iPhone 12 Pro レビュー・評価

iPhone 12 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.1型有機ELディスプレイやトリプルカメラを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 12 Pro 製品画像
  • iPhone 12 Pro [シルバー]
  • iPhone 12 Pro [ゴールド]
  • iPhone 12 Pro [グラファイト]
  • iPhone 12 Pro [パシフィックブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全60件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 12 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 12 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:135人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.85 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.81 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.69 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.88 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.50 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

miyostyleさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
0件
スマートフォン
2件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

iPhoneXからの買い替えです。

【デザイン】
角ばったデザインは気に入りましたが
指紋がべたべた付くのは不満です。

【携帯性】
気にしていません

【レスポンス】
もちろんXよりは良いです。

【画面表示】
以前も有機EL機種だったので違いがそこまで変わりません。

【バッテリー】
よく持ちます。インスタをずっと見ているヘビーユーザーですが、一回の充電で2日持ちます。

【カメラ】
綺麗ですが、Androidの安い機種でもかなり画質がいいものはあるので
15万出した割には感動が薄いです

【総評】
不満はないですが、15万出す価値があったかというと正直よく分かりません。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボボボルさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
自動車(本体)
1件
1件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ5

旧端末がiPhone7 →メイン Xperia1iisimフリーとサブ iPhone12proの両方持ちです。
それぞれの比較を行っていきます。

12/14 期間が経ったので追記します。


【デザイン】
好みがわかれるかと思いますが個人的にはとても好きなデザインです。

【携帯性】
思ったほど重くもなく大きくもないといった印象です。
確かにiPhone7にくらべると大きくはなっていますが持ちやすさや文字入力のやりやすさなどはとても優れていますのでその分をカバー出来ていると思います。

【レスポンス】
稼働から一週間も経っていないので機器自体が慣れていないのかXperia1iiと比べると遅いです。
iPhone7と同等、もしくは劣っていると感じます。

12/14 追記
問題なくなりました。
あれはなんだったのだろうか。

【画面表示】
美しい。
まるで画面だけをそのまま手に持っているかの如く。
画面表示についてはiPhone12proが断トツにいいです。

【バッテリー】
悪くはありません。
が、よくもないですね。
使えば使うほど減りますし、こんなに使ったのにまだこれだけ残ってる!と感じたことはないです。

12/14 追記
カメラの一日使うとバッテリーが全く保ちません。
Xperia1IIでは残り40%のところがこれは残り数%です。
バッテリーの保ちに関しては期待しない方がいいです。

【カメラ】
とても良い!
iPhone7と比べると雲泥の差。
ポートレートモードも凄いのですが、合成感が出てますね。
こちらについても好みの問題ですが、私はXperia1ii派かな?

12/14追記
上にも書きましたがバッテリーの消耗が激しいです。
とても簡単に綺麗に撮れますがその分バッテリーを鬼のように喰らい尽くします。

【総評】
値段も高いがその分リターンも大きい。
指紋認証がないのでサブ止まりですが、あればメインでも十分役割を果たせそうです。

今回はゴールドを買いましたがやはりピカピカステンレスはちょっとどうかと思います。これもマットにして欲しかった。
カラーについても全体的に男性的でiPhone12 無印にあるようなくすんだグリーン等、女性的なカラーも取り揃えてほしかったです。

参考になった45人(再レビュー後:37人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

統計棒さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
アップルですねって感じ。
見た目的にはカメラが邪魔。

【携帯性】
重視する人は避けるべき。

【レスポンス】
とても快適です。

【画面表示】
綺麗ですが、他社製品も綺麗さでは負けておらず。
ここはハードルがあがってきてるなという印象。

【バッテリー】
なんとか1日頑張れます。

【カメラ】
売りであるカメラ、確かにすごいです。
ただ、価格を考えるとこれくらいの性能があって当然かなとも。

【総評】
良い端末である事は確かだと思います。

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

く〜すけ872さん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:1644人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
24件
イヤホン・ヘッドホン
16件
8件
タブレットPC
5件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明5Gの実測速度。4Gの4〜5倍の速度が出ます。
   

