AQUOS zero2 レビュー・評価

AQUOS zero2

  • 256GB

約6.4型フルHD+有機ELディスプレイを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS zero2 製品画像
  • AQUOS zero2 [アストロブラック]
  • AQUOS zero2 [ミスティホワイト]

AQUOS zero2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.20
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングシャープ AQUOS zero2の満足度ランキング
レビュー投稿数:125人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.82 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.54 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.80 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.74 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.48 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.81 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

KDS700さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
好みが分かれるデザインですが、自分は好きな方です
【携帯性】
大画面なので、多少ポケットには入れにくいですが驚異の軽さ(141g)なので使ってる際ほとんど重さを感じさせません
【レスポンス】
Android12になって改善している上、120Hz(疑似240)なので全く不満がない、と言いたいところですがいざゲームすると発熱でコマ落ちが見られます
【画面表示】
綺麗で照度も十分ですが、簡単に取れるとはいえ焼き付きがひどいのであんまり長時間使う気にはなれません
【バッテリー】
中古購入とはいえ画面サイズの割には...
【カメラ】
まあまあの画質です
【総評】
中古で1.5万ほどで購入しましたがこの価格でこれなら素晴らしいコスパです
6.4インチで141gという軽さを実現したのは凄い技術力と思いますがそのためにどうしても犠牲になってしまった部分もあり、やはり軽量と高性能は二足の草鞋なんだなと感じさせます

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケ”ス卜さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

良さ:軽さ。曲面ディスプレイキレイ。DOLBY搭載。

欠点:電池すぐ減る(sense3 plusの半分ほどの電池容量)。MicroSDカード非対応。不要アプリ多い。画面焼き付き多い。スクリーンショット撮りにくい。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たけのこの村さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:592人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
17件
Nintendo Switch ソフト
7件
1件
空気清浄機
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

もう何年前だよってスマホですが、メインで使ってたsense6が早くも倒れたので一時的にメイン昇格して使ってまして、なんだか書きたくなったので書きました。

【デザイン】前レビュー参照お願いします。一言で言えば値段相応。

【携帯性】141gって凄いですね!慣れちゃうと156gのスマホすら重く感じちゃうんですから。sense3とかもうダンベル。(ヘキサグリップシェイプのおかげで持ちやすいのは確か。ただ、zero2が軽さとサイドのエッジでその遥か上を行くのは間違いない)
しかし、6.5インチの大画面にしては指紋認証センサーの位置が低すぎます。要改善。少なくともここだけはsense6の方が良かったです。(ついでに言うと、指紋認証精度もトップクラスに悪いので同じ指の2度登録は必須)

【レスポンス】腐ってもハイエンドですからね。詳しくは前レビュー参照です。
SHARPの激しすぎるクロック制御は健在です。15%切るとハイエンドらしからぬガクガク操作になります。

【画面表示】前レビュー参照です。一言で言えば普通に綺麗です。
240Hzの恩恵を受けるか、少しでも労って60Hzにするかは君次第。今の時代、なにも触っていない状態のホーム画面での画面書き換え回数が120Hzなのは笑うしかない

【バッテリー】バッテリー容量2100mAhのSH-07Eを感じます。映像コンテンツ見ると1日余裕で持ちません。冗談抜きで4時間。1回の充電ではアニメ1クールギリギリ見れません。
起きてちょっと見て、仕事行って休憩にちょっと見て、帰ってきてちょっと見て「やばい、充電しないゃ」
強いて言えば、画面OFF時は全然電池減りません。ので、充電さえ忘れなければ仕事の日なら大丈夫でしょう。(長エネスイッチ?そりゃもう常時ONですよ)

【カメラ】改めて使ってみると、メインカメラ悪くないです。夜は悪いですが、昼間は解像感も色彩もHDRもバッチリです。広角は、色味が変わらないのは評価に値しますが、画素数が高いのに解像感がガクッと落ちるのはちょっと…
あと、インカメラは(ほぼ触ってませんが)お世辞にも9万円のスマホが積んでるものとは…あ、でも新定価の2万円なら破格の出来ですよ?

