月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6インチ
- 約1200万画素|約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 21:24 [1638575-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】エクスペリアなのでとてもキレイ
【携帯性】画面が、大きいので携帯性は悪い
【レスポンス】起動が遅い
【画面表示】二画面分割可能
【バッテリー】2日は持ちます
【カメラ】12MPで、良くは無い
【総評】一括0円で購入なので、文句は言えない。ミドルレンジ〜格安用エクスペリア。
ゲームはしないので充分なスペックと思います。アクセサリーは、アップルに比べて少ないが、ソニーなので、まだましです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月9日 23:45 [1442570-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
普通の事は普通に出来る機種です。
数年前だったら、問題ない機種です。
アンドロイド10になるので、最新のOSです。
機種変更は新古品を他で買いましょう。
Xperia 8やライトは普通に、他で新古品を送料込み17800円で売ってます。
機能を考えれば、Xperia 8よりも中華やアクオスを買いましょう。
機能をかなり削ったAQUOS sense4 basicがショップでも、その他でも15000円程度で売っています。
AQUOS sense3は新古品はポイント含めて9,000円以下で購入できます。
どちらにしても、Xperia は性能比べると価格高杉。
性能で選ぶなら、他メーカー買ったほうが良い。
私は、電話、ネットサーフィンたまに外出した時だけ。
電車乗らないので。写真仕事で撮りますが、スマホではやりにくいので撮らない。
普段パソコンでやっているので、高機能は要らない。
パソコン持っていない人で、スマホオンリーの人には向きません。
機能はAQUOSのほうが良いのですが、背面アルミは許せない。
Xperia aceは性能同じだが、背面アルミなので却下。
また中華のは嫌なので機能重視でない方は、これが良いと思います。
Xperia10Uも性能を比べた価格的に評判悪いです。
しかも中古市場も今高いので買うべきでは無いと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 05:38 [1365200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
細長いスマートフォンは初めてでしたが、意外にも使いやすい。
軽くも感じますが、実際の重量は普通です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 10:47 [1330844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面ガラスデザインで、表面も白なのが気に入ってます。上部ベゼルが太いところは残念です。
【携帯性】
細長いのでポケットにすっぽり入りますが、ガラス素材なのでつるつる滑ります。ケースは着けた方がポケットから落ちるなどの心配はなくなります、
【レスポンス】
意外にも630でも使えると感じました。しかし、ゲームには向いていないのでゲームをする方は迷わずiPhoneを。
【画面表示】
フルhdで十分綺麗です。
【バッテリー】
Galaxyノート9より持ちません。
【総評】
スペックが低いとか値段が高いとか言われていますが、そこまで過小評価されなくてもよいと感じました。また、su版はmvnoより高いですが5000円ほどのオープンイヤーヘッドホンが着いているのでその分だと思います。イヤホン要らない方はmvno版がおすすめです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月27日 22:26 [1299689-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
Yモバで32400円で一括購入。
UQかauなら新規なら2万円台で買えると思います。
ドコモ者なら数か月後に出る上位版「10II」を待つのもいいのでは?
Y!アカウント設定後に知りましたが、Y!モバイルではY!アカウントで「ワイモバイル どこでももらえる特典」を先に登録するとペイペイボーナス3000円分が受け取れたようです。
【デザイン】
Xperia1継承でXperia5とカメラ単眼複眼やカメラキーありなし以外は形状はほぼ同じ。
それでいてなぜか8だけが指紋と電源ボタンが一体型の完全体。
ホワイトとブルーで悩みましたが、あまり見ないブルーにした。
最終的にXperia5をさらに買ったが8や10IIのパステルカラーのほうがいいわ。。。
【携帯性】
XZ2Cも持ってますが横幅は同じくらい、縦はiPhone11よりやや長い程度で、XZ2Cと違い膨らみもないのでちょっと縦長すぎるのがアレですが携帯性はなかなか。
【レスポンス】
SD630なので期待はしてませんでしたが、まぁやっぱりもっさりする場面はすぐに遭遇します。
もっさりするのと、あとは使ってると電池の減りが早いのが難。
裏でダウンロードしながらとか、負荷をかけると露骨に重くなる。
ただ、そういうときXperia5は熱を持つがこれは熱を持たないのがメリットではある。
【画面表示】
縦長で液晶で(非有機ELで)特に不満という不満はない。
ちなみに10IIは有機EL。
ソニーの有機ELは評判があまりよろしくないので液晶のほうがいい。
21:9なのであくまでゲームには向きません。
ていうかXperia5あたりのレビューを見ると「ゲームがぶひー」とかいうレビューが多すぎ。
一般的なゲームがこの比率に合わないの、見ればわかるだろ!