5Gの実測速度。4Gの4〜5倍の速度が出ます。

   

iPhone11Pro Maxから乗り換えました。
iPhone初の5Gサポートという話題性もさる事ながら、2014年から6年間維持していたラウンドフォルムデザインから、スクエアデザインに回帰した事が決め手になりました。私はiPhone5sこそ最高のデザインと思っていましたのでほぼ即決で、10月16日の予約開始後0分で予約し、10月23日の発売日に届きました。そこから約1ヶ月半使いましたのでレビューします。

【デザイン】
前述の通りラウンドフォルムからスクエアデザインに回帰しております。iPad Proを少し厚くした感じでフレームは医療レベルのステンレススチール、背面はマットなガラス加工となっております。パシフィックブルーを選択しましたが、側面の青いステンレスは申し分ない高級感を醸し出しています。背面はマット加工ですが、3眼レンズの部分は光沢加工となっており、そのコントラストは高級感を加速させています。スクエアになった事以外はボタン類の配置等前モデルと同様です。
ここ数年の中で一番気に入ったデザインですが、残念なのは角がダイヤモンドカットによる面取り加工がされていない事です。裸運用すると角が掌に当たって長時間使用すると少し痛いですが、たいていの人はケースをつけるので問題はないと思います。

【携帯性】
iPhone11Pro MAXはあまりにも大き過ぎました。その分ディスプレイサイズが大きく動画コンテンツを観るには重宝しますが、ワイシャツの胸ポケには収まらず、スーツの内ポケに入れると重さでジャケットが型崩れしており携帯性に非常に難がありました。操作は当然両手使いです。
iPhone12 Proはサイズ感が絶妙で、手の小さな私でも頑張れば片手のみで操作できます。ワイシャツの胸ポケにギリギリ収まり違和感はありません。人によると思いますが、私にはベストサイズです。

【レスポンス】
iPhoneに関してはレスポンスなど今更語らずとも、その良さは周知の事実です。非常に快適なレスポンスで、カクツキやフリーズなどは皆無です。何度かAndroidに浮気した事はありますが、この点、私の中ではiPhoneの優位性が揺らいだ事は一度もありません。完璧なチューニングではないでしょうか。
特にA13 BionicあたりからのApple Siliconは非常に優秀で、4Kビデオ撮影の安定感はもちろん、その編集など高負荷作業時も動作が重たくなる事もなく、発熱もほとんどしません。
「ヌルヌル」「ヌルサク」と表現される自然なレスポンスは健在です。

【画面表示】
今時は4K解像度のディスプレイも珍しくありませんが、iPhoneは2,532 x 1,170と4K解像度ではありません。しかしとても美麗で美しいディスプレイ表示です。これは成熟したTrue Tone技術により利用シーンごとに色合いが調整される事に加え、HDRによる限りなく自然な発色性能をもったSuper Retina XDRディスプレイの特徴と云えるでしょう。4KディスプレイのXperia1Uや Galaxyなどと見比べた個人的な感想ですが、これらのディスプレイはシャープ過ぎて冷たい感じがして逆に不自然に感じました。Appleは昔からそうですが数値上の最高スペックは追い求めず、あくまで顧客エクスペリエンスを追求するので、数値スペックとチューニングのギリギリのバランス調整の結果として、現時点で最高のものとして本機のSuper Retina XDRディスプレイを開発したのだと思います。

【バッテリー】
バッテリー容量は2,775mAhと、iPhone11Proの3190mAhより約12%減となっているようですが、公称値のビデオ再生時間はほぼ変わっていません。私がこれまで使用していたのはiPhone11Pro MAXなので、それと比べれば当然電池持ちは悪いですが、1日それなりにヘビーな使い方をしても帰宅までもちます。特筆すべきは充電速度の速さで、出力20W以上の電源アダプタを使えば、30分で50%まで充電できます。MagSafe充電器でも1時間弱で50%まで充電されます。この急速充電のおかげでちょっとした会議やMTGの間に充電できるので、実質的に終日使えるデバイスになっています。

