AQUOS zero2 レビュー・評価

AQUOS zero2

  • 256GB

約6.4型フルHD+有機ELディスプレイを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS zero2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.20
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS zero2の満足度ランキング
集計対象134件 / 総投稿数134
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.82 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.53 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.80 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.75 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.45 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.81 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

keo08さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
割といいです、エッジディスプレイも個人的には好み
【携帯性】
軽い、とにかく軽い、携帯性抜群です
【レスポンス】
他の方のレビューにもありましたが省電力モードの時は快適に動作します、オフの時はShorts動画でさえもカクカクになります、ゲームモードとか設定いじったりとかはしたのですが変わらず、ですが他は完璧でした!横動画は正常なのでショートと相性が悪いのかも
【画面表示】
焼き付くといわれてますが個体差あると思います。あたり個体を引いたのか焼き付くといった症状はほぼなく、快適に使えました、ただごくまれにフィルムの問題かもしれませんがタッチが利かなくなることが少々
【バッテリー】
もうこれは擁護できないかと、軽さを代償にだいぶバッテリーを削られた感あります。
【カメラ】
シャープのカメラはだいぶ自然に撮れてかなり好み。
【SoC】
アッチアチになります、ただ数世代前のハイエンドなので動作サクサクでいい。
【総評】
前から持ってる機種ですがバッテリー以外はあまり不満を感じません。中古でこんな安くなっているのかとびっくりしましたが普通に使い勝手良くお薦めですよ!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふぇうdrhさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
8件
レンズ
2件
5件
スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示1
バッテリー2
カメラ4

忘備録も兼ねて過去に所有していました。
当時を思い出してのレビューです。
【デザイン】
背面パネルはプラスチックで安っぽかったです。
【携帯性】
サイズからは想像もつかないほど軽く持ちやすかった覚えがあります。
【レスポンス】
省電力モードをオンにしたときであれば、ハイエンドらしくサクサク動作して満足度も高かったです。
ただ、省電力モードがオフの時は発熱でタッチパネルが動作しなかったり軽い2Dゲームですらガクガクになったりとストレスフルでした。
【画面表示】
使い始めてすぐに焼きついた覚えがあります。
【バッテリー】
まあ軽いので....
【カメラ】
意外とよかったです。
特に超広角
チューニングもかなり好みでした。
【総評】
長所もありましたが、タッチパネルが効かなくなるのとすぐに焼きつくのは擁護できません。
最近のAQUOSはある程度クオリティが高いようですが、今もう一度軽量ハイエンドなzero2の後継機を作って欲しいところです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えーすけ05さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
良き

【携帯性】
世界一 ただ問題があるとすると
かなり軽く、かつ大きいので片手で持ってると落としそうになること 
それを防ごうとスマホになにか付ければ
それ自体が重量になること(元が軽いから、そこまで負担にはならんかもしれないが)
幸い自分は手が大きい方なので片手スマホは出来るが… 女性の人とかは片手スマホは難しいかもしれない

【レスポンス】
最高 レスポンス4倍モードがあること

【画面表示】
大画面最高

【カメラ】
使わない

【容量】
256GBは良き メモリ8GB?!

【cpu】
ハイスペ!

【バッテリー】
そんなのはなかった でもぶっちゃけ遠出するならモバイルバッテリーでよくね?
ゲームを昼休みに職場でするならキツイかもね

【総評】
バッテリーを生贄に全てをハイスペにしたイカついスマホ 家と職場の往復しかしない家に引きこもりがちな自分にとっては神機だった 全くとんでもないスマホだぜ…

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おやっさん35さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】
 AQUOSにしては、なかなかいいデザイン
【携帯性】

【レスポンス】
 まあ悪くはないと思います
 RAMが8GBあるので
【画面表示】

【バッテリー】
 完全にバッテリーの容量不足
 たったの数時間でバッテリーが終わってしまう
【カメラ】

【総評】
 ステレオスピーカーなのに音質がイマイチ
 バッテリーの持ちが悪すぎます

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おやっさんすさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
 AQUOSにしては結構、斬新なデザイン
 上下に凹みがあって
【携帯性】
 軽さが丁度いいと思います
【レスポンス】
 RAMがこの機種にしては8GBあり
 ちょっとした高級感を感じてしまいました
 Galaxyと比べても遜色がない感じ
【画面表示】
 発色は綺麗なほうだと思いますが
 バッテリーの持ちが
【バッテリー】
 バッテリーの完全な容量不足
 これだけいいスマホなのに残念
【カメラ】
 まあまあ綺麗に撮れています
【総評】
 バッテリーの容量が気になってしまいます
 これだけいいスマホだと
 アストロブラック渋くてとても好きです
 5Gではないですが、機能的にはあと少し
 足りないかなと

