Xperia 1 III レビュー・評価

Xperia 1 III

  • 256GB
  • 512GB

120Hz駆動4K HDR有機EL搭載の5Gフラッグシップスマホ

<
>
SONY Xperia 1 III 製品画像
  • Xperia 1 III [フロストブラック]
  • Xperia 1 III [フロストパープル]
  • Xperia 1 III [フロストグレイ]
  • Xperia 1 III [フロストグレー]
  • Xperia 1 III [フロストグリーン]

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 III のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.87
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 1 IIIの満足度ランキング
集計対象205件 / 総投稿数205
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.75 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.33 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.01 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.36 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 1 IIIのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ふみゆきさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
8件
ノートパソコン
2件
3件
電気ポット・電気ケトル
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
可もなく不可もなくだが、強いて言えばカメラ部がやや出っ張っているのはマイナス
【携帯性】
でかい。メインで使っているXperia ZX2Compactに比べて二回りデカい
ガラケー世代なので携帯をズボンのポケットに入れて携帯出来ないサイズはどうかと思う
【レスポンス】
ストレスを感じたことはない。流石のスペック
【画面表示】
スマホに4Kはオーバースペックとしか思えないが、ハイエンドとはそういうものなのかも
【バッテリー】
ゲームのような高負荷な処理をすればヘリは早いだろうが、ネットを見る程度なら特に不満はない
【カメラ】
素晴らしい。スマホで撮影したとは思えない絵が撮れる
【総評】
発売当初ならともかく、携帯性にさえ納得出来るなら今なら手頃な価格で手に入れられるのでいい選択肢だと思う
メモリー多いのでアプリを同時に起動しまくる人におすすめ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マダオマーク2さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:2034人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
29件
864件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
6件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
機種不明
   

   

※先日までXperia 1Eを所有していましたが、今話題のディスプレイ不具合に遭遇してしまい修理から返ってきた結果が異常なし&念のため基板交換の不安感残る対応定期だった為残念ながら修理後未使用状態で買取ショップさんで売却。その数日後家電量販店エディオンさんのドコモブースを覗いたところ新品のXperia 1Bがmnp・新規・機種変のいずれでも77220円で購入可能だったので以前から興味があった事もあり機種変更で購入。。。またまた闇(笑)
ちょいと古めだけどこれはこれでアリかなと自身に言い聞かせました(笑)
因みに自分が購入した時点(約2週間程前?)ではブラックとグレーはまだそこそこ在庫が残っていたようです♪


【デザイン】
21:9の縦長でまあいつものXperiaデザインです。ですが自分的にはこのアスペクト比デザインは嫌いではなくどちらかと言えば好みでもあります。フロスト仕上げのパープルカラー背面ガラスは質感も高く高級感も感じられこの辺りもXperiaが好きな理由の一つでもあります。

【携帯性】
6.5インチモデルですのでサイズ的には大きめのはずなのですが、やはり縦長デザインである事からズボンのポケットにも入れやすく昨今の大型化したハイエンドモデルに比べ携帯性は良い方かと感じています。
勿論スリムな分、縦には長いわけですけどね。。。(笑)

【レスポンス】
数世代前の端末とは言えそこはやはり当時のハイエンドチップSD888搭載モデルですので、現在でも負荷の大きな使い方をしない限り困ることはないかと思いますし、下手な新しめのミドル端末よりも快適に使用出来る場面も多いように感じます。
勿論場合によっては多少のカクつき等が起こる場合もあるにはありますが、自分的には全然許容範囲内です。
ただし発熱に関しては負荷の大きな使用はほとんどしない自分の使用環境でもやはり感じる場面がありますので、その点はある程度覚悟が必要かと思います。

【画面表示】
一言で言うと綺麗ですが暗めです。
解像度は勿論文句なしなわけですが、輝度に関しては屋内使用ではあまり問題はないかと思います。
ただ晴天時の屋外使用では輝度を最大にしても視認性が厳しく感じる場面が多くあるかもわかりません。
まあ全く視認出来なくなるわけでもないですがこの点もある程度の覚悟が必要かもわかりません。。。

【バッテリー】
ここはどうなんでしょうね?人によって使用環境や感じ方が異なりますので一概には言えないわけですが。。。
4500mAh容量のバッテリーを搭載してはいますが、自分的な感想としては良くはないと感じてしまいますね。どちらかと言えば悪い部類かと。
とは言え当時のハイエンド端末の多くはこんな感じだった気もしますし。
実際自分が所有していた1Aよりは容量の違いもあるかもですが、多少なりともまだマシなような気もしますし。。。
ただ一つ言えるとすればバッテリー持ちは現行ハイエンドモデルには及ばない事は確かかなと。。。

