月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月18日発売
- 6.8インチ
- 広角:約1200万画素|望遠:約1200万画素|超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年11月11日 21:10 [1636261-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
角が丸いスマートフォンが多い中でこの四角いデザインは非常に好み。カメラデザインの主張も控えめでその点もよい。
昔のXperia Zシリーズを思い出す。
【携帯性】
大きいので良くはないが、大きめのサイズのスマホで比べると良い方だと思う。
200g超のスマホが多くあるなか200gを切ってるし。
Galaxy S22 Ultraと比較して、手で持って比べるとnote10+の薄さのすごさにに気づく。
【レスポンス】
非常に良い。3年ほど使用しているが今でもレスポンスは良いまま。
【画面表示】
大きくて非常に見やすい。
ただ、リフレッシュレートは60Hzのため最近のハイエンドスマートフォンと比較するとこの点は見劣りする。
【バッテリー】
画面が大きいためかあまり良くない。使い方次第だが省電力モード無しで1日持つか持たないか。
【カメラ】
きれいだと思うがあくまでも3年前の機種のためこれ以上に良いものはたくさんあると思う。
【その他】
最近のスマートフォンでは利用できない機種が多くなっている外部メモリに対応している点が非常に助かっている。
【総評】
3年前に手にしたときはデザインやカメラのきれいさなど非常に感動したのを今でも覚えている。最近のスマホはカメラが大きかったり飛び出ていたりとデザイン的な主張がすごいものが多いが、これのカメラは主張はが控えめでその点も良いと感じている。
3年経ってカメラなど他機種に見劣りするところも多くなってきたが、高負荷なゲームでなければ今でも全く問題なくメインを張れる機種。
今のフラグシップモデルでは少なくなっているSDカードが使える点はありがたい。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年11月4日 05:06 [1641670-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】 光の当たる角度によってレインボーにキラキラと輝き高級感を演出してくれます。
【携帯性】ポケットに入れて持ち歩くにはやはり少し大きいですが、大画面には変えられません。
【レスポンス】【画面表示】サクサクヌルヌルですが現在のハイエンドスマホはほとんどがリフレッシュレート120Hzなのでそちらと比べるとやはり差が出ると思います。
【バッテリー】ゲーム、動画、音楽、ウェブ閲覧など1日のほとんどを使用しても夜まで持ちます。note9やnote8と比べても断然持ちが違います。
【カメラ】あまり写真は撮りませんがまあまあ綺麗です。正直違いがわかりません。
【総評】2022年現在でも余裕で使えるハイエンドスマホ。ゲームに関してはウマ娘、原神も最高設定では厳しいですが普通にプレイできます。
パズドラ、モンストなどはハイスピードでカクツキも一切無く長時間プレイも余裕です。
円安の影響で中古価格が上がってきてはいますが、新品の格安スマホを買うくらいならばこの機種を買うべきです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月29日 21:52 [1638101-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
まあかっこいいでしょう。
【携帯性】
画面がでかいので携帯性をいうのは野暮でしょう。
【レスポンス】
2022年の今でも十分速い。重いゲームをしない自分には何の不満もない。
【画面表示】
十分きれいだと思います。
【バッテリー】
85%で充電が止まる設定ができるのでバッテリーの劣化は抑えられている感じ。まだまだ交換は必要なし。
【カメラ】
綺麗です。
【総評】
サムスンは完成度とコスパで以前はすごかったが、最近はイマイチ。この端末の完成度は高いのでこれが自分最後のサムスン機になるかも。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 11:18 [1628087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
買って3年になりますが、全く申し分ありません。
故障もしません。
容量不足も、レスポンス低下も、電池もちの低下も、画面の劣化も私の機種では全くありませんでした。
4Gの最終進化系の1つと考えてもよいかと思える機種です。いまとなっては貴重な最強コスパ機種です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月28日 01:08 [1625636-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
今でも目を引くデザイン。
オーラグローを選んでいない方は違うかもしれません。
【携帯性】
こちらは画面サイズとトレードオフなのでなんとも。
購入当時は大き過ぎたかと思ったけど、今のハイエンドスマホはどれもこの機種より大きいし重い。
特にiPhone系は省電力性が低い割に厚みがある機種が多く、それと比較すると薄い分持ちやすい。
ただ13proくらいと比較すると当然見劣りはする。
【レスポンス】
申し分無し。音ゲーはしないのでシビアな場面では不明
【画面表示】
画質を上げてもそこまでバッテリーに影響がない。
ただ、画面明るさの自動調整のレスポンスが悪いのは不満。その点は当時の機種で比較するとXperiaが優れているように感じる。
【バッテリー】
GALAXYシリーズ共通ですが、使うほどにバッテリーが最適化されていくため、今は評判よりいいと思います。
購入後しばらくの機種で比較するとGALAXYは見劣りする。
【カメラ】
当時は綺麗でビックリした。
ここ3年ほどで激化した夜間撮影と望遠撮影の走り出しであるため、現行機種と比べると大きく劣る。
それでも当時は綺麗だった。笑
広角は現行と変わらず普通の写真として使い勝手が良い。
【総評】
ハードユースではなく、大きい画面で重くない機種を欲するならベストバイになるのでは。
画面内指紋認証、小さなインカメ、1日普通に使える電池持ちと過不足ないです。
