端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 12 Pro 512GB au |
![]() |
iPhone 12 Pro 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 Pro 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 Pro 512GB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 15:24 [1543091-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
iPhone8からの乗り換えです。
iPhone13Proへ乗り換えようと考えていたのですが、指紋認証がスルーされたのでiPhone12Proにしました。
新型だけあってレスポンスが速く、色々な意味でおどろくばかりです。ただ、5Gの表示が出ている時の方が通信速度が遅くなるのは、どうなのでしょうか。充分に使い熟せるように努力していきます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月7日 16:16 [1537313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
12miniのカメラ故障に伴い、12proの美品をオークションで買いました。13proとも迷いましたが、カメラサイズを含めた全体的なバランス感や重量が12proの方が良いと思いました。
ちなみに結局12miniも修理しました。非正規店でしてもらいましたが、当初の見積もりより高くなり結局正規修理と変わらない額がかかってしまい、非常に後悔しています。売り物に成らないので、正規店よりかなり安くないと意味が無いです。高い勉強代でした。
今までサブはSE第一世代でしたが、12miniをサブにする事としました。
【デザイン】
グラファイトです。ブルーと迷いましたが実機を見てグラファイトにしました。
ゴールドやシルバーを含めてそれ程人気は高く無い様ですが、自分的にはこれが一番です。
無印と比べて明らかに高そうに見えます。無印ではなくproにしようと思ったのは性能ではなくデザインです。
【携帯性】
かなり重いのを想像していたので、それより軽いと思いました。以前持っていたXSはずっと重いと思って使っていましたが、12proはそうは思っていません。スペック的には12proの方が重い様なので、バランス的なものだと思います。
【レスポンス】
文句なしです。
【画面表示】
奇麗です。
【バッテリー】
miniよりは持ちます。
【カメラ】
昼の画像だとminiやそれ以前の機種と区別がつきませんが、どこから光を集めているのかと思うほど夜間撮影は明るいです。
【総評】
自分的にはデザインで選びました。
性能的には13無印に負けていますが、メモリもこちらの方が多いですし、なによりproモデルは投げ売りされる事もまずありませんし、型落ちとはいえ所有満足度は上だと思います。
12miniもかなり気に入っているのですが、私の割賦残金より安い金額で投げ売りされている事もある様で残念です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月16日 21:54 [1529498-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
洗練されたデザインでいいと思おもいます
【携帯性】
大きすぎず小さすぎずです
【レスポンス】
サクサクしてて文句ありません
【画面表示】
きれいです
【バッテリー】
普通です。高負荷な事をしなければ大丈夫かと
【カメラ】
きれいです!重宝してます
【総評】
アップルらしい素晴らしい製品です
画面も素晴らしく傷つきにくいガラスなのかフィフムなしでもきれいです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2021年11月18日 13:43 [1518926-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhone 12 Proのこの色が好きです。 |
残念なのはこのLightning端子です。 |
【デザイン】
購入した理由はデザインでした。
角張った本体にパシフィックブルーという
オトナなカラー。
【携帯性】
携帯性は悪いし重い。
機能の割には軽いし
iPhone 11を購入するなら
こちらの方が良いかな?と思います。
【レスポンス】
iOSですので困る事はなく
原神なども快適にできますね。
【画面表示】
邪魔なのはノッチですが
映像自体はすごくきれい。