チップの弱さも相まって、(重い)ゲームはほとんどやらない、SNSやブラウジングや動きが軽いアプリだけやる人用といった感じ。
【バッテリー】
2700mAhなのでさほどは期待してなかったが、XZ2CやiPhone11より明らかに持たないかな。
Xperia5は3000mAhだから一割以上容量大きいが、でもXperia8は1割くらい減り早いかなぁって感じ。
一番やりたかった動画(BT接続)+ブラウズ等をやると6時間くらいでゼロになる感じ。
XZ2Cでは動画+ブラウズはできても画面が狭くてやろうと思ってなかったので仕方ないが。
【カメラ】
カメラは当然Xperia1/5よりは格段に劣る。。。
と思ってXperia5(超広角、広角、望遠あり)を買ってみたら、なんと、Xperia8のほうが画質がいい!
Xperia1/5はギャラクシーには圧倒的に劣るのはわかってましたが、まさか同じXperiaのミドルに負けるとは。。。
【総評】
今、新規ならau/UQなら30000円切りますし、機種変更でもそこまで高くはないと思います。
カメラの画質もなぜかXperia上位機種よりいいですし、ごく普通にネットするだけ程度であれば候補に挙がってくる機種ではないでしょうか。
一番の特徴の縦長液晶は動画+ネットでも便利ですし、ただネットを見るだけでも情報量が多くなっていい感じです。
ただ、自分にはですが、連続して使ってると処理が重くなっていただけないのでXperia5にしました。
普通の(特にゲームをやらない)使い方であればXperia8で十分じゃないでしょうか。
参考になった38人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月6日 16:32 [1284578-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
UQのスマホプランSで使用中です。
auだと5万円台なのにUQだとなぜか3万円台ってことで注文。
スマホは元々auでXperiaを愛用していました。
直近にはiPhone 8を使ってました。
用途は、お昼休みにネットニュース・SNS・メール、家で(Wi-Fi)You Tubeや簡単なゲーム。
ってことで、比較的ライトユーザーです。
21:9の縦長画面が最高です。
特に動画を見なくても、普通にWeb見て回るだけでもすごく使いやすいですよ。
一覧性というかね、よく下の方に宣伝はいりますけど、そんなのも気にしなくていいし、縦に長いと。
幅が狭くて(70mm以下)握りやすいのもいいです。
ただ、画面のしたほうが時々指先に反応しにくくなるときがあるので、まあ冬だから乾燥しているせいか。
連続して難しいことするとちょっともたつくこともありますけど、フリーズしたりはないです。
ま、そのへん値段相応(^^)
それ以外はiPhone 8 より気に入ってます。
僕はですけど。
アプリはXperia独自のものは少なくて、どちらかというと素のAndroidに近いです。
特別なことをしないで普通に使う分には、快適です。
縦長の角張ったデザインも他になくていいです。
ホワイト、なかなか質感も良いですよ。
ところでどうしてUQやワイモバでは3万円台でキャリアでは5万円台なんだろう???
シャープみたいに、シムフリー機として3万円台でじゃんじゃん売れば人気の出る機種だと思いますけどね。
参考になった27人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月4日 10:23 [1272961-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
発売前から評価が高く、楽しみにして購入しました。デザイン性、機能性に優れていて使いやすいです。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