【総評】以前と大きくは覆りません。というか、サブ端末として使用してた時と同じ感想なので覆りようがありません。物理的にも操作的にも軽さ一辺倒です。ただ、メイン機昇格すると物理やレスポンス的な軽さがここまで響くとは…と。
…バッテリーもここまで響くとは…と…(バルミューダが目指してたデジタルデトックスの第二の形として完成はされてるので、ある意味評価点ですね。)

参考になった15人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハラペコ〜< `・ω・´>さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示2
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】

このスマホにおいて、2番目に気に入っているのが色です。綺麗な白。スマホカバーをするのが勿体無い。
カメラの配置は、とても微妙です。デザイン的にも、実用的にも、ここにするメリットはさほど無いと思います。使いにくいです。

【携帯性】

友達に持たせれば、8割位の割合で驚かれる軽さです。サイズのおかげで存在感はありますが、ポケットに入れても気にならないです。
ただ縁が細くなってるので、鷲掴みにしてないと落とします。実際、何度か落としてます。カバーを付けましょう。

【レスポンス】

充電が10%を切るまでは快適です。一瞬で発熱するので、ゲームにはあまり向かない気がします。

【画面表示】

慣れてしまって違和感はありません。ただ、1度液晶に縦ラインが入る故障が起きました。その後は交換になってからは起きたことはありません。

【バッテリー】

圧倒的にポンコツです。モバイルバッテリーを忘れた時は、絶望します。気にせず移動中に使おうものなら、半日で30%です。

【カメラ】

広角は歪曲します。夜にはノイズが乗ります。色のりは緑が強い気がします。シャープに撮れる以外は、おバカメラ。なんちゃってカメラです。
唯一料理は映ます。

【総評】

2年も使えば愛着も湧きます。仕事が残っているのに、バッテリーの消耗に最高にハラハラした日。
歪んだ集合写真を配布した日。友達におすすめされたゲームが、まともにプレイ出来なかった日。
それでも2年(交換したので1年半)は使えました。今となればいい思い出です。二度と使いません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

一人旅大好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
42件
デジタル一眼カメラ
0件
27件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

バッテリーは泣きたくなるくらい持ちません。丸2年使用し、Googleピクセル7辺りに乗り換えたいが軽いので中々抜け出せない。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アップルパイホイップアンパンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
クレジットカード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
基本的には好きなデザインです。
カメラの部分が少し残念です

【携帯性】
軽くて最高です

【レスポンス】
サクサク動いてストレス溜まりません

【画面表示】
良いと思います

【バッテリー】
バッテリー持ちは悪いです。
いつも充電しないとキツイと思います

【カメラ】
普通だと思います
気にする人はやめたほうが良いと思います

【総評】
個人的に好きで買ったので満足度が高いです。ある意味尖ってるのでそこを好きかどうかが分かれ目だと思います

参考になった17人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

M matsutaroさん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:601人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
218件
ドライブレコーダー
4件
175件
スマートフォン
6件
130件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

2022/7/30 追記
本日androidバージョン12にしました
まだ3時間ほどしか経ってませんが今のところ不具合はありません

2022/1/29 追記
SBからワイモバイルに変更しました
もともと妻は1Gすら消費しない人でしたが3Gで繰り越しが付いてほぼ毎月6G使えて(妻にはそんなに要りませんがw)掛け放題が無料で付いて(SBのときは5分でした)料金は半額以下で大満足です
不満点が2点あります

1 このスマホの残念なのは指紋認証がイマイチなところです
ペイペイとか使おうとしてもレジの前で開かずに焦ります
結局PASS入れたほうが早いやってなります
HUAWEI Mate 10 Proは爆速、Rakuten BIGも普通に開きますがこれはショボイですね

2 我が家はSBの電気にしてますがこのアプリがなぜか一発で開きません
再起動させないと開きません
(1階が妻の契約、2階が自分の契約になってます)
アプリ制作側に伝えてありますが数回バージョンアップしてますが改善しません
HUAWEI Mate 10 Proはまったく無問題ですが



**********************************

妻の簡単スマホを卒業してこれにしました。
アプリが使いこなせるようになったのでアプリを増やしたら容量が足らないというメッセージが出てくるようになり買い替えたいと思っていたところでした。
婿殿が2万ちょっとで買ってきてくれました。
なんせ簡単スマホから比べたら何もかもがグレードアップですw
アプリの引継ぎ等はすべて婿殿がやってくれました。
妻は3日ほどで慣れたようで使い慣れたアプリも難なく使いこなせるようになりました。
購入するときにシムロックも解除してきたそうで将来乗り換えも可能なようですがSB一筋なのでこのまま使うと思います。

参考になった10人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:331件
  • 累計支持数:784人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
132件
ノートパソコン
15件
151件
OSソフト
11件
87件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】高級感があって良い。

【携帯性】大きいけど軽い。

【レスポンス】ハイエンドに恥じない動きをする。

【画面表示】美しい、焼付きもあまりしないみたいなのでこのまま使えると良い。

【バッテリー】軽さのために犠牲になったところ、もっと大容量ほしい。

【カメラ】ハイエンドにしては物足りないと思う。

【総評】9月に定価が下がったために興味を持って購入。
画面焼付きやバッテリーの容量の不足など負の情報が少なくはないものの、テーマを決めてものを作っている雰囲気は感じる。
メインはきついかも知れないけどサブとしてはありだと思う。
モバイルバッテリーを持ち歩けると気持ち少し使いやすくなるかも?

