SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月18日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素|27mm(広角):約1200万画素|54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年8月2日 19:07 [1606697-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
出前館の配達員です。
バッテリー容量に対して画面が小型であることから、配達用の端末としてバッテリー持ちに期待して購入しました。
そのバッテリー持ちは期待通りでした。
0度から10度の低気温下でバイクのスマホホルダーにむき出しといった悪条件の中で、10時間充電いらずで1日配達できました。
デザインと携帯性も特に不満はありません。
問題はレスポンスと画面表示です。
グーグルマップをピクチャーインピクチャーに設定していても反映されないことが多く、全画面表示ではないとマップが使えない現象が多発。
早押し故にオファー画面を常に表示させていないと件数が稼げない出前館のドライバーアプリに対してこれは致命的な問題です。
グーグルマップアプリは重く他の端末でも挙動がおかしくなるので1日に何度か強制終了させますが、ピクチャーインピクチャーが機能しなくなったのはこの端末だけです。
ヤフーマップに関しても、現在地のアイコンが表示されずに進路だけ進んで幽霊になるといった、これも他の端末では経験したことのない現象が発生しました。
そのたびに強制終了、それでも直ならければ再起動しなければならず、起動スピードも信じられないほど遅くストレスでした。
画面表示に関しても、直射日光下では照度を最大にしても妙に油膜がかったような見え方で文字がよく読めず、長距離の地雷案件を誤爆で取ってしまったりと業務に支障が出ることばかりでした。
ただ他の方がおっしゃる緑画面の症状はありませんでした。
結局レスポンスと画面表示の悪さに耐えられず2週間で別端末を購入しました。
バッテリー持ちに関しては本当に素晴らしかったのですが、普通に動くといった基本的なことができないのではお話になりません。
買って後悔した端末でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月2日 09:40 [1606504-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
画面が広くて先進的に感じます。スマホとしては普通よりいいと思います。
【携帯性】
かなり縦長な分、ジーンズの後ろポケットに入れても結構はみ出ます。今のところ座っても落ちることはありませんが。
【レスポンス】
指紋認証の反応がかなり悪いかな。それと画面下の3つのボタンが反応悪いというか反応するゾーンが狭くて押しにくい。しばしば押し間違える。
【画面表示】
画面はとてもきれい。
【バッテリー】
最初なのもあるけどバッテリーはとても長く保つ。
【カメラ】
サンプルのようなきれいな写真は撮れません。腕の問題か。
【総評】
評価項目とは別に、とにかくよくフリーズする。3週間ほどで3度フリーズしたため再起動。そのうち1回は電源長押しも反応なく(押し方がゆるかったか)、SIMを抜いて再起動という羽目に。あまり評判の良くない機種だと後になって知りましたがこいつと3年付き合おうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月24日 09:51 [1584668-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
最近のXperiaシリーズの共通のデザインでいいと思います。
【携帯性】
縦長ですが、特に問題ありません。
【レスポンス】
前の機種がAquos Wishで多少の向上を期待していましたが、期待外れ。OSアップデートしたXperia XZよりマシかなという程度。
ナビアプリ途中で落ちる、カメラも途中で落ちる。
ブラウザ固まる、などです。
ゲームもしない私でさえストレスなのでオススメできないです。Xperia10Aも過去に使用していましたが、そちらのほうがマシな気がしました。
【画面表示】
有機ELで発色はキレイですが、動画視聴時の黒い部分のノイズが酷すぎます。私は慣れましたが、こんなのでよく製品として成り立っているなぁと思いました。
【バッテリー】
ライトユーザーなので3日ほど充電いらずです。
【カメラ】
広角もありいいとは思いますが、肝心な時に撮影できないカメラってハードが良くても意味ないですよね。
【総評】
Sony/Xperiaのファンですが、残念ながらオススメできません。不具合と付き合って行ける方は買ってもいいかなと思います。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月16日 10:45 [1582465-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
