iPhone 12 Pro レビュー・評価

iPhone 12 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.1型有機ELディスプレイやトリプルカメラを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 12 Pro 製品画像
  • iPhone 12 Pro [シルバー]
  • iPhone 12 Pro [ゴールド]
  • iPhone 12 Pro [グラファイト]
  • iPhone 12 Pro [パシフィックブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全60件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 12 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 12 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:135人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.85 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.81 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.69 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.88 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.50 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

オールドスクールPROさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】パシフィックブルーを購入。色的に綺麗な色だと思います。それとサイドがステンレススチールで指紋は付きやすいが背面はマットガラスなので指紋はそこまで気にならない。

【携帯性】iPhone12miniと比べると大きいが慣れたらそんなに気にならないかと思います。

【レスポンス】文句なしです。サクサク動きます。

【画面表示】とても綺麗だと思います。

【バッテリー】iPhone12 miniより長持ちするので充電の心配は要らないと思います。

【カメラ】まだ購入して間もないので評価はまだ無し。

【総評】個人的に満足してます。容量も512GBをチョイスして音楽や写真などをどんどんiPhone12 Proに入れていきたい。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっきいさんさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:133人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
6件
0件
AVアンプ
3件
0件
Nintendo Switch ソフト
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

Costcoの買い物中にキャンペーンだからと声かけられ、まさかの購入。笑

今まで家族4人で3万弱だったので月額料金は変わらず3人が12購入。

今まで8だったので、正直ホームボタンないのが心配でしたが、慣れると全く問題ないですねー。

操作性も変わらず、バッテリーもそんなに不自由しないです。

充電が急速でできる様になったのも嬉しいですね。

娘は夜景の写真が綺麗に撮れる様になったと喜んでます。

という感じでキャンペーンに上手くはまれば買い替えもありだと思います。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

OwOsさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:566人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
0件
クレジットカード
3件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
相変わらずAppleのデザインは素晴らしく、神は細部に宿るを地で行っていると思います。煌めく側面のステンレス、サラッとしつつも高級感あふれるフロストガラス、そしてそれぞれのボタンの押し心地など、大変満足感が高いです。良く言われている点について、ノッチについては(FaceIDが別次元に優秀であるものの)確かに古臭さを感じる部分はあり、この性能を保ちつつどうにか目立たないようにしてもらえるともっと映像等を楽しめるようになるので嬉しいです。とはいえノッチは最早iPhoneとしてのアイコニックなデザインとなっており、ダサいとか思うようなことはないですが。カメラの形状に対するタピオカどうこうというのは「それ言いたいだけだろ」と思います。

【携帯性】
程よい画面の大きさとコンパクトさを両立していると思います。重いなと感じることはほとんどありませんし、ポケットに入らないというようなこともありません。
ただ、側面が角ばっている都合上、ケースなしで使用すると少しホールドし辛さを感じます。私は元来ケースは付けない派でしたが、本機種についてはついに純正レザーケースを装着してしまいました。

【レスポンス】
A14という現行最強クラスのチップを搭載しており、レスポンスに不満を感じることはありません。アプリケーションは高確率でiPhoneに最適化されているため、同等もしくはそれ以上のスペックのSoCを搭載した他機種よりもスムーズに動くように感じます。また、個人的に好きなのがiPhone特有の指に吸い付くような画面の動きで、ハイエンド機でもAndroidだとキビキビしつつもどこか人間的でなく感じるのですが、iPhoneだとそれがなく、操作していて自らの意識と機器の動作にズレがなく感じ、ストレスが少ないです。

【画面表示】
色合い、輝度など十分すぎる出来です。
雰囲気はXperiaの画面が一番好きですが、普段使いだとiPhoneの方が疲れません。ナイトシフトなど目に優しい機能も使いやすいですしね。
一方、画面リフレッシュレートが120Hzに対応していないことはハイエンド機としては見劣りする箇所にも思います。とはいえこれは所謂オタク的な機能であり、普段使いで劇的な違いを感じさせるようなものではないので、バッテリー持ちを優先して60Hzに抑えるというのは理解できます。

【バッテリー】
かなりヘビーに使いますが、一日は持ちます。
勿論もっと持つならその方が良いのですが、特に不満はありません。

【カメラ】
サッと取り出して満足度の高い写真が撮れます。
ポートレートなどを使用すると偶に息を呑むような作品が生まれたりします。

【総評】
スマートフォンとして極めて完成度が高く、不具合等に遭遇する確率が極めて低いです。スマートフォンでできることはそもそも限られているので、失敗することのないiPhoneを選んだ上で、別途タブレットやPCなどを用意するのが賢い気がします。