【カメラ】
カメラはある程度覚悟して購入しました(笑)
Xperiaのハイエンド端末は1A・1C・1E・5・5B・5C等を所有してきましたが、1Eを除き広角&超広角は似たり寄ったりな印象を持っていますので。
ただ望遠性能に関してはセンサーサイズの違いなのかどうかはわかりませんが、この中ではこの1Bが一番優秀なんじゃないかなと個人的には感じています。特に細部の仕上がりは上なのかなと。。。
1Bを購入した理由の一つでもあります。

【総評】
SD888搭載モデルな故にまあ色々と言われる本機種ではありますが、基本性能は割としっかり造られている印象で現在でもまだメイン端末として充分使用出来るように感じます。
発熱やバッテリー持ち、画面輝度等々扱い辛い面も確かにありますが、その反面望遠性能がそこそこ良いカメラに綺麗なディスプレイ表示、音質の良いフロストステレオスピーカー等々見どころも多いモデルでもあると思います。

確かに癖強端末ではあります(笑)が、その癖強な面が気になる方は77220円(※端末のみの販売は不可と書かれていたような気もします)でまだ在庫が残っている可能性もありますので一度最寄りの家電量販店エディオンさんにお問い合わせされてみてはいかがでしょうか?

参考になった14人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

panta-xさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:691人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
34件
214件
デジタル一眼カメラ
11件
179件
デジタルカメラ
5件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
別機種
別機種
別機種

別機種
別機種
別機種

xperia1Vは発売日の3年前に使っていました。(下記レビュー)
その後iphoneへ移行し(現在もメインはiphoneですが)、
先月xperia1Eを購入して使っていましたが(xperia1Eのレビューの通り)、
許せない位の出来で、xperia1Vを求めて探していたら、
geoでほとんど未使用(外装ほぼ新品、osもandroid11のままと言う個体を
発見し5.6万で購入)を発見し思わず買ってしましました。

【デザイン】
このこじんまりしたのが良いんです。
高級感含めxperia1の中では最高です!

【携帯性】
正直と言うかやはりこのサイズ(特に横幅)は最高です。
xperia1Eはiphone pro max級で一般的か?と言われると
正直使いずらい!
大画面と4kのトレードと言ってyoutuberさんはじめ皆さん言ってますが、
この携帯性があって高性能が良かったんですね。
【レスポンス】
antutu83万代出ますんで不満がある訳ないですね。
120hzも対応しているのなんら不満は無いです。
【画面表示】
xxperi1Eで皆さんfhd+で全然良いとか言ってますが
明らかに精細度、綺麗さ含めて全然違います。
本当に残念です。
【バッテリー】
軒並みですが普段使いでは良いですね。
【カメラ】
xperia1X、xperia1Eの広角新センサーは確かにかなり良いです。
それは認めますがそれ以外のレンズ、センサーのバランスが悪すぎるんです。
まして価格的には高い方なので手を抜かないでほしいです。
xperia1Vでの写真は全レンズ均一の品質で使ってストレスが無いです。
かなり良い感じに取れます。確かに夜間は弱いですが、そこは
iphoneの登場となります!
【総評】
osアップデートはもうないですがこれはずっと持っていたいです。
来年xperia1Zが出て改善されていれば又考えますが。。
サイズ感、画面表示、カメラ含めて3年前の商品ですが最高です。。
音に関しても、家では有線イヤフォンで聞いています。
本当に優秀ですね。低音からかなり出ますしこの辺はxperiaならでは!
かなりアップデートで改良されている感もあり、
発熱も思ったほどでもなく使いやすいです。

###過去3年前評価###
【デザイン】
XPERIA1Aと変わらず。
【携帯性】
縦長はポケットに丁度良い。
【レスポンス】
悪くは無いです。
Android特有の文字入力時微妙なレスポンスズレがあります。
【画面表示】
綺麗です。ただやはり所詮このサイズです。
【バッテリー】
最悪!!
【カメラ】
試みは良いですか、実際フォーカスは甘い時も多く頑張りすぎなのでは?
SONYの技術は認めますが別にスマフォに
とは想います。
カメラはカメラとしての、スマフォはスマフォとして頭使って欲しいですね(笑)
色合いは好きです。
【総評】
電池持たないのは致命的ですね。
又発熱なのか、たまにシャッターきれない時があります。
この値段でこれでは。。
大好きなんですが、安定性に欠けるのが
唯一の欠陥であり、最大の弱点です。
3ヶ月でしたが、安定しているiPhone13proへ移ります。(iPhoneが特にと言うわけでは無いのですが)
次期モデルで改善出来れば戻りますが。。
尖った機種ですが中途半端ですね。
そして値段ですね。
何時も一括払いなので、今ならまだ少しは高めに売れるのが唯一使える部分です(笑)