白1色がスタイリッシュ感がありお気に入りです
【携帯性】
そこまで重くもなく普通に感じます。
【レスポンス】
これがちょっと難点ですね…
以前使っていた Xperia1(SOV40)と比べると
アプリの起動時に落ちることが頻発して
困っています…
特にゲームアプリの起動時に落ちるのが困ります…
ウェブでも落ちたこともしばしばあり
驚きました。
【画面表示】
画質はいいです。
【バッテリー】
まぁ、普通にゲームなどをせず使っていれば持つ方ですかね…。
ゲームとかBluetoothを使ってると猛スピードで減りますね。
(当たり前ですが…)
【カメラ】
カメラは設定次第で上手く撮れます。
これまでの機種みたいに何もせずに撮ると
ピンボケなどが多発するのが困りものですね…。
【総評】
これまで使っていたXperiaの中で
1番微妙な端末ですね…
レスポンスや応答性にかけるという
スマホで1番大事なところが
微妙というのはスマホにとっては命取りに思います。
次買うならXperia1シリーズがいいのかなと思いました…。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 12:45 [1581558-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
デザインはシンプルでなかなか気に入ってます。
【携帯性】
ぎりぎり片手で操作できるサイズであり、ポケットに入れてかさばらないサイズです。
【レスポンス】
極端に遅くはありませんが、早いとも言えません。タッチ操作から反応が鈍いことがあります。
【画面表示】
有機EL特有の色調です。明るさは調整できますし、画面で見る限りでは動画や写真もそこそこの画質です。少し、色の濃いところ、暗部の色の階調がつぶれているようにみえます。
【バッテリー】
本体サイズのわりに容量が大きく、一日フルで使用できます。充電も一昔前の端末に比べると早いです。
【カメラ】
スペックはよいけれど、機能、画質は悪いです。まず、起動に2,3秒かかり、レンズの倍率切り替えも遅いです。それと致命的なのがオートフォーカスです。まず、明るいところでないとフォーカスが合わずボケボケです。画質もセンサーサイズが小さすぎるためか、解像感、ダイナミックレンジともスマホの小さい画面で見るのが限界です。パソコンで見ると酷いです。
あくまでも記録用カメラといったことこです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年4月17日 16:17 [1572124-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
専門的な知識はないので一ユーザーとしての感想を。
デザイン…いいと思います。
大型化する傾向が強い中でほどよい大きさと重量感があります
(チープ感は感じませんでした)。
携帯性…少し重いかもしれませんが負担は感じませんでした。
レスポンス…あまり評価できません。
スクロールはスムーズに感じますが、他でレビューされているように一回のタップで反応がないこともあります。あとアンドロイドのジェスチャー?のせいか分かりませんが、一向に画面が遷移してくれないことも。
ゲームはやりませんので分かりません。
動画視聴などは問題ないようでした。
画面表示…綺麗ですよ。
表示も比較的鮮明です。
ただし大きい画面に慣れていたのでちょっと細かくてタップしづらさを感じました。これは慣れでしょう。
バッテリー…申し分なし。
それほどハードな使い方はしませんが2日間は十分持ちます。
カメラ…起動若干間がある。
あとシャッターボタンをタップしても反応してくれない時が。
またシャッター押せているのに、あとで見ると撮れていないことがありました。
これはちょっと困ります。
写りの良さは不満なしです。
その他…Gmailですが、これは仕様なのでしょうか?
受信メール等の一覧に戻れないことがしばしば、開いているメールの上部左側とかに戻る→がないのです。
こうなるとどうやってもそのメールしか見られず、試行錯誤しましたが解決しませんでした
(もしかしたらやり方を存じ上げないだけかも知れません)。
Google アシスタントのボタンの位置関係かもしれませんが、本当に不要なタイミングで起動してくれます。
複数アプリの表示を切り替えることがもしかしたら苦手かも知れません。
通話音声について、先方の声がなんかスカスカに聞こえます。
これは比較対象が悪いのかもしれませんが。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 09:53 [1475862-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
XPERIA8から乗り換えました。ディスプレイサイズがほぼそのままなのに高さは少し減りカメラの出っ張りも減りました。でもあまり新鮮味はないです。
スピーカーはステレオっぽい見た目なのにモノラルで下側からしか出ないのが残念です。通話用のスピーカーでも音を鳴らすということは技術的に難しいのでしょうか?
