Redmi Note 9T レビュー・評価

Redmi Note 9T

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイに対応した5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 9T 製品画像
  • Redmi Note 9T [ナイトフォールブラック]
  • Redmi Note 9T [デイブレイクパープル]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 9T のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.93
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングXiaomi Redmi Note 9Tの満足度ランキング
集計対象77件 / 総投稿数78
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.83 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.14 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.82 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.10 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.58 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.47 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

qqqaqさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
PCケース
2件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

発売日にグローバル版をAliで購入したので、キャリアサービスや日本版機能のレビューではありませんのでご容赦を。一言で言うと、自分にはこれで十分です。5G対応、高速充電、そこそこのカメラ、RAM4GB、片手で持つに程よいサイズ、全てが消費者が欲しかった物を搭載しており、まさに「これが欲しかった!」スマホに10万とか馬鹿馬鹿しい。ミドルの2~4万を数年おきに買い換えるのが最強です。唯一不満があるとすれば、OS更新が遅いことくらいです。しかし、毎年進化するスマホを2022年が近い今も買おうとなると、ちょっと戸惑います。アプリも年々重くなり、バッテリーも高速充電対応とはいえ減りも早くなったのでどっこいどっこいです。コスパ高めのスマホが毎年出る時代、できれば最新の物をご購入する事をオススメします。自分が買った時はミドルスマホはこれ一択でしたから。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とある狙撃兵さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
0件
5件
CPU
0件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ5

ゴーストタッチが癪に障る
特にyoutubeなどでASMR動画を視聴している時に突然別の動画を開かれると一気に萎えますわ
まーあとはiPhoneとの色味?の違いが少し気になるところ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

火曜日の使者さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
シェーバー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ4
機種不明
機種不明
 

 

【デザイン】
可もなく不可もなしのデザインです。

【携帯性】
大きな画面ですので良くはない。
携帯性を求めるなら小さな画面の物を
購入するべき。

【レスポンス】
今まで使ってたスマホと変わらないので、
この価格と考えたら良いレスポンスです。
(今までのスマホは値段3倍)


【画面表示】
ウィジェットが少なく、時計と天気の
ウィジェットのサイズ変えれない。

【バッテリー】
今までのスマホに比べて長持ちしてます。

【カメラ】
綺麗に撮れる印象ですが、イマイチ使えないマクロ機能より、超広角レンズが欲しかったです。

【総評】
どこが?と言われると詳しく答えられませんが、少々操作のクセが強い。
着信音等の変更がわからない。
(日本国産メーカーじゃないからか、やたらと英語が出てくるのでわからない)
要らないアプリケーションが多いし、アンインストールも出来ない。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柳沼ルロイさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:2021人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
106件
0件
タブレットPC
4件
0件
データ通信端末
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

ソフトバンク専売ですが、SIMロック解除すればどのキャリアでも使えます。
シングルSIMかつ防水でなくてよいなら、この端末が2021年時点で最高にコストパフォーマンスが良い端末だと思います。

【デザイン】
ツルツルしていない、ケースを装着しているかのようなデザインは日本では斬新です。

【携帯性】
サイズはかなり大きめなので、携帯性が良いとは言えません。

【レスポンス】
MediaTek製のチップセットを使用していますが、Snapdragon700番台後半のチップセットと大差ない性能です。
昔はアプリメーカーがMediaTek向けに最適化できていなかったためゲームのアプリがガクガクになってしまったりすることがありましたが、今はほとんど違和感ないレベルになっています。

【画面表示】
有機ELではありませんが、FHD+の解像度で使用に支障があるようなことはありません。

【バッテリー】
この端末の最大の売りです。国内2強のRedmi Note 9SとAQUOS Sense 4に匹敵するレベルでバッテリーがもちます。

【カメラ】
ここは可もなく不可もなく。カメラ性能はハイエンド機でないとiPhoneクラスには及びません。

【総評】
バッテリーが非常にもち、5G対応のハイミドルクラスの性能をもち、ステレオスピーカーの音質も良くFelicaも搭載しているなど、防水を除けばすべてを兼ね備えているのにめちゃくちゃ安いという、とんでもない端末です。
ソフトバンクが非常に安く販売しているせいで、中古価格も非常に安く、ソフトバンクと契約していなくても入手は容易です。
SIMフリー端末や他のキャリアを含めてもコストパフォーマンスは桁違いで、間違いなく2021年では最もコストパフォーマンスが良い端末と言い切れます。