参考になった30人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マハマトラさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ5

使用して2年が経ちましたのでレビューします

【携帯性】
かなり本体が軽く、横幅が狭く持ちやすくて良いです。が、安定して持つには私にはスマホリングが必須です。

【レスポンス】
元々は分割ビューで動画を見ながらブラウジングをしたり、攻略サイトを見てすぐゲームアプリに切り替える、原神並の重いゲームで遊びたいといったことをしたく、この機種を買いました。
期待していたメモリ性能はバッチリあり、アプリの複数起動も難なくこなせます。
画面のレスポンスも良く、フリーズも少ないです。
満足!

ただ身内のiPhone12を見ているといろいろと羨ましく感じるところがあり…
・原神の画面が明らかにiPhoneの方が滑らかで綺麗(最適化の差だと思いますが)
・位置ゲーを1時間起動し続けると、iPhoneより早く発熱した
・雑に撮るとiPhoneの方が写真が綺麗
Androidを使い続けたいので気にしない事としますが、15万の機種でもiPhoneに見劣りするのかと残念に思います。

【画面表示】
独特の縦長デザインは一長一短でした。

メリット
・縦長なので分割ビューが使いやすいです。
・記事や小説などは読みやすいです。

デメリット 
・縦長なので片手で操作がかなりしづらいです。特に右上の閉じるボタンが頑張っても片手で押せないのが辛い。
・横幅が狭いのでYoutubeを縦画面で再生すると小さく見えます。横だと大画面。

【バッテリー】
2年も使っているとだいぶ怪しくなってきました。
一日ほぼ使用していなくても残り30%まで減っています。日中充電していないと不安です。

【カメラ】
Autoモードで適当に撮ってますがかなり綺麗です。

【その他機能】
・マルチウィンドウ、ポップアップウィンドウ機能はすごく良いです。
 特にポップアップウィンドウはYoutubeを裏で流しながらブラウジングできます。
 Youtubeプレミアム解約しました。
・ゲームバーは大体邪魔ですが、たまに録画したい時に使えます

【総評】
サクサク動きますしパワーもあり、大体良いです。
ただ発熱・バッテリー・ゲームの操作性等の面でiPhoneが羨ましく見えてきています。
15万もする高級スマホなので交換し続けて長く使うか、お返しプログラムの返却期限になったので返却しようか迷っているところです。

ポップアップ機能が便利すぎるので変えるにしても似たような機能があるスマホにしたいですね。

それと不具合がありまして、一年半頃使用したある日、突然指紋認証が使えなくなりました。
設定からも指紋認証の項目ごと消え、再起動・アップデート・SIM抜き差しでも変わらず。
調べた所Xperia機種の慢性的な不具合らしく、出荷時リセットするか修理に出すくらいしか修正方法が無いそうです。
面倒くさいなあああ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒロヒロ左近さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
スマートなデザイン。それに尽きる。

【携帯性】
男性はワイシャツのポケットに入れたとき本体が長くて違和感が出る。でも本体が比較的軽量で助かる。
軽量であることはスマホにとってかなりのアドバンテージである。

【レスポンス】
問題ない。
しかし、iPhone13proより若干遅い。ゲームなどをやると体感できるレベル。グラフィック関係が他機種より弱いのかも・・・。
そして、発熱しやすい。そのせいでレスポンスを悪くさせている。
4k動画は発熱で長時間録画できない。

【画面表示】
使っているときはそうでもないが、ほかの機種を使うと画面の暗さに気づく。
ディスプレイが長方形なので記事な記事などは読みやすい。

【バッテリー】
悪い。処理の重いゲームをやりだすと半日持たない。

【カメラ】
キレイ。色味も好み。
しかし失敗が多い。特に露出。iPhone13proの方が断然いい気がする。

【総評】
iPhone13proをその後に使ったが、Xperiaがそんなに最高性能では無いことに気づいた。
iPhoneシリーズの完成度が高すぎるのか。
高性能機種を簡単に操作できるのは、XperiaではなくiPhoneである。
動画撮影もiPhoneが上。ブラックマッジクカメラが無料で使えるようになったことによって、Xperiaのアドバンテージはかなり低くなった。

