iPhone 12 Pro レビュー・評価

iPhone 12 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.1型有機ELディスプレイやトリプルカメラを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 12 Pro 製品画像
  • iPhone 12 Pro [シルバー]
  • iPhone 12 Pro [ゴールド]
  • iPhone 12 Pro [グラファイト]
  • iPhone 12 Pro [パシフィックブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全60件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 12 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 12 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:135人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.85 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.81 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.69 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.88 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.50 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ダルマダラーラhaさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:1978人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
76件
8件
イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
ステンレスに尽きます。ステンレスが高級かは置いといて、耐久性は間違いなくアルミよりある。
【携帯性】
悪くない
【レスポンス】
最高
【画面表示】
最高
【バッテリー】
問題ない
【カメラ】
特に動画品質について、無印とは違います。光の取り込み方がこちらのほうがより素晴らしい。同じアングルでなんども検証した結果個人的感想。
【総評】
少しでも予算がだせて、カメラにこだわるならば
間違いなくプロです。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kon45jiki1145さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
いいんじゃないんですか?昔のiohoneのようなでデザインに戻りました。ただし、相変わらずのM字禿。いい加減このデザインやめませんか?
【携帯性】
良くはないですね。何せ結局後ろのカメラがとがりすぎて、周りを傷つけます。顔認証しかないという前時代的センスには脱帽です。何しろ、自身は花粉症でもあり、このコロナ化で顔認証だけなのは本当に不便極まりない。お支払い時にクイックペイを使く私としてはいちいちパスコード要求されるのはめんどい。また、typeーcですらなく、「環境配慮しています」とか抜かすなら、まず規格くらいtype-cに統一しろとしか言いようがない。最近は、pcですらtype-cで充電可能なPD対応が増えてきているのに、そこまでライトニング端子に固執理由は、何なんでしょうかね。Android一択です。
【レスポンス】
素晴らしいです。あと4,5年は使える性能をしています。
【画面表示】
奇麗なのですが、フレームレートは60hz。有機ELなのは当たり前として、上の項目にも書いたが相変わらずのM字禿なため2、020、21年の中で見るとかなりの前時代的デザインであるとはいえると思います。
【バッテリー】
まあまあ持ちますが、将来的な劣化を考えるとあまり余裕はない印象。
【カメラ】
素晴らしいが、無印12でも十分な画質で撮れるため、このためだけに買った人間からすると、物足りないです。どの用途に使うのは、人それぞれですが、インスタに使うぐらいだったら12で十分ですよ。価格差に見合ってないです。
【総評】
個人的意見からすると、一般人には不必要な機能が多いなと感じます。SEないし12で十分だと思いますよ。林檎信者の方には、すみませんが、林檎は、私たちが便利と思うものを実装するのではなく、林檎がいいなあと思ったものしか実装できない残念osに成り下がっているのは事実。そもそも、ハイエンド端末が必要なのは、一部のゲーマーのみといったところ。ios15もマイナーアップデートになるようですし、これを機に泥に自分は移籍してしまいました。こんな糞高いiphoneは買わずに一般人はミドルエンド端末を買うべき。それぐらい、このiphoneを買う理由はないと思います。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まるぼうずさん

  • レビュー投稿数:193件
  • 累計支持数:2464人
  • ファン数:38人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
1401件
スマートフォン
8件
478件
レンズ
43件
395件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ5
当機種
   

   

歴代iPhoneは3Gからほぼ全て使ってきています。(PlusとMax以外)

5年前からは格安SIMのiijmioで運用していましたが、格安SIMの常で昼休み時間帯や通勤時間帯の速度がかなり遅いです。
Yahooニュースが見れない時もあります。

ahamoに乗り換えて一切の不満が無くなりました。
5Gにも対応していますが、神戸ではまだまだエリアが狭いです。
また、5Gの時にパケづまりのような状態になることがあり、あまり快適とは言いがたいです。

iPhone 11 Proからの買い換えですが、5Gには特段興味は無かったのですが、カメラの進歩に期待して買い替えました。

カメラの性能には非常に満足しています。
もうコンパクトカメラは不要になり、全て手放してしまいました。

ネットオークションへ出品する際は、かつてはデジタル一眼を使っていましたが、最近は全てiPhoneでの撮影です。
撮影後の露出等の修正も簡単ですし、パソコンへの転送もMacなら自動です。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オールドスクールPROさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】パシフィックブルーを購入。色的に綺麗な色だと思います。それとサイドがステンレススチールで指紋は付きやすいが背面はマットガラスなので指紋はそこまで気にならない。

