Redmi Note 9T レビュー・評価

Redmi Note 9T

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイに対応した5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 9T 製品画像
  • Redmi Note 9T [ナイトフォールブラック]
  • Redmi Note 9T [デイブレイクパープル]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 9T のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.93
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングXiaomi Redmi Note 9Tの満足度ランキング
集計対象77件 / 総投稿数78
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.83 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.14 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.82 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.10 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.58 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.47 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

きゆがさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
48件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性無評価
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

※再レビューします。

家の中でサブ機として使用。
(主にサブ機として使用していたOPPORenoA、GalaxyA7との比較を前提にしたレビューです。一部、メイン機GalaxyS10と比較。)

●全体的な動作について
超低価格スマホなので、それなりの動きなんだろうな…と思って使い始めましたが、カクつくことはほぼ無いです。
Wi-Fiの掴みも良く、速度で不満を感じることは無いかと。
さすがに3DやVRではカクつくことはありますが、そもそも使う頻度も少ないし、全く使い物にならないエントリースマホもある中、動くだけいいかと。
これが、この機種で、一番驚かされた点です。

メモリーも4GBしかないのに、動作全般の動きがいいのはMediaTek製Socの恩恵??
基本、スナドラ派だけど、MediaTek、なかなかやるなぁ…と覆されました。

●デザインについて
デザインは個人の好みによる部分が大きいので、なんとも言い切れませんが、いかにも中華スマホ!って言うデザイン。個人的には、外に持ち出そうとするのには、ここがネック…。

裏面は指紋が付きにくい加工がされてて実用性重視の武骨なスタイル。高級感は微塵も感じさせません。そして、このデカさ。
もうここまでくると、ある意味、男気すら感じる…。
(ま、多くの人は好きなスマホカバーを付けるのだから高級もへったくれもないし、何よりエントリースマホだから贅沢を言ってはいけない)

●サイズについて
一言で、デカイです。携帯性を求める人には厳しいかと。
ただ、スマホに大画面を求める人には良いとも言えるので、一概に悪いとは言いきれません。

●画面、画質について
有機ELと比べるとやはり荒さを感じます。(特に動画視聴時)

●バッテリー
群を抜いて持ちます。これは畏れ入りました。
コレ、ガラケーデスカ?

●OSについて
MIUIが載っているので、これに馴染めない人は一定数いるかと。自分もその一人。

OPPOのColorOS、XiaomiのMIUIともに使ってみましたが、どちらも使っていて何か違和感を感じました。(とはいえ、2か月程使っていて思ったのはColorOSよりは全然使いやすい)
メニューの日本語訳・日本語表現がイマイチ合っていない事が多く、しかも、「え?この設定、ここにあるの??」っていうケースが散見。
標準のカメラアプリもSAMSUNG(GalaxyA7)の方が全然使いやすいです。(価格帯が違うので比較するのはかわいそうですが、S10はもっとよい)
結局、メインスマホとして使うには、中華スマホは当分いいやと言う結論に至りました。

そういう意味では、SAMSUNGのOneUIは違和感なく、標準のカメラアプリも痒いところに手が届く仕様で写りもにいい。メインスマホとして使うならGalaxyだなぁと思いました。
ただ、SAMSUNGは全般的に、バッテリーの持ちがよくないのが弱点。
当たり前ですが、各メーカー、一長一短あります。

●こんな人に合うのでは?
エントリースマホとして考えると…
「スマホはガリガリ使わず、一回設定したら、設定なんて変えません。だからMIUIに特に不満も感じません。」
「普段使いは、SNS、ブラウジング、たまにゲーム程度です。」
…って言う人にはいいのかも。

これが3万、4万すると不満ですが、1万そこそこで買えてしまうのですから、Xiaomi、恐るべし…。

●最後に…
ソフトバンクのアプリがてんこ盛りで入ってます。
入っていてもアンインストールできるならまだしも、アンインストールもできません。
これはXiaomiが悪いというより、ソフトバンクが悪いと思うのですが、この仕様は無いです。

