中古価格(税込):¥12,980 登録中古価格一覧(1製品)
キャリア:au OS種類:MIUI 12.5(Android 11) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:4800mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『じわじわと良さを実感中、でも初心者にはどうかな』 へっぽこダラリーマンさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年8月31日 21:14 [1537968-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
2021年末に未使用の白ロムを13,800円で購入しました。
入浴中や寝床で使用するサブ端末として使用しています。
メイン機はmoto g52j 5G、仕事用にiPhone8を使用しております。
本機で主に使っているアプリはSmartNews、Twitter、Chrome、TVer、Amazon Music、YouTubeといったところです。
使いだした当初はやや動きにもたつきを感じることも多く、やっぱりローエンドの端末だなと思ったりもしていましたが、最近はそういった不満を感じていないことに気がつきました。以前感じていたもたつきは本機の問題というよりかは、Android 12にアプリ側が最適化されていなかったせいなのではと思っているところです。
8か月ほど使用してみて、思っていることを述べさせていただきます。
【気に入っている点】
・ストレスを感じさせない端末の動作。もちろんサクサクとは言えませんが、アプリの起動や切り替えにストレスを感じることはほとんどなくなってきました。
・適度に大きいサイズ感。私にとってはとてもしっくりくるサイズ感です。加えて薄く作られていることもあり、操作性は抜群です。
・丈夫です。幾度となく浴槽に沈め、ベッドから転落させておりますが、今日も元気に正常運転中です。
・キビキビとしたカメラの動き。アプリの起動からピント合わせやシャッターの反応等スピーディーに撮影できます。またチャッという感じのシャッター音ですので悪目立ちすることはないかと思います。
・ディスプレイがきれい。リフレッシュレートを90Hzに設定するとスムーズな印象ですし、色味も自由に調整できます。またTwitterのスクロールもなめらかです。
・指紋認証や顔認証の精度高し。普段は指紋認証、手が濡れている時は顔認証を用いておりますが、百発百中ですね。併用しているmoto g52j 5Gがそうではないので、本機はストレスフリーです。
・1回/2か月のペースでのセキュリティアップデート。これは非常に安心できます。他のメーカーにも見習ってほしいところです。
【気になる点】
・OS(MIUI)の扱いづらさ。8か月たっても慣れません。というかこれまで使ってきたAndroid機と操作感が違いすぎます。それが便利なら良いのですが私にはそうは思えず。使いだした頃は通知まわりの設定にはかなり難儀しました。
・カメラがイマイチ。特に室内撮影時の色合いに違和感を感じます。ただプロモードにするとホワイトバランス、絞り、シャッタースピード、ISO、露出が自分好みにできるので、うまく撮れるとちょっと嬉しかったりします。
【まとめ】
購入価格(13,800円)を考えれば充分に満足がいくスマホだと思います。ハードウェアとしてのコストパフォーマンスは非常に高いと思います。ラフに扱うことのできるサブ機として最適かと。
ただ、OS(MIUI)の独特さ故にはじめてスマホを使う方にはちょっとお薦めしかねるという感じです。使う人ごとに使いやすくセットアップしてこそのスマホだと思っていますが、そのセットアップに難儀してしまうことになると思いますので。
参考になった31人(再レビュー後:5人)
2022年5月7日 19:45 [1537968-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
先日、「Snapdragon 720G搭載のAQUOS sense4 liteと同じくらいの操作感です」と書きましたが、ちょっとだけ訂正。やはりSnapdragon 720G搭載のAQUOS sense4 liteのほうがスムースです。特にTwitterあたりの表示は明らかにAQUOS sense4 liteのほうが優れますし、Redmi Note 10 JEではプチフリーズを時たま感じます。
とはいえ、安っぽさと表裏一体かもしれませんが、なんど酔っぱらって道に落としても、お風呂に入りながらうっかり湯船に落としてもなんともないタフさは本機の魅力かもしれません。
ということで★★★★は変わらずで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事用にiPhone SE 2nd(docomo)プライベート用にAQUOS sense4 lite(ahamo)使っています。今回、お風呂場や寝床用に画面が大きいスマホが欲しくなり、昨年末にイオシスで未使用品を13,800円にて購入しました。