【携帯性】iPhone12miniと比べると大きいが慣れたらそんなに気にならないかと思います。

【レスポンス】文句なしです。サクサク動きます。

【画面表示】とても綺麗だと思います。

【バッテリー】iPhone12 miniより長持ちするので充電の心配は要らないと思います。

【カメラ】まだ購入して間もないので評価はまだ無し。

【総評】個人的に満足してます。容量も512GBをチョイスして音楽や写真などをどんどんiPhone12 Proに入れていきたい。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブリブリ伝説さん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:294人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
0件
タブレットPC
4件
0件
掃除機
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
いつものiPhoneだけど、個人的にはフラットエッジなので持ちづらいです。

【携帯性】
無印と同じサイズになったけど、そんなに変わりはないかと思います。

【レスポンス】
私の使い方だと遅い事が全くないのでいいかと思います。

【画面表示】
綺麗なんでしょうけど、旧機種との違いがわかりません。

【バッテリー】
普通に使用している分には問題ないかと思います。

【カメラ】
特に悪い点はないかと思います。

【総評】
製品自体はとてもいいんですが、やはり価格が高すぎるのが唯一の欠点かと思います。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこねこ!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

ビッ○カメラオンラインで去年の11月に注文したのですが、発売当初だったせいか届くまでに1ヶ月以上かかりました。たぶん今ならすぐ届くと思われます。

購入した当初は凄くワクワクして嬉しかったのですが、待ちくたびれて欲しいという気持ちがすっかり冷めてしまい、届いたころには何の感動もなく残念でした。

ですがカメラは凄く良くて買って良かったと思いました。AndroidのZenFone3からの買い替えだったので、iOSだとアプリの種類が少なくて少し残念ですが、機種自体は使いやすいです。

YouTuberなので今回機種選びで一番重視したのがカメラだったのですが、こんなに待たされるならAndroidにも良い機種が出てるのでそっちにしようかとかなり思いました。特にZenFone7やGalaxyの上位機種とかなり迷いました。それくらい待ってる間嫌な気分でした。今の時代、お客さんは皆待たされることに慣れていません。。

5年くらい大事に使って、次回の購入ではもう少し他の選択肢も検討したいと思います。

(半年使用しての追記です)
すっかり気持ちが冷めた状態で使い始めましたが、今では愛着が湧いています。ただ到着するまでのイライラ感がまだ残っていて、悪いイメージがついてしまい、それさえなければもっと嬉しかったのになと少し残念です。

一番気に入っている機能がカメラです。ちゃんと設定すると4K動画が撮れて、撮り方次第で(背景と撮影対象の距離を離すと)一眼レフで撮ったみたいな背景がボケた動画が撮れて感動しました(*´ω‘*)YouTubeに投稿した動画にも4Kの表示が出てます。アップルの純正の動画編集アプリはめちゃくちゃ使いにくいので、InShotというアプリで編集してるのですが、広告さえ我慢すれば無料で使えるし、4K画質のまま保存できてオススメです。

そしてLINEのビデオ通話したときに、自分の顔が綺麗に映るので(アンドロイドの格安スマホのときは画質悪くて苦痛でした)かなり嬉しいです!

あと音が凄く良いです(*´∇`*)凄いクオリティーで感動しました。普通にAmazonMusicとかYouTubeとかを再生するだけで、臨場感と、深みがあり、これが、タダで聴けるなんて凄い時代だなと思います。

ただバッテリーの持ちは多分アンドロイドのほうが優秀です。一日中スマホいじってると、すぐにバッテリーが減って、もうなくなったの?って感じになります(’へ’)普段スマホをあまり触らない人は長持ちって感じるかもしれませんが。

ビッ○カメラさんでレビューしたところ、「参考になった」も付いていたのに、レビューが削除されてショックだったので、こちらに書かせていただきました。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっきいさんさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:133人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
6件
0件
AVアンプ
3件
0件
Nintendo Switch ソフト
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