欠点はソフトバンクのプリインストールアプリが死ぬほど入っていてアンインストールもできないこと。それでもバッテリーはめちゃくちゃもつので、ドコモのプリインストールアプリよりはましだと思います。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maddadfromhellさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
17件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
1件
スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
良い
【携帯性】
画面が大きいので仕方ない
【レスポンス】
普通
【画面表示】
良い
【バッテリー】
まあまあ
【カメラ】
良い
【総評】
コスパ最強だと思います

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まーくん893さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
94件
ゲーム機本体
1件
79件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
33件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ2

不便な点
・ボリュームボタン押した時に音量のゲージが、右に出てくるが、タッチで調整できずスライドでする必要がある為に使いにくい。

ホーム画面でボリュームボタン押したときにでてくる音量ゲージが着信音ではなくメディア再生音を調整するゲージです。
・カメラは今ひとつ。
・You Tubeなどで1080/60pの動画を見る時にコマ落ちしたり音声のみ再生されて動画が止まる
※タスクキルしてからなら見えた。
・ボリュームボタンが押しにくい位置にある。左の真ん中あたりにあれば良かった。
・設定のメニュー項目がわかりにくい。
・液晶ディスプレイが昼間の野外では明るくなり過ぎか白っぽくなってイマイチ。
・重いがバッテリーは大容量!
・本体の設定画面など、至る所に広告的な物が表示される為に、設定で【提案を表示】と言うやつをオフにしないと邪魔なら広告がでてくる。

参考になった25人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けーたくさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:656人
  • ファン数:2人
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

楽天UN-LIMITで使っています。同じCPU使っているテストしているサムソンの3眼スマホと比較してみると電波のつかみが良いのが確認できています。(不評のアップデート済の個体)
特に良く使う田園都市線での回線とモードが良く変わる路線ではこちらの方が途切れがほぼ無く使えます。
デザインの好き嫌いなどなければ こちらの方が使いやすいように感じています。
ただよく言われているセキュリティのところを気にする場合は自己責任の上使われることをお勧めします。

参考になった32人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

auau1998さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
1件
ノートパソコン
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4
機種不明音ゲーの、タッチサンプリングは、ここでいじれるみたいだいぶマシになりました。x
   

音ゲーの、タッチサンプリングは、ここでいじれるみたいだいぶマシになりました。x

   

【デザイン】
まぁスマホにデザインと言われてもね

ただ、カメラ周りだけはなんかいままでとは
違うぞって言う三眼構成。一つは深度センサー
なんで、実質2眼
ハッタリでも良さげに見えるのは、お気に入り
本当は、広角が良かったかなー

【携帯性】
おもい。でも、でかい画面はなれると使いやすい
痛し痒し。どっちと聞かれればデカい画面


【レスポンス】
普通に使うぶんには、快適です

デレステは、最適化されておらずカクつくことがあります。あとタッチセンサーとずれるんで
パーフェクトは、無理ゲーになります。
みりしたもかな。
スペック要求の低いパズル系ならもんだいないかも。

【画面表示】
並べてみないとあらさが分からず。 
十分かと

【バッテリー】
持ちますよ。5000もあれば。
18wの速度があれば無線充電より快適です

【カメラ】
広角だけが心残り。

【総評】
ゲームしない人なら、
ほぼ不満はないでしょう。

バカ高いスマホに何万もだすのがバカバカしく
なります。
壊れたら?この価格ならiPhoneのパネル修理代
で、もう一台かえますよ。
なにしろ二万ですからね。
安すぎです。

auの、povoで使ってますが、なんでソフバン専売
というのも不満点。

参考になった33人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エンコ富士男さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
4件
0件
クレジットカード
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
裸だと背面のザラザラで光沢がないのでダサいと思います。
カメラレンズも主張が激しいので全体的に野暮ったいです。