本当はHuaweiMate20Pro発表時乗り換えたかった(Huaweiハイエンドは実質世界一の性能)のですが、件の制裁によりGoogleが使用出来ず断念。
Huawei以外に魅力的な機能を感じる機種がなくずるずると3年使用しています。
microSDが使える最後の世代であるのも嬉しいですね。
躍進メーカーとしてはXiaomiがありますが、あちらはコスパに優れる分電池持ちが実は悪かったりする機種もある。
iPhone8や10、11で用途が事足りている人はこちらで十分だと思う良機種です。
4年使うころにはHuawei制裁解かれないかなあ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 22:42 [1500980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
画面サイズを考えると、かなりスッキリとしたデザインだと思います。
【携帯性】
お世辞にもコンパクトと言えるサイズではありませんので、どこにでも気軽に入れて
持ち運びできるかと言われたら、答えはノーですね。
ですが、昨今のスマホ大型化の状況を鑑みればどこも大して変わらないのでは。
【レスポンス】
基本的にもたつくという現象を感じることが殆どありません。
カメラを起動するときにやたら時間かかってるなぁというときがたまにありますが
いつも必ず起こるわけではないので、大目に見ています。
【画面表示】
さすが有機ELディスプレイだと思います。
HDR表示も対応するので、明るさマックスで見ているときには迫力満点です。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはかなりいいと思います。
前回使っていたのがNote8だったのですが
モバイルバッテリーは手放せなかったですが、
Note10+ではモバイルバッテリーの出番がほとんどありません。
超急速充電機能により、ちょっと充電してたらすぐにだいぶバッテリーが充電されるので
大変満足です。
【カメラ】
光学10倍ズームとかついているわけではないので、遠くのものを撮るときには
画質がもっとほしいと思いますが、ポートレートの撮影には特に困っておりません。
【総評】
ゲームをプレイするにしても、特に不満もないですし、カメラもとても多くを求めなければ
画質も十分です。デジタル一眼が要らなくなるということは流石にないですが
普段の生活の写真撮影には十分な性能を持っていると思います。
ペンが本体に収納できるというのがやはりNoteシリーズの醍醐味でしょう。
どうか今後もこの作りを続けてほしいと願うばかりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月27日 02:30 [1386185-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
好きです。
他のスマホとは違うしでも変に自己主張してない所がいいです。
【携帯性】
少し悪いかな。
重いし。
【レスポンス】
優秀です。
2年前ですがまだまだ現役です。
【画面表示】
いいです。
画面が大きいので小さくて見えないことがないです。
画質もいいですし、常用しています。
【バッテリー】
問題ないですね。
充電速度が鬼のように速いので対応している製品を手元においておけば他のスマホに鞍替えするとイライラしてしまうくらいです。
【カメラ】
優秀です。
写真を取りたいときはこのスマホを使っています。
【総評】
いいと思います。
ペンもありAODもあり使えないけど画面内指紋認証もできる。
スマホで買うならGALAXY以外に買えないと思えるくらいに機能が詰まっています。
リフレッシュレートやSoCが劇的に変わるとかがない限りは変える必要がないくらいです。
メモリもストレージも十分です。
GALAXYは他のスマホに比べ、取り入れてほしい機能や便利な機能を取り入れる速度が格段に速いです。
なので慣れたりすると他のスマホが使えなくなります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 21:52 [1496995-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ベゼルレスのきれいなデザインです。
カメラの張り出しが少ないですが、フラットだったら良かったのになと思います。
【携帯性】
無評価です。
携帯性は無視でしょう。
この大きさが所有感を高めてくれます。
【レスポンス】
素晴らしいと思います。
【画面表示】
画面表示はきれいです。
バックライトの自動調整が変です。
暗くなったり明るくなったりする場合があります。
【バッテリー】
モバイルバッテリー要らずですね。
【カメラ】
高性能ですが、私が使いこなせてないです。
ごめんなさい。
【総評】
note10+は、スマホの中の重巡洋艦みたいな存在ですね。
大きな画面、高性能なエンジン。
大容量バッテリーに高機能なカメラ。
すでに後継機種が出てますが、まだまだ戦えるポテンシャルがあります。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 17:36 [1496822-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
どれも一緒
【携帯性】
でかいからそれはない
【レスポンス】
指紋の反応が今一
【画面表示】
でかいなり相当
【バッテリー】
でかいなり相当
【カメラ】
自分としては充分
【総評】
楽天モバイル25000ポイント還元で入手した戦利品なので大切に使うつもり
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月2日 09:17 [1490574-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
背面の光り方がとにかくキレイ!ケースがクリア以外はあまりメリットにはならないですね(^_^;)
【携帯性】
画面の大きさと携帯性は反比例するので仕方ないですね。片手だと持ちづらいのは本音です。
【レスポンス】
ここで気になるものは一切ないです!codモバイルも最高fpsで楽しんでます。
【画面表示】
キレイとしか言いようがない
【バッテリー】
毎日充電する派なので特に気になる点はないです
【カメラ】
広角など本当に使いやすい。子供をあやすのにARモードでディズニーキャラクターが使用できる!