Costcoの買い物中にキャンペーンだからと声かけられ、まさかの購入。笑

今まで家族4人で3万弱だったので月額料金は変わらず3人が12購入。

今まで8だったので、正直ホームボタンないのが心配でしたが、慣れると全く問題ないですねー。

操作性も変わらず、バッテリーもそんなに不自由しないです。

充電が急速でできる様になったのも嬉しいですね。

娘は夜景の写真が綺麗に撮れる様になったと喜んでます。

という感じでキャンペーンに上手くはまれば買い替えもありだと思います。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽちたまおさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:237人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
3件
デジタルカメラ
5件
1件
レンズ
2件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

iPhoneXS Maxからの機種変更です。
11proまでの5.8inから6.1inに画面サイズが大きくなったので、携帯性を優先して今回はMaxにはしませんでした。

【デザイン】
私自身はiPhoneを5から使い始めたので今回の角張ったデザインは原点回帰のような印象です。が、もっと歴史を遡れば最初はラウンディッシュでしたから、よくよく考えるとある程度丸みを帯びている方がiPhoneらしいのかもとも思います。同じ厚みなら丸い方が薄く見えるし持ちやすいですね。平面より遥かに難しい絶妙な曲面使いがAppleの真骨頂だと思ってましたが、最近はどうも・・。
まぁ今時のスマホはみんな似たり寄ったりのルックスなので、新奇性を出すための角デザインなのでしょう。裏面のガラス表装に関してはAppleらしい美しさを感じます。
年々ゴツくなっていくカメラ周りはいい加減なんとか良いアイデアを出せ、と言いたい。
色は今回パシフィックブルーにしたのですが、良いです。WW2の米海軍の戦闘機みたいですね。手帳型カバーでほぼ隠れてますが、カメラ周りにチラッと覗くブルーが素敵。

【携帯性】
前機iPhoneXS Maxから12proMaxではなく12proにしたのは、XS Maxで携帯性が限界だったから。
カーゴパンツのサイドポケットに入れてることが多いのですが、XS Maxでサイズがギリギリ、重量は気になるレベルでした。今回無印proの画面サイズが5.8->6.1inchに大きくなったのでこちらにしてみました。
ポケットにスルッと入れられ重量も気にならない。携帯性という点ではこれがベストサイズと感じます。

【レスポンス】
最新のiPhoneですから操作への反応に関して全く問題ありません。
特に画面スクロールなどでの指に吸い付くようなレスポンスの良い反応とフォロースルーのヌルッとした動き、Androidとは一線を画すタッチパネルの自然な反応はiPhoneの真骨頂です。

【画面表示】
これはいろいろと期待はずれでした。
まず画面が気になるレベルで黄色っぽく白が真っ白にならない。TrueToneをオフにしても。鳥の子色の賞状みたいで、XS Maxよりも色再現性が明らかに劣化しています。
設定>アクセシビリティ>画面表示とテキストサイズ>カラーフィルタで調整しましたが、基本のホワイトが出ていないのでXS Maxには遠く及びません。よくこれでOK出したな、というレベルです。
個体差かとも思いましたが、家族用に同時購入した同一機種(色違い)でも同じでした。
目には優しいかもしれませんが、色再現性が旧機種よりも劣化しているというのはどうなんでしょう。
TrueTone自体は自然で良い感じ。
あと、家族が使っていたXRと同じ画面サイズなので色々なアプリが大画面扱いしてくれると思っていたのですが、11proまでと同じ小画面扱いでした。つまりXS Maxでは横にした時に左右2画面表示になっていたアプリが軒並み横長一画面だったのにはガッカリです。(設定アプリ・メールアプリ・ヤフーカーナビetc)これはアプリ開発者への要望になりますが、11proよりも大きな6.1inなので大画面扱いしてくれると嬉しいです。