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Otama CITYさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ2

5月くらいに新品が5万円くらいでAmazonに出品されていたので予備機として購入。

軽さが気に入り購入後暫くの間、当時メイン機だったXperia1Wを差し置いてメイン機として使用していた。
今はお風呂用端末に。

とにかく軽さがすごくいい。
大画面スマホなので重量スペック以上に軽く感じる。
このスマホを持った後に他の機種を持つと重く感じる。

発売からもうすぐ5年経つスマホだが、普段利用であれば今でも普通にメイン機として使える。
原神などは厳しいが、パズドラは普通にプレイ可能。パズドラは最近いろいろなシステムが追加され重くなってきたゲームだが、本機種では今のところ全く問題なし。

注意点として、バッテリーの減りが早い点は注意。使用しているとみるみる減っていく。
カメラはイマイチ。ボヤけているというか、あまり写りはよくない。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

acad(β)さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

OSソフト
0件
30件
ブルーレイドライブ
1件
25件
SSD
4件
15件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ3

とうとう四年目にして壊れました。
修理出そうかとしたら2月がサポート延期ですら終わってるので不可能。自力でも不可能そうです。

ラインしていてバッテリー2%電源おちたら、アップデートかかってしまって、エクスペリアのように、メディアストレージがゼロで悩まされています。


保存、カメラ起動等できなくて写真等のデータすべてが見れない状態です。

アプリも消したら最後でアップデートやインストールすら無理です。

誰か直し方わかりませんか?



・・・・⇣以前の分・・・・
カメラに拘らなければこれでいいと思う。
エディオンなんかで購入のしたので、114800円で買ってしまったけど、貰ったお金なので諦めました。
会社のIphon11の人とブラウザ表示比べたけど速かった。カメラは若干荒いかな?程度です。

【デザイン】あきのこないデザインです。

【携帯性】軽くて作業着にすっぽり。

【レスポンス】非常に良い。

【画面表示】綺麗で滑らか。

【バッテリー】昼充電できない環境では、7時までもつか心配。

【カメラ】xperia信者でない限りそれほど悪くはない。でも劣るのは確か。

【ゲーム】設定を見直せばちゃんと使える。

【総評】
てんこ盛り選ぶと、やっぱり不満は出るものだと思う。
カメラ特化かゲームスコア最高の選ぶなら、防塵やお財布携帯など、どれか妥協しなければいけない。
それか15万とか高いの買うか、普段と趣味わけて2つ買うとかですね。

今の時代は、スマホが外部メディアとしてパソコンへ繋ぐか、googleドライブ等うまく使ってパックアップしたら全くSDカードなんて不要だと思う。(事にした、これはかなり迷って諦めた。というか中に収めるタイプなら、同期していても失えば終わりだから、要らない。取り外し簡単な、ガラケーの頃に戻ってほしい)

Bluetoothイヤホン一万の買っとけば、何も問題ないけど、リズムゲームのタッチ音と振動なくなって少し難易度上がる。

AUのガラス保護買うと、指紋センサー使えなくなる。その代わり smart rock の、持ち運びセンサーと、信頼できるデバイスをイヤホンにしておけば、マスクしていても問題なし。

3G近く使うと、ocnモバイルoneからAU切り替えて、残りはAUの1G使ってます。
あと、自宅や会社ではスマホやタブレットだけで、wifi120G位使ってます。
切り替えの時すっと繋がらない時ある。

使い方に妥協と工夫が必要な端末でした。
4年は使って今度は安いのでいいな。
良いものは高いけど、こだわると上ばかり望んでしまう。

参考になった15人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

M matsutaroさん

  • レビュー投稿数:181件
  • 累計支持数:748人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
230件
ドライブレコーダー
4件
210件
スマートフォン
7件
178件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

224/8/13 追記
2022/1/29に妻用に購入してから2年半経ちます
発熱等もなく指紋認証がトロイ以外はさほど困ることなく使えてます
バッテリーは80%以上、25%以下で警告が鳴るアプリを利用しています
あまり弄らないので電池持ちが良いです
困ったときは再起動だよと教えています^^;

2022/7/30 追記
本日androidバージョン12にしました
まだ3時間ほどしか経ってませんが今のところ不具合はありません

2022/1/29 追記
SBからワイモバイルに変更しました
もともと妻は1Gすら消費しない人でしたが3Gで繰り越しが付いてほぼ毎月6G使えて(妻にはそんなに要りませんがw)掛け放題が無料で付いて(SBのときは5分でした)料金は半額以下で大満足です
不満点が2点あります

1 このスマホの残念なのは指紋認証がイマイチなところです
ペイペイとか使おうとしてもレジの前で開かずに焦ります
結局PASS入れたほうが早いやってなります
HUAWEI Mate 10 Proは爆速、Rakuten BIGも普通に開きますがこれはショボイですね