2022年7月30日追記

Android12が配信されSnapdragon855搭載機としてはGalleryS10+などと並んでOSアップデートをされることになった、初代Xpera1と違って。

最初のレビューからずっと使っているけどバッテリーは思ったより持ちがよく、液晶の焼付きも起こらず、楽天モバイルのSIMで毎日重宝して使っている。

バッテリーや液晶の前評判でゲーミング用途にはほぼ使わなかったがこの通り思いの外実用性があって、ちょっと困惑している。

薄さと軽さに振っているので厚みが一定ある代わりに冷却性能を担保しているGalaxyほどゲーミングに使えるとは思えないのだけど、なんか複雑な気持ち。

実際の売価はともかく855搭載にふさわしいクラスの防水防塵性能もあるようで下手なミドルレンジよりも遥かにタフで、この機種が設計された立ち位置を考えると納得半分、複雑名の半分。

そしてキャリア販売スマートフォンでバンドが塞がれていないのはSHARPとIPHONEとファーウェイぐらい、いや最近はOPPOとかも加わったか、このへんはGalaxyやXperiaとは違う一方、ファーウェイが抜けていった為に相対的にSHARPの存在感が増すと思いきやもうSHARPはハイエンドモデル作っていないようでやっぱり風雑な気持ち。

スマートフォンに限らず百聞は一見にしかずということがあると思い出させてくれた奇異かつ貴重なモデルです。まだまだ現役で使っていきます。

うむ、やっぱり複雑な気持ちになる。買い物としては外れでなかったはずなのに。

そういえば同じ855のPixel4XLのサポート期間は今年の秋までみたいだからGalaxy共々割と早い段階からPixel並のサポート期間を謳うようになったのも良いポイントだったりします。



参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Rays6207さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
エアコン・クーラー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性5
レスポンス2
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

まず初めに、『2万円のスマホなのになんでこんなレビュー評価低いの?』と発言している人が居ますが、このスマホは本来2万で買うものではありません。
キャリア版なら『定価8万円』simフリー端末版なら『定価10万円』で購入する事を想定して売られた端末だと言うことを理解した上で、評価、コメントをするべきだと強く伝えさせて頂きます。 


ーーーーーーーーーーー

という事で製品のレビューへ行きますが、結論から言うとこれ以上ない低品質な端末で有り、良い所ほぼ皆無のスマホというのが最終結論です。

140gという驚異の軽さと『一応ゲーミングスマホ』として公式がアピールしていたので10万円で本体を購入しましたが、まぁ酷いこと酷いこと。
よくこんな製品未満の商品をシャープさんは消費者に売りつけられるな!!と関心するほどです。
 

ーーーー
という事で、数ある問題点の中から、まず一点目の問題点  

@ゲーミングスマホのくせに、ゲームをすると熱暴走し、処理落ちする。

↑はい。酷いです。
文章だけで酷いことが分かるでしょう。
原神など重い処理を求める物はもちろん、それ以外の物も基本的にゲームを起動したと同時に本体が熱くなり、まともにプレイは出来ません。
ゲームが遊べないゲーミングスマホとは面白い冗談ですよね!!HAHAHA!!!はぁ...


第2問題点
Aバッテリーの持ちが悪すぎる
これはもう論外です。まずバッテリーの容量がほぼ3000mA程度なので、電池持ちが悪いのは想定出来るでしょうが、それにしたって持たな過ぎです。

そもそもゲーミングスマホなら電池持ちが良くないと、まともに遊べないでしょう。
SHARPさんは恐らく、充電ケーブルに繋いだ状態で遊ぶ事を想定してるんでしょうが、そんな事したら上記に記載の通り、より『熱暴走』に繋がります。

ホッカホカになってガックガクのゲームプレイになります。なんだこりゃ


第3の問題点
B購入初日から画面焼けする有機ELディスプレイ

これはもう最悪です。何より最悪なのがこれを『仕様である』と開き直り、修理対応すらシャープは放棄します。
お客様は神様なのかぁ???