【カメラ】
初めてDolby Visionに対応し、最大60fpsのHDRビデオ撮影ができるようになりました。広角ではセンサーシフト光学式手ぶれ補正が効き、望遠でも光学式手ぶれ補正が効くので、動画撮影能力はかなり向上しました。
静止画撮影においては広角で1.6の絞り値、望遠でも2.0の絞り値まで向上しているので、エントリーモデルの一眼レフレベルの撮影が出来ます。数値で言うとよく分かりませんが、とにかくカメラ性能が良く、ナチュラルで発色の良い画像が撮れます。Pro専用としてはLiDARスキャナがありますが、これを活かすアプリはまだまだ少ないです。空間認識の能力が飛躍的にアップするので、今後主にARの分野でカメラ機能と組み合わせた画期的なアプリが開発される事を期待しています。
私個人としては、もはやコンデジやビデオカメラはおろか一眼レフすら携帯不要、と感じました。

【総評】
全般的に満足しております。私の勤務先がたまたま5Gエリアに入っているので、5Gの恩恵も少なからず享受できております。国内モデルは5GがSub-6のみでミリ波に対応していないのは残念ですが、インフラが整うのは数年先でしょうからあまり気にする必要はないかな、と思いますしSub-6でも速度の違いは十分体感できます。(画像参照)
Appleは常に、最新技術一番乗りには拘っておらず、技術が円熟してきたところで最高のユーザーエクスペリエンスを実現させて革新的機能として世の中にリリースする企業のように思います。そういった意味ではiPhoneシリーズは時代の最先端ではありません。しかし技術は活用できてなんぼなので、私はAppleのこの姿勢を支持しますし、新しいiPhoneが出るたびにその完成度に驚かされております。かつてMacBookシリーズに採用されていたMagSafeの技術を再登場させ、アクセサリ類の使い勝手にも遊び心や選ぶ楽しみを与える技術の活用の仕方は他社にはないものだと思います。価格が高止まりしキャリア割引も僅かになってしまったこの時世に、数年間は使う覚悟で購入するには絶好の機種だと思います。

参考になった29人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウッキウッキーさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
157件
イヤホン・ヘッドホン
2件
53件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
27件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
パシフィックブルーを買いましたが大人っぽく美しいデザインです。購入後すぐカバーを付けたので断言できませんが、側面のステンレスは傷が付きやすそうです。

【携帯性】
iphone7からの機種変更なので比べると持ちにくいし重いです。ただギリギリ片手での操作も可能です。

【レスポンス】
全く問題ありません。遅いと感じることがあるとすれば、iphoneの問題ではなく自宅のWIFI環境の問題です。

【画面表示】
iphone7に比べて画面が大きくなったためかなり見やすくなりました。別にiphone7でも見にくいと感じたことはありませんでしたが、やはり体感としてかなり違います。

【バッテリー】
やや不満です。3年半使ったiphone7と比べると当然持ちますが、もう少し頑張ってほしかったです。数年使ってバッテリーが劣化した際に不安が残ります。

【カメラ】
iphone7にはナイトモードがなかったので、夜撮影する場合は雲泥の差があります。昼間の撮影での画質も当然向上していますが、感動出来るレベルでの違いは感じませんでした。

【総評】
iphone7からの機種変更なので当然と言えば当然ですが、全体的に性能の向上を感じることができます。ただ、自分がiphoneXや11を使っていたらわざわざ買い換えないと思います。特に大きな欠点がなく満足できる機種だと思います。

(その他)
一つ前のレビューがアップルの対応が悪いからと星一つを付けていますが、ここは製品についてのレビューをする場所かと思います。アップルに不満があるならクチコミにでも書けばいいのではないかと。個人的な意見です。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DrEAmiNG139さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:223人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
48件
Mac ノート(MacBook)
0件
4件
データ通信端末
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス無評価
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ4