【バッテリー】
ハード(1日平均5-6時間)に使っていて丸一日ちょうど、といった印象です。

【カメラ】
これも前評判の高さに期待していたのですが、かなりの残念ポイントです。
パット見はキレイな絵を吐き出します。
が、コントラストの強い晴天下ではHDRが不自然なレベルで掛け過ぎになることが多いです。XS Maxよりも明らかに不自然で、いかにもデジタル処理しましたといった絵になります。
もっと問題なのは盛大に現れるフレアとゴーストです。ちょっとでも逆光だとフレアがすごいです。それも全体がボヤッとするだけではなく部分的に白っぽい煙が漂っているようにゴーストが現れます。さらに夜景撮影、基本的にはノイズの少ないメリハリのある絵柄なのですが、画面内に点光源があると全くだめです。光源と点対称の位置に思いっきりクッキリとした緑の点のゴーストが現れます。
フレアもゴーストもXS Maxでは気にならないレベルだったので、ちょっと信じられないレベルでの劣化にビックリです。HDR掛け過ぎの件も含めてやっぱりアップルはデジタル屋であってカメラ屋では無いのだなぁと痛感させられました。どちらも光学屋なら絶対に抑え込みたい腕の見せ所的な光学現象ですから。今回のカメラは、デジタル処理してやったぞ、どうだ!というデジタル屋の自己満足が鼻につくような印象を受けました。特にゴーストは点光源の点対称の位置に現れるという規則性があるのでお得意のデジタル処理で簡単に消せそうに思うのですが、自分たちのやりたいことだけやったらあとは知らん、というデジタル屋のあるあるでしょうか。
たかがスマホカメラの話ですが、デジタル屋の本質を見てしまったような気がして、これから出てくるであろうGAFAらの造る自動車や社会がちょっと不安になりました。
良かった点:
晴天の逆光と夜間の点光源以外の条件では、とても見栄えのする絵を出してきます。普段は最新のデジタル機らしい記憶色重視の鮮やかで質感高い人目を引く絵柄です。最近サブ機としてOPPO Reno3Aを使い始めたのですが、比較するとやはりiPhoneの圧勝です。なのでほとんどのレビューが高評価なのをみると、私が気になった撮影条件はあまり一般的ではないのかもしれません。
超広角レンズは思っていた以上に使い勝手が良いです。仕事の記録写真も今時はスマホなのですが、狭いスペースでの記録写真には超広角が大活躍です。

【総評】
期待していた携帯性の改善と昼間の写真撮影は願い通りでした。
が、ディスプレイの色調とカメラの欠陥、あとは横画面表示の小画面扱いなど不満も多いです。満足度はギリギリ及第点といったところでしょうか。所有する喜びはあまり感じられませんが、我慢できないほどひどいわけでもないので普通にデジタルガジェットとして使いたいと思います。今回は一括払いで購入したので、3年くらい使ったら子供に譲る予定です。子供なら不満なく喜んで使うでしょう。
そうそう、e-SIMもいずれ使ってみたいですね。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

OwOsさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:566人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
0件
クレジットカード
3件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
相変わらずAppleのデザインは素晴らしく、神は細部に宿るを地で行っていると思います。煌めく側面のステンレス、サラッとしつつも高級感あふれるフロストガラス、そしてそれぞれのボタンの押し心地など、大変満足感が高いです。良く言われている点について、ノッチについては(FaceIDが別次元に優秀であるものの)確かに古臭さを感じる部分はあり、この性能を保ちつつどうにか目立たないようにしてもらえるともっと映像等を楽しめるようになるので嬉しいです。とはいえノッチは最早iPhoneとしてのアイコニックなデザインとなっており、ダサいとか思うようなことはないですが。カメラの形状に対するタピオカどうこうというのは「それ言いたいだけだろ」と思います。

【携帯性】
程よい画面の大きさとコンパクトさを両立していると思います。重いなと感じることはほとんどありませんし、ポケットに入らないというようなこともありません。
ただ、側面が角ばっている都合上、ケースなしで使用すると少しホールドし辛さを感じます。私は元来ケースは付けない派でしたが、本機種についてはついに純正レザーケースを装着してしまいました。

【レスポンス】
A14という現行最強クラスのチップを搭載しており、レスポンスに不満を感じることはありません。アプリケーションは高確率でiPhoneに最適化されているため、同等もしくはそれ以上のスペックのSoCを搭載した他機種よりもスムーズに動くように感じます。また、個人的に好きなのがiPhone特有の指に吸い付くような画面の動きで、ハイエンド機でもAndroidだとキビキビしつつもどこか人間的でなく感じるのですが、iPhoneだとそれがなく、操作していて自らの意識と機器の動作にズレがなく感じ、ストレスが少ないです。

【画面表示】
色合い、輝度など十分すぎる出来です。
雰囲気はXperiaの画面が一番好きですが、普段使いだとiPhoneの方が疲れません。ナイトシフトなど目に優しい機能も使いやすいですしね。
一方、画面リフレッシュレートが120Hzに対応していないことはハイエンド機としては見劣りする箇所にも思います。とはいえこれは所謂オタク的な機能であり、普段使いで劇的な違いを感じさせるようなものではないので、バッテリー持ちを優先して60Hzに抑えるというのは理解できます。