がんばれソニー。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kobakobaoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

一年半で電池がダメになりました!内カメラはしょぼい!後は満足でした!まぁ値段が高かったので後半年は電池もちがよければ最高でしたがね。携帯いじりすぎたかな(;_;)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピエール波さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
30件
ノートパソコン
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

発売日1週間後位galaxy Note10+から機種変更しました。

【デザイン】
フラットな画面に、背面はフロスト加工(すりがガラス)指紋こまが目立たなくて気に入りました。

【携帯性】
縦に長いですが、横幅が狭くて持ちやすい。長電話をする事が増え、200g以下でハイエンドはXperia 1 Vで決まりました。

【レスポンス】
軽快サクサクです。重いゲームはしませんが発熱でアプリが落ちるとか、写真撮影しても発熱はしてません。やんわり温かいとは思います。


【画面表示】
綺麗120Hzで滑らかです。60Hzも悪くないと感じます。

【バッテリー】

復元アプリ使用でセットアップしましたが、バッテリーの減りが速いなど経験し、色々試し初期化3回程したした。バックアップからの復元をしないで、初期設定をすると安定しました。
ハイエンド端末はバッテリー長持ちしないですね。
【カメラ】
BASICがデフォルトですが、Autoモードでパシャパシャ撮って綺麗です。ですが暗い場所はgalaxyの方が良かったです。
Xperiaの特性などを覚えると撮影も楽しくなります。
動画は撮影ほとんどしないため評価なし。

【音楽】
本体スピーカー音質が良い。ドルビーアトモスをONするとスピーカー音質更に良い。
Bluetooth ヘッドフォンSONY WH-1000XM4で音楽鑑賞してますがサブスクなど、加入し立体音響もかなり良い音します。

【総評】

縦に長いですが持ちやすくて、軽いので長電話も苦にならない。
発熱するとの書き込み有りますが、アップデートを重ね発熱等はしません(充電中)は発熱します。インストールするアプリにより、バッテリーの減りが速くなる?バッテリー使用履歴には上がって来ないので、そこが面倒かと思うのです。
Android13アップデートが楽しみです(^^)

【Android 13】メジャーアップデート済み

アプデしてバッテリーも安定してます。
バッテリー持ちわずかに、良くなった気がします。
自分のはモバイルネットワークがバッテリーを消費している。24時間Wi-Fiに繋がっていても消費最上段にきてます。5Gではなく4Gにネットワークを変更しても、モバイルネットワークのバッテリー消費は変わりなしでした。

待ち受け時のバッテリー減りがわずかに良くなった。


【オーディオ設定】1W 5Wと同等になったのかと思われます。

*Dolby Soundに追加された項目

ダイナミック
映画
音楽
カスタム

*360 Upmix

オフ
オート
ミュージック
シネマ

Android版のApple ミュージックで聴いてみた感じですと、本体設定は全てoffでミュージックアプリでドルビーアトモスの楽曲はONにした感じですと、アプデ前より奥行感が増したと思います。それが良い音かは個人差あります。
UpmixでミュージックONで聴いてみましたが、offの方が良いです。
Amazon Unlimitedの360音は好きです。

最後に1 Vで発熱など初期設定時だけです。
発熱する方はGoogleの復元やアプリでの復元を行わないで様子を見るのがオススメです。
充電時、以外は発熱しませんが?

参考になった12人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

彼方の雫さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:1366人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
144件
タブレットPC
1件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ5

【デザイン】
今回はグレーです。Xperia Z1の頃のオムニバスデザインに近いです。全体的にはカッコいいのですが、背面部分が安っぽい感じです。
【携帯性】
今回はXperia 1シリーズ初めてなので5と比べるのは明らかに酷なんですが、全体的に軽いので持ち運びの不便は感じませんでした。
【レスポンス】
温度が低いときはかなりサクサクしますが、高いときはブラウザで若干カクカクすることがあります。(リフレッシュレートON時)Xperia 1 IIIはSnapdragon 888が採用されており、かなり発熱する問題のCPUなのでそれが足を引っ張ってるそうですね。
自分は最近スマホでゲームすることはあまりしないので、とりあえずCyber Hunterやアイプラで検証した結果、熱いときはダウンロードが遅くなってしまいます。
【画面表示】
これについては文句ありません。色合いはバランスが良く、輪郭もきれいです。
【バッテリー】
Snapdragon 888がバッテリーを良く消費するためか、持ちはあまりよくないです。リフレッシュレートを使用するともっと悪くなります。
待ち受けの時はそこまで消費することはありませんが、日常で使う場合でも5分くらいで10%近く減ります。
【カメラ】
これは非常に良いですね。Photo Proはサイバーショットやαのように色々なモードに設定できるところが良いところですね。実際夜景も撮ってみましたが、きちんとした黒へと引き締まっている感じです。
まだCinema Proで実際に動画を撮っていませんが、いろんなモードを使って動画撮影もできます。
【総評】
私として一番カメラが気に入りました。まるで現場にいるプロフェッショナルといった感覚でしょうかね。
プロの人って結構すごいカメラを使うのでそれがこの一台で出来そうな機種だと思います。
まあ、一眼レフとかTV放送用カメラと完全に同じとまでは言わないほうが良いかもしれませんね。