【良い点】
・エントリー機としてはサクサク動きます。スナドラの400シリーズなので期待していませんでしたがSnapdragon 720G搭載のAQUOS sense4 liteと同じくらいの操作感です。意外でした。
・画面が大きいので、文字入力がし易いです。
・丈夫です。2回ほど湯船に落とし、3回ベッドから転落させていますが今のところちゃんと動いています。傷もついていません。
・画面に保護フィルムが張り付けられており、保護ケースも添付されています。どちらもチャチですが、あるにこしたことはありません。購入してすぐに安心して使えます。
・バッテリーが結構もちます。私の場合上述のとおり就寝前にしか使いませんので1週間はいけそうな感じです。
【気になる点】
・OS(MIUI)が使いにくいです。というかこれまで使ってきたAndroid機と大分操作感が異なります。それが便利なら良いのですが私には良いとは思えません。LINEやGMAILの通知が鳴るようになるまでちょっと苦労しました。
・カメラがイマイチ。特に室内でのホワイトバランスがうまくとれていないケースが多いような気がします。ただプロモードにするとホワイトバランス、絞り、シャッタースピード、ISO、露出が自分好みにできるので、うまく撮れるとちょっと嬉しかったりします。
【まとめ】
性能面ではローエンド機でもここまで使えるのかと少々驚きました。購入価格(13,800円)を考えれば充分満足です。ただMIUIが使いにくかったり、余計なお世話的な機能が多いところは気になります。
スマホを使いこなしている方がサブとして使うには良いかと思いますが、あまりスマホに関心のない方が安いからと言って手を出すのは少々お薦めできないという印象です。
私自身は現有回線が二回線ともにドコモなので、POVO契約してバックアップ用のスマホとしても使っていきたいと考えています。
参考になった6人
2022年1月9日 23:41 [1537968-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
仕事用にiPhone SE 2nd(docomo)プライベート用にAQUOS sense4 lite(ahamo)使っています。今回、お風呂場や寝床用に画面が大きいスマホが欲しくなり、昨年末にイオシスで未使用品を13,800円にて購入しました。
【良い点】
・エントリー機としてはサクサク動きます。スナドラの400シリーズなので期待していませんでしたがSnapdragon 720G搭載のAQUOS sense4 liteと同じくらいの操作感です。意外でした。
・画面が大きいので、文字入力がし易いです。
・丈夫です。2回ほど湯船に落とし、3回ベッドから転落させていますが今のところちゃんと動いています。傷もついていません。
・画面に保護フィルムが張り付けられており、保護ケースも添付されています。どちらもチャチですが、あるにこしたことはありません。購入してすぐに安心して使えます。
・バッテリーが結構もちます。私の場合上述のとおり就寝前にしか使いませんので1週間はいけそうな感じです。
【気になる点】
・OS(MIUI)が使いにくいです。というかこれまで使ってきたAndroid機と大分操作感が異なります。それが便利なら良いのですが私には良いとは思えません。LINEやGMAILの通知が鳴るようになるまでちょっと苦労しました。
・カメラがイマイチ。特に室内でのホワイトバランスがうまくとれていないケースが多いような気がします。ただプロモードにするとホワイトバランス、絞り、シャッタースピード、ISO、露出が自分好みにできるので、うまく撮れるとちょっと嬉しかったりします。
【まとめ】
性能面ではローエンド機でもここまで使えるのかと少々驚きました。購入価格(13,800円)を考えれば充分満足です。ただMIUIが使いにくかったり、余計なお世話的な機能が多いところは気になります。
スマホを使いこなしている方がサブとして使うには良いかと思いますが、あまりスマホに関心のない方が安いからと言って手を出すのは少々お薦めできないという印象です。
私自身は現有回線が二回線ともにドコモなので、POVO契約してバックアップ用のスマホとしても使っていきたいと考えています。
参考になった20人
「Redmi Note 10 JE XIG02 au [クロームシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月26日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月18日 08:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月25日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 02:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月2日 16:25 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