また、FaceIDしかついていないことが外出時にマスク必須な情勢においては強烈な不満でしたが、iOS及びWatchOSのアップデートで、AppleWatchを装着した状態でマスクをしてFaceIDに認識されると、AppleWatchによるロック解除が可能になります。パブリックベータに参加して使用しましたが、これにより指紋認証よりも寧ろ楽じゃないか?と思うレベルのロック解除が可能となり、ほとんど完璧な存在になりました。

参考になった26人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miqroさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
1件
0件
美容器具・美容家電
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
機種不明ナイトモードでも鮮明です。
   

ナイトモードでも鮮明です。

   

夫が先にiPhone12proを持っており、私はiPhone8。こんなにも写真のクオリティが違うなんて想像できてなかった。進化がすごい。ディスプレイも鮮やかさが進化していて見やすくて大満足です。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アフガンハウンドさんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
別機種
   

   

小型のスマホが欲しくてminiを購入して大絶賛していました!しかし最近になって画面のサイズやバッテリーの持ちに不満を感じるようになり、友人が使っているpromaxのカッコ良さを見たら我慢できなくなって購入してしまいました(汗)

【デザイン】
ステンレスの高級感がとても美しいですね。
色はゴールドにしましたがレザーとの相性もバッチリです。
【携帯性】
miniは指先でしっかり握れましたがproは無理でした。手のひらに乗せるのが限界なので落とさないように注意が必要です。
【レスポンス】
miniと特に変わった感じはしません。
proの方がメモリが多いですが違いは分からないレベルです。
【画面表示】
5.4インチ→6.1インチ
見やすさが全然違います。ゲームもプレイするのでこのくらいのサイズは欲しかったです。
文字も見やすい。

【バッテリー】
一日中使ってminiよりも20〜30%くらい多く残ってます。モバイルバッテリーを持ち歩く機会が減りました。
【カメラ】
動物を撮影するのが好きなので望遠が活躍してくれています。

【総評】
流石にMaxは大きすぎるので6.1インチを選択。サイズが大きくなり持ちにくくなりましたがそれ以外にプラスになった所が多いです。
無印でも良かったのですが今使ってるコンデジも古くなってきてるのもあってproにしました。
miniが今後のラインナップから消えてしまう噂もあるので今のうちにこのサイズに慣れておこうかと。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B&Oさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:357人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
150件
Mac ノート(MacBook)
19件
61件
タブレットPC
5件
60件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明
   

   

iPhone Xs からの機種変更での評価です。購入直前まで、パシフィックブルーか、グラファイトかで悩みました。
【デザイン】
好きだったiPhone4Sのデザインコンセプトに近い、サイドをストレートにカットしたデザインになり、iPhone 11 Proより大きいが、見た目はシェイプに。さすがAppleです。
【携帯性】
Xsより10g 重くなったが、11Proよりは画面が、5.8inchから6.1inchと大きくなったのに軽い。サイズ感は、Xsユーザーならほぼ同じといった感触。
【レスポンス】
A14、16コア、さすが速いです。Facebookの閲覧程度でもその差を感じます。
【画面表示】
6.1inchと、X,Xs,11 Proの5.8inchより大きくなり解像度も高くなった。有機ELでとても発色も素晴らしい。
【バッテリー】
機種変更時でバッテリがへたり具合が90%だったXsと比較しても、一日持つ時間はほぼ変わらないので、少々残念。
ただ、5Gの電波圏外での4Gでの利用状況なので、その辺が影響しているか否かは不明。
【カメラ】
ナイトモード、ナイトモードポートレイトが使えるので、早速試してみましたが、効果は目に見えて明らかなほど。
また、広角(標準)カメラが、f1.6と、11Proより性能が上がっているのも嬉しい。
写真を撮るのが楽しくなります。
【総評】
約11万円台の価格帯スマートフォンともなると、性能面での不満はさすがに少ないでしょう。
防水が6mまでという点、ガラス強度が4倍という点など、iPhoneのほうがタフな使い方が出来る機種へと仕上がって来ているのは嬉しい限り。
せっかくのデザインなので、ケースを付けるのがもったいないほど、所有満足度は高いです。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B&Oさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:357人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
150件
Mac ノート(MacBook)
19件
61件
タブレットPC
5件
60件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