最初に言いますが、製品に不満ではなく、アップル社のアフターサービスに対して不満がいっぱいいっぱい。

予約開始日に予約出来て、発売初日には手に入りました。
使用して1ヶ月半くらいたちました。
デザインは個人的に好きです。
新色も落ち着いている感じでよかったです。

色々進化してる機能等々はみんなわかっていると思います。

使用中に問題があったところを書いてみます。
@電波状況良くない、いろいろなところで試したが、iphoneの電波表示はフルの状態で、電話を受けたら、いきなり、電波は0になり、10秒くらい相手の声は聞こえません。
着信だけみたいです。
問い合わせしたら、まずキャリアに聞いてと言われ、キャリアに確認して、所在エリアでは電波問題ありません(ちなみに、屋内・屋外両方試しました。)
再度アップルに確認したら、またマニュアルが投げてきて、ほとんど初心者向けの内容です。全部試したよと話したら、あなたの最終希望は正常に使いたいですかと聞かれて、何言ってるか、それ以外何かあるのと思いました。そして、遠隔診断をされまして、何も問題ないといわれ、もうちょっと使ってみてと軽く言われました。
未だに、問題解決できてないです。電話での問い合わせは無理だと思います。時間が空いたら直接ストアに行く予定です。
Aアプリのフリーズが発生してしまいます。
最初はヤフーやフリマアプリなど発生したが、問い合わせしたら、再インストールやアプリ会社に聞いてと言われました。
現在Safariもフリーズ症状発生したが、まだ問い合わせがしてません。
フリーズしたら、一旦アプリ閉じて、再起動したら、直ります。
BWIFI状態で、急にインターネットつながらない、最初はルーターの問題かと思って、他社スマホや、ノートパソコン、そしてipad proを同じタイミングで試してみたら、問題なくつなぎます。
問い合わせしたら、マニュアルみたいのリンクが送られてきて、まずこれを試してと言われて、確認したら、まったく初心者向けのマニュアルです。
未だに解決できてません。あまり時間ないので、再度問い合わせしてません。
Cアップル認証してない他社製ワイヤレス充電器を使う時には、充電器からとっても、充電の雷マーク消えなくて、そこから充電できない状態になります。再起動すればなおります。発生頻度は10回に1回です。
問い合わせしたら、他社製だから、充電器の問題かもしれません、アップル製のもので試してと言われ、持ってないので、検証できてません。
昨日購入したので、届けてから検証して、再度コメントします。

昔からアップル製品を使ってます。ipad初代からipad pro(5-6機種)、iphone3Gからiphone12pro(約2年で一回買い替え)、macbook pro、macbook airいろいろ使てました。今まで対応良かったが、なぜ今回こんなに変な対応されてるかわからないです。
ただ、知り合いもiphone12購入して、使用開始2週間で5V1Aの純正アダプターと純正のケーブルで一晩充電したら、バッテリーが膨らんでやばい状況になり、アップルに出したら、すごく対応悪かったと話しました。

アップルのサービスセンターの品質が落ちっているなのか、たまたま悪質な従業員に当たったかわかりませんが、アップルの印象は全体的に悪くなっています。

参考になった86

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Camui_99さん

  • レビュー投稿数:138件
  • 累計支持数:853人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
2件
32件
イヤホン・ヘッドホン
11件
22件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

iPhoneXから買い換えました。

これまでは2年間隔で買い替えていたのですが、iPhoneXは3年経った今でも十分に使えていて、
特に不満はありませんでした。

実際買い替えてみて、私の使い方ではそこまでiPhoneXとの差異は感じません。
主な用途はゲーム・音楽とちょっとした調べものです。

まだ5Gが使えるわけでもありませんし、指紋認証もありません。
iPhoneX以降の機種を使っているのであれば、焦って機種変更する必要は無いと思います。

唯一凄いなと感じたのはナイトモードでの撮影ぐらいです。

ちょうど購入して一か月程度経ちましたが特に不具合もなく不満もなく使えています。
特に大きな進化はありませんでしたが、十分満足です。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なさななもりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ5

【デザイン】
角張ったデザインは本当に美しい。

【携帯性】
私の手だとパレットケースをつけるとギリギリ親指がディスプレイ端まで届くので悪くない。

【レスポンス】
A14の処理は最高に良いと思う。日常使いでは申し分ない性能です。

【画面表示】
今まで使用していたandroidスマホに比べて奇麗。

【バッテリー】
これが不満。5Gならバッテリー消費も多いのになぜ11から容量を減らしたのか。googleアプリでネットサーフィンをしているとみるみるバッテリーが減っていく。サファリを使えばいいのかもしれないが、長年androidスマホを使ってきた私には馴染めない。(Bluetoothなどバッテリーを消費するものは全てオフにしています)