最近のXperiaはGoogle寄りなのでXperiaさが失われたのは残念なんですが、それが自然の流れなんでしょうね。(まあ、それでもXperiaを選ぶ人はいるので、それはそれでいいのですが・・・)

Snapdragon 888がかなり発熱するので、ゲームをする方は今回はiPhoneにした方が無難でしょう。Galaxy S21については分かりませんがさほど厳しいと思います。

今回自分は期待を込めて購入しましたが、この価格でこの出来だと正直微妙な感じです。

全体的には良い機種ですが、15万以上ならもうちょっと頑張ってほしいのが正直な気持ちです。

(追記)
5 IIIのSIMフリー端末を買ったので、10月付でスマホおかえしプログラムを使用して返却しました。
余計なキャリアのアプリがなく、キャリア版よりはましに動くので・・・
ミリ波は使えませんが、今ミリ波はエリアが狭いのでデメリットを感じませんし・・・

※誤字があったので訂正しました。

参考になった29人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

α7RWさん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:1704人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
40件
2460件
デジタル一眼カメラ
6件
307件
データ通信端末
3件
170件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価
別機種
   

   

タイプCケーブルのみで外部モニターとして使えます。
他のカメラの場合はキャプチャーボードが必要ですが、α7W、XPERIA1V以降のXPERIAはケーブルのみで外部モニターとして利用出来るのでめちゃくちゃ便利です。
MF時のフォーカスは便利

使って見た感想は、キャプチャーボードがないので熱を持たないので安定します。

カメラ、スマホが限定されますが便利機能です。

参考になった129人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

michaelismentenkineticsさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
0件
17件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
13件
タブレットPC
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ4

このスマホの評価を下げている根本的な原因は、以下の2つに集約されてくるんじゃないかなと感じています。

○スナドラ888(とにかく発熱、バッテリー悪化)
○5G普及期ゆえの、5Gと4Gの切り替え(電波4つなのに超遅い、電波探してバッテリー悪化)

これってソニーがどうこうできる問題出ない気が…

あえて言うなら、目玉の120Hzがバッテリーなどに追い打ちをかけてしまっている感じでしょうか。

つまり、諸々のタイミングが悪かった「不遇の機種」と言えるのでは?と思います。

自分も本機種を使っていてストレスが多いので、ソニーが悪くなかったとしても、☆1レビューのように叩きたくなる気持ちはすごくわかります…

ソニーはスナドラ888をどうにかしようと排熱など頑張ったのかもしれませんが、

排熱を頑張る→こんな発熱する機種なんてクソだ!
発熱しないようにする→使ってるとおそくなる!カメラすぐ落ちる!クソだ!

………というような様子が目に浮かびます。今回は前者でしょうか。

いい加減Android機種のスナドラ依存どうにかなりませんかね。クアルコムが毎年仕上がりきってもいないのに「スペックあがった」で新しいスナドラを出すせいで、採用せざるを得ないAndroid機種が総倒れなんてことになるのではないかと。

Androidしか使ったことがないので今更変えませんが、iphoneが羨ましいです。

あとはドコモさん頑張って下さい。
5Gになって良いと感じたことが、ただの一度としてありません。

参考になった54人(再レビュー後:43人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イナーシャモーメントさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
1317件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
738件
スマートフォン
2件
96件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】全体的には良いです。
ただ画面の周囲部分にアールが付いているのでガラスフィルムが全面に貼れない

