月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月24日発売
- 5.7インチ
- 望遠:16 メガピクセル|12.2 メガピクセル
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2022年6月12日 16:04 [1290499-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
まず噂どおりバッテリーの消費は激しく予備バッテリー無しでは荒野活動できません。
写真もオリジナルサイズではクラウド保存できない。
それにsmartlockで顔認証も失敗が多く、信頼できる場所は機能した試しがありません。自宅を登録していますが、毎度顔認証させられ、そして失敗が多いのでpin打ち込みさせられてます。
緊急地震速報のオフも音量変更もできません。
音量変更がなんかモタつきます。はじめは反応なかったり遅かったり、長押しすると過ぎた音量となるので思うようにならないので悲しい気持ちになります。
WiFiが途切れやすい。電子レンジで500wくらいだとキレちゃいますね。Xperiaはキレていません。家事しながら音楽聞く用途が多いので、これは致命的かも。
Bluetooth接続のスピーカー(SONYのXB43)はレンジ使用していなくても、音飛びします。
xperiaで慣れてしまってるので、比べるとかなり使い勝手が悪いです。不便だったのでxperia5を買いpixel4はサブになりました。
買い替えの理由は
本体に留守電メモがありません。
パイロットランプが無いため、充電ケーブルがきちんと刺さったか色で確認できません。パイロットランプは他にも、着信ありとか充電率などを色で表す便利機能ですが、このスマホはわざわざ画面を見て操作して確認する必要があるので無駄な時間も塵も積もればかなりのタイムロスです。
日本語変換もかなり精度が悪いのでxperia を経験した人ならイラッとします。
まだまだ駄目なところがあります。SDカードも使えないので容量が足りなくなるので写真をストレージに移すとか面倒くさい。
HDMIでキャスティングもできません。
カーナビにキャスティングできないのも不便です。
レスポンス以外は褒めるところはありません。
参考になった24人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2019年11月5日 20:57 [1273413-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
位置ゲーしてると電池は12時間持ちません。
どんどん電池なくなります。
それにしてもドコモSIM使ってますが通信が切れます。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
2019年10月30日 13:05 [1271496-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
上部に大きめのベゼルがあり、見た目は正直よくないです。
これなら、上下に同じベゼルがあった方がバランスよく見えます。
一昔前のデザインぽく残念です。
【携帯性】
特に大きいわけでも、重いわけでもなく、かといって軽いわけでも、小さいわけでもない。
普通です。
【レスポンス】
最新というだけあって、ヌルサクです。
ただAndroidなのに、RAM6GBは少ない気がします。
OSのバージョンアップのときに困りそう。
【画面表示】
90Mhzに対応していて、とても気持ちよく動きます。
【バッテリー】
死ぬほど持ちません。
半日で無くなってしまいます。
人によってはモバイルバッテリーが必須です。
【カメラ】
@Pixel3から見ても、あまり大きな進化は感じられません。
Aウリの天体撮影も4分動かさずという、極めて特殊な撮影方法なので、正直「スマホでやることなの?」と思ってしまいます。
スマホの撮影はあくまでスナップが基本だと思います。
B望遠レンズが付きましたが、もともと超解像ズームが優秀なので今更×2の望遠を付けても感動は少ないです。
Cナイトモードも3から大きく変わった印象はありません。
これなら某スマホのように、超広角を付けてほしかった。
D動画も4K30fpsまで撮影できますが、思ったより手振れ補正が弱い気がします。
【総評】
Pixel4の最大の魅力はカメラですが、そのカメラがイマイチです。
未検証ですが、そのカメラもバージョンアップで他のAndroid端末でも使用可能だそうなので、そうなったらPixel4の魅力はどこにあるの?と疑問を投げかけざるを得ません。高いだけのスマホ・・といった感じでしょうか。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