【総評】
SDカードとおサイフケータイが必須機能で端末選びをしましたが、買ってよかった端末!
画面が大きいので動画視聴やカメラなどよく使う方にはおすすめできる機種です!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月14日 23:54 [1482636-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
インカメラ。アルミボールにピント合ってます |
持ちにくいのでリング必須。オーロラとオオサンショウウオは気に入ってます |
水族館、手持ちでウナギ撮影。ピントが合う! |
広角でクラゲ。全体が入るって素敵。 |
大きな水槽。暗くてもこれくらい撮れます。シャッター速度が速い! |
カラーの出方も綺麗だと思います。 |
今までHuaweiのP20を使用していたので、変更の経緯と比較をしていきます。
現在HuaweiはGoogle問題があるため後継機種は断念。そこで同じくコスパの良いスマホと言えばGalaxyがイイかなーと思い調べてみました。
価格もこなれてきたこの機種は、カメラは広角も撮れるしTOFがいい仕事をしています。iPhone11proと比較された記事を見ても満足度が高そうなのでGALAXYNOTE10+に決めました!
◆デザイン
使用感について。スマホ本体は新古品を買ったためフィルムが貼られていなかったので、まずフィルムを探すのと綺麗に貼るのに苦労しました。AsBelltの3枚入りです。指紋認証も問題ありませんでした。amazonでクチコミ見て買うとイイと思います。
ボタンが左に全部あるので、スクショが撮りにくくて困っていました。調べた結果、クイックパネルに画面キャプチャを標準セットして撮るようにしたら、今は快適です。P20の時のコンコンノックでのスクショはやりやすくて良かったんですよね?。
◆レスポンス
私の使うゲームくらいでは動きは特に変わりはなかったですが、画面の解像度が良いので綺麗に見えます。電池減るけど。。。
ゲームといえば、ゲームをしながら他のネット検索やLINE等しても、ゲームが落ちなくなったのでほんと快適です。RAMが12GBなので複数アプリも起動できるのはほんと快適!P20からしたら3倍ですから。。。
◆カメラ
暗所でも許せるくらいは撮れることと、広角でのナイトモードも綺麗です。ピントも合わせたいところに合ってくれるので、一眼やコンデジを持てない時も許容範囲の写真が撮れることは本当に嬉しいです。インカメラも、1000万画素なのですが、P20の2400万画素よりも綺麗に見えます。
◆総評
その他重たい部分とか、可愛いケースはあまりないとか、Sペンはまだ使いこなせてないけど、リモートシャッターとしても使えるし・・・人によってはデメリットもありますがトータルとっても満足です!!
◆キャリアについて
最後にSIMについて。購入先に聞いたところSIMフリーで全社のものがいけるとのことで、LINEMOでも使えています。
設定の仕方は LINEMO設定方法の中の、MCC→携帯国番号 MNC→通信事業者コード を入れます。あとは説明書通りの箇所を設定したらOKです!