参考になった18人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

通行Aさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
悪くないです。カメラの出っ張りは少ないほうだと思います。
【携帯性】
家でしか使わないので無評価
【レスポンス】
指紋認証がめっちゃ速いです。メイン機より早くて驚きました。ネットサーフィンはストレス無く出来ますが思いゲームは厳しいです。原神をプレイしてみましたが標準で最低設定ですが、カクつきます。ゲームは発熱しますがネットサーフィンは発熱が気にならなかったです。
ただアプリが一定時間起動しないとタスクキルされるので個々アプリ設定が必要で面倒臭いです。YouTubeミュージックの再生通知が偶に消えるのが気になりました
【画面表示】
画面の最低輝度がかなり暗く設定出来るので良い。
【バッテリー】
結構いいです。1日1時間程ネットサーフィンして5&#12316;7時間程音楽をバックグラウンド再生してますが、2.3日以上持ちます
【カメラ】
使ってないです
【総評】
購入条件でイヤホンジャック・SDカードを備えていて安くて結構サクサクなので満足してますが、初期設定やUIが、かなり独特だったので手こずりました。
もう少しタスクキル等の設定が楽になれば星5です

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

力男さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
139件
タブレットPC
4件
14件
マザーボード
2件
16件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】 普通にかっこいいです。

【携帯性】 大画面だから、しょうがないです。

【レスポンス】 普通に良いです。

【画面表示】 綺麗です

【バッテリー】 普通に良いです。

【カメラ】 普通です

【総評】 何といっても、5G,お財布、ステレオスピーカー、3.5mmイヤホン
ミドルスペックのCPU、未使用品が一万円前半で買える。

最大の欠点は、大量(30個以上)のソフトバンク関連アプリが入っており、アンインストールも、無効化も出来ない事です。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mmntさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
CPU
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
こだわりがある方ではないですが特に気にならない感じです。

【携帯性】
携帯性とのトレードオフですが画面が大きくて見やすいですね。
自分には問題ない範囲です。

【レスポンス】
所持していたNova3よりAntutuのベンチマークスコアは良いはずなのですが指紋認証などで起動したときにモッサリしてイライラすることがあります。
入れているアプリ多めだったりするので自分の環境になにか問題があるのかもしれません。

【画面表示】
こだわりがある方ではないですが綺麗に見えています。

【バッテリー】
自分の使い方では1日利用できるのでそこまで不満はありません。

【カメラ】
これもあまりこだわりはなく気にならないレベルで撮影できているかなと思います。
ただ、カメラ起動がモッサリすることがありiPhone SEを所持していることもあってあまり利用していません。

【総評】
サブ機としてはそこそこ満足ですが容量の少なさやモッサリした動作は不満点です。
当時は128GBモデルがなく64GBモデルを選択しました。
SDカードが使えるから大丈夫かなと思っていたのですが利用用途が限られるため現在は本体の容量の方がパンパンになってしまっています。
低価格でfelicaもある点には満足していますが上記の不満点でイマイチ活用しきれてない感じです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名無し@no nameさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
0件
9件
CPU
0件
8件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

【デザイン】
パンチホール左端なのでステータスバーが広く感じます。3.5mmジャック付きなのが有り難い
【携帯性】
このサイズで携帯性は求めません
【レスポンス】
このクラスの端末でも835以上はあるのと、ストレージがUFS2.1なお陰で快適です。
軽いゲームなら余裕できます。
【画面表示】
液晶だとRetinaでもIGZOでも違いわからないので…
【バッテリー】
キャリアアプリ抹消したのでなんとも言えませんが、この状態で見るとよく持ちます。
体感だと9Sより持ってるかも知れません
【カメラ】
左下のプレビューではしっかり取れてるように見えてても、明後日の方向の写真がたまに取れてます。
急いで取るときには向いてないですね。
【総評】
RedmiNote9Sを割ってしまったので、未使用品を購入して半年位UQで利用しています。
ただ、多分おま環ですが、チラつき改善アプデ後もYoutubeで何故かチラつきが起こるのと、そもそも最初から何故かアプリロック(タスクキル防止)が消されてるので、AccuBatteryなどがまともに使えません。
しかし、キャリア機ながらもQC3.0対応充電器&TPUケース付きだったり、そこそこの頻度でアプデは来るので買ってよかったと思います。
繋ぎで買いましたが、9Sよりこっちのが個人的に好みでした。購入当初に128GBモデルがあればなぁ…