2 我が家はSBの電気にしてますがこのアプリがなぜか一発で開きません
再起動させないと開きません
(1階が妻の契約、2階が自分の契約になってます)
アプリ制作側に伝えてありますが数回バージョンアップしてますが改善しません
HUAWEI Mate 10 Proはまったく無問題ですが



**********************************

妻の簡単スマホを卒業してこれにしました。
アプリが使いこなせるようになったのでアプリを増やしたら容量が足らないというメッセージが出てくるようになり買い替えたいと思っていたところでした。
婿殿が2万ちょっとで買ってきてくれました。
なんせ簡単スマホから比べたら何もかもがグレードアップですw
アプリの引継ぎ等はすべて婿殿がやってくれました。
妻は3日ほどで慣れたようで使い慣れたアプリも難なく使いこなせるようになりました。
購入するときにシムロックも解除してきたそうで将来乗り換えも可能なようですがSB一筋なのでこのまま使うと思います。

参考になった14人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

答えは42さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
452件
au携帯電話
2件
63件
プリンタ
5件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】今のスマホにデザインも何も無いように思います

【携帯性】画面でかいけども薄いのでまあまあ

【レスポンス】悪くはないと思います

【画面表示】好天時だと最強にしても暗い

【バッテリー】持たないけど開発の人も充電しながら使えって言ってましたよね
私は車で充電しながら移動が多いので問題ないです

【カメラ】期待ほどは良くなかったです

【総評】仕事場や車で充電出来るのでバッテリーのネガは気になりません
ケータイ保証で三機めか四機目で黒が無くなり白になりました

参考になった12人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:428件
  • 累計支持数:1400人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】軽さにふっているので割り切っているがわかりやすいコンセプト

【携帯性】これは最良クラス、文句はない。

【レスポンス】Snapdragon855を発揮しきれないと昔から言われ続けたがそこそこ発揮できる。

【画面表示】有機ELで美しいのだが2024年に液晶にピンク色の縦線が出てしまった。Samsungのこれより前か後継機の有機ELを使ったIPHONEやGalaxy、XPERIAでもにたような報告があるので持病かもしれない。

【バッテリー】カタログスペックよりは持つ、ただ油断大敵。

【カメラ】軽さ故にレンズが少なくて物足りないのは否めない。

【総評】有機ELに弱点があるとはいえ2024年までGOOGLE PLAYStoreの更新まで現在進行系で受け付ける想定以上に働き者のスマートフォン。BANDもどの会社でも使いやすく非常にユーザーライク。


ただ当たり外れがあるようで、当たりを引いても2024年頃にはとうとうピンクの縦線が入ってしまうので、作りはちょっと考えてほしかった。

ストレージサイズとか今見ても少なくはなく良いところは多いけど、残念です。


参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

misako089さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】普通

【携帯性】めちゃめちゃ軽いし薄い

【レスポンス】普通

【バッテリー】バッテリー持ちは悪い

【カメラ】あんまり

【総評】
3年前に購入しました。ゲームや動画視聴を沢山する人にオススメなスマホというセールスポイントを携帯ショップの店員さんにアピールされ購入したスマホでした。
はっきりいってなぜこれがゲーミングスマホとして売り出されたのかはわかりません。バッテリー持ちは当時からあまり良くなく、3年経った今はすぐに電池0になります。1日持ちません。外出の際には充電器必須です。自分は当時最大のセールスポイントだった、ゲームや動画視聴する人向けのスマホという言葉を信じて購入したのでその点においては期待を裏切られる結果となりました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ザクザクざっくさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
可もなく不可もないデザインですが、余りにも軽いのでスマホを持ち歩いているという感覚が時折飛びます。


【携帯性】
縦×横サイズ的にはサブで持っているAquos sense 3 plusと略同じなので、それまでメインが縦長xperiaだった私からすれば遥かに携帯性は向上しました。