iPhoneで撮影した動画を
iPhoneで見る私には
とても良い環境です。
【バッテリー】
かなり良いと思います。
不思議なのは他メーカーの
Androidスマートフォンより
電池持ちが良いと感じること。
待機時もそうですが
バッテリー容量が大きいAndroidより
長持ちするんですよね。謎です。
【カメラ】
写真はさておき
動画を4K60fpsで撮影でき
かつHDRビデオに対応した事。
1時間の撮影で50GBほど消費しますが
その価値はかなり大きいです。
パソコンに転送するのに
12 ProのLightning端子が
USB 2.0なのが辛いですね。
512GBのiPhoneで撮影したデータを
PC経由で外付けHDDに保存しますので
速度が非常に重要です。
【総評】
2021年のフラグシップモデルですが
2022年でも現役であと1年はイケそうですね。
動画撮影能力において機種変更することは
個人的にはないと思います。
次に変えるときはiPhone本体の
Lightning端子がUSB2.0を卒業した時です。
是非USB Type Cに変更と
転送速度を上げて欲しいですね。
それまではビデオカメラとして
お世話になる予定です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 02:10 [1511304-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Appleらしい高級感のあるデザインだと思います。艶っぽいグラファイトの黒が光によって表情が変わるのが良いですね。
【携帯性】
多少重量感は感じますが、まったく問題ありません。
【レスポンス】
最高です。
【画面表示】
iPhone SE(初代)からの移行なので参考にならないかもしれませんが、miniでなくproにして本当に良かったと思います。
【バッテリー】
使い倒してもしっかり1日持ちます。
【カメラ】
カメラの進化に一番驚きました。特に暗いところでもこんなに綺麗に撮れるんですね。
【総評】
買い換えて大正解でした。そして3Dスキャンがすごく面白い。
計測だけでなく、3D化まで。
仕事で試験風景を説明するのに使いましたが、説得力がありますね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月21日 10:39 [1497137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
4年使用したiPhoneXのバッテリーが膨張し液晶部分が剥がれてきたため13の発表を待って購入しました。
13に特に魅力も感じなかったので、値下げした12無印を買おうと思いましたがなかなか在庫がなくいろいろ探していると、12PRO256GBグラファイトの中古美品を見つけたので購入しました。
12無印新品並の価格で13無印より安かったです。
12以降の角張ったデザインが好きなので、13でノッチなし、指紋認証を期待していましたが、残念な結果となったため12にしました。
操作性、能力等全く問題ないです。
カメラは通常は一眼で撮っているのでそんなに機能は求めませんが、3眼で超広角もあり発色の良いカメラとして優秀です。SNSやメモとして十分なカメラです。
Xをまだ使用しようと思っていましたが12PROは今のところ大満足しています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月31日 18:28 [1383440-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
5Sのような角ばったデザインに戻り、スタイリッシュなイメージになりましたので私個人としてはとてもいいデザインだと思います。
【携帯性】
6.1インチなので携帯性は犠牲になっています。ただ、11よりも少しコンパクトになったので胸ポケットや、尻ポケットにはギリギリ入ります。
【レスポンス】
ヌルヌル、サクサクです。やはり最新SoC、最新OSの優位性はあります。今後のアップデートでさらに快適になってくれればと思います。
【画面表示】
綺麗の一言に尽きます。液晶のようなドットがわかるような画面ではなく、画面の滑らかさ、濃淡、コントラストが本当にすばらしいです。
【バッテリー】
バトル系アプリ常時表示で1時間に10パーセント減ります。まだ買って間もないので今後は多少最適化されると思いますが、1日は持つと思います。
【カメラ】
夜景は何もいじらずにバッチリ綺麗に撮れます。
【総評】
朝登録されるアップルストアでの当日販売分を苦労の末ゲットできました。あくまでも予想ですが、7時前から銀座、丸の内、都心店舗の当日在庫がある場合表示されるようです。運が良ければ購入できると思います。