iPhone XSからの機種変更です。
【デザイン】
サイドの丸みがなくなり、ストレートでよりシェイプで美しいスタイルに戻ったのは歓迎すべき。ただ、ステンレス製のサイド部分は、とっても指紋が目立ちます。12や12miniはアルミニウムなので、指紋が目立たないでしょうね。
【携帯性】
Androidを含めたスマート市場全体で言えば、コンパクトな方ですが、とは言え6.1インチサイズもあると片手操作という訳にもいきません。
【レスポンス】
XSの時は、不満なかったのですが、12Proに替えた途端、描画が速いと感じました。2年の差は大きいなあ。
【画面表示】
高解像度Super Retina XDRディスプレイは、コントラストが素晴らしく、目も疲れませんね。
【バッテリー】
新品なのに、2年使ったXSと同じという感覚です。購入時は当然新品バッテリー状態なので、もう少し期待していたのですが。
【カメラ】
ナイトモードと、ナイトモードポートレイトが嬉しい。Apple Pro RAW現像も出来るようですが試していません。
【総評】
同価格帯のハイエンドスマートフォンと比較しても、十分リードしている感はあります。
そしてなにより所有感を満たしてくれる、高級感のあるデザインは、きっと満足すると想います。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B&Oさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:357人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
150件
Mac ノート(MacBook)
19件
61件
タブレットPC
5件
60件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明
   

   

iPhone Xs からの機種変更での評価です。購入直前まで、パシフィックブルーか、グラファイトかで悩みました。
【デザイン】
好きだったiPhone4Sのデザインコンセプトに近い、サイドをストレートにカットしたデザインになり、iPhone 11 Proより大きいが、見た目はシェイプに。さすがAppleです。
【携帯性】
Xsより10g 重くなったが、11Proよりは画面が、5.8inchから6.1inchと大きくなったのに軽い。サイズ感は、Xsユーザーならほぼ同じといった感触。
【レスポンス】
A14、16コア、さすが速いです。Facebookの閲覧程度でもその差を感じます。
【画面表示】
6.1inchと、X,Xs,11 Proの5.8inchより大きくなり解像度も高くなった。有機ELでとても発色も素晴らしい。
【バッテリー】
機種変更時でバッテリがへたり具合が90%だったXsと比較しても、一日持つ時間はほぼ変わらないので、少々残念。
ただ、5Gの電波圏外での4Gでの利用状況なので、その辺が影響しているか否かは不明。
【カメラ】
ナイトモード、ナイトモードポートレイトが使えるので、早速試してみましたが、効果は目に見えて明らかなほど。
また、広角(標準)カメラが、f1.6と、11Proより性能が上がっているのも嬉しい。
写真を撮るのが楽しくなります。
【総評】
約11万円台の価格帯スマートフォンともなると、性能面での不満はさすがに少ないでしょう。
防水が6mまでという点、ガラス強度が4倍という点など、iPhoneのほうがタフな使い方が出来る機種へと仕上がって来ているのは嬉しい限り。
せっかくのデザインなので、ケースを付けるのがもったいないほど、所有満足度は高いです。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カルフィナさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
32件
自動車(本体)
0件
13件
カーナビ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5

【デザイン】やはり1番はサイドのデザインですね。最高です。5sみたい。

【携帯性】X S Maxからの機種変なので良くなりました。

【レスポンス】サクサク。


【画面表示】綺麗ですね。

【カメラ】暗所でも綺麗に撮れて良い。
3眼カメラは私は良いと思う。

【総評】
Androidに戻ろうか悩みましたが結局iPhoneに落ち着いた次第。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nuigurumiさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:575人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
101件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
19件
イヤホン・ヘッドホン
6件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
iPhoneらしいデザインだと思います。 iPhone純正ケースを購入して着けていますが、持ちにくいことはないです。
【携帯性】
少しだけ重いかな...と思います。 今まで使用してきたAndroid端末が軽かったのもありますが、少しだけズッシリとした本体です。
【レスポンス】
レスポンスはとてもいいです。 かくついたりしたことはないです。 前回使用していたAndroid端末はたまにかくついたりしていたので、新しいiPhoneにしてよかったと思っています。
【画面表示】
有機ELはとても綺麗です。
【バッテリー】
バッテリー自体の容量は大きくないですが、前回使用していたAndroid端末よりも長く持ちます。なのでモバイルバッテリーは必要ありません。
【カメラ】
暗い場所でも明るく撮影できるのが嬉しいです。
【総評】
前回使用していたAndroid端末に、少し不満があったので、新しいiPhoneに機種変更してよかったと思っています。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

司瀬さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
スマートフォン
2件
0件
腕時計
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

iPhone8 Plusから昨年の12月初旬に買い増ししました。

5Gの恩恵は未だほとんどないのですが、この12 Proは持ちやすいですね。
自分は、iPhoneを購入すると純正のレザーケースを付けるのですが、この12 Proにもブラック系のを付けました。