【バッテリー】
かなりヘビーに使いますが、一日は持ちます。
勿論もっと持つならその方が良いのですが、特に不満はありません。

【カメラ】
サッと取り出して満足度の高い写真が撮れます。
ポートレートなどを使用すると偶に息を呑むような作品が生まれたりします。

【総評】
スマートフォンとして極めて完成度が高く、不具合等に遭遇する確率が極めて低いです。スマートフォンでできることはそもそも限られているので、失敗することのないiPhoneを選んだ上で、別途タブレットやPCなどを用意するのが賢い気がします。

また、FaceIDしかついていないことが外出時にマスク必須な情勢においては強烈な不満でしたが、iOS及びWatchOSのアップデートで、AppleWatchを装着した状態でマスクをしてFaceIDに認識されると、AppleWatchによるロック解除が可能になります。パブリックベータに参加して使用しましたが、これにより指紋認証よりも寧ろ楽じゃないか?と思うレベルのロック解除が可能となり、ほとんど完璧な存在になりました。

参考になった26人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miqroさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
1件
0件
美容器具・美容家電
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
機種不明ナイトモードでも鮮明です。
   

ナイトモードでも鮮明です。

   

夫が先にiPhone12proを持っており、私はiPhone8。こんなにも写真のクオリティが違うなんて想像できてなかった。進化がすごい。ディスプレイも鮮やかさが進化していて見やすくて大満足です。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アフガンハウンドさんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:180人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
別機種
   

   

小型のスマホが欲しくてminiを購入して大絶賛していました!しかし最近になって画面のサイズやバッテリーの持ちに不満を感じるようになり、友人が使っているpromaxのカッコ良さを見たら我慢できなくなって購入してしまいました(汗)

【デザイン】
ステンレスの高級感がとても美しいですね。
色はゴールドにしましたがレザーとの相性もバッチリです。
【携帯性】
miniは指先でしっかり握れましたがproは無理でした。手のひらに乗せるのが限界なので落とさないように注意が必要です。
【レスポンス】
miniと特に変わった感じはしません。
proの方がメモリが多いですが違いは分からないレベルです。
【画面表示】
5.4インチ→6.1インチ
見やすさが全然違います。ゲームもプレイするのでこのくらいのサイズは欲しかったです。
文字も見やすい。

【バッテリー】
一日中使ってminiよりも20〜30%くらい多く残ってます。モバイルバッテリーを持ち歩く機会が減りました。
【カメラ】
動物を撮影するのが好きなので望遠が活躍してくれています。

【総評】
流石にMaxは大きすぎるので6.1インチを選択。サイズが大きくなり持ちにくくなりましたがそれ以外にプラスになった所が多いです。
無印でも良かったのですが今使ってるコンデジも古くなってきてるのもあってproにしました。
miniが今後のラインナップから消えてしまう噂もあるので今のうちにこのサイズに慣れておこうかと。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B&Oさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:357人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
150件
Mac ノート(MacBook)
19件
61件
タブレットPC
5件
60件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明
   

   

iPhone Xs からの機種変更での評価です。購入直前まで、パシフィックブルーか、グラファイトかで悩みました。
【デザイン】
好きだったiPhone4Sのデザインコンセプトに近い、サイドをストレートにカットしたデザインになり、iPhone 11 Proより大きいが、見た目はシェイプに。さすがAppleです。
【携帯性】
Xsより10g 重くなったが、11Proよりは画面が、5.8inchから6.1inchと大きくなったのに軽い。サイズ感は、Xsユーザーならほぼ同じといった感触。
【レスポンス】
A14、16コア、さすが速いです。Facebookの閲覧程度でもその差を感じます。
【画面表示】
6.1inchと、X,Xs,11 Proの5.8inchより大きくなり解像度も高くなった。有機ELでとても発色も素晴らしい。
【バッテリー】
機種変更時でバッテリがへたり具合が90%だったXsと比較しても、一日持つ時間はほぼ変わらないので、少々残念。
ただ、5Gの電波圏外での4Gでの利用状況なので、その辺が影響しているか否かは不明。
【カメラ】
ナイトモード、ナイトモードポートレイトが使えるので、早速試してみましたが、効果は目に見えて明らかなほど。
また、広角(標準)カメラが、f1.6と、11Proより性能が上がっているのも嬉しい。
写真を撮るのが楽しくなります。
【総評】
約11万円台の価格帯スマートフォンともなると、性能面での不満はさすがに少ないでしょう。
防水が6mまでという点、ガラス強度が4倍という点など、iPhoneのほうがタフな使い方が出来る機種へと仕上がって来ているのは嬉しい限り。
せっかくのデザインなので、ケースを付けるのがもったいないほど、所有満足度は高いです。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B&Oさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:357人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
150件
Mac ノート(MacBook)
19件
61件
タブレットPC
5件
60件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