買って良かったと本当に思いました。前まではSE第2世代を使用していましたが、画面の綺麗さ、反応の良さ、カメラの良さと全てがアップデートされました。画面も大きくなり、動画も書籍も存分に楽しめそうです。
ちなみにキャリアはdocomoです。SEからSIMフリーに変更して、今回もSIMフリーを購入し、差し替えました。今の所は通信はできています。また、docomoのiPhoneのプロファイルも難なくインストール出来ました。
追記1
4月にアハモに契約を変更しました。PCで操作しましたが、特にSIMを入れ替えたり、再起動することもなくアハモ回線に切り替わっていました。そして、1番の変化は、ドコモ契約の時には4Gオンリーにしていた設定が、切替になっていた事です。そして、ついに群馬県と東京都で5Gを掴むことができました。群馬県は高速に乗っていたときに数分変わり、都内は電車内で変わりました。特に速度、挙動等は変化がありませんでしたが、着々と5Gは来ているんだなと思いました。
追記2
都内と都内近郊では駅周辺は5Gを掴む事が多くなりました。そのせいか、バッテリー消費も増えたように感じます。現在では、5Gと4Gの切り替えあり、1時間画面常時点灯『ドラクエアプリ』で15%ほどの消費です。なので、位置アプリ等を使う場合は半日持たなくなりました。今後のiOS、アプリ両方のアップデートで改善して欲しいと思います。
参考になった38人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月31日 10:10 [1483736-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン・携帯性】
iPhoneXRからの機種変更で、サイズが一回り小さくなって自身にとって携帯性、持ちやすさがベストなバランスで、角張った形もスタイリッシュでカメラレンズ×3もグレードアップ感があります。
【レスポンス】
iPhoneXRと比べると屋外4Gではレスポンスは大きく向上した感はありますが、マンションのWi-Fi(J-COM)では元の速度がしれていて不安定なので残念なほどわかりにくい。
【画面表示】
有機ELのお陰でしょうが、映像、画像によって発色はかなり綺麗に感じます。
画面の明るさもあってか屋外でもどこでも見やすいと思います。
【バッテリー】
勿論もちは良くなっていると思いますが、ゲーム等のハードな連続使用においては同様に一気に減ったりしますので使用感に大きな変化はありません。
【カメラ】
望遠、広角撮影等、性能・機能が段違いに進化してるので比較になりません。特に夜間撮影においては従来写らなかったものが、怖ろしく綺麗に写るぐらいの差があります。
【総評】
iPhoneXRからの機種変更なので当然全てにおいて進化しています。ただXS〜11PROのラインで比較すると知る範囲ではカメラ、画面の進化はあっても際立った機能面の”目玉”は無いのかなと思いますので、次機種でのプライスダウンを切に願います。
→ バッテリー(弱い)、ホームボタンさえ支障なければSEがコスパ最強や
ね!
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月18日 23:06 [1483837-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
かくばってて、かっこよくて高級感なデザイン
パシフィックブルーと、悩みましたがゴールドも良い色だなと思い買いました。
proシリーズは、高級感がたまらないですね。
【携帯性】
無印より若干重いですね。
両手で使う派なのであまり気にならないです。
サイズは、個人的大きく感じなくなりました。
当たり前のサイズ感だと感覚が麻痺ってますね
mini持ったら感想変わりそうですが。
【レスポンス】
ヌルヌルサクサクで気持ち良いです。
リフレッシュレート120には、対応してないけど満足です。
【画面表示】
綺麗です。
有機ELディスプレイなので、アニメとか見ると綺麗に見れるのでありがたく感じます。
【バッテリー】
若干11proに比べたら持たない気がします。
でも長くいじってても減らないので
個人的合格ですね。
【カメラ】
綺羅に撮れます。
手振れ補正も進化してるので、ありがたいです
あまり写真を撮らないタイプですが
なんか撮りたいなと意欲がわきますね。
【総評】
無印も買いましたが、proも気になってかいました。
proシリーズは高級感があり落ち着いた感じがとても良いですね。
買って良かったです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 22:16 [1385960-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