そんな事あるはずが...と、思うかも知れませんが、YouTubeで動画を一時間鑑賞するだけで私の端末は画面に『焼き付き』が発生します。
紛れもない事実です。

購入した人間であれば嫌でも同意して下さるでしょう。それくらい酷いディスプレイなのです。

(当然、ゲーミングスマホとして長時間ゲームプレイなんてしよう物なら『焼付き確定』です。まじで低品質という言葉以外なんと言えばいいんだ???)


ーーーーーーー

まだまだ言い足りない所はありますが、一旦このくらいにして、また時間が出来たら追記しようと思います。

2万円でソフトバンクの、投げ売りで買った人からすれば我慢できるでしょうが、その値段の上で評価するのは間違いだと改めて記載します。


今はこの端末からは手を離し、Zenfone8というスマホを使っていますが、まぁ快適かつ信頼して使える端末で『こんな品質の端末に金を払った』自分をどうかしていた...だと一蹴できるほどです。

シャープさん。SHARPさん。
本当にこんな低品質な物を10万円で購入させて頂いてありがとうございました。

開発担当の方も、こんな品質の物を販売してくれてありがとうございました!!!

御社の製品は二度と買わないと心に誓わせて頂きます!!(ニッコリ

参考になった34人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hoshinokakerabakariさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性5
レスポンス4
画面表示1
バッテリー1
カメラ4

デザインに関して、このカメラの位置ダサい上に撮るときに邪魔。

携帯性に関して、過去最高に軽いため評価できる。

レスポンスに関して、充電が1桁になるまでパフォーマンスは基本落ちない。

画面表示に関して、明るさを変えていないのにいきなり明るくなったり暗くなったりすることがある。意味不明。

バッテリーに関して、これが最悪。1日スリープで過ごしたら夜には0になる。1日使わなくても、シャットダウンにしない限り使用しているレベルで減り続ける。充電時間もかといって短くない。最悪。

カメラに関して、食べ物と動物が綺麗に撮れます。全体的に良い方。シャッター速度はとても遅い。

これだけ聞けばただの良し悪しのあるスマホに聞こえるが、このほしのかけらは半年くらいで壊れた。

いきなりシムを認識しなくなり、Wi-Fiまでも繋がらなくなる始末。試せることは全て試しても無理なので処分。

こんなほしのかけらは買ってはいけません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コースケ420さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
3件
0件
ノートパソコン
0件
2件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ5

【デザイン】
悪くない。ノッチが小さくて良い
【携帯性】
非常に軽い。
【レスポンス】
(当時の)ハイエンドモデルだけあってフリーズも少なくて良い
【画面表示】
有機ELだからか、そもそも品質の問題のせいか、画面の焼き付きがひどい。焼き付き防止アプリのインストールは必須。
【バッテリー】
すぐにバッテリー切れを起こす。ここだけが非常に不満
【カメラ】
あまりカメラの品質は重要視してないが良いと思う。
【総評】
総じて満足度の高い機種だが、バッテリー消費が激しい点は非常に不満(体感で、1日持たないと感じる)
その点以外は満足度が高い。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みかくにんなヨッシーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ2

つい先月あたり中古で購入したときのレビュー。
新品とは使用状況が異なるのであしからず。

【デザイン】
見た目は普通。ただ質感が犠牲になっている。まあ軽いからこのへんは仕方ないのかも。中央のカメラも指に干渉しなくていい感じ
【携帯性】
こちらは抜群。141gと軽量だから持ち運びやすい!ただしバッテリーが犠牲になっている…
【レスポンス】
まあまあ。855機の中では良いほうだとは思うけど、有機ELの欠陥なのかタッチが暴走したり効かなくなることがそこそこの頻度で発生。スリープすれば直るけど何だかなあ
【画面表示】
はっきり言って残念。色の発色が良いのはそれとして、画面の焼けやすさと灰色の表現が終わってる。焼けは放置すれば取れるものの、結局また焼けるから実質焼け付いてるようなもん。残念
【バッテリー】
絶望的に悪い。3000mAh程度のバッテリーに855と擬似的240Hzディスプレイの暴力じゃそりゃあ持たん。
【カメラ】
微妙。特に夜景は期待できないね。飯系は被写体によっては上手く撮れる。AIオートの進化に期待したい。
【総評】
中古2万円前後で買えるAQUOS zero2、正直に言えば買ったのを微妙に後悔しています。256GBのストレージにこだわらないなら同価格帯のPixel4 128GBを取るべきだと思います。Pixel4デザインいいし。ゲームするにしても熱落ちで期待外れ。R3買った方が安上がりだし満足できると思う。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カリナタロウさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
可もなく不可もなし、良くも悪くも普通な感じ。ただ下あごが太いのと背面カメラが中央に配置されているのはあまり気に食わない。

