端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 12 Pro 512GB au |
![]() |
iPhone 12 Pro 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 Pro 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 Pro 512GB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月13日 02:20 [1387322-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
4sからの回帰を感じるデザインは正解!
【携帯性】
Xからの買い替えなので違和感はさほど感じません
【レスポンス】
明らかに感じます!サクサク ヌルヌル
【画面表示】
6.1インチですが大きくなった印象はあまりありません
【バッテリー】
良いとは言いませんが改善はあるかと・・・
【カメラ】
明らかに進化しました!SNSにアップした画像の評判も良い!
【総評】
12シリーズはいわばフルモデルチェンジではなくマイナーチェンジ的ですが11シリーズでの課題を上手く克服した印象です
12ではなく11sでもよかったかな!
ただAppleのs扱いの機種は安定してますね!
まあ外観の変更はビックマイナーチェンジかな!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月11日 05:11 [1386797-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
スマホの買い替えは4年ぶり、iPhone7からの買い替えです。スマホはこれまでiPhoneしか使ったことが無く、4s→5s→7→12Pro。昨年、11を検討したが5Gが搭載されなかったので回避。満を持して今回、予約開始2分後には予約完了して入手。
【デザイン】
自分がiPhoneを使う一番の理由がデザインです。革新的チップのBionicでも、先進的な機能を詰め込んだカメラでも、最先端のセキュリティー機能でも、ありません。単にデザイン。カッコいいから、それだけです。
【携帯性】
画面が大きいほうがいいのですが、使いにくいと感じるようだと困るわけです。こわごわ少しづつ使用する端末サイズを大きくしてきたのですが、今回の12Proは・・・全く大きく感じませんでした。その日のうちに慣れてしまい、もともと「完全片手操作派」ではなかったこともあり何の違和感も全くありません。これなら次回は一番サイズの大きなモデル(なんちゃらMAX)にチャレンジしてもよさそう。ただ、これまで使用してきた端末より確実に大きくなっているわけで、「あ、このポケットに入れるとこんなに頭が出ちゃうんだ・・」という感じでその大きさに気付き、僅かではありますがそういう点で若干の不便を感じるシーンはあります。
【レスポンス】
速い。
【画面表示】
有機EL液晶だが、これまでのiPhoneの普通の液晶画面と比べて自分の目では違いが全くわからない。もちろんキレイではあるが。
【バッテリー】
今までと比べて特に短くなった感じは受けないが、欲を言えばもう少し使用時間が伸びてくれるとありがたいが・・・。
【カメラ】
確かにキレイで今までのカメラより確実に進化してきていることが分かる。まだ、使い倒したわけではないがいろいろなシーンで活躍してくれそう。
【総評】
頻繁に買い換えているわけではないがずっとiPhoneを使ってきたせいか、何か特に大きな感動があるわけでも無く、不便せずに使えそう・・というのが正直な感想。(テンション低い感想だがw)
「奇抜に変わっていってしまう」のではなく「正常進化」だからこそ、そこに安心を感じるのかもしれない。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月11日 03:42 [1386793-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
GALAXY note8からの機種変更です。
1週間ほど使用してみてのレビューです。
【デザイン】
さすがAppleというか、全体的に高級感が溢れています。角ばった側面にステンレス部分がキラキラ光りとてもキレイ。タピオカカメラレンズもグラファイトだと上手く溶け込んでカッコいいです。ただノッチはAndroidのベゼルレスに見慣れてるとやや野暮ったいかも…。
【携帯性】
大きさはちょうどいいけど重いです。ケースとガラスフィルムを付けると余裕の200グラムオーバー。また側面が角ばっているためお世辞にも持ちやすいとは言えません。これは見た目とのトレードオフですね。
【レスポンス】
まれにフリーズしかけることもありますが基本サクサクです。アプリの起動、切り替え、処理、どれをとっても高速です。
【画面表示】
GALAXYと比べるとやや黄色味が強いです(TRUE TONEをオフにしても)目には優しそうですが鮮やかさではGALAXYに軍配があがります。ただ解像感は高いですし、元々GALAXYが発色を誇張している感じなので不満はありません。