5時代のデザインでいいです。
背面すりガラスで高級感あります。
サイドはステンレスでひかっています。
ただし、指紋がすぐつきますが
塗装されていないので塗装ハゲにならないと思います
【携帯性】
Xに比べると重くなります。
角ばったデザインですので片手操作では
結構差があります
【レスポンス】
サクサク、余裕があります
【画面表示】
Xに比べると黄色味が強くなっています。
コントラストが上がっているかわかりませんが
Xより綺麗に表示されます。
【バッテリー】
良くなっていると思います
【カメラ】
暗いところは強くなっています
【総評】
色味が思っていたのと違うのでパシフィックブルーsimフリーから
アップルストアでdocomoシルバーに買い替えました。
5gが名古屋栄だとだいたい飛んでいると思います。
会社が栄ですが社内でも5g入ってびっくりしました。
SIMロック解除して楽天モバイルesimもdual使用でき便利です。
楽天リンクも使用できます。
★追記
栄両口屋是清あたり5g入らなくなって4gパケつまりで通信できません。docomoの方注意を
参考になった25人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月19日 07:03 [1470029-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
タイトル通りXSから得するサポートの期間が過ぎたのて、5Gに興味があり機種変しました。
だいたい半年ほど経ったのでレビューします。
比較対象は主にXS、また機種変時はminiと悩みました。
【デザイン】
綺麗。ちょうど機種変時品薄で色が選べずゴールドに。それでも色等綺麗です。
ただこれで希望色のブルーであればもっと良いのに、と思う
カメラは2列だとケースの穴も大きくなり見栄え含めあまり好きではない。
【携帯性】
それなりに大きい、重い。
XSからそれほど変わらない。
miniのが良かったかなとたまに思う。
【レスポンス】
早い。ただ元のXSでも既に私が認識出来るレスポンスの範囲外で早い。
ただしβ版のiOSを入れているため、それでたまに固まる。
【画面表示】
綺麗。XSよりやや大きくなった。
片手で画面反対側を操作する場合、指がとどかない。
【バッテリー】
持つがデュアルsimで使っているため減りもそれなりにある。
【カメラ】
ナイトモードとRAW、広角レンズがXSより多い。
画質の差はあまりわからない。
【総評】
基本的に全部入りで不満はなし。
XSから進化しているが、本質的に出来る事自体はあまり変わらない
価格について絶対値としてはやはりばか高い
品質や出来る事を考えるとまぁ競合に対してはこんなものか
iPhone内で考えると割高感あり
個人的にはiPhoneはハードではなくiOSが本体と思っており、またApple製品は複数で使ってこそと考えるので
他のApple製品なしでiPhone単体で使うより
下のクラスもしくは中古のiPhoneと差額でiPad等買う方が便利さが上と思います
参考になった17人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月13日 14:23 [1457153-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
※長いです
【デザイン】
角ばったデザインになったのは好み。
X,XS,11proのサイドはとても傷つきやすく売却時に難癖をつけられやすく値段が落とされやすいですが12シリーズからはステンレススチールの
耐性が強化されたように感じます。
【携帯性】
6.1インチではかなり持ちやすい方だと思います。
androidもgalaxys20などは6.2インチでも持ちやすいので同じような感じですね。
【レスポンス】
文句ないです。操作も私は慣れているのでストレスを全く感じないです。
【画面表示】
有機ELで、輝度も高いのでどこでも安定して見やすいと思います。
解像度を数値などで語ると綺麗さはandroidのハイエンドの方が綺麗ですが、普段利用なら気になりません。
個人的に画面下のバーがandroidより大きめなのでアプリ移動がしやすいのがいいと思います。
ちなみに画面が6.1インチにしてはコンパクトな感じで動画の没入感などはありません。
【バッテリー】
かなり使い込んで1日ギリギリ持つ程度なので優秀です。
ただしミドル系のredmi note 9sなどには及ばないです。
【カメラ】
結論、綺麗に撮れますが、望遠が若干弱いので普通レベルです、ハイエンドの中では物足りない印象。
ハイエンドのAndoroidと比較するとかなり劣ります。今までiPhoneユーザーの方なら満足できると思います。