iPhone XSからの機種変更です。
【デザイン】
サイドの丸みがなくなり、ストレートでよりシェイプで美しいスタイルに戻ったのは歓迎すべき。ただ、ステンレス製のサイド部分は、とっても指紋が目立ちます。12や12miniはアルミニウムなので、指紋が目立たないでしょうね。
【携帯性】
Androidを含めたスマート市場全体で言えば、コンパクトな方ですが、とは言え6.1インチサイズもあると片手操作という訳にもいきません。
【レスポンス】
XSの時は、不満なかったのですが、12Proに替えた途端、描画が速いと感じました。2年の差は大きいなあ。
【画面表示】
高解像度Super Retina XDRディスプレイは、コントラストが素晴らしく、目も疲れませんね。
【バッテリー】
新品なのに、2年使ったXSと同じという感覚です。購入時は当然新品バッテリー状態なので、もう少し期待していたのですが。
【カメラ】
ナイトモードと、ナイトモードポートレイトが嬉しい。Apple Pro RAW現像も出来るようですが試していません。
【総評】
同価格帯のハイエンドスマートフォンと比較しても、十分リードしている感はあります。
そしてなにより所有感を満たしてくれる、高級感のあるデザインは、きっと満足すると想います。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

購入者Hさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:194人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
12件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
やっぱりきれいです。ケースをどうせつけてしまうのであんまり関係ないけど、持ってて嬉しくなる所があります。
【携帯性】
重たいです。同じ重さのiPhone11と比べて手が疲れます。
【レスポンス】
速いです。これ以上は人類には意味が無いのでは、という位です。
【画面表示】
きれいと思います。色味の好みの問題だけで、これも人類にとってこれ以上きれいになって何の意味があるんでしょうか。
【バッテリー】
ちょっと不安です。iPhone11の方が二割り増しくらい持ちます。
【カメラ】
きれいに思い出を残すためのツールとしてとてもいいと思います。ナイトモードや明るい色味など、本当にいい進化をしてくれたと思います。そもそもありのままにとれるカメラやビデオなんかより、きれいと思えるビデオやカメラの方が意味があると思います。
【総評】
指紋認証があって、電池がもう少しもって、軽くて、暗所の動画がもっと質が上がれば、多分もう携帯は変えないと思います。という位使いやすい。SIMフリーでFelicaを使えるandroidが余り無い現状、この端末があってよかった。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B&Oさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:357人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
150件
Mac ノート(MacBook)
19件
61件
タブレットPC
5件
60件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明
   

   

iPhone Xs からの機種変更での評価です。購入直前まで、パシフィックブルーか、グラファイトかで悩みました。
【デザイン】
好きだったiPhone4Sのデザインコンセプトに近い、サイドをストレートにカットしたデザインになり、iPhone 11 Proより大きいが、見た目はシェイプに。さすがAppleです。
【携帯性】
Xsより10g 重くなったが、11Proよりは画面が、5.8inchから6.1inchと大きくなったのに軽い。サイズ感は、Xsユーザーならほぼ同じといった感触。
【レスポンス】
A14、16コア、さすが速いです。Facebookの閲覧程度でもその差を感じます。
【画面表示】
6.1inchと、X,Xs,11 Proの5.8inchより大きくなり解像度も高くなった。有機ELでとても発色も素晴らしい。
【バッテリー】
機種変更時でバッテリがへたり具合が90%だったXsと比較しても、一日持つ時間はほぼ変わらないので、少々残念。
ただ、5Gの電波圏外での4Gでの利用状況なので、その辺が影響しているか否かは不明。
【カメラ】
ナイトモード、ナイトモードポートレイトが使えるので、早速試してみましたが、効果は目に見えて明らかなほど。
また、広角(標準)カメラが、f1.6と、11Proより性能が上がっているのも嬉しい。
写真を撮るのが楽しくなります。
【総評】
約11万円台の価格帯スマートフォンともなると、性能面での不満はさすがに少ないでしょう。
防水が6mまでという点、ガラス強度が4倍という点など、iPhoneのほうがタフな使い方が出来る機種へと仕上がって来ているのは嬉しい限り。
せっかくのデザインなので、ケースを付けるのがもったいないほど、所有満足度は高いです。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意