【カメラ】
これは大変満足。発色良くて奇麗な写真が撮影できます。

【総評】
5G対応のandroidスマホが10万以上と高価だったため、この際初めてiPhoneを購入してみた。バッテリー以外は大変満足している(13万もした)のでこれからも大切に使用したいです。が、初iPhoneで操作に不安だったため予備で購入した「redmi note 9s」の方がバッテリー持ちは非常に良く、レスポンスはiPhoneには少し劣るものの十分満足してるので今はこちらをメインに使ってます。

参考になった38

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すぽじさん

  • レビュー投稿数:189件
  • 累計支持数:1295人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
0件
Nintendo Switch ソフト
16件
0件
イヤホン・ヘッドホン
14件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
別機種
別機種iPhone 11との比較
別機種iPhone 11と12 Proのディスプレイ比較

iPhone 11との比較

iPhone 11と12 Proのディスプレイ比較

当機種超広角と広角のナイトモードの有無
   

超広角と広角のナイトモードの有無

   

【デザイン】
iPhone 5s/SEぶりに側面がフラットになった事が大きな違いですが、実際見るとそれだけでも印象がだいぶ変わりました。上位モデル向けの光沢があるステンレスフレームもフラット化した事により、従来モデルより少し落ち着いた雰囲気に見えます。
背面のガラスは光沢がなくて遠目にはアルミのようにも見えて面白いです。カメラ周りは3眼で光沢有りなので少し目立ちますが、他社と異なる個性的な要素としては良いかもしれません。

【携帯性】
同じ6.1インチのiPhone XRや11より数値的にも小型化されており、手にしてみても明らかに一回り小さく感じます。11より角ばっているのは持った時に少し気になるものの、持ちやすさは12 Proの方が良いと感じました。
重量は11から7g減と多少の改善なので体感しにくいですが、軽量化されているのは良いと思います。ただ12と比べるとステンレスとアルミやその他諸々の差で25gも変わるので、軽さを重視するなら12 Proは悩ましい所です。

【レスポンス】
あまり重くない作業で使っている限りでは、A14チップの性能よりもメモリ容量が6GBに増えた事の方が改善を感じます。iPhone 8の2GB、XRの3GB、11の4GBと改善を感じてきましたが、12 Proの6GBは別格の余裕です。
手元にある第2世代SEや11などの3GBや4GBのiPhoneと比べると、カメラや別のアプリを使った後の再読み込みが明らかに無くなっています。これだけ余裕ができるのであれば、正直なところiOSでももう6GBを最低ラインにして欲しいです。

【画面表示】
同じ画面サイズで液晶だったiPhone 11と比べると、有機EL採用やHDR対応などの性能改善によりだいぶ変化しました。11も液晶としてはかなり高品質だとは思いますが、横に並べてみるとやはり12 Proの方が綺麗だと感じます。

【バッテリー】
少なくともWi-Fiメインのブラウジングでは公称通りにiPhone 11と同等だと感じています。しかし容量自体は11より減少しているようなので残念です。
現時点ではそこまで問題ないものの、電力消費が増える5G接続が今後更に一般化する事を考えると、前モデルより容量が少ないというのはやはり良くは無いでしょう。重さや厚みを考えると難しい所ではありますが、増やせなくてもせめて維持して欲しかったと感じます。

【カメラ】
iPhone 11と比べても色々な面で改善は感じられます。
特に超広角のナイトモード対応は、夜間に使いにくかった超広角の使い道が広がりました。しかし超広角はF値が2.4だからか、広角よりも長時間の保持が必要になるのが少し辛いです。また、昼間やナイトモード無しでの画質は11と大差ないため、超広角はあくまでナイトモード対応程度の変化だと感じました。

地味に嬉しいのは、広角のF値が1.6になった事により、ナイトモード無しでも自然に明るく撮影できるシーンが増えた所です。低照度でもフラッシュ無しのポートレート撮影ができるなど、地味な所の少しずつ使い勝手も向上しています。
ただ、日差しや夜間の街灯でゴーストが発生しやすいのはそろそろ改善して欲しい点です。

LiDARによって3Dモデルのスキャン等ができるのは面白い要素ではありますが、今の所はあまり多用する様なことも無さそうです。ただ写真撮影の改善にも一部使用されている様なので、その辺りは12/12 miniより優位ですね。