動画の手振れ補正は強力なのでiphoneはカメラより動画に長けているスマホだと思います。
【総評】
安定性は高いですね。良くも悪くも目新しさはないのでiphone x以降からの乗り換えは新しくなった感はほぼ皆無です。
FaceIDも赤外線認証なのでかなり精度の高い認証だと思います。顔認証後ワンタップ必要なのが難点ですが、認証速度が早いので他の顔認証と速度変わりません。
次は120Hzディスプレイが欲しいですね。
また、全モデルでesim+物理simとfelica搭載も大きい。simフリーもすぐに販売されるのも良い。
felicaやdualsimの標準装備・ノッチがある故の赤外線を搭載したFaceIDの精度・バンドロックがない点・某キャリアのような太古の絵文字の利用を許さない・使い道のないアプリの導入やキャリアロゴも一切許さない点・リセールバリューや保証面など諸々考えると総評して一歩抜きん出ていると思います。
しかしAndroidには装備されているデュアルメッセンジャーやapkファイルのインストール、safariの中途半端なダークモードなど縛りも多いので一長一短でしょうか。とりあえず安定して使う分には問題なしです。
参考になった19人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月12日 18:39 [1472082-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
アップルらしいデザインで
歴代の中でもカッコいい。
【携帯性】
画面は大きくなりましたが、不便なく使えています。
【レスポンス】
Androidに比べたら歴然の差があります。
【画面表示】
綺麗です。
画面も大きく嬉しいがノッチが残念。
【バッテリー】
iPhone7からの乗り換えなので満足しています。
【カメラ】
Pixelも持っていますが、やはりiPhoneの方が綺麗です。ただイルミネーションを取ると写真により光が乱反射して、何だこの光がみたいな写真がありマイナス点。
ただ綺麗なので気にならない。
【総評】
iPhoneはやはり良いです。
ただコロナ禍には合わない顔認証。
Pixel4aの指紋認証が便利。
決済時にパスコードを入力は中々ストレス。
ディスプレイ内指紋認証か電源ボタンの指紋認証どちらでも良いので搭載して欲しい。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月6日 20:59 [1461799-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】個人的にはこのデザインはこれまでで一番好きです。11シリーズまでの丸みのある外周部は握った際にシックリくる感じがありましたが、ツールとしてiPhone12シリーズのデザインは”カッコイイ”デザインと思います。
薄型のアラミド繊維ケースをつけていますので、机に直置きした際に手に取りやすいですが、裸のままだとウッカリすべって落としてしまう危険性もあるので注意が必要です。
blogでも紹介していますので、参考にしてください。
https://kazublo.net/?p=3950
【携帯性】12ProMaxと購入を迷いましたが、Maxは大きすぎて携帯性というよりは片手での操作性に不安があった為、こちらのモデルを選択。
携帯性も操作性も問題ないです。
そもそも両手で使用する方であれば、Maxもありです。
【レスポンス】全く問題ないです。
【画面表示】ディスプレイは綺麗です。全く問題ないです。
【バッテリー】こちらも問題ないです。ただどの機種にも言えることですが、万が一災害などに合う可能性もあるので、モバイルバッテリーは常に携帯しています。iPhone12Proのバッテリーが不安だからではなく、あくまでも万が一災害に遭遇した際への備えとしてです。
【カメラ】このカメラ性能が気になって、iPhoneXsから機種変更しました。
このiPhoneのカメラ、超広角と望遠があればミラーレスカメラや一眼レフカメラも更に売れなくなってしまうのでは!?と心配するくらい優れたカメラです。
特にナイトモードは良いですね。ミニ三脚利用すれば最強です。
カメラに望遠レンズが必要なかったり拘りがなければProシリーズではなく普通の12か12mini の方がおすすめです。
【総評】もうこれ以上進化する必要ないでしょ!と思えるほど仕上がりのいいiPhoneだと思います。
iPhone購入がこれまでカメラ利用が最大の理由でしたが、このカメラ性能なら変にカメラの突起部が大きくなるようなズームを搭載するのはやめて欲しいくらい満足です。
iPhone12シリーズはどの機種も最高です。カメラに拘らなければ12で十分だと思います。