【携帯性】
メーカー自らが携帯性を売りにしているだけあってこれは最高レベル。6.4インチと言うそこそこの大画面でありながら驚異の141gと言う軽さを実現しているのは非常に素晴らしいと思う。ただ、長く使っていると軽さの衝撃は薄れてくるかなあと思う。

【レスポンス】
当時最高峰のSnapdragon 855に8GBのRAM、256GBのストレージを搭載していて画面も疑似240hzに対応しているので私の使い方では何ら不満は無かった。Twitterはもちろん、デレステなどのゲームアプリも警戒に動かせた。ただ長時間3DMVを再生しながら音ゲーをするとタッチ抜けが起こるようになるのでそこは注意。排熱はあまり上手ではないと思う。

【画面表示】
液晶のSHARPは有機ELになっても健在だった!...と言いたいが、6.4インチと巨大なのに解像度がFHD+なので正直言って同世代のAQUOS R3の方が綺麗だと感じた。だからといって特別汚いと言うこともないのでこの評価。

【バッテリー】
重量を考えると頑張っているとは思うがそれでも悪いと言わざるを得ない。位置情報系のアプリを入れるのは絶対に推奨しない。後疑似240hzを不要な時はオフにするとか、そういった対策は必要だと思う。ただ、ギリギリ実用範囲ではあった。

【カメラ】
標準カメラについてはまあまあ。ご飯を撮ってみたところ割と美味しく取れた。ただ、超広角カメラについてははっきり言って微妙と言わざるを得ない。歪みはひどいし解像感もそれほどではないと感じた。後夜景は弱いかな。Gcamを入れればましにはなるけれど...

【総評】
ここまで割と文句も書いてきたが、なんだかんだでこの機種はかなり気に入っている。それは141gと言う軽さでありながら855と現在基準でもミドルハイの部類に入るRAMとROM、240hzのヌルヌル表示を実現しているところは素直に認めざるを得ない。勿論粗は探そうと思えばいくらでもあるが、刺さる人にはそれを補って余りあるほどの魅力があるなあ、と感じた。

比較製品
シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラマピテクスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性4
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ1

2年程度使用した感想です。

【デザイン】
裏面が樹脂なのでそれほど高級感は感じられなかった。
SIMの挿入口はちょっと格好悪い。
カメラレンズを覆う窓のコーティングが剥げて、撮像がモヤがかかるようになってしまった。

【携帯性】
軽いのは確か。ポケットに入れていると電源ボタンが押されるのか、知らないうちに電源オフになる。
キャッシュレス決済しようとしたらエモパーが変な一言を表示して辱めてくれることもある。個人的には遊び要素で好きですが。

【レスポンス】
悪い。よくフリーズした後に蓄積した入力ログに従って勝手に操作が始まる。

【画面表示】
初期の頃は明るさ自動調整にすると日中屋外で表示が見えない仕様だったが、今はストレスは少ない。焼付きも特に気にならない。

【バッテリー】
ゲーミング用でないモードしか使わないが、丸1日経つとほぼ0%になる。

【カメラ】
最も不満。カメラはほとんどシャッターチャンスを逃す。そしてブレる。
立ち上がりもシャッター押してからの撮影も遅い。露光の調整も良くない。

【総評】
Experia使いだったが、Felica使えてSIMフリーのものがほぼない頃だったので、これに乗り換えたが、完成度がここまで違うものかと思う。広告から期待していたものは大きく違っていた。
上記以外にも、ソフトウェアの自動更新が充電中にされない、バッテリーないのに低速充電モードになる、通知やで画面が勝手に点灯しまくるが、設定不可又は変更が面倒、など設定が不親切な点もちらほら。
次にシャープの製品を買うかと聞かれれば、間違いなくNOと言える。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yyuu51536さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
27件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ4

【デザイン】
そこまでは良くないけどシンプルなのでまあ悪くもない。

【携帯性】
サイズが大きい割にめっちゃ軽いのでSNS閲覧デバイスとしてとても使いやすい。

【レスポンス】
Snapdragon855搭載で120Hz(疑似240Hz)対応なのでヌルヌルしている。ただ発熱に弱いのか熱持つと少し重きなる。

【画面表示】
FHD+の有機ELなので普通。画面が速攻で焼けるのが不満。取れるけど

【バッテリー】
中古購入のため無評価

【カメラ】
良くも悪くも普通。AIで料理とかの色が強調されていい感じに撮れるところはいい。挙動は普通。

【総評】
刺さる人には刺さる。
軽くて長時間twitter見ていても疲れにくいので良い。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

AQUOS zero2
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意