【総評】
iPhone 11からの買い替えですが、外観の変更もあり想像以上に変わったと感じました。全体的な満足度としてはここ5年くらいのiPhoneで最高かもしれません。
今作はどうしても5G対応が目立ちますが、都内ですら半年以上先までまとまったエリア展開は無さそうなので、現時点ではあまり評価できません。 そのため個人的には5Gよりも、外観変更と小型軽量化、メモリの6GB化、カメラ性能向上の方がメリットを感じています。

微妙な所としては、マスクが必須になる現在の環境下では指紋認証が無いのはやはり不便ですし、フロントカメラ周りのベゼルが変わらない事や依然としてUSB Type-Cでは無いのはよく言われる通り残念なところです。ただFace IDは裏技的にマスク有りでも利用できるのと、通信も充電もワイヤレス化でケーブルの使用が減っているので、私にとっては購入を控えるほどの大きなマイナスでもありません。

ちなみに、新型iPhoneの購入を検討する時には、まず同じ画面サイズのiPhone 12と12 Proがよく比べられるでしょう。約2万円の価格差がありますが、128GB同士で比べると1万6千円程度に縮まります。私は11の時に64GBだと不足気味だったため、128GBを選ぶと価格差が縮まる12 Proが視野に入りました。
12と12 Proを比べると、主に望遠カメラやLiDARの有無、メモリ6GB、その他仕上げの違いなどがあります。Proの要素は無いよりはあった方が良いと感じますが、最後の一押しはやはりメモリ6GBというのが大きかったです。
これらが価格差に見合うと感じるかどうかは人それぞれですし、12 Proには重量が重いというデメリットもあります。しかし予算に余裕があって動作の快適さや高級感を求めるなら、12 Proはやはり良いと思います。

12 Pro Maxはサイズが大きいので選択肢から外れましたが、約1万円程度の追加で更なる大画面やカメラ性能向上、バッテリー容量が増えるのは良いでしょう。サイズ感も予算も合うならやはりMaxはベストだと思います。
12 miniは安いし小さいのも好みなのですが、12を選ばなかった要素に加え、XRと11に慣れた後だとバッテリーの持ちやサイズの小ささによる熱問題がやや不安で選択肢から外れました。自分がもし購入するなら、サブとして持っている第2世代SEを置き換える時になりそうですが、SEよりも最新の仕様で安くて小さいのが良いという方には待望のモデルでしょう。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ステスカRBさん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:461人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
19件
イヤホン・ヘッドホン
12件
2件
スマートフォン
8件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
iPhone3のような衝撃はすでにないので、行ったり来たりなデザインですが4シリーズのような角のあるデザインは好きなので○
レンズ部分の突出が大きいのでケースで保護した方が良さそうで。
【携帯性】
6.1インチですから…
【レスポンス】
反応はいいです!
【画面表示】
明るくシャープな画面は見やすく操作もしやすいです。
【バッテリー】
iOSに問題があるのか、バッテリーのもちはイマイチよろしくない気がします。
【カメラ】
カメラ性能は歴代最強かも知れません。
夜間撮影ではインアウト両側カメラで撮影しましたが、若干ノイズはあるものの、概ね良好です。
【総評】
iPhoneシリーズで慣れてしまっているので、今更Androidに移れなくてキャリア変更と共に12Proを買いました。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えすぱー。さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
27件
デジタル一眼カメラ
5件
20件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

iPhone7からの買い替えです。
キャリアはワイモバイルを使ってます。

【デザイン】
これだけで購入を決めたと言っても過言ではありません。四角いiPhoneが戻って来た!!と。
店頭で触った瞬間買い替えを決めました。
しかもパシフィックブルー限定で。無印系のデザインしか出てなかったら多分スルーしていたと思います。

【携帯性】
7からの乗り換えなので、デカいし重いです。良くはいているデニムのポケットには入るのでギリギリセーフ。ローライズのパンツを好む方や、ワイシャツの前ポケットに入れるのは相当厳しい感じがします。

【レスポンス】
ヌルサク。早いです。A14bionicはスマホにはオーバースペック過ぎだと思います。
それより画面のリフレッシュレートを上げて欲しかったかな〜なんて思います。

【画面表示】
普通に綺麗。「これが有機ELだ!」というようないかにもなギラギラ鮮やか系ではなく、素直に綺麗と思える画作りで、個人的にはこういう発色の方が目が疲れないので好みです。
黄色っぽいと言われる方がいますが、青い表示は目に悪いです。私は更にNight Shiftを使って色温度を高く(もっと黄色く)してます。

【バッテリー】
前機種が7だったため、持つな〜って感動しました。私の使い方ではギリギリ2日持ちます。
おかげでモバイルバッテリーを持ち歩かなくてよくなりましたが、最近の機種の中では普通?