参考になった29人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月3日 02:46 [1469102-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
2021年6月ヨドバシカメラで購入:256GB 129,580円(税込)
■背景
アンドロイド一筋。
使っている富士通のスマホF−02Gが6年物で、普段使いに
耐え難くなってきたため買い替えを検討。
iPhone12Proを買った友人におすすめされ
ネットで情報見てから購入。
■総評
デザインがよく背面の擦りガラスの肌触りや本体重量、バイブ
レーションの具合から、高級感があって格好いい。
規定内だろうが、金属なためかリーク電流(触れるとピリピリ)
は気になるポイント。
ケースを装着すれば感じないかもしれない。
諸々ひっくるめて、特に拘りなく良い製品を使いたい人におすすめ。
個人的には以下の点からアンドロイドに戻ることに決定。
・PCに接続してもアンドロイドのような可搬媒体っぽさがない
PCに接続してもディレクトリが見えない
PCとスマホの間で直接データの読み書きができない
(iPhone内の画像は読み込めるが、データは書込不可)
・文字入力がQWERTY配列で入力しにくいこと
ATOK UltiasのQWERTY配列に慣れて
しまって離れられない
(iPhone用ATOKを買ったが標準キーボードと
大して変わらず、満足できなかった)
■デザイン(★★★★★)
ゴールドの色味がいやらしくなく、感心。
背面ガラスの肌触りや色味がとても良い。
ボタン押下時の感触が高級感あり、良い。
筐体側面の指紋付着は不快だが、ケースを装着すれば関係ないが
手垢がボタン周りに蓄積するのは拭かないといけないため不快。
設定メニューで、スライドボタンはタップすれば切り替わる仕様
のようだが認識範囲がボタンピッタリなのでちゃんと押しにいか
ないといけないので不便。
スライドボタンの場合も、もう少し認識する範囲を広げてほしい。
■携帯性(★★★★)
公表重量187gとあるが、F−02Gの166gと比較すると
20gの差が顕著。文字上の20gと体感の20gがこんなに
違ってずっしりくるものかと実感。
屋内だったので助かったが、ケース未装着時に何度も手から滑り
落ちる。横になりながらの操作は、手から滑り落ちる頻度が極端
にあがったため市販のリングやケースを装着しない場合、頭に
落下してきたりしないように注意する必要がある。
F−02Gと同じ大きさのため、サイズは満足。
手帖型ケース等を付けてかさばると思うと少しマイナス。
■レスポンス(★★★★)
もっさり(アニメーション効果)が嫌いなのでアクセシビリ
ティでOFFしてから確認。
使用期間が短くデータ容量やアプリインストールは少ないため
参考にならないかもしれないが記述。
アプリの起動は瞬間起動が多く、少しかかっても0.2秒くらい
と、とても快適。タッチ操作もサッサッと快適。
写真データを2千枚入れてスクロールしたが、縮小画面では
どんなに速くスクロールしてもサムネイルの表示が間に合って
いて感動。拡大表示でも同様で感動。
スクロール操作は、アンドロイドよりスクロール量が少なく、
加速度もないが直感レベルにはあっているのかもしれない。
FaceIDは、光源が顔の後ろにあるなどで顔が暗くなったり
変顔したりしなければ、眼鏡をかけてもすぐ認識できて快適。
暗闇ではiPhoneの液晶の光が顔を照らすため問題なく認証
できる。
画面の左端から右に向けてスワイプすると「戻る」機能が動くが
判定が厳しめなのか、左端をちゃんと触れないと動作しないこと
がある。もう少し指の認識範囲を甘くしては如何かなとは思う。
■画面表示(★★★★★)
とても綺麗。
拡大するとノイズが乗っていたり、そもそも画素数が粗いような
データでも綺麗に表示してくれる。
ブルーライトカットフィルムを貼っているが、それでも綺麗だな
と感動。
■バッテリ(★★★)
動画は見ず、自宅のWi−Fiでネットサーフィンをしている
だけだが、半日で100%→40%まで減った。
劣化したら悲惨かもしれない。
本使用する人は、通勤時間でしか使用しないようなら問題ないが
頻繁にスマホを触る人はバッテリ交換の保証をつける、または
モバイル充電器を所持した方が安心かと思う。
■カメラ(★★★★★)
iPhoneにしたかった主な理由は、このカメラ性能。
普段使いしているCanonのコンパクトデジタルカメラ
PowerShot G7Xに迫る画質の良さで感動。
さすがにG7Xには敵わないが、それは拡大したときの話。
スマホの画面やPCの画面で拡大せずに見るレベルなら、
パっと見、同じ画質に見えてしまう。
F−02Gの撮影データと比較すると、その素晴らしさは一目瞭然。
以上
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
