| 発売日 | 2021年8月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 200g |
| バッテリー容量 | 4800mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
| レビュー表示 |
|
|---|
よく投稿するカテゴリ
2023年12月7日 21:54 [1789668-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
本体のシルバーの色は綺麗。透明ケースだと映えるかも。
でもamazonとかの市販のケースは手帳型ではないタイプは売ってる種類が少ないです。
【携帯性】
大きいので低め。
【レスポンス】
アプリや使い方によるのでしょうが、自分の使い方では不満は無いです。
【画面表示】
普通。画面が大きめなのは一長一短。
【バッテリー】
たぶん普通。
【カメラ】
数年前の機種と全然変わらないような。
【総評】
低価格スマホをゲームだとか「使い倒す」だとかいった使い方をするほうが変なので、「スマホなんて大した使い方しない」って人とかサブとして使うとかならそう不満は出ない機種かと思います。
でも数年前のOPPOとかの低価格スマホと比べて「進化してる」って感じは全然しません。
普通。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月18日 10:31 [1781895-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
安っぽくはないです。
グレーですが、ケースを付けると黒に近い色になります。
【携帯性】
大きいですが、両手で持って使用するには問題ないかと。
後ろのポケットに入れるとすこしはみ出ます。今どきのスマホの普通のサイズぐらいだと思います。
【レスポンス】
普通に使用するには問題なく使用できています。
動画鑑賞、SNS、メール、ネット等が主であまり負荷のかかることはしていません。
【画面表示】
普段は綺麗に見えてますが、周囲が明るい太陽光の下)では画面が暗く少し見にくくなります。
【バッテリー】
普通に使用して一日は持ちます。十分です。
【カメラ】
ハイエンドのスマホに比べたら落ちますが、普通に使用するには問題ないかと。
【総評】
子供のスマホが画面が割れたため買い換えました。
楽天で12000円で購入しました。
この値段で5G、おサイフケータイ、防水と基本的なことは対応しており必要十分ではないでしょうか。
一つ問題点としては、このスマホ自身の問題かアプリの問題か不明ですが通知が遅れる場合があるとのことです。
IIJmioのSIMを入れて使用しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月10日 20:20 [1779424-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
某中古ゲーム屋で購入しました
傷有り品を7000円辺りだったと思います
使っている感想としては 最近は安くて良いのあるなぁって感じです。
新品でも10,000円辺りで出てますが
この金額で5G対応ですから凄いですよね
重いゲームをやらない やっても軽めのゲームと言う人なら問題ないかなと思います
最近はTikTok lightでよく使ってますが
裏のカメラデザインも高く見えます??
カラーも高級感があり好きですね
中国製もかなり良いの出してますね 今の所不具合無く使えてます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年9月27日 11:18 [1762690-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
auショップで携帯を変える際に購入。使って2ヶ月ほどで、出た問題
·アプリを開いたまま一度ホーム画面に戻ると起動の中アプリの進捗がリセットされる。
例えばゲーム等は、一旦ポーズを押した上で一瞬でもホーム画面に移り、再びアプリに戻るとタイトルに戻される。ゲーム以外にも、スマホ自体の設定等でも同じ現象が起きるため、何かを調べながらとうことができない。これはバッテリーセーバー等によるものではないため、本当に最悪。
·熱を持ちやすい+充電の消費が早い。
非常に熱が籠りやすいため、スマホ側が安全のために勝手にホーム画面に戻る。上記の問題のせいで、アプリはリセットされるという最低の組み合わせ。
·反応速度が非常に遅い。
レスポンスはかなり悪いです。とにかくタップした箇所が反応するのが3、4秒近いラグは当たり前。場合によっては起動せずに何度か押すと他のアプリまで落ちる始末。
総評
中華製スマホは4台ほど使っています。今までは中華製でも特に不便はなかったり、値段にしてはマシだなという印象だったが、これは最低。金属の無駄です。小米製は絶対買いません。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年9月22日 20:47 [1761299-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 1 |
【デザイン】
サラッとした手触りで指紋が目立ちにくく、安物感はないです。
カメラの出っ張りは大きく、平置きすると不安定です。
【携帯性】
無接点充電もないエントリー機でこの重量は残念ですね。
【レスポンス】
引っ掛かりが全くないわけではありませんが激しくスワイプしても特に気になるほどではなく、
Snapdragon 480 5Gの処理能力の高さが活きています。
