよりかは、Android 12にアプリ側が最適化されていなかったせいなのではと思っているところです。

8か月ほど使用してみて、思っていることを述べさせていただきます。

【気に入っている点】
・ストレスを感じさせない端末の動作。もちろんサクサクとは言えませんが、アプリの起動や切り替えにストレスを感じることはほとんどなくなってきました。
・適度に大きいサイズ感。私にとってはとてもしっくりくるサイズ感です。加えて薄く作られていることもあり、操作性は抜群です。
・丈夫です。幾度となく浴槽に沈め、ベッドから転落させておりますが、今日も元気に正常運転中です。
・キビキビとしたカメラの動き。アプリの起動からピント合わせやシャッターの反応等スピーディーに撮影できます。またチャッという感じのシャッター音ですので悪目立ちすることはないかと思います。
・ディスプレイがきれい。リフレッシュレートを90Hzに設定するとスムーズな印象ですし、色味も自由に調整できます。またTwitterのスクロールもなめらかです。
・指紋認証や顔認証の精度高し。普段は指紋認証、手が濡れている時は顔認証を用いておりますが、百発百中ですね。併用しているmoto g52j 5Gがそうではないので、本機はストレスフリーです。
・1回/2か月のペースでのセキュリティアップデート。これは非常に安心できます。他のメーカーにも見習ってほしいところです。

【気になる点】
・OS(MIUI)の扱いづらさ。8か月たっても慣れません。というかこれまで使ってきたAndroid機と操作感が違いすぎます。それが便利なら良いのですが私にはそうは思えず。使いだした頃は通知まわりの設定にはかなり難儀しました。
・カメラがイマイチ。特に室内撮影時の色合いに違和感を感じます。ただプロモードにするとホワイトバランス、絞り、シャッタースピード、ISO、露出が自分好みにできるので、うまく撮れるとちょっと嬉しかったりします。

【まとめ】
購入価格(13,800円)を考えれば充分に満足がいくスマホだと思います。ハードウェアとしてのコストパフォーマンスは非常に高いと思います。ラフに扱うことのできるサブ機として最適かと。
ただ、OS(MIUI)の独特さ故にはじめてスマホを使う方にはちょっとお薦めしかねるという感じです。使う人ごとに使いやすくセットアップしてこそのスマホだと思っていますが、そのセットアップに難儀してしまうことになると思いますので。

参考になった33人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

macsekさん

  • レビュー投稿数:179件
  • 累計支持数:329人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
5件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
11件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

80代でフィーチャーフォン(ガラケー)すら持たずにいた高齢の伯父が機種代金の安さ(1円)のみで新規契約を決断されたので、auショップでの契約時に同伴してきました。

電話機として使う以外の操作をいろいろ覚えるのは難しい年齢で、しかも機械オンチらしいので多少のもっさり感がでるような性能であっても気にならないでしょうから、本体性能を気にしない人にとってはコストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。
Google検索やPlayストアの閲覧ぐらいしか触っていませんが動作が重い印象はありませんでした。全体的に操作時のアニメーション表示が多用されているなぁと感じました。

気になることがひとつ、それは紙の取扱説明書は付属していないことです。このメーカーのすべての機種で同様に省いているのかはわかりませんが、あるのはクイックスタートガイド的な小さな冊子だけが箱に入っています。内容としては本体のボタンや端子の機能解説・電源の入れる/切るの説明があるぐらいです。一応はアプリの中に取扱説明書がありますがスマホの画面からの閲覧なのでシニア層には読むのも探すのも厳しそうです。キャリアのホームページから87ページほどのPDFファイルをダウンロードし印刷しておくのがよさそうです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆HTT☆さん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:330人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
9件
0件
自動車(本体)
2件
4件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

楽天モバイルで使用しております。
無料期間が終わったら乗り換える予定です。(店内で電波届かずQR決済ができない為)
これは端末が悪いのではなく楽天モバイルがプラチナバンドを得てない為ですね。

日本仕様という事もあり、普段使いにはとても満足しております。
今までFeliCa機能が無いスマホを使用していたことからマイナンバーカードの使い方に不便を強いられてました。
コスパが良くという評判を目にしておりましたので選択した次第です。

とても良かったのがバッテリーの持ちですね。
私はゲームはせずニュースサイトと漫画を読むくらいにしか使っておりませんので
満充電して2日は余裕で持ちます、一日置きに充電で差し支えありません。

しかし、スマホ重量には目をしかめます。
今までストラップを付けて胸ポケットに入れていたのですが重すぎて体が疲れてしまいました。
慣れの問題かもしれませんが、私には2週間使用しても「重い」ままです。
バッテリー容量が以前より増えたので仕方の無い事ではありますが。

性能ですがキビキビ動きます。
キャリア絡んでいる端末ですから長期間のバージョンアップに期待しております。

総評として重さだけがネック、それ以外はとても好評価です。
画面リフレッシュレートが90hzなのは凄いと思うし、性能に対し端末自体も安いというのも嬉しいポイント。
万人にオススメ出来ると思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Robin.G.Fさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:446人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
5件
0件
スマートフォン
4件
1件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

AUの3G廃止に伴いガラケーから無料で交換して手に入れた機種です。
初期設定時に固まり、勝手にリセット、再起動、を繰り返します。「やばいこれは初期不良だ」と諦めかけたときに起動が復活します。この件はほかの方のレビューにもありますので、本品の仕様ということでしょう。その後は問題なく使用できています。ちょっと厚い、重い。写真はまあまあ。なんせ無料なので高望みはしてはいけません。入門機種としては十分です。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意