【バッテリー】
朝起きてから、通勤中、勤務中と頻繁にいじっていますが1日は持ちます。大容量バッテリーのAndroidと比べると持たないのでしょうが、個人的に不満はありません。
【カメラ】
とても綺麗です。全体的に解像度が高く輪郭や質感がクッキリ出ます。ただGALAXYの人物に対する美肌補正に慣れていると鮮明に写りすぎて悪い意味で驚くことも…(毛穴やシミまでばっちり写ります)
ポートレートもかなり正確で、簡単に味のある写真が撮れます。
また一番驚いたのがナイトモード。パソコンの画面だけ付いている真っ暗な部屋を撮ったところ、まるで照明が付いているかのような明るさで撮れました。実際に目で見えている数倍明るく撮れます。
【総評】
外観と中身どちらも完成度の高い端末であり、本機を選んでよかったと思いました。
Androidに慣れているためカスタマイズ性の少なさに不安を抱いていましたが、ショートカットアプリや背面タップに好きなアクションを割り当てたりできるので昨今のiOSは拡張性が高いと感心しました。
ただ不満を挙げるとすれば、やはり指紋・虹彩認証・パターンロック解除がないことです。このコロナ禍ではマスクのせいでFace IDは全く機能せず(マスクを付けながら解除する裏技を試しましたが何度トライしても失敗)毎回パスコードでロック解除は思ったより手間です。
アップデートか何かでもっと簡単にロック解除できるようになれば、完璧な端末だと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月9日 11:12 [1386207-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
【デザイン】サイド部分の光沢が格好良いです。背面の落ち着いたブルーも良い感じです。手帳型ケースに装着いたしましたので、特にサイド部分を目にすることはあまりないですが…。
【携帯性】4年以上使用したiPhone7で、大きめの手帳型ケースを使用していましたので、感覚的に大きさ・重さはあまり変わりません。採点としては、iPhone7からの大画面化に伴い、4点としました。携帯性というよりも、大型化に伴う画面操作のしづらさ(指が届かない…)はあります。
【レスポンス】何も問題を感じません。各種ゲーム動作も問題ありません。
【画面表示】キレイです。「TrueTone」ONでは暖色気味になりますが、まあそういうものなのでしょう。
【バッテリー】まだまだ使い切れていないので、無評価にて。減り具合は極めてなだらかなカーブです。
【カメラ】これがProの最大ポイントでしょう。広角レンズ・望遠レンズでの撮影が楽しいです。個人的には広角レンズを使いこなすようになりたいです。画質(色合いやシャープネスなど)についてはいろいろなご意見があると思いますが、ケータイカメラとしては、もはや何も言うことはありません。フィルムカメラ懐古趣味オッサンの個人的な考えですが「どうせデジタルなので画像処理できる(されてる)し…」と思っています。ただ、ここまで進化すると、手持ちのILCE-7M2+SEL2470Zの出番が少なくなるかも…。
【総評】iPhone7を4年2ヶ月使い続けました。バッテリーの持ち(減り具合)や、最新OSアップデートのたびに感じる動作の重さを考慮して、思い切って買い替えました。容量は変わらず256GBとしましたが、iPhone7で約150GBの残容量がありましたので、iPhone12Proの容量もこれで十分かと考えました。なお、通信はmineoのDプランで、データ・通話ともに現時点では問題ありません。前のiPhone7と同様に、永く大切に使い続けたいと思っています。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月7日 19:53 [1385696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
自分は11proの方が好きです。ブルーを買いましたが言われてるより明るい?と感じました。ミッドナイトグリーンに近いとかレビューあったのですが、それは斜めから見た時に少しそう見える程度です。
サイドの指紋はブルーだからかそんなに気にならないです。
【携帯性】
少し大きくなり、角ばりにより周囲がかなり増えたので片手は厳しくなりました。重さは逆に大きくなった分、11proより軽く感じなくもないです。
【レスポンス】
余裕です。復元中も含め発熱がかなり少なかったです。
【画面表示】
黄ばんでます。そういうモードではなく暖色気味です。12も買いましたが同じでした。ブルーライトカットフィルムとかは付けなくていいと思います。
【バッテリー】
普通に持つと思いますがまだ間もないので無評価。
【カメラ】
前作が大きく進化しすぎたのもあって今回は近いがわかりません。それでもAndroidには負けてません。
【総評】
発売日に買えなくて残念でした。今回も凄く世界的に人気なようで、各所で泣きながら生産しているそうです。
X系で片手操作してる方は注意した方がいいです。結構大きくなります。
proはデザインが好きな人は買えばいいですがカメラはそんな進化してないので12でも去年のでもいいと思います。ポートレートナイトモードなんて使いませんよ?