【画面表示】
デフォルトではかなり青みが強く、リフレッシュレート60Hzでは残像感が目立つため疲れます。
色彩調整と、リフレッシュレートを90Hzに変更してあげれば自然かつ滑らかに表示してくれます。
【バッテリー】
この機種最大の長所かもしれません。
アプリのセットアップ等で朝から晩まで頻繁に触っていてもまだまだ余裕があります。
【カメラ】
これは残念。絵作りをしようという気にまったくならず、メモ代わりにしか使えません。
楽に綺麗な画を撮れるようにするはずのAIの癖も非常に強く、
AIをONにするかOFFにするかを場面に応じて人間が判断しなければならず、本末転倒です。
【総評】
2017年冬のハイエンド機「isai V30+ LGV35 au」のディスプレイが突然映らなくなり、
急遽GEOで中古のセール品を税込\8,778で入手しました。
「XPERIA 5 V」への機種変更を検討しており、2か月程度の繋ぎのつもりで、
いくら4年が経過したとはいえエントリー機の性能に期待などしていませんでしたが、
「LGV35」と比べても遜色のない基本性能を有しており、なかなか良い買い物でした。
モノラルながらも十分な音量のスピーカーだったり、SuicaとPASMOが共存できたり、
限られた開発予算の中で携帯電話機としての基本性能は真面目に作り込んでいるなという印象です。
その一方で、ハイエンド並みの重量と癖のあるカメラのせいで誰にでも気軽に勧められない
バランスの悪さを有しているのも事実であったりします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年9月7日 20:54 [1756605-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
ガラケーから無料で貰ったOPPO A54が壊れてコチラに乗り換え。
無料対象機種にシャオミNote10JEもあったので気になっていたのとお財布機能つき。
カメラが弱いとは聞いていたけど・・まあ評判も悪くないしと購入。
結果、1ヶ月にOPPOに買い戻しました。
通知は遅いしカメラ(特にインカメ)は画質悪いし
画像が多いページだと読み込みが追い付ない
例えばLINEスタンプショップで検索一覧をガーと下にスクロールすると毎回一番上に戻る始末
タイミーとかも、アプリ開いた瞬間に通知が来る事多数
自動起動ロック設定してもこれです
電話もOPPOは相手の企業名や会社名がある程度は表示されていたのにコチラは全く
ひたすら使い辛くて買い直しました
今まで HUAWEI 、OPPOと乗り換えて違和感なく使えていましたが
シャオミのOSが合わないのかもしれません
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年8月16日 22:46 [1738311-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】近年の日本製よりデザインは良い。日本仕様と言うだけあって日本人が好みそうなデザイン。
【携帯性】最近のスマホの主流で6インチ以上もあるので携帯性なんてこんなもんだろうと思ったが、ズッシリと重い!長い時間左手で持って操作してると手首がかなり疲れる。ズボンの後ろポケットに入れても重さを感じる。
【レスポンス】良くは無いが、たまにタップしても反応が無い時や時間差で反応する時がある。
【画面表示】今迄使用してたXperiaXZ1との比較になるが、同じFHD画質でも微かに曇りがちな感じで設定で調整しても明るくクリアーにはならないが使ってる内に慣れた。
画面表示で1番残念なのがホーム画面から新しいページ画面を作るのに右側だけにしか作れない事が本当に厄介。それも1つでもアプリアイコンを事前に置いて置かないと新しいページが作れないという煩わしさ、かなり不便!
何故左側にも自在に簡単に作れる様に出来ないのか不可解だ。これは絶対改善して貰いたい!
(Xperiaでは長押しで左右どちらでも幾らでも増やせた)
同じくらい厄介なのが例えば何かの記事をホーム画面にアイコンとして残す場合にホーム画面に幾らでもスペースが有るのに何故か、1番右端の何も無いページページ迄飛んで行く!自分の都合上、メモ書きしたウェジェットを4ページも作って有るので、、、、かなり不便。
【バッテリー】
やはりXperiaXZ1との比較になるけど比べようもない位、感動的な電池持ちですね!余裕で1日以上バッテリー持ちするので凄く有難いです。
【カメラ】Xperiaのカメラ性能が優れていたので比較するとやはり見劣り感は否めない。
室内で料理を撮影したら自然な風合いにはならず、茶色っぽくグロテスクで綺麗に美味しそうには撮れない。
屋外での風景は普通に撮れる。マクロ撮影も瞬時に焦点が合い意外と繊細に撮れる様でXperiaと比べても劣らない気もする。
連写が出来ないのが非常に残念。調べてみたんだが、過去のモデルには連写は搭載されてたのも有ったらしいが廃止?になった模様。
オートフォーカスも何だか本当にフォーカスしてるのかなると思うほど焦点のアクションが無く物足りない。後で知ったがオートフォーカスは2タイプ有るらしいですね。
【総評】
XperiaXZ1が壊れる寸前でなるべく安い端末か最悪、中古でも辞さない切羽詰まった状況だったのでこれが1円で手に入り大助かりでUQモバイルと契約しました。初の中華製スマホは、やはり一癖有った。日本メーカーを使い慣れてるので操作性や独自の機能面で戸惑う事がやたら多い。
そして最大な致命的な問題!かなり頻繁にモバイル通信が勝手にOffになる!最初、訳が解らなく気付かなかったが、突然アンテナマークも消えます!