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tarafer512さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】良くも悪くもない。

【携帯性】デカいがそれほど気にならない。

【レスポンス】CPUが結構良いのでもたつきを感じません。

【画面表示】流石6.53インチ、見やすいです。

【バッテリー】買ったばかりなので、今のところ問題ありません。3年は使いたいです。

【カメラ】初めてのスマホなので、良いのか悪いのかわかりません。

【総評】同じく、初スマホデビューなので、大変気に入ってます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hetakoitaopapiさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
スマートフォン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

シャープのAQUOS R compact 701SHのタッチパネルが突然15%くらい反応したなくなったため、半年前に機種変しまいた。

【デザイン】
裸だと外側の高級感こそありませんが、安っぽくも感じません。そもそも付属のシリコンケースに入れるのであまり気になりません。

【携帯性】
ワイシャツのポケットには収まらないので、ズボンのポケットに入れるようになりました。
AQUOS R compactの140Ggからの機種変なので、この機種の200gはかなり重く感じます。
個人的にリングストラップが好きなのですが、付属の保護ケースにストラップ用の穴がないので、まずリングを付けてさらにリングストラップを付けています。見た目は悪いですが、重さもあるので落とす危険を考えると私には必要。

【レスポンス】
AQUOS R compactは5年近く前の機種でRAM3Gだったので、RAM4Gのこれに変えてから早くなったような気がします。5年も経てばあたりまえかな。

【画面表示】
変えてすぐの時は画像が全体的に白っぽく感じましたが、慣れると不自然さは感じ亡くなりました。

【バッテリー】
長持ちします。夜ゲームの途中で寝落ちして、6時間後に朝起きたら画面が点きっぱなしでしたが、80%→20%くらいでした。モバイルバッテリーを持ち歩かなくなりました。

【カメラ】
元々スナップ写真かインスタ用にマクロぐらいしか使わないので、広角がないのもあまり気になりませんが、その使用範囲では綺麗に撮れています。

【総評】
何といってもコスパの良さ。防水はないけど、おサイフケータイも付いてるし、5G対応たし、ケースも保護シールも標準装備だし、日常使いだけであれば何の不自由もありません。
これから大きな不具合や問題が起こらなければ、次もシャオミでもいいかな。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

F2klvwさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ2

今となってはあまり使わなくなった端末ですがRedmi note 9Sとはいい勝負でした。
その上でレビューさせて頂きます。

性能 MediaTek製 Dimensity 800U を搭載してるためゲームではなかなかいい動きをしてくれます。カクツキは出ますが気になるほどのものではないです。

カメラ シャッターアウトした写真とその保存した写真を確認したところ何故かズレていることが分かりました、自分のいい加減さもあると思いますが、さすがにシャッターアウトしてから2秒間ある間に撮る前と撮ったあとでこんなにズレが起きているのかと思うとちょっと困惑しますね。

使いやすさ 今持っているRedmi note 9Sと比較となりますが、断然このRedmi note 9Tの方がいいと思います。6.67インチという大きさには厳しさが出る分重さもなかなかありますので、200gの大きさで6.53インチのRedmi note 9Tがより取り回しが良いと思います。