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月7日 12:54 [1385510-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
少し文字も大きくなりましたね。 |
【デザイン】
丸くなってからiPhoneに出会ったので、新しく感じています。
【携帯性】
iPhone8plusからですので、少し小さい分持ちやすくなりました。
【レスポンス】
まあ、普通に良いです。8plusでも困ってなかったので。
【画面表示】
iPhoneはもともと綺麗なのであまり凄さが分からないというか…。
ちょっと小さくなった分、表示の文字数も少なくなりましたね。
【バッテリー】
2年半使った8plusよりは良いですが、思ったよりは良くないですね。
【カメラ】
家の中で撮ってみましたが、よく分からないです。
【総評】
まあまあです。
ホームボタン無いのが購入から2日でやっと慣れてきました。姉がX使ってるので見慣れてたからかも。
12proになってから、使えないゲームアプリがあってちょっとだけショックです。まだ全部確認してませんが、他にもあるのかも?
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月6日 22:20 [1385309-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
XRからの買い替えなのでサイズ感やデザインは側面以外は変わりませんね。
SIMカードの位置が違うくらいです。
【携帯性】
嫁が使用するのですが両手で使用しています。
女性には大きいような気がしますが、妻はこのくらいのサイズが
良いと言っています。
【レスポンス】
XRと比較してもあまり差が分からないようです。
【画面表示】
黄色っぽい感じがすると言っていました。
【バッテリー】
無評価です。
【カメラ】
嫁は3連レンズがかっこいいと言っていました。
【総評】
XRからの機種変更です。
5までのデザインに近くなり、充電ケーブルが挿し易いと
言っていました。
性能差はあまり分からないと言っていました。
私も買おうかなとも思ったけど、今年はミニに惹かれます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月4日 21:09 [1384557-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
6から11までの丸みのあるデザインよりも好みです。カメラの主張が強すぎることと、ステンレスの光沢仕上げがややマイナスポイントです。
【携帯性】
正直大きくて重いです。
Maxモデルもあることですし、miniのサイズでProモデルを出した方が良かったと思います。
【レスポンス】
Xからの買い替えですが特に違いは感じません。
ゲーム等しないのでXのレスポンスでも充分満足でした。不満はないです。
【画面表示】
こちらもXとの違いはわかりません。
同じく不満はなく十分綺麗です。
【バッテリー】
新品であることも要因の一つであると思いますが、約2年半使ったXよりも格段に持ちます(待機状態では)。
カメラ等を長時間使うと発熱もしますし、みるみるバッテリーは減ります。
【カメラ】
ナイトモードは素晴らしいです。
しかし望遠で55mm(?)そこそこというのはライバルのGalaxy等と比べても物足りないです。
動画に関しては、露出によって妙な補正がかかっていかにも人工的で不自然な撮れ方をすることが多いです(HDRのON、OFF共に)。
ソフトウェアの改善を望みます。
【総評】
デザインやプレミアム感、データ移行の容易さ等、さすがAppleといった印象ですが、逆にデザインやiCloudの利便性を奪うと何も残らないスマホです。
当方PCもMac、イヤホンもairpodsと、Appleに囲い込まれているので機種変更の第一選択はiPhoneではあるんですが、横目でGalaxyの性能に羨ましさは感じてしまいます。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2020年11月3日 10:52 [1384017-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
iPhone Xから3年振りに機種変
ラウンド形状から角張った形に変わり
新鮮味はあります。
【携帯性】
187gとのことでケース、フィルム装着時は
200g超えとなり、少し重さは感じる。
【レスポンス】
iPhone Xと比べるとレスポンスは相当変化ある
と感じています。ヌルヌル感が増したと思いま