設定でONに出来る時と出来ない時があり、酷い時は3〜4回再起動を繰り返してやっと繋がったりするのは本当に困る!手動で変えない限り勝手にモバイル通信がOffになる、、、こんな事が起きるんだなと驚きです。
これが今後も頻繁に起きて改善しないなら厄介だし買い換えないといけなくなる。
個体差なのか何なのか、もう少し様子を見るしかないが購入して2ヶ月弱、何か馴染めないし愛着も湧かないのは何故なんだろう。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年8月5日 06:36 [1663658-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
1円で購入して半年使ってるレビューになります。
充電もそこそこの速さで出来ます。
カメラは普通に使う分には満足行くレベルです。
ギャラリー内の写真加工は以前はできたのですが半年たってからアプリをDLしないと使えない上に安全でないアプリと表示されて設定しないとならず不便でした。
付属の保護シートは滑りが悪いので剥がしました。
付属のケースを付けると重くなる上に取り外すのにかなり大変で苦労します。
指紋認証はすぐに認証しなくなるまったく使えない!
顔認証は素早く認証できます。
顔認証はマスクをしていても反応して解除出来ます、便利です!
OSのアップデートがよくある
参考になった14人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年6月13日 17:31 [1725330-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
ケース使うので無評価で。
【携帯性】
やや重いかな?
【レスポンス】
OSのせいか端末のせいか、使っていくうちにどんどん重くなっていきます。そのうち「システムUIが応答していません」という表示が出てフリーズ。一日一回の再起動が必要です。
【画面表示】
美しい!と思ったことも、見づらい!と思ったこともありません。普通か、満足しているということでしょうか?
【バッテリー】
そこそこ持ちます。コロナ以降も出社は免除で、ずっと自宅にこもりっきりなので、あまり重要ではなくなってきました。
【カメラ】
普通ではないかと思います。不満ではないです。
【総評】
最悪です。
メモリが4GBもあるくせして、(他の方もおっしゃってましたが)裏のアプリが落とされるんですよね。マルチタスクができない。
これは何を意味しているかというと、例えば。
ゲームしてますよね。広告見るとアイテムもらえるとかで、広告見ますよね。
広告見終わってゲームに戻ると、そのゲームが落ちてるんですよ。スタート画面が表示されます。
もちろん広告見たことは認識されてないので、アイテムもらえません。広告に絡むものは、最悪絶対入手できない。
こんなのはまだかわいい。
別の例だと、例えばアプリでネット通販的に買い物しますよね。そのアプリが、バーコード決済、例えばPayPayとかと連携してたりすると、PayPayが起動しますよね。
そこで支払いしますよね。戻ると、買い物アプリが落ちてるんですよ。だから、最後の「購入する」ボタンが押せない。この「ものが買えない」ということが【お金を払ったあとにおこる】んです。
とある銀行のアプリだと、認証に別のアプリ使ったりしてて、それで認証して戻ると、銀行アプリの本体の方が落ちてるんです。つまり、その銀行アプリには二度とログインできない。窓口に行かないとなにもできません。
メモリが2GBしかない端末でも余裕でこなせるこんなことが、まったくできません。
他にも、家族の他の端末ではできることが、自分だけできない、ってことがけっこうあります。
この端末はヤバいです。マジでやめた方がいいです。
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年4月25日 19:38 [1686059-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
Paypayフリマで、割引などを使い、新品を9000円弱でゲットしました。5G携帯なのに激安です。
【デザイン】
どこにでもあるスマホです。グラファイトグレーで黒っぽいグレーなのですが、付属のケースを使うとただのグレーになりました。
【携帯性】
期待したより小さかったです。もっと大きいかと思いました。6.2インチの2年前のスマホと同じくらいの大きさです。
重さも想像したより軽く感じました。携帯性は自分はいいと感じました。
【レスポンス】
ゲームをしないので、遅いとか感じません。前のサブ機がsnapdragon 665だったのですが、それよりは高速でサクサク動きます。ただ、スクロールが遅く感じます。90hzにリフレッシュレートを上げてももたつきます。
【画面表示】
きれいだと思います。
【バッテリー】
かなり持ちます。Bluetooth接続で車で2時間くらい音楽を聴いても10パーセント位しか減りません。
【カメラ】
画素数は高いのですが、あまり性能がいいと思いません。撮影のモード数も少ないですし、なんかちゃちいです。
と、思いましたが、プロモードのフォーカスキーピングとかいうのを見たら、見えている物体の輪郭を赤い線で表示していました。AIってこうやって物体認識しているのかとか思いました。