バッテリー 5000mAhあってもこれは少し難しいところですね。3Dゲームをやる人なのでこれは少し使うのを控えめにしないとバッテリーがごっそり持っていかれますね、恐らく電力効率が低いのが原因とされますが、仕方なき犠牲ということしか言えません。
ライトユーザーの方ならここまでバッテリーあっても満足だと思います。あまり減りにくいということもありますから、断然オススメの機種です。

総評
プロセッサー (CPU)は上等
カメラはやや不安
使いやすさは5Gスマホの中では良いのは良い
バッテリーも不安と言えば不安

という感じです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kouhuku66さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
3件
ノートパソコン
2件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
 特にデザインに惚れて買ったわけではないが、そんなに悪くはないの
 では。

【携帯性】
 やはり重たいとは感じる。使っていたiPhoneSEと比べると重たくは
 感じるが我慢出来ない程ではない。胸ポケットには入らないことも
 多く、首掛けのストラップを買った意味があまりない。
【レスポンス】
 携帯自体のレスポンスは悪くない。通信自体の関係か、アップル
 ミュージックの時、止まってしばらくしてから流れることがあり
 少しイラッとしたりする。
【画面表示】
 大きいですね。当然それによるメリットも有る。
【バッテリー】
 こんなにデカいしYou Tubeや音楽を鳴らしても減りは少なく、心配
 は少なくなった。これだけでも買う意味はあった。
【カメラ】
 そんなに使ってないのですが、建築士で現場の写真を取るぐらい
 なので、きれい
 なのとかはあまり関係ないので、十分です。
【総評】
 端末自体は良いです。これが今年最初に出た端末だとは思えない。
 大きいし、バッテリー持ちも良い、液晶もきれい。
 只、Android端末自体全体に言えるのですが、アップルの
 Premiumcareの様が知識を持ったサポートがない事。
  Xiaomiのサポートが給与が貰えるレベルに無い。
 土日でもないのに30分程度も待たされる。
  質問内容は、電話が来た時に普通はすぐ会話ができる
 はずですが、通話のアイコンを押して、通話かスピーカーホンを
 選ばなければ会話が聞こえず、不便で仕方がない。サポートに聞い
 たらそうゆう仕様ですとゆうことでどうしようもないとの事。
  Google MapとApple Music等を並べて表示できないか。と聞いたら
 できるかもしれないがソフトバンクで専売なのでそっちで
 聞いてくれとの事。
  ソフトバンクの店舗で確認した所、通話は、ワイヤレスイヤホン
 を使っていた為、イヤホンか通話かすポーカーホンか選べるように
 なっていたらしく、選んで通話する仕様らしいです。それをサポート
 が知らず、どれかを選ばばければ通話出来ないのを、
 そうゆう仕様なので諦めてくれとゆうサポートが
 信じられません。イヤホンを外したら普通に会話ができました。
 一回普通に会話かスピーカーホンを選ばなければ
 いけない、そうゆう仕様だ、いきなり通話はできない、あきらめろと言う
 それもわからないのか....。  
  並べて表示は、「フローティングウィンドウ」とゆう方法で出来る
 のですが、それを知らないのか......。
 正直これからが不安です。
 機種自体は皆さんの平均値の四つ星以上ありますが、サポートの評価
 の含めて三つ星と致します。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hetakoitaopapiさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
スマートフォン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

2021年8月に、それまで3年半使っていたAQUOS R Compact のタッチパネルが急に15%ほど反応しなくなって使い物にならず、急遽ソフトバンクショップに走って機種変しました。それから約4か月間使用した感想です。

【デザイン】
付属の保護ケースに入れているため、プラスチッキーな外装を気にしたことはありません。そのままでもそんなに悪くないと思います。ただ、丸いカメラ部分はスマートじゃないので、最近主流の四角の方が好み。付属のケースにいれると、ちょうどカメラの出っ張りと同じ高さなのは安心。