す。
【画面表示】
iPhone Xも綺麗に感じたので、変わらず綺麗と
思いますが、やや黄色味が強い印象です。
【バッテリー】
使用10日程なので、まだ分かりませんが
iPhone X購入時と大差ない気もします。
【カメラ】
性能が進化してるので、綺麗です。
ただ、色味は少し薄い?感じもします。
【総評】
iPhone Xからの機種変なので、総合的には満足
しています。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 16:50 [1383684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
docomo iphone X→SIMフリー iphone 12proです。
今の処、問題なくdocomoの4G契約で使えております。
【デザイン】
デザインはiphone 5sまでの枠が角ばってるデザインで懐かしく感じました。
【携帯性】
今回はiphone 12pro Maxにするか非常に迷いましたが、片手で操作するのでこれが限界と感じてます。
【レスポンス】
速くは無い様に感じますが、滑らかに動きますので、遅くも感じません
【画面表示】
綺麗に見えるように感じます。
【バッテリー】
新品なので1日持ちます。今回はできるだけ使い切ってから充電しようかと思っております。
【カメラ】
ここは、iphone Xと比べて度肝を抜く素晴らしさです。
【総評】
iphone 6〜iphone 11proまでの形状が良い方はiphone 11proで良いと思います。
iphone Xまでのモデルを所有してる方でカメラ性能が最新のモノが欲しい方は買いだと思います。
タイトルが大袈裟かもしれませんがカメラの機材持って、ちょいと撮影するならばiphone 12proが
あれば、事が足りそうな気がしてきました...
とても、綺麗な写真が撮れますし、モードによっては撮影後編集で背景を暈す事も出来ます。
年末頃にはApple独自のrow画像も撮影出来るようですし、とても楽しみです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 02:34 [1383517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ドコモショップ5G |
自室でのスピードテスト |
au |
初ドコモ。
【デザイン】
フラットでiPad Proをそのまま小さくカッコよくした感じ。
ステンレスの塗装ハゲしやすさが心配だが、ケー補に入ったので割り切って使おう。
【携帯性】
GALAXY S20 Ultraより断然良い。
【レスポンス】
120Hz非対応だが、十分サクサク。
GALAXYよりもサクサク動く場面が多い。
【通信】
ドコモショップで5Gを浴びて来たので画像を参照。
自室では4Gしか繋がらず、近くにBand42が付いている鉄塔があるので間違いなく42のお陰なのかほぼ常に200Mbps以上出る。
auは42非対応端末で10から50くらいしか出ない。(夜中はたまに100超えるが、42非対応になってからは200行かなくなった)
【画面表示】
GALAXYのような発色の濃さは軽減されたが、目には良さそう。
【バッテリー】
GALAXY S20 Ultraと大差なし、十分。
【カメラ】
まだ撮影していないので無評価。
【総評】
初めて自分でドコモを契約した。
せっかくなので、5G対応のiPhoneに機種変。
何よりも5Gで1Gbps体験出来たこと、自室でほぼ常に200越え出るようになったことが大満足。
ハルトコーティングをかけたので、3日経ったらガラスフィルムを付けて本格的に使う予定。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
2020年11月1日 09:59 [1383148-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
基本的に内容は11Proとほぼ同じ、形状は12と全く同じ(塗装を除く)。
【デザイン】
上で12と同じと書いたが、塗装が全然違う。
サイドが11Pro同様のステンレスで、X/XS/11Proだと曲面で目立たなかった
(それでもひどい出来だった)のが平面になり鏡面であることが強調されすぎ。
11Proと11でもそうだったがアルミニウムのほうが圧倒的に高級感あり。
どこぞのギズモードでは11Proの材質がすごくいいとか言ってますが、全然なしです。
裏のガラス面は12Proのすりガラスのほうが12の鏡面ガラスよりかっこいいですけど、
それは本当に誤差と思えるくらいにサイドがいただけない、
ただケースに入れれば気にならない!