全面測光、スポット測光の切り替えもかんたんにできます。
グリッド線も出せます。ブツ撮りに最適です。
ISOは2000まで対応しています。これは少ないかと思いました。プロモードなら結構使えます。
しかし、音楽を聞きながら、シャッターを押すと、シャッター音が鳴るときに、一瞬音楽が中断します。
【総評】
かなりコスパが高いスマホです。Felicaも使えるし、防水だし、シャオミーの余計な広告も入りません。
最初は使いづらいなと思いましたが、いろいろいじって画面レイアウトを改造したら、普通のAndroid スマホのように使いやすくなりました。
それにかなりおもしろいスマホです。
このスマホは赤外線通信ができます。
部屋の三菱エアコン霧ヶ峰が動かせました。ソニーのブラビアも同時に動かせます。
なんと家電のリモコンとしても使えます。面白すぎます。
エアコンは、冷暖房の切り替え、温度調整、風向きなども変えられます。すごいです。
着信音やアラーム、通知音がたくさん選択できるも楽しいです。
サブ機のつもりで買いましたが、おもしろいので、メインのようにいじりまくっています。
安いからもう一台色違いで買うか。
おもしろすぎる。
【追記】
Android 13になって、APNが消える症状が頻発してます。IIJMio のau回線で使っているのですが、IIJmio のAPN 設定を覚えてしまったほどです。
カメラの切り換えにかなり時間がかかります。
撮りたいものものを逃してしまいます。
バージョンアップしないで素のOSで使い続ける方がいいかもしれません。
色の発色もいまひとつです。
参考になった25人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年4月21日 20:15 [1705354-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
使い始めて、約3ヶ月位ですが見た目は悪くないのですが価格程度の「もたつく」
次のページ開くに、Timeロスがありすぎ…
やっちまったーなー機種…
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 42件
- 40件
2023年4月14日 17:30 [1703183-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 1 |
【デザイン】シンプルすぎる!
【携帯性】片手で操作は厳しい!
【レスポンス】モッサリして処理が追いつかない!
【画面表示】普通かな
【バッテリー】一日は持たない
【カメラ】画質が低いと思う!
【総評】ネットショップで安かったので購入しましたけど、実物を見ないで購入して後悔しています、一番の問題点は勝手に設定したていたAPNが消えてしまう症状が多々あり、その度にAPNを入れなければいけないのが不満です!不具合なのかauに聞いても分からないとの事です!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年3月11日 00:49 [1691020-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【携帯性】
メイン(moto g100)で使っているものが200g超えなので、サブとして使うものは軽いのをと考えていましたが、防水搭載と初めてのfelica搭載スマホのこれを選んだ結果、同じくらいになりました
【レスポンス】
以前使っていたzenfone max m2と同じ目盛4ギガ、リフレッシュレート60で使っていますが、こちらの方が格段にレスポンスがいいように感じます
【画面表示】
メインと同じ液晶画面ですが、これはかなり青白い印象を受けます
メインに較べ長時間見続けていると目が疲れてくるような気がします
【総評】
初めてのおサイフケータイ搭載スマホでしたが、実際はあまり使う機会がなく、防水機能のほうが重宝しています
重めのソーシャルゲームを2、3個入れていても問題なく動いているので、余程重い3Dゲームでなければ使えるかと
定期的に更新と称したゲームやアプリの追加を勧める謎の通知が来るのだけはいただけません
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年2月24日 21:49 [1685750-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 2 |
白ロムを格安購入での評価です(約1万円)
【デザイン】
付属のケースを付けた状態で青みがかったシルバーで悪くないです
【レスポンス】
SOCはエントリーモデルですが処理性能的にはローミドルクラスはあるので軽いゲームまでなら楽しめます
【画面表示】
表示は有機ELと比べたら薄めですがギラギラ感がない分目には優しいかもしれません
【バッテリー】
バッテリーは非常に長持ちするのでサブ端末として優秀です
【カメラ】
エントリーモデルにありがちな必要最低限といった機能です
【総評】
1万円程度で買えるバッテリー重視のサブ端末として非常に優秀です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