【カメラ】
画質は文句ないですが、全体的に露出オーバー気味な写りをします。特にナイトモードは明るくなりすぎて不自然だと思います。
携帯のカメラは難しいことを考えず、シャッターを押すだけで自然な絵を出して欲しいので、ちょっとだけマイナスポイント。しかしiPhone7比ではかなりの進化は感じています。

【総評】
デザインに惚れて買ったわけですが、残念ながらこれまでの機種から大きなイノベーションは感じにくいです。
5Gも今はほぼほぼ使えないですし、普及したからといって便利になるかと言われれば疑問符がつきます。ただ端末の完成度は高いですし、128Gモデルなら無印でも10万を超えてきます。それなら1万6000円差はそう大きなものでもないかと。
片手操作できるギリギリの大きさだったのでProを選びましたが、Maxとカメラ性能差を付けられてしまったのは非常に残念です。またminiのサイズは本当に魅力的だったのですが、電池持ちがやや悪いですし…
今年のモデルは選ぶのに相当苦心しました。
またこの情勢下、指紋認証はやはり欲しかったかなと感じます。FaceIDもこれはこれで便利なのですが。
長らく携帯を買い替えていませんでしたが、それらが叶えばまた来年買い替えるかもしれません(笑)
とりあえず、もうこれ以上サイズを大きくしないで欲しいです。3週間使いましたがやはりデカ過ぎます。Maxなんてマジで無理です。
色々書きましたが、今は総じて満足しています。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

navy-sealsさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
2件
バイク用ヘルメット
3件
0件
バイク(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】Iphone5S以来の角ばったデザイになり気に入ったし、12やminiと比較すると高級感がある

【携帯性】液晶が6.1インチと大きくなったがズボンのポケットにも収まるので問題ないと思うが、重さが200g近く
あるのでズッシリ感はある。
【レスポンス】これは最高にいい。

【画面表示】有機EL液晶になったがIphone8の液晶との違いはわからないが、綺麗なのは確か。

【バッテリー】購入して1週間足らずだが、新品であることもあり持つ印象である

【カメラ】写真はまだ試してないので無評価

【総評】2年3ヶ月Iphone8を使ってきたが、バッテリーが持たなくなり使ってないのに30%も減ってるときや充電されない
こともあり、動作も重くなって固まるなど出てきた為、機種変を検討してたとき発売になり実機を見てProか12かminiにするか悩んだ末、proを選択。miniや12も良い機種と思ったがYouTubeを観たりしてProがRAM6GB搭載で他は4GBとのことだったので長く使うなら6GB搭載の方がいいと思い高いが購入を決断し予約して、新色のパシフィックブルーを購入。
結果は大満足である。8は歳のせいか画面が見辛くなってきたので画面が大きくなり見易くなったが、大きくなったぶん指が届かないというデメリットがあるが、満足であるのは確か。Maxは大きすぎて高すぎの為、候補から外れる。
2年で買い換えるなら12やminiでもいいと思うが、3、4年使うのであればバッテリー交換しつつRAM6GB搭載のProを
購入した方が長く使えるのではないかと思う。(故障がなければ)
SIMフリーではない為、5Gの契約になり料金も高くなったのが不満ではあるが個人的には満足のいく買い物ができたと思う。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takker21さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
0件
2件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明iPhone 12pro撮影
   

iPhone 12pro撮影

   