【携帯性】
X〜11Proより若干は大きくなってますが、
画面サイズも大きくなってるのであまり気にならないかと。
ただ、12と同じ形状なので「わざわざ数万高く出して買うのに差別化がない」残念感あり。
【レスポンス】
これはXから乗換の人はびしばし感じるらしいですが自分はXと11持ってて
差をあまり感じないので、12系で全然問題なしです。
【画面表示】
Xと同じ有機ELで、この表示自体はあまり感動なし。
ただ、11の液晶と比べて格段にいいとか言われると、どうだろうと思ってしまう。
【カメラ】
11系は11/Pro/Max全部、超広角が黄色くなりましたが、
12系は超広角だけ若干青っぽくなってます、といっても11系ほど気になりません。
ただ、相変わらず「色が違う」ということには注意が必要です。
【総評】
形状は悪くないし、X系の5.8インチに迫る形状の6.1インチというのも好感が持てるが
12との差別化が非常に微妙なのが気になる。
3万程度は価格差があるが「サイズは全く同じ、画面も全く同じ、広角、超広角も同じ」
で「サイドと背面、カメラ部の仕上げが違う、望遠がある、LiDARがある、RAM大きい、
ナイトポートレートがある、一応最高輝度が高い、512GBが選べる」くらいしかメリットがなく、
さらにデメリットとしては「望遠とLiDARの影響か少し重い」といったところ。
12ProMaxと比べるとそもそものセンサーサイズが違うため
Maxのほうが写真映りが確実によくなる、まであります。
ナイトポートレートを積極利用しようと思う人でない限り、
もしくはProの材質が非常に良いと思わない限り、
12Proを積極的に買う理由にならないかなぁレベル。
基本的には望遠が欲しいがために数万出すような仕様になってます。
どちらかというと今回の12シリーズは、基本売れてなかったMax/Plusシリーズを
Proと差別化したかったのが根底かなぁと思ってしまう、そんなところ。
参考になった71人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月31日 21:24 [1382418-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】iphone11からの買い替えです。装着ケースの違いもあるかもしれませんが、持ちやすくなりました。感覚的に11よりもコンパクトになった様な気がします。重さもむしろ軽く感じます。
【携帯性】デザインにも書いた様に持ち歩きもしやすくなりました。
【レスポンス】サクサクです。
【画面表示】正直11との変化はあまり感じません。
【バッテリー】 11よりも持ちが悪くなりました。同じ使い方をして1日で20%ほど減りが早くなりました。
【カメラ】一番期待しているところです。11には無かった望遠に期待していますが、評価はこれからです。
【総評】カラバリにもう少し明るい色が有ればと思いましたが、新色のパシフィックブルーも悪くはありません。MAXも考えたところでしたが、携帯性を考えProにしました。値段は高いですが、所持する喜びがあります。touch IDが無いのは不便ですが、自分にとってそれ程のマイナスポイントにはなりません。3から4、5、6、7、 11とiphoneを使い続けていますので機種変をしても戸惑うことなく使い倒せます。13以降がどう進化するか楽しみですが、しばらくはこの 12proで満足できそうです。
参考になった20人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月29日 14:30 [1382067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
iPhone5Sを思い出させるようなデザインで待ってました!!持ちやすいデザインになり満足です。
【携帯性】
ProMaxと悩みましたが、最終的に持ちやすさを選び携帯性も良いProにしました。
男性にはちょうどよいのかも。女性には少し大きく感じるかもしれません。
【レスポンス】
XsMaxから機種変更しましたが、特に凄く良くなったという感じはありませんが、サクサク動いています。
【画面表示】
有機ELコントラスト比率XsMAXから向上しており、とてもきれいです。
【バッテリー】
XsMaxに比べるとサイズが縮小しているので同じ感覚で使ってれば気持ち減るの早い?かなと思う程度です。
11Proからバッテリー改善されており、気になる程度ではありません。満足しています。
【カメラ】
これが最大評価したいくらい進化しています。
ナイトモードが強化され夜に撮影するときにXsMaxにくらべビックリするくらいきれいに撮れて満足。
【総評】
12ProMaxを購入予定でしたが、重量とサイズ感で
今回はProを選びました。
6.1インチの画面なのであまり、XsMaxと比べてもぁり小さくなったと感じることもなく満足しています。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