あとスカスカ気味なのでもう少し低音が出ると良いと思います。ソニーは音響技術について優れているはずなので頑張ってほしいです。
【携帯性】
重さもサイズもほぼXPERIA8より変わりません。XPERIA10IIと比べると性能アップのせいかやや重たくなったのが玉に瑕ですね。
【レスポンス】
sdm630と比べると雲泥の差。XPERIA8では大き目のアプリをアンインストールするとすぐにフリーズ→再起動しましたが、コレではアンインストールも一瞬で終わります。emmcからUFSになったのも大きいと思います。
ですが、あくまでミドルレンジのsocであり特にGPUはハイエンド機と比べるとかなり見劣りするので、ゲームをする方はその点は注意が必要です。CPUはそれなりに強いのでブラウザ程度なら快適です。
【画面表示】
有機EL自体はまぁまぁキレイです。正直日常生活で使う分にはXPERIA8の液晶と大差ありませんが、HDR動画を見ると有機ELが圧倒的に綺麗だと感じます。
低輝度において如実に緑がかった色になる現象はアップデートで修正されました。
【バッテリー】
XPERIA8の2倍弱の容量ということもあり、今までとは別格レベルに持ちます。外でゲームをプレイするとしてもモバイルバッテリー無しで一日行けると思います。
【カメラ】
iPhoneSE2と比較すると、レンズが多いので画角的にはこちらが有利ですが、起動やレンズ切り替えのレスポンスがいちいち悪くかなりストレスを感じます。動くもの等を撮ろうとしてもそもそも起動が遅くシャッターを切った時には通り過ぎている、、みたいなことが多発します。
また4K動画は内蔵ストレージでもカクツキますし、そもそもシャッタースピードが遅くブレた映像になりがちです。
というようにカメラで選ぶならオススメできない機種ですが、風景の写真くらいは十分きれいに撮れると思います。
【総評】
通話アプリで片通話になりやすい(自分の声が相手に届かない、本体上側のマイクを使うと改善するがやはり小さい)や前述のカメラ等、使い込むとどんどん不満点が増えていくスマホですが、いまや日本の携帯メーカーで海外でもスマホを売る力があるのはソニーだけなので、応援したいです。
参考になった31人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月28日 21:12 [1565259-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
久々にSONY製品へ機種変更したもののストレスがたまるスマホです。
まず指紋認証は非常に反応が悪く1/5のほどの確率で反応します。
電源ボタンダブルクリックでのカメラ起動は1/3の確率でバックライトが点かず画面が黒いまま。
いざというときに使えず・・・
バッテリーの持ちは飛びぬけて良いこともなく使用半年ですが減りが早く劣化してきたような感じがします。
カメラの画質は10年前のデジカメのような画質で期待はできません。
文字入力はもっさりしていてワンテンポ遅れるような感じでとてもストレスです。
早く機種変更したいです。
他に選択肢があるならそちらを選んだほうが良いと思います。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 2件
2022年2月3日 00:13 [1546942-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
XZ2から機種変で予約して購入しました
スピーカーが1個と言う事を知らずに購入した為不満に感じています
ミキサーも無い為好きな音質に出来ないし音量も低いので音にこだわる人には向いてません
サイドセンスバーやナビゲーションバーがたまに消えるバグ?が発生します
自動回転や 右下の回転ボタンが機能しない事がたまにあります(再起動しないと直りません)
砂嵐の様な音声や英語を話してる声が3回ほどありました
結構前のアップデートのおかげか暗い映像での緑化(潰れ)や再起動は無くなりましたが勝手にアプリが起動するよく分からないバグが出るようになりました
ゲームはしないので映像やレスポンスは気になりません
カメラは使いやすいです
通話も問題ないです
音へのこだわりを捨てたソニーにはがっかりです
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月2日 16:27 [1546783-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
XPERIA ACEからの乗り換えです。
【デザイン】
長い。横幅がないため縦が長いメリットがあまりありません。唯一のメリットはyoutubeを横にしてみると、コメントと並べて表示できることです。
【携帯性】
長いのでAceに比べると携帯性は落ちます。また表目がつるつるしすぎているので、ケースは必須です。
【レスポンス】
指紋判定がAceに比べて非常に劣っています。認識しないことがあるばかりか、ほとんど触っていないのに、「所定の回数を超えました」と出てしまうなど、ストレスがかかります。
動作そのものは特にもさっとしているわけでもなく、困っていません。
ただし、ときどきタップに反応しなくなることがあります。
これらの状況はAceでは全く起こらなかったので、残念です。
【画面表示】
youtubeを終えたときにLCDが黄色みがかる表示となることがママあります。
そのうち治るのですが、質は悪いと感じます。
表示自体はきれいです。
【バッテリー】
バッテリーは持ちます。Aceの倍近い容量なので当たり前ですが、これはストレスがありません。