【携帯性】
前の機種が4.9インチの140gのコンパクトで片手操作が余裕だったので、6.53インチの200gはでかいし重いです。さすがに片手で画面全部は届かないので、片手で文字を打つときはミスタッチしがち。重さはすぐ疲れる程ではないので問題なし。ただ、ワイシャツの胸ポケットはちょっと大きさが厳しいので、いつも尻ポケットに入れています。

【レスポンス】
最近、重めのゲームを入れたら気のせいかレスポンスが少し悪くなったように感じますが、気になるほどではありません。

【画面表示】
機種変した当初は、全体に白っぽいというか淡く感じましたが、今は見慣れたせいかしっかり色も出ていて綺麗です。HDMI変換ケーブルでテレビに映そうとしたら、Altモードには対応していませんでした。

【バッテリー】
これに変えてから予備バッテリーを持ち歩かなくなりました。大丈夫だと思いますが、今後急激な劣化とかなければ満足です。

【カメラ】
インスタ用に料理の写真をよく撮りますが、特に不便や画質の悪さを感じたことはありません。かと言って綺麗かと言われると、まあまあという答えになります。

【総評】
5G対応(自分の生活圏ではほぼ無縁)、おサイフケイタイ付、ケースと保護シールもデフォで付いて(ケースを変えようとすると通販しかない)21,600円はコスパ抜群だと思います。内臓のスピーカーはステレオになってそこそこちゃんと音も出るし、指紋認証も左右の親指と人差し指を登録してるけど精度いいし、今のところ気になるのは携帯性と防水じゃないことくらいかな。
使い勝手にクセがあるという声が多いですが、日頃使う機能は限られているので最初に設定してしまえば、あとは微調整程度で大きく設定を触ることもないので気になりません。

今のところ、満足しています。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこちゃん77さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:422人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
691件
タブレットPC
9件
295件
ノートパソコン
9件
258件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】 普通

【携帯性】 デカいね

【レスポンス】 素晴らしいです

【画面表示】 普通

【バッテリー】 いつもながら素晴らしいの一言

【カメラ】 いまのところ無評価

【総評】 三代目のシャオミとなりました。前機はNote 7。
二年使って電池が怪しくなってきたので、買い換えました。
有機ELのと迷いましたが、この機種の評価が高いのと、新古品が11,000円
でフリマにでていたのでゲットです。バッテリー交換代くらいで新スマホを
入手できるのは素敵です。

 5Gにも、おさいふケータイにも対応していてこのお値段。日本のメーカーには
出来ないですね。半導体不足と騒がれている中サプライチェーンは確率できている
のでしょうな。Xiaomi恐るべしと。スマートウオッチもXiaomiにしました。
 新たなスマホのお試しはまずXiaomiからがよろしいかもしれませんね。

2021/11/26
 SUB機としてWiFiにて動画視聴用として使っています。新品電池はいいですね。
 二日使って残り31%ってことは三日持つってことですかね。
 指紋認証も流石のXiaomiって事で、どこぞの有名ブランドの認証エラーとならず。
 MAIN機としたしまおうかと思ったりします。ちょっと悩んでみましょうかね。
 持ち歩くにはデカすぎますが。。。
 前ユーザーさんが反応が鈍いといってましたけど、フィルムも綺麗に張らないと
反応悪しと。よって当方フィルム不要派です。総合評価 プラス1です。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クレヲタさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
背面のカメラはかなり主張していると感じます。
背面はガラスではないので高級感はありませんが、
指紋付着を防止する加工が施されているのは良いと思いました。
画面側は上下でベゼル幅が異なるのが気になる人がいるかもしれません。
【携帯性】
メインでGalaxy S21 Ultraを利用しているので個人的には軽いと感じましたが、
約200gですので一般的には軽いとは言えないかもしれません。
バッテリーの大きさを考えれば許容範囲内だと思います。
【レスポンス】
定価2万円のスマートフォンでこれだけ軽快に動作するのかと驚きました。
(adbコマンドを利用してキャリアアプリ等不要なプリインストールアプリ無効化済み)
【画面表示】
有機ELと比べると鮮やかさに欠ける印象ですが十分にきれいです。
明るさを最大にしてもそれほど明るくならないのが気になりました。
【バッテリー】
今まで使ったスマートフォンの中で最もバッテリー持ちが良いです。
【カメラ】
メインカメラは悪くないです。
マクロカメラは画質が良くないのでおまけ程度に考えたほうが良いです。
正直マクロではなく超広角を載せたほうがずっと有用だと思います。
【総評】
良好なバッテリー持ち・レスポンス、それなりに使えるカメラを兼ね備えた本機はコストパフォーマンスに優れていると感じました。MIUIに癖はありますが、慣れれば問題ないと思うのでお勧めです。
一部の店舗では機種変更で一括1円も実施しているので探してみてはいかがでしょうか。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