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月17日 11:57 [1463734-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
クリアケースは指紋でベタベタに。。。 |
超広角レンズが楽しい♪ |
「Sペン」は、上手く収納保持されてます。 |
スマホは今までiPhoneしか使ったこと無く初Android機。
音楽や動画のダウンロードはせず、スナップ写真、メール、SNS、ゲーム程度のライトユーザーが、2021年2月に楽天モバイルから\76,980(税込)で買いましたよ。
(docomoキャリアの旧楽天モバイル→アンリミットVへ契約変更)
【デザイン】
本体色は何を選んでも操作面は、ほぼ真っ黒。
加えて物理ボタンが無くスッキリ。
指紋認証をディスプレイ上(の所定の位置)で出来るとは…
スイッチ類が左側面に集中していて左手で端末を持つ事を考えると合理的。
ノッチレスだがフロントカメラだけがディスプレイ上部に非表示部として存在。
モノも見ないで「オーラグロー」を発送してもらったらタチウオの切り身のようでした。
標準でTPUのクリアケースが付属していますが、MILスペックを謳うRingkeのクリアケースに変えたら側面スイッチにクリック感が出て非常に気持ちイイ。
が、クリアケースは指紋でベッタベタになります。
このケースにはストラップホールもあり落下防止に役立ちそう。
ちなみにディスプレイには最初から光沢タイプの極薄保護フィルムが貼り付けられています。
多くの社外品が平面部のみの大きさなのに対し、エッジ画面に倣(なら)って貼られているので見やすいものとなってます。
【携帯性】
iPhoneでもPLUSを使っていたので違和感はありませんが一般的にはデカくて重い?
チャリンコや登山、スキー等を趣味にしてるのでバッテリー容量が大きいと安心します。
本体にストラップホールがあればネックストラップを着けてスキーのリフト上などで操作出来て嬉しいのですが、イマドキはケース装着が前提?
【レスポンス】
今まではパワー不足で出来なかった3Dカーレースゲームも快適そのもの。
【画面表示】
iPhoneのRetinaディスプレイで充分だったのに今回はさらにキレイでケチの付けようがありません。
強いて言えば輝度センサーが敏感なのか画面輝度がフワフワする時があります。
【バッテリー】
容量は4,300mAhで大容量。
ゲームすると減りは早いけど、急速充電のモードもあって助かります。
【カメラ】
超広角レンズが楽しい。
1レンズのiPhoneではクリップレンズを使ったりして貧乏臭かった…
暗所撮影にも強いしボケまで作り出せちゃうなんて凄い。
そもそもフロントカメラからして今までのiPhoneのメインカメラの画素数を超えちゃってます。
フツ〜のコンデジに出番ありません。
動画撮影も充分に美しいです。
【総評】
操作は、iPhoneしか使ったこと無い自分でも3日も使えば慣れるレベル。
Androidにもあの機能があったらなぁ〜とは感じないので構えず乗り換えて良いと思います。
データ移行も思ったよりスムーズでした。
違和感あったのはAndroidには物凄い数のアプリが最初から入ってて、使い道が分からんモノだらけって事ですかね。
iPhoneと異なり本体メモリに加え外部メモリ(microSD)が挿せるAndroid機は写真を良く撮る自分にはありがたい。
スピーカーが本体上下にあるので横向きでゲームをするとステレオ感が強調されます。
イヤホンジャックも無く防水防塵性能が高そう。
「Sペン」の収納部はどうなってるか分からないけど…
ライトニングケーブル同様表裏のないタイプCケーブルはラクですね。
転送速度が速いのも美点。
そう言えば「Sペン」の使用感ですが、すいません、あまり使ってません。
収納&保持は良く考えられているのか誤落下する可能性はかなり低いと思います。
文字の認識能力は高いと感じました。
汚い手書き文字でも、ひらがな、漢字とも「違う、そうじゃないっ!」って変換はしません。
写真への手書き文字の書き込みは指より明らかにしやすいですね。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月10日 13:29 [1461884-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
左9、右10 |
世代交代を見届けるように、購入直後にバッテリー膨張。 |
【デザイン】
GalaxyNote9を所有してますが、薄型になったこと、薄縁になったこと、また画面自体の大きさに関わるところではないですが、角が丸ではなく割と角ばった処理になったことによって、かなり大画面感が増すようになりました(感というか実際大きいんですけどね)
特にGalaxyNote9ではせっかくのNoteシリーズなのに、画面が小さく見えることが不満だったので、ここは大満足です。やっぱNoteはこれぐらいのサイズが無いと!