本体だけでも、丸みが帯びていたiPhone8 PlusやiPhone6とは異なり、エッジが効いている分持ちやすいです。
また、上述のレザーケースが今までのAppleのレザーケースの中ではかなり出来がいいのでは? と思える代物で、持ちやすさが倍増? しているような感じです。

機能性はiOSに依る部分が多いので、未だ残してあるiPhone8 Plusとさほど変わらないかなと思います。
自分は、顔認証は面倒いので、パスコード8桁にしています。
また、iPhone6やiPhone8Plusにあった物理的なホームボタンはありませんが、iPhone8 Plusの時からAssistiveTouchを使っているので、物理的なボタンがなくてもさほど困らないかな。
強いて挙げると、アプリの購入の時は指紋認証だったかなと思うのですが、いちいちAppleIDのPassを入れる時位でしょうか、面倒いなと思うは。

液晶はSuper Retina XDRに変わったのですが、う〜ん、何気にRetina HDのほうが自分には馴染みがあったので(iPhone6もiPhone8 PlusもRetina HDでしたので)、そっちのほうがちょい斜めから観たりする時の映りはいいような・・・。
ですが、この辺りは慣れかなとも思います。多分。

8Plusから12Proにしてみて、未だ8Plusも残してあるので同じiOSのバージョン(現時点で14.4)なので、さほど機能的な使い勝手には差は感じませんが、物理的な持ちやすさ、この点だけでも買い増しして良かったかなと思えます。

やはりスマホは持ち歩く携帯性も大事なので、持ちやすいというのはわりとアドバンテージかなとiPhone12 Proを購入して思った次第です。

ちなみに、余談ですけれど、AppleストアでSIMフリーを購入して、番号変更があったのでドコモショップのお世話になりましたが、番号変更なければSIMカードの差し替えだけでOkだと思います。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakakuxさん

  • レビュー投稿数:410件
  • 累計支持数:1219人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
55件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
9件
50件
ノートパソコン
11件
45件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

半年前に、iPhone 11 Pro 香港版 Dual SIMを家族にプレゼント
しかし、電話の不通問題が発生で断念。
iPhone 12 Pro SIMフリーをビックカメラで購入。
※当時の納期は2,3週間ぐらい

利用して2ヶ月ぐらいが経過。
感想を聞いてみると、11 Proからの変更と言うことで違いが分からず。。。
新しい操作方法を覚える必要も無いため、そこは満足という新鮮さの無い回答。

カメラ性能が上がっているはずだが、普通に写真撮るぐらいなら違いも分からず。

安く買えるなら11 Proでも良いカモですね。
リセールバリューを考える12ですが。

個人的には軽量化にチャレンジして欲しい。

高額なため最低3年は使って貰う予定です。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaaaazinoさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:699人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
28件
17件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
6件
4件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
別機種手前が12Pro、奥が11Pro
   

手前が12Pro、奥が11Pro

   

11月にiPhone Xの買い替えで購入しました。
同時期にほぼ未使用のiPhone11Proを入手したので、家族が購入した12、12miniを触ってみた上での12Proのレビューをしてみたいと思います。

7plusで大きなスマホには辟易していたので、Pro MAXは全く選択肢に入ってませんでしたし、実際触れて『無し』です。

iPhoneは3GSから使っていますが、シルバーかホワイトしか使ったことがないため、今回も何も迷うことなくシルバーを選択しました。

【デザイン】
ほぼ文句なしです。
私の知るスマホで足元に及ぶものも無いくらい好みです。
カメラ部の凸が無ければ完璧でしたが、それがあることによって『遊び』としてまた味になっているように思えてきました。
無駄の無い洗練され過ぎたデザインにすぐ飽きちゃうのと同じでしょうか。

【携帯性】
曲線的な11Proに比べ、サッと手にした時に一瞬違和感を覚えます。
持ちずらいことはありませんが、ホールド感は11Proの方が上かな?って感じがします。
油断してると落としそうな気がしちゃう11Proに比べ、グリップ感は12Proの方が良いです。
重量のバランスが良くない11Proより落下の心配は少ないように感じます。

【レスポンス】
これは文句無しです。
スペック上では12やminiと大差はありませんが、ヘビーな使い方をすると12やminiはProの足元レベルです。
12やminiは何故か11Proにも及びません。
スペックには現れない『何か』があるのかも知れませんね。
個人的には…
12Pro>11Pro>12=mini
という印象です。

【画面表示】
使い初めは綺麗だなーって思いましたが、慣れればいつもの画面です。
ただ、11Proと違って暖色系、悪く言えば黄色被りしています。
ここは好みが大きく別れそうです。
黄色被りが好きじゃ無ければダークでの使用をオススメします。