重陽さん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:502人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
90件
レンズ
29件
35件
デジタルカメラ
6件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
携帯性1
レスポンス無評価
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】 ケースに入れてしまうと分からなくなるため、無評価
【携帯性】 ガラケーからの移行なので、異常に大きく感じます。
【レスポンス】 他を知らないため、無評価です
【画面表示】 綺麗です
【バッテリー】
 ガラケーと同じ使い方しかしていないためか、一週間は持ちます。
 毎日2回程度は電話機として使っているのですがね、あと、メールと。
【カメラ】 未使用。無評価

【総評】
 国産とか外国産とか考えずに、安かったからという理由で、近くの家電量販店で契約。
 ガラケーからの切り替えだったため、毎月1,000円くらいで収まっています。来年は2,000円くらいになるようですが、大変お得です。
 ちなみに、家ではwifiを使っているのですが、買って半年間、外でのデータは毎月300MBくらいしか使っていません。
 電話機としてみると、ガラケーよりもマイクもスピーカーも高性能で、非常に音質がクリアでした。
 そこだけは、変えてよかったです。

比較製品
シャープ > PANTONE WATERPROOF 202SH SoftBank

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RichRichmanさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

Redmi Note 9Tを利用し始めて8ヶ月の感想です。
メインスマホとしてガチで利用しています。
このスマホは、ざっくり言うと
 ・コスパ
 ・おサイフケータイ
 ・大画面と電池持ち
です。

【デザイン】無難です。指紋の付きにくさは○

【携帯性】この機種に携帯性を求めては駄目

【レスポンス】ゲームをしません。私の利用範囲では、サクサク動作します。有名なSnapdragonじゃなくて、SoCにMediaTekのDimensity 800Uを採用しているようですが、なんの問題もありませんでした。

【画面表示】キレイです。

【バッテリー】非常に良好。電池持ちが良いと面倒なことが減るので非常に重宝しています。

【カメラ】イマイチです。普通です。家族のiPhoneの写真動画と比べると素人ながら、違いがわかります。

【総評】
認証は指紋でストレス無し。(顔も併用)
充電早いし、XiaomiのOSも、なんかすごく使いやすいし、安定しているし、アップデートもちゃんとくるし。

自分は、2年位で新しいスマホに乗り換えるサイクル。その時の自分にあったスマホを選べば良いわけですが、今回は満足でした。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水戸洋平さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
16件
データ通信端末
1件
5件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
まぁー裏目んの素材が変な感じのを使っている

【携帯性】
カメラが裏面真ん中なので大きいケースを使用してるので良くないです。

【レスポンス】
まっ、中古で1万円で納得できる。

【画面表示】
これまた小さい1万円なら大いに納得できる。

【バッテリー】
Redmi note 10proと同等で良いです。

【カメラ】
静止画像であればなかなかです。仕事で使用しています。iPhone使うのはもったいないので。

【総評】
カメラが良いわけではないが静止画でなら(あとはちょっと×)仕事用で使用しています。
各メーカーに言いたいが。カメラ何個も付けるより2つレンズでちゃんとチューニングしてくれ!
大したことないカメラで出っ張りもやめてくれ!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意