GalaxyNote8、GalaxyNote9と小さく感じる画面を利用してきたので、比喩表現抜きに泣くほど嬉しいです。
【携帯性】
今までもNoteシリーズを所有している身からすれば何も心配になる部分はありません。
【レスポンス】
原神とか重いゲームをやろうとすると、高画質設定は不可能です。最新機種ではないので、仕方がないのですが、ちょっと残念です。一般的なゲームであれば特に問題はないと思います。
またTwitter等でのフリック操作では、Androidの機種では割と高性能の機種であっても、ひっかかるような変な動作になることが多いですが、そのあたりよく調教してあります。スムーズです。
【画面表示】
すごい綺麗になってます。非常に満足です。
【バッテリー】
あんまり良くないですね…。他で使ってるXiaomi Black Shark 3が5000mAhなので、高性能CPUを積んだそれよりも減りは早く感じます。ただ、大抵の場合一番バッテリーを食うのは画面表示なので、この大画面であることを勘案すれば、そこから想像できる性能とは乖離してないかなとも思いますし、じゃあバッテリーの持ちをよくする為に画面が小さくなるなんて事があればそれはやめて欲しいです。
【カメラ】
全然使う機会がないのですが、特別すごく変わったようにも思わないです。
【気になるところ】
・Xioamiでは電源ボタン2回押したり、音量ボタン同時押しした際の動作を細かく設定できるのに対して、GalaxyNoteはカメラかアプリ起動のみ。
・また、電源ボタンが左側にあるというのが単純にすごく押しづらいです。音量キーも左側にあるせいで、スクリーンショットをとるのが困難です(ジェスチャー機能もあるんですけどね)
・原神があまり高画質設定で動作しないことには返す返すもがっかり(ネットで見た限りだとSnapDragon888では最高設定で遊べるらしいですね。)
・これは今までの機種もそうだったのですが、指紋認証がすぐに使えなくなります。結局PINコードうっていつもロック解除するはめに…。
【総評】
中古6万円で売ってるのを見て即購入しました。(本体のみだったのに気づかず…。最近は充電器とか付属してないことも多いので、別にいいんですけどね…。)
GalaxyNote9は、購入して一か月ぐらいになるんですが、バッテリーが膨張してしまいました(写真で下の蓋の箇所が少しめくれてるのがわかるかと思います)兆候とかは全くわからなかったですが、良いタイミングに買い替えれたな。と思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月30日 06:26 [1458107-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
四隅のエッジ部分のカーブの角度そして背面の質感(強化ガラス)
設計者がずっと求めたディスプレイサイズを広々と使え更に高級感のある
デザイン設計は見とれてしまう凄さがあります。
【携帯性】
大きさはNOTE9から変わっておらず更に薄く軽く仕上げたのはさすが!
【レスポンス】
タッチ感度もよくスクロールも非常にスムーズ。
【画面表示】
鮮やかでディスプレイのサイズも広々! 最低限のベゼル幅で無駄がない。
【バッテリー】
非常に持ちが良いです。ゲームやウェブをバンバンやらなければ1日半〜2日近くまで
ゆったり長持ち。
【カメラ】
綺麗に撮れます。写真初心者でも綺麗に撮れるのは最近のカメラの技術の賜物か!
ここから入って写真に興味が出る人もいるかも…?!
【総評】
文句の付けようのない非常に優秀な端末。
『 製品というより、、まるで作品だ 』
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月27日 17:03 [1457516-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】他メーカーには無い彩りなので他者と被らないデザインが好みです。
【携帯性】機種名がnoteと入ってるのでサイズ感は大きめですが慣れれば特に気にもならないです。
【レスポンス】RAMが12GBあり重たいファイルなどもすぐに開けるので仕事でも活用させてもらってます!
【画面表示】フルスクリーンになるので動画やファイルや写真など見る時にすごく大迫力で見れる!
有機ELなのも写真などが色が鮮明に見れるのが嬉しい!
【バッテリー】バッテリーサイズは大きめにはなるが
機能が多いのでその分他のモデルと比べるとやや早めかな?と感じる部分はあります。
【カメラ】トリプルレンズ、プロモードなどもあり
写真の撮れる幅が広く出かけた際にはすごく活用してます!
タッチペンでシャッターが切れるので
複数人で集合写真を撮る時にもすごく便利です!
【総評】自身の利用内容としては主にSNSに投稿する為の写真や画像などをメインとして利用してるので
加工などもせず、綺麗な写真が撮れるのがすごく嬉しい!
液晶の大きさなども動画などを視聴する時は見やすくて嬉しい!
デメリットとしては
電池持ちが他スマホなどと比べるとやや短い。
減りが早い。
それくらいかなと思います!
全体的な所で評価を10段階ですると
電池持ちの部分も含め9で評価したいと思います!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