【カメラ】
見識がないので、よくわかりません。
【総評】
ミドルクラスとはいえ、完成度は低いです。
以前使用していたAceと比べても低い。バッテリーのもちのみAceより優れていると感じました。
本当はXperia Ace2が欲しかったのですが、在庫が復活しないため、こちらの機種にしました。
いまのところ残念なところばかりです。
このクラスでこの完成度だと、これより上のものも大したことはないのかなと思います。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 10件
2022年1月30日 22:44 [1544410-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】高級感はありませんが、個人的にはスマートで気に入っています。
【携帯性】大きさ、重量、問題なしです。手が小さい私でも持ちやすいですし、収納場所にも困りません。
【レスポンス】ひどくモッサリしているわけではありませんが、タップの反応が悪かったり、アプリ起動に時間がかかるといったことはあります。ミドルレンジとはいえ、もう少し軽快だといいですね。
【画面表示】可もなく不可もなく。物凄く綺麗ということもないかわりに、これは酷いといったこともなく。発売当初は黒潰れ等があったようですが、パッチ修正があったからか、現在は特に気になっていません。
ただし、6インチとはいえアスペクト比が21:9なので、デフォルトのフォントサイズでは文字表示が小さくて人によっては見づらく感じると思います。
【バッテリー】決して悪くはないですが、バッテリー容量を考えると、もう少し良いのではと期待していたので...ヘビーユーザーでなければ丸2日は使えると思いますが。
【カメラ】一番残念な部分かもしれません。最近までXZ Premiumを使用してきて、特に不満を感じたことはありませんでしたが...
この機種のみ使用感で「Xperiaってこんなものなの?」と思われてしまうと残念。
シャッターを押してから撮影されるまでの微妙なタイムラグ、ピントの甘さ、画像の質等、ハイエンドじゃないからこんなもんか...というレベルです。まぁカメラ性能を追及したい方は上位機種を選ばれた方が良いです。
【総評】デザインや大きさは良いと思いますが、この性能であればもうちょっと安くてもいいのではないかと感じます。(他社のミドルレンジクラス機種と比較しての話)
せめてスピーカーがステレオであれば...
Xperiaとしては、ミドルレンジというより、ミドルレンジモデルとエントリーモデルの中間といった雰囲気でしょうか。
参考になった31人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月28日 20:28 [1543938-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ちょうど1週間前に購入しました。
システムソフトウェアを最新にアップデートして、Wi-Fiが繋がらない状態が続いています。
ドコモ インフォメーションセンター(151)に問い合わせをし、設定の見直しもしましたが、現状も同じでWi-Fiが繋がりません。
同様の症状のレビューが多数あり、私も事象改善のアップデート提供を待っている状況です。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月22日 07:57 [1540959-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iphoneからAndroidに戻しました。
まず電話を切るときに指ではなく
耳に反応していて勝手に
お知らせが出ていてすぐに切れない時が
ほとんど。想像以上にストレス。
そして電話している最中に
これまた耳に反応して
機内モードになって通話が切れる。
最悪です。
Wi−Fiは自動で繋がらなくなり
パケ代が次のステージになるし。
指紋認証は感度悪すぎて
再度違う方法で認証するように
表示されてしまう。
二度と買わないな。最悪です。
買って1年経ってないけど替えようと考えてる。
無駄金出した。
私はあえてのネガティブな発信はしないので
こういう現象が起きると正直に書いたまでです。
値段も安いのでこれも含めてなのかも知れせませんが
私はこれまでの機種と比べるとストレスがたまる機種だと思いますね。
参考になった55人(再レビュー後:53人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月16日 16:47 [1540113-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
購入後、約1か月での感想。
他の方も書いている通り、指紋認証は使い物になりません。
指3本登録しましたが、認証精度が悪く、指紋認証やめました。
ですのでロック解除に手間取ります。
前の機種はV20でしたが、指紋認証でトラブルなかったのでこの機種は残念です。
昨年度末あたりから、自宅のWIFIに自動接続しなくなりました。
設定からいちいちWIFIつなぎ直さねばならず、非常に手間です。
V20の方が圧倒的に諸々精度が高かったです。
バッテリーは新品なので2日は持ちますが、メールチェックと家族とのライン、
電話がたまにの使い方なので、もう少しタフさが欲しいところです。
あまりお勧めはしません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