iPhoneX 256GBを3年使った後の機種変更です。

【デザイン】
iPhone5の頃のデザインが個人的に好きだったので、今回のデザイン変更はとても気に入ってます。高級感をしっかり感じれます。一方、角張ったデザインで重さがあるため、片手で持つと支えている指が痛いです。
【携帯性】
重いです。また、基本的にはケース無し派なのですが、背面のマットな質感のせいで乾燥してくると非常に滑りやすく、何かしらケースが無いと流石に滑って落とすと思い、純正レザーケースをつけました。手に馴染んでいい感じですが、やはり余計に重いです。
【レスポンス】
iPhoneXに比べるとかなりキビキビした動きになりました。iPhoneXは近頃ちょっとしたもたつきが各所にあってストレスでしたが、今はとても快適です。これが普段使いの中だとかなり重要です。
【画面表示】
綺麗ですね。有機ELの発色の良さを感じます。
【バッテリー】
iPhoneX(3年目はバッテリー消耗85%でもなかなかバッテリーの減りが早かった)に比べれば、公称のバッテリー持ちも長くなってますし、快適ですね。ただ、いつなのかよくわかりませんが、ふと気づくと使ってない間に一気にバッテリーが減ってることがあるような気がします(気のせい?)。この点については暫く様子見です。
【カメラ】
超広角が思ってたより便利でよく使ってます。また、ナイトモードが本当に昼間のように明るくなるのには驚きました。色々撮影したくなります。色味は好き嫌いがあるかもしれませんが、目で見たありのままを残そうとする絵作りという感じを受けました。
【総評】
カメラに拘らないならiPhone12でいいかもしれませんが、出かけた際にカメラで色々撮りたい派なので、 12proにして良かったです。せっかくのカッコ良さのためにケース無しで使える配慮がもう少しあればなぁとは思いますが…
あと、楽天モバイルに乗り換えたのでそのあたりとの今後の相性次第でどれくらい使っていくか考えたいと思います。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

th88iさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
タブレットPC
0件
1件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

12の価格+17000でproになるのでこちらにしました。
最低容量も11pro/64GBから12pro/128GBになり価格据置はいいですね。
性能はもう一般的な使い方だとオーバースペックなのでほとんどの人は問題ないです。
バッテリーは11シリーズから削られてるのは残念ですが使用できる時間は自分の場合は変わらないように思います。
LiDARスキャナで3Dデータを取れるのはいろいろ使えそうで今後に期待です。
部屋をスキャンしましたが初めて使った時はみなさん驚くと思います。

参考になった28人(再レビュー後:24人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

芸術礼讃さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ5
当機種超広角モードで撮影
当機種ポートレートモードで撮影
 

超広角モードで撮影

ポートレートモードで撮影

 

【デザイン】
12シリーズから縁がiPhone5のようにフラット形状にもどりとても好印象です。
ただiPhone5はフラットに少しエッジが効いていたので握りやすさがありましたが12シリーズは綺麗なフラットなので5と同じエッジが付けば印象がまた変わるかとおもいました。
【携帯性】
前はiPhone xsを使用してましたが、サイズがごくわずかに変更があるだけで握りにくさはあまり感じられませんが重量が少しきになります。
【レスポンス】
iPhoneならではの早さですよね。
スマートフォンが主流になりかけた時からとてもスラスラ動いて使っててストレスなく快適です。
【画面表示】
有機EL仕様なのでキメ細やかな映像や写真が良いです。
ただAndroidの有機ELの様な発色性はあまり感じられないと思いました。
【バッテリー】
フル充電でsnsやカメラなど色々しようして12時間以上のしようで50〜60位の残量がのこります。電池持ちは少し足りないくらいかなと思いました。
【カメラ】
12ProからLiderスキャナーが搭載され広角レンズのF値が1.6へ変更され暗い場面でもすごく綺麗に撮れてとても楽しいです。
ポートレートでもナイトモード撮影可能との事で夜景やイルミネーションなのど様々な場面で活用し12Proの性能を活かしていこうとおもいます。
【総評】
12シリーズ購入の際12無印も検討しましたがカメラ性能を優先にし12Proを購入しました。
xsから画面サイズが0.3インチ大きくなったにも関わらずサイズはさほど対策がなく満足してます。
手が大きめなので12Proのサイズが1番使いやすく文字打ちも片手で全然苦がないです。
ただ重量が気になるのでケースなどつけて使用すると少し手が疲れてきます笑
カラーもxsのゴールドと違って望んでいたゴールドなのでとても好印象です。
ステンレスの為指紋が増殖してしまうのでケースを付け替える時一回一回綺麗に磨かないといけないのが辛いです笑
それでも今回のiPhoneはとても良い仕上げになっていると私はおもいました!

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意