【携帯性】
自宅で使用するなら問題ないです。
大きいので落としやすいので手帳ケース必須です。

【レスポンス】
まあまあ良いですが、少し詳しい人になるとややもたつきを感じてしまうと思います。

息子が使っていますがゲームは特に文句を言っていないので、まあまあ大丈夫なんだと思います。

【画面表示】
綺麗ですがやや色味が薄い様な気がします。

【バッテリー】
かなり持ちます。
休みに一日中弄っていても深夜2時頃でも30%くらい残ってます。
電話程度しかしない方なら数日持つのではないでしょうか。

【カメラ】
よほど細かい所にこだわりなければ、一般的には問題なく綺麗なレベルと思われます。

【総評】
値段も安く動きもよくカメラも綺麗で、パッと見まあまあ良い機種だと思います。

慣れた人のサブ機にもちょうどいいかなと思いますが、メイン機が健在なら要らないレベルです。

しかし、独特のOSのなので、素人の人がその日から問題なく使えるかは疑問です。
使用前にかなり設定を変える必要があり、着信音設定すら少し面倒でならなかったりします。
少し詳しい人か、家族に詳しい人がいないとキツイかなと思います。

注意として、楽天アンリミットと相性が悪いです。
裏コマンド(詳しくは検索して下さい)を入力、モバイルデータをLTEOnlyにしないと使えません。
なぜかアップデートしてからは裏コマンドも気付くと解除されてアンテナが消えているので使えません。
楽天アンリミットで使用するのを目的としていましたが購入して失敗しました。

売ると損なので息子にゲームやYouTube用にあげてしまいました。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイルトン・アレジさん

  • レビュー投稿数:267件
  • 累計支持数:1267人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
66件
CPU
26件
8件
SSD
30件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4
別機種
   

   

安く買えたのでサブ機用に購入。

【デザイン】
悪くはない。

【携帯性】
最近のスマホらしく大きいです。重たいのはバッテリーが大容量なため仕方ないかな。

【レスポンス】
下位モデルのRedmi 9Tも所持していますが、それよりは性能上ですね。
まあスペック通りです。

【画面表示】
若干暗めな感じがします。

【バッテリー】
大容量で問題なし。

【カメラ】
サブ機であまり使用しないので無評価。

【総評】
2021年7月現在、フリマなどでもかなり安く買えるようになっています。
この価格なら大方の人は性能的にも満足できると思います。
一点欠点を上げるとすれば、ソフトバンク系のアプリが大量にあり、通常の方法では無効化やアンイストールも出来ません。
安くするためにバーターでそういう仕様にしたのかもしれませんが、あまりにも数が多いので嫌になります(笑)

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よたかすずめさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
缶コーヒー・コーヒー飲料
3件
0件
マザーボード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
カメラが特徴的なのであまり好みではないという方も多いかと思います。
背面はサラサラしているような加工がされているので持ちやすくデザイン性も良いかと思います。

【携帯性】
携帯性は小さいスマホを使っている方に関しては少々難ありかと思います。
バッテリーの重さ分重量も大きく他の国内スマホなどと比べると画面が大きいのでいつもポケットに入れて運用している人は戸惑う大きさかと思います。

一回購入前に実店舗などで見て体感してみることを強くおすすめします。


【レスポンス】
レスポンスは普段遣いのLINE、Twitterやウェブブラウジングであれば十分満足できる速度だと思います。

またこれは裏技になりますがADBコマンドを使用してSoftbank謹製アプリやXiaomiのいらないツールなどを消すと通常以上にパフォーマンスはあがります。(ただし、保証対象外となる恐れもあるのでご注意ください。)

ゲーム性能についてですがモッサリしているが遊べないことはないというレベルです。
ただ、リズムゲームだと中華スマホ特有のタッチの差のようなものを感じることもあるので初めて中華スマホに乗り換えデビューしようとしている人は注意が必要かもしれません。

【画面表示】
画面は大きくとてもきれいです。
私もアマゾンプライムビデオの閲覧用に使用していますが画面が大きく見やすくとても満足しています。

【バッテリー】
この機種の一番の魅力はこのバッテリーの持ちではないかと思っています。
一日使っていても自分の環境では帰宅までに電池残量が30%を切ったことがなかったのでライトユーザーの方なら十分足りる容量だと思います。