【携帯性】縦長なのでYシャツのポケットには収まりが悪い

【レスポンス】抜群に早いです

【画面表示】とてもきれいです。You TubeのHDRの動画を見ると素晴らしいです。
晴れた屋外だと画面の明るさMAXにしないと暗いです。

【バッテリー】もうちょっともちが良ければよいな。

【カメラ】画素数が多ければ良いというものではないですがもう少しあってもよいと思います
光学ズームはよいと思います。

【総評】なかなか良い値段しましたが満足して使っています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miyakeitaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
マザーボード
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

iPhone 13との併用。使い始めて1年近くですが、とにかくカメラ性能がいいです。普通のデジカメレベル。瞳認識もしっかりとしていて、ピントを外しません。一眼レフカメラも持っていますが、ちょっとお出かけの際は、このスマホだけで十分です。
あとはもう少しコンパクトなら、100点満点ですね!
フルワイヤレスイヤホンWF-1000XM4をBluetooth接続で使用していますが、この組合せはとても音がいいです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

司屋さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:301人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
119件
スマートフォン
5件
35件
ドライブレコーダー
5件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
機種不明iPhone8で撮影
機種不明iPhone8で撮影
 

iPhone8で撮影

iPhone8で撮影

 

【デザイン】無難なでざいだと思います。

【携帯性】 ボディーが長いんで心配してましたが思ってたほど悪くなく良いです。仕事でiPhone8も使用してますが8にはさすがに敵いません。

【レスポンス】約4年ぶりの機種変交換なのでレスポンスの良さに驚き。

【画面表示】綺麗です。縦長にまだ慣れてませんが直ぐに慣れると思います。

【バッテリー】まだ購入して日が浅く触りまくってるのでバッテリーの持ちは悪いですが普段はゲームしないので今後は以前と同じように持ちが良くなると思います。

【カメラ】画像がとても綺麗です。

【総評】4年近く使ってたXperia XZ2 Premium SO-04Kから機種変更しましたが、さすがに一昔前の機種とは違いす軽くて綺麗です。android12のバージョンアップのお誘いが来てますがイマイチ評判が悪そうなので現在様子見です。今まで写真を撮ったらアルバムのアプリに収まってたのが廃止になGooglePhotoに直ぐに移行されるのは少し残念ですが時期に慣れると思います。
機種変更サイクルが長いのでいつもハイエンドモデルを買ってますがSO51-Bは私が使ってた歴代のXperiaの中で一番良いモデルだと思います。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Soprano1125さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
良いというか特に気にしてない。

【携帯性】
手のサイズが小さいため片手で操作すると(普段使っている iPhone 6Sと比べて)縦長サイズがちょっと大きく感じる。

【レスポンス】
良い。

【画面表示】
普通。

【バッテリー】
負荷高めの処理をしなければまぁまぁ良い。

【カメラ】
特に QR コード読み取りなど必要以上使っていないため普通ということで。

【総評】
今まで Xperia acro HD を使っていたのですが acro HD が故障・3G 終了と相まって購入しました。
外でも FM ラジオが聴けて、どうせならミリ波での通信ができる端末がいいなーと 1 II、5 II をスルーして購入してよかったと思いました(なお発熱や電池持ちとお値段に関しては目をつぶって)。

たまにラジオを聴きながらイヤホンジャックが動いてしまう時ラジオアプリの再生が止まってしまうので(端末の個体差な気もしますが)そこをどうにかできたらとは思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すのおれさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
バイク(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

通信回線との接続よりも処理が早いようで、「通信がありません」と時々でますが、リトライしたら繋がります。動画撮影では冬場でもかなり熱を持ちますね。

某国際的なスポーツの祭典で動画や写真を撮るためにOSMOもいっしょに購入しましたが、美しさも手軽さも含めて、XPERIAの出番しかなかったです。とてもいい機種ではないでしょうか。

XPERIAはこれで5〜6台目。XPERIA1からの増設です。他にXZも使ってますが、この1台にとても満足しています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 1 IIIのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia 1 IIIの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia 1 III SO-51B docomo [フロストブラック] フロストブラック

Xperia 1 III SO-51B docomo [フロストブラック]

Xperia 1 III SO-51B docomo [フロストブラック]のレビューを書く
Xperia 1 III SO-51B docomo [フロストグレイ] フロストグレイ

Xperia 1 III SO-51B docomo [フロストグレイ]

Xperia 1 III SO-51B docomo [フロストグレイ]のレビューを書く
Xperia 1 III SO-51B docomo [フロストパープル] フロストパープル

Xperia 1 III SO-51B docomo [フロストパープル]

Xperia 1 III SO-51B docomo [フロストパープル]のレビューを書く

閉じる