【バッテリー】
これについては、悪いとは感じませんが、良過ぎるとも感じません。
常にモバイルバッテリーを持ち歩いていることもあってか最近はバッテリーの持ちをあまり気にしなくなってます。

【カメラ】
iPhoneの機能で3GSからずっと好きになれないところです。
カメラだけXperiaと変えてくれないかな?って昔からずっと思ってます。
色々触ってみましたが、色、収差、周辺…12Proでも評価が変わることはありませんでした。
カメラだけSONY製にしてくれないかな?w
このままじゃ、iPhoneのカメラは3GSから立ち位置は変わらずメモ機能だけになります。

【総評】
完成度はかなり高いと思います。
これでFace IDとTouch IDのハイブリッドなら文句無しでした。
星1の評価されてる方見ると店頭で触れただけでレビューしてるようにしか感じません。

参考になった33人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MIKE@D40さん

  • レビュー投稿数:216件
  • 累計支持数:1150人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
28件
ゲーム機本体
7件
42件
タブレットPC
17件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
別機種
   

   

当方 iPhone12を所有。 娘(JK2年)用に12 Proを購入。
強く 12⇔12 Pro を打診したが 娘は11 Proから欲しがってたのもあり
私の方はスマホカメラはオマケ程度の認識なので 
良く写真をスマホで撮るJKにProを譲った。。。
家庭内の構図がよく分かる仕組みですね。。。

【デザイン】
カメラが2つか3つあるかの違い。
  12 Proは 側面がめっき調で 指紋がめちゃ目立つ。
  私は12のブラック、娘は12 Proのグラファイト 側面は断然12だが
  背面はシックな感じで 抜群に12 Pro

【携帯性】
11、11Proと違い12、12Proはサイズが一緒なのでどっち選んでも一緒。
  前機種は11なので それと比較すると一回り小ぶりになったので
  携帯性は上がってると思う。角ばったデザインで持ちやすくもなってます

【レスポンス】
  レスポンス面は12、12Proどっちゃでも一緒。
  11よりは気持ち速くなっている感じで、普段使いなら鈍感なのか
  よくわからない。

【画面表示】
  11は十分綺麗ですが、12、12Proはやっぱり綺麗

【バッテリー】
  普段使いで十分持ちます

【カメラ】
  12も綺麗けど やっぱり12 Proは綺麗です
写真の奥行というか言葉では言い表しにくいですが 質が違います
  何より 12のレビューで 11とあんま変わらん的なレビューをしましたが
  夜間撮影は別もの。。。
  これはマジ綺麗です

【総評】
  20000円の差額で 12、12Proどちらを選ぶかは・・・悩みどころですね。
  アラフォーのおぢさんは 12で十分。。。
  だたレンズ3つのProを持ってる!という所有感ですかね

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピリットオブファイヤーさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:553人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
45件
自動車(本体)
7件
36件
デジタルカメラ
1件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
個人的に好きか嫌いかなだけですが角がXSの丸形から角型へ変化したことで自分好みになりました。

【携帯性】
どんどん大きくなっているのでこれ以上は大きくならないで欲しいです。

【レスポンス】
XSよりメモリが向上したことでラグやアプリ落ちがなくなったような気がします。
ただXSの調子が悪かっただけかもしれませんが…。

【画面表示】
相変わらず綺麗なので不満はないです。

【バッテリー】
こちらは圧倒的にXSより良くなったと思います。
体感できる程度です。買ったばかりのXSでもある程度使ったら一日で空になっていましたが同じ程度使っても12proは余裕で一日持ちました。
あと急速充電機能はありがたいですね!本当に充電速度が速いです。
あとはXSは買って1年程度で83%なったので12proはどうなるか見ものですね…。

【カメラ】
ナイトモードが本当に優秀。夜空を普通に撮影が可能です。もうガチ撮影以外は高級デジカメや一眼レフは不要と言っても過言ではないでしょう…。

【総評】
使用していたXSが不調+容量不足(64GB)となりこちらの12proを選択しました。
色は話題の青が良かったですが結局ケースに入れて見えなくなるため余っていた黒にしました。
容量が倍になった為、容量不足は完全に解決しました。256と迷いましたがとりあえず128で事足りそうです。1アプリ10GBがあるのでこれから64GBでは厳しいですね。
11proから12proは対して変化を感じないかもしれませんがXSからは大いに変化を感じることが可能だと思います。機種自体どんどん価格が高騰化し辛いのは辛いですが今回の機種変更はそれを凌駕して満足しました。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意