【カメラ】
カメラは正直言って見掛け倒しというような印象でした。
ですが撮れないということでもなく中華スマホには珍しくマクロも対応しておるのでマルチに撮影はできると思います。
またスマホの国設定をアメリカなどにするとカメラの設定からシャッター音をOFFにできますので静かに撮りたいときなどは重宝できるかと思います。
画質は少し粗が目立ったり暗いところだと色飛びが多いかなと感じました。
またカメラの自動AI補正も初心者の人はすぐには慣れないと思います。こちらのAIに関しては他の方が既に紹介していると思うので省略させて頂きます。

【総評】
自分もスマホは国内外のスマホを含めて6台くらい使い比べていますが値段と性能がちゃんと釣り合っていて重ささえ耐えられればメイン機として十分使えるスマホだと思いました。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

poppy25さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ヘッドセット
1件
0件
マザーボード
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

価格の安さとオサイフケータイ機能が使えるので買ってみた。
【デザイン】
ぶっちゃけ手帳型ケースに入れてしまうので正直気にしていない
色もパープル(買ったことが無い色)だが横からちょこっと見えるだけなんで気にしない。
【携帯性】
まあこのサイズに携帯性を求めるのはどうかと思う。
ズボンのポケットに入れて歩く事はないので普通。
【レスポンス】
アクション性の高いゲームをしないのでわからないが、
ちょいとしたゲームではストレスを感じた事は無い。
【画面表示】
今どきの5〜6インチサイズなので機種変えても特段気にならない。
画面左上にインカメラがあるので全画面アプリでは場合によっては邪魔かも。
【バッテリー】
容量がデカいのは嬉しい限り。0から充電でチョコチョコゲームしながら過ごす。
何気に3日持つのは減りが遅い(性能?)のか容量のせいなのか。
後は2年ほど経過した時点での劣化具合が気になるが結果が出るのは2年後。
【カメラ】
ちょっとした時に使う程度なのでさほど高画質を期待していない。
撮影したものにもいい意味で期待していないので十分です。
【総評】
以前はソフトバンクでXperia XZ3を使用。
去年から乗り換え検討し始めて3社の格安のどれかにしようかと思ったが、
アプリでのメール認証が必須なので対象外に。
ワイモバも考えたが楽天モバイルのメルアド提供を待ってからにするかって事で乗り換えはそれまで保留。
とりあえず使用していたXZ3のバッテリが限界みえたのでまず機体を変えようと検討。
最初に書いた通りの理由とバッテリ容量が決め手に。
ちょこちょこゲームとNFC,FeliCa対応があるので自身の使い方では現状ベストアイテム。
参考画像に9TとXZ3のなんとなく計測したパフォーマンス比較と、
明るさ最大での画質比較(左9T,右XZ3)載せておきます。(参考までに)
Xperiaの有機EL勝利かもしれないが実際の使用環境では気にならない。

追記です。しばらく使っての報告です。
設定自体が非常にわかりにくいと感じた。
特に通知関連で音設定に手間取った。
内蔵音声ではなく、どっかから引っ張って(ダウンロード?)きて設定するイメージ。
私は前機からSdカード持ってきて使用しているのでその中の音源も使えた。
あと音量最大にするとかなりうるさいくらいデカい音がなる。
店内でLINE通知がなった時自分でびっくりした。
70%くらいでちょうどいい。

参考になった27人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shimauma25さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性無評価
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

普段使いはiPhone、動画視聴用にサブとして使っています。
ゲームはほぼしません(ポケモンGOをたまにするぐらい)

※追記です。
動画(特にhulu)を長時間観たり、何かのタイミングで画面が真っ暗になったり再起動(スマホ自体)や電源offになったりします。
動画視聴には向かない端末かもしれません。

【デザイン】

見ても触っても安物っぽい。もう少し高級感を出して欲しかった。
でもiPhone等と違って指紋がつかないのは良い。

【携帯性】

サイズがサイズなので、携帯性を気にしたらダメと思います。

【レスポンス】

すごく良いです。メインは歴代iPhone
サブでHuawei p30pro,redmi note9sを使ってましたが、全く不満点はありません。
むしろ良すぎるぐらいです。

【画面表示】

少し画面が暗過ぎかと思う他は満足です。

【バッテリー】

結構動画(primevideo、hulu)を見ますが、iPhone11pro、p30pro、より持ちは良いです。

【カメラ】

あまり使わなし、それなりに撮れれば気にしないので良いです。

【総評】

歴代iPhone、Huawei、Xperia、Xiaomiを使って(常に2台か3台持ち)きましたが、扱い安くて、バッテリーの持ちも良くストレスも少ない優秀な機種と思います。それでこの金額!コスパ凄すぎと思います。
ただ、この機種もnote9sも同じXiaomiのイヤホンとの相性があまり良くない?気がします。