【レスポンス】
xperiaと同等です。これで暴走しないスマホで居続けてくれたら最高かと。。

それとスピーカーなんですが、Aquos sense 3 plusを少々マシにした形のドルビーAtmosです。

いづれにせよ、sense 2のシングルスピーカーをデュアルスピーカーにしただけです。
改善無し。チープ。

同じドルビーAtmos採用の
oppo a2020のサウンドが神に感じると思います。


【画面表示】
有機ELだと購入後に知りました。てっきりシャープなのでIGZOかと…

不思議なんですが…単なる先入観なのかも知れませんがシャープはIGZOの方がマッチしている気がします。

それとよく『焼ける』というレビューを見ますが、xperiaも焼けたので恐らく有機あるあるの部類かと。


【バッテリー】
この機種の最大の問題点はこれです。
驚きました。
ひょっとしたらxperiaより悪いのか?と勘ぐってる最中ですが、もう少し様子を見ようかと。

必要のないバックグラウンドを確認して…
然し、必要のないバックグラウンドが起動してない場合は悪夢のケータイになります。

薄く軽い分、犠牲にしたんですかね。。
Aquos sense 3 plusが神ケータイに見えます。


【カメラ】
撮影してないので評価出来ません。


【総評】
中古でもそれなりに高いzero2ですが、購入は薦めません。
容量重視で購入しましたが、バッテリーに目をもっと向けるべきでした。


参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KDS700さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
3件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
好みが分かれるデザインですが、自分は好きな方です
【携帯性】
大画面なので、多少ポケットには入れにくいですが驚異の軽さ(141g)なので使ってる際ほとんど重さを感じさせません
【レスポンス】
Android12になって改善している上、120Hz(疑似240)なので全く不満がない、と言いたいところですがいざゲームすると発熱でコマ落ちが見られます
【画面表示】
綺麗で照度も十分ですが、簡単に取れるとはいえ焼き付きがひどいのであんまり長時間使う気にはなれません
【バッテリー】
中古購入とはいえ画面サイズの割には...
【カメラ】
まあまあの画質です
【総評】
中古で1.5万ほどで購入しましたがこの価格でこれなら素晴らしいコスパです
6.4インチで141gという軽さを実現したのは凄い技術力と思いますがそのためにどうしても犠牲になってしまった部分もあり、やはり軽量と高性能は二足の草鞋なんだなと感じさせます

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケ”ス卜さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

良さ:軽さ。曲面ディスプレイキレイ。DOLBY搭載。

欠点:電池すぐ減る(sense3 plusの半分ほどの電池容量)。MicroSDカード非対応。不要アプリ多い。画面焼き付き多い。スクリーンショット撮りにくい。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たけのこの村さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:772人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
30件
Nintendo Switch ソフト
7件
1件
空気清浄機
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

もう何年前だよってスマホですが、メインで使ってたsense6が早くも倒れたので一時的にメイン昇格して使ってまして、なんだか書きたくなったので書きました。

【デザイン】前レビュー参照お願いします。一言で言えば値段相応。

【携帯性】141gって凄いですね!慣れちゃうと156gのスマホすら重く感じちゃうんですから。sense3とかもうダンベル。(ヘキサグリップシェイプのおかげで持ちやすいのは確か。ただ、zero2が軽さとサイドのエッジでその遥か上を行くのは間違いない)
しかし、6.5インチの大画面にしては指紋認証センサーの位置が低すぎます。要改善。少なくともここだけはsense6の方が良かったです。(ついでに言うと、指紋認証精度もトップクラスに悪いので同じ指の2度登録は必須)

【レスポンス】腐ってもハイエンドですからね。詳しくは前レビュー参照です。
SHARPの激しすぎるクロック制御は健在です。15%切るとハイエンドらしからぬガクガク操作になります。

【画面表示】前レビュー参照です。一言で言えば普通に綺麗です。
240Hzの恩恵を受けるか、少しでも労って60Hzにするかは君次第。今の時代、なにも触っていない状態のホーム画面での画面書き換え回数が120Hzなのは笑うしかない

【バッテリー】バッテリー容量2100mAhのSH-07Eを感じます。映像コンテンツ見ると1日余裕で持ちません。冗談抜きで4時間。1回の充電ではアニメ1クールギリギリ見れません。
起きてちょっと見て、仕事行って休憩にちょっと見て、帰ってきてちょっと見て「やばい、充電しないゃ」
強いて言えば、画面OFF時は全然電池減りません。ので、充電さえ忘れなければ仕事の日なら大丈夫でしょう。(長エネスイッチ?そりゃもう常時ONですよ)

【カメラ】改めて使ってみると、メインカメラ悪くないです。夜は悪いですが、昼間は解像感も色彩もHDRもバッチリです。広角は、色味が変わらないのは評価に値しますが、画素数が高いのに解像感がガクッと落ちるのはちょっと…
あと、インカメラは(ほぼ触ってませんが)お世辞にも9万円のスマホが積んでるものとは…あ、でも新定価の2万円なら破格の出来ですよ?

【総評】以前と大きくは覆りません。というか、サブ端末として使用してた時と同じ感想なので覆りようがありません。物理的にも操作的にも軽さ一辺倒です。ただ、メイン機昇格すると物理やレスポンス的な軽さがここまで響くとは…と。
…バッテリーもここまで響くとは…と…(バルミューダが目指してたデジタルデトックスの第二の形として完成はされてるので、ある意味評価点ですね。)

参考になった16人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

AQUOS zero2
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意