そしてこの値段でこれだけの性能のスマホ を出されると十数万出してiPhoneを買ってたのがバカらしくなってきます。
この端末なら周りの人にもオススメ出来るので★5です。

参考になった28人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こーすきーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

基本的に価格を鑑みると満足です。

ですが、先のレビューにもありましたが、動画アプリでの不具合がちらほらみられました。
私の場合は、huluとdtvチャンネルで確認できました。画面がチカチカしてたり真っ黒で音声だけ流れたりしました。酷いときはシステムごと落ちます。youtubeは問題ありません。
個体差なのかもしれませんが、hulu をよく視聴している方は気をつけたほうが良いとおもいます。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鈴木啓一さん

  • レビュー投稿数:258件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。

【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む

満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

妻のスマホが壊れたので急遽買い替えることになった。
ちょうど、SIMロック解除された新品開封済みのソフトバンク機が中古店に入荷したという情報があり、即購入に踏み切った。

【デザイン】
ほぼ、最近の典型的なスマホの外観ではあるが、本機の特徴はやはり円形にデザインされた背面カメラだろう。

筐体はポリカーボネート製で、表面に細かなドットパターンが施されており、安っぽさは感じさせない。色は2色あるが、私はシックな「ナイトフォールブラック」を選択した。

評価は「4」とした。

【携帯性】
6.53インチと、大型の液晶を搭載しているのでコンパクトとは言えないし、重さも200gと重いほうである。携帯性よりも画面の大きさやバッテリー容量を重視したモデルだ。

評価は「3」とした。

【レスポンス】
けっして速い機種とは言えないが、普通に使う分には十分な処理性能と思う。特に遅いとか、違和感は感じない。

評価は「3」とした。

【画面表示】
6.53インチ、2340x1080ドットの液晶ディスプレイは、解像感や色の再現性もくない。上位機種と並べて比べてもほぼ遜色ない。

評価は「5」とした。

【バッテリー】
5,000mAhと大容量のバッテリーを搭載しており、付属のACアダプターで高速充電にも対応している。

実際にあの電力食いで有名なゲームソフト「PokemonGo」をプレイしても、他社の上位機と比べ遜色なく、パワーを持続できる。

評価は「5」とした。

【カメラ】
背面のメインカメラは、4,800万画素(メイン)、200万画素(マクロ)、200万画素(深度)の3眼構成である。超広角は搭載していないが、スナップ写真やマクロ撮影も楽しめ、一般には十分な仕様だろう。

実際に撮影してみたが、好感の持てる写真が撮影できた。

評価は「3」とした。

【総評】
5G対応のスマホが2万円で購入できるということで以前から注目していた機種だ。

まだ実際には5Gのカバーエリアは狭く、恩恵にほとんど預かることができておらず、購入して日が浅いとはいえ、私自身も本機の画面で「5G」という表示をまだ見ることができていない。

それでも、もともとソフトバンク仕様の本機であるが、IIJmio ギガプランのドコモ回線、au回線、それぞれのSIMを使い、動作が確認できた。

まだこれも実際には試せていないが、本機は「おサイフケータイ」にも対応しているのも魅力だ。

マニアックな点でいえば、本機のGPSは日本の準天頂衛星システム「みちびき」に対応しているのが確認できた。中国メーカーのスマホでありながら対応できているのはとてもうれしいことだ。

また、残念な点をいうと、本機はソフトバンク仕様のためか、SIMスロットがひとつつぶされている点を指摘したい。本来、グローバル仕様では2スロットなのに、本機ソフトバンク機ではSIMは1枚しか使えない。ぜひ2スロット残してほしかったと思う。

残念な点とまではいわないが、本機XiaomiのRedmiシリーズのUI「MIUI」は、仕様がやや特殊で、設定の操作にも慣れが必要と思われる。ここは、ぜひチャンスがあれば、ショップで事前に確かめることをお勧めしたい。

総合的に考えて、本機はとてもコストパフォーマンスが良い、お薦めの機種と言えそうだ。

評価は「4」とした。

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意