月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6インチ
- 約1200万画素|約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 8 SOV42 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 21:24 [1638575-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】エクスペリアなのでとてもキレイ
【携帯性】画面が、大きいので携帯性は悪い
【レスポンス】起動が遅い
【画面表示】二画面分割可能
【バッテリー】2日は持ちます
【カメラ】12MPで、良くは無い
【総評】一括0円で購入なので、文句は言えない。ミドルレンジ〜格安用エクスペリア。
ゲームはしないので充分なスペックと思います。アクセサリーは、アップルに比べて少ないが、ソニーなので、まだましです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 15:54 [1328322-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
細長いデザインはとてもカッコいいです。これに魅かれて購入しました。日本製だし安心して買いましたが、
デザイン以外については、正直全ての面でがっかりです。
後悔しています。
一番最悪なのはカメラで、どのように撮影しても、設定を変えても、絶望的に暗いです。最初からインストールされているカメラアプリでは暗すぎて、別のアプリを入れましたが、設定などで少しは改善できても、レンズそのもので暗くしているようで、絶望的にどうしようもありません。
メルカリやラインなど、アプリ内でカメラが立ち上がる場合は標準のものが起動するので、暗くなって使えたものではない。
カメラ以外については、
nova lite3 と比べてですが、
◎3本指でなぞってのスクリーンショットができない
◎時間設定による自動電源のON、OFFができない
◎画面のどこでも自由におけるナビゲーションメニューがない
など細かいところですが、同じAndroidでも、出来ない設定や機能があって積み重なると結構なストレスを感じます。
あと、
◎電池のもちが圧倒的に悪い(容量が違うのでこれは覚悟してましたが)
◎SIMカードの入れ替えが、独特でメンドクサイく、頻繁に出し入れしてるとすぐに壊れそう。
Huawei P10 lite → nova lite 3 → Xperia 8 と変えてきましたが、これまでで一番最悪で、nova lite 3 に戻すことを考えています。カメラだけなら P10 liteでも Xperia 8 より圧倒的によかったです!
画質うんぬん以前に、この暗さが本当に絶望的!
販売前に担当者は撮影のテストをしなかったのか使うたびに疑問を感じます。
あえていいところを挙げるとすると、
◎細長デザインがかっこいい、ポケットで nova lite3 ほど邪魔にならない
◎おサイフケータイ(モバイルスイカ)が使える
カメラはあまり使わないからと思う人もいるかと思いますが(私もそう思っていましたが)
風景や人などは撮影しなくても、
フリマアプリで商品撮ったり、ラインでちょっと説明に写真送るなどで案外使っているもので、カメラの暗いのは本当にかなりのストレスになりますよ。
-----------------------
これだけマイナスなことを言いましたが・・・
と、良いことを付け加えたいところですが、
もう1つ、買ってすぐにがっかりしたことを思い出したので補足しておきます。
◎充電器が付いてないです (-"-)
-----------------------
【追記】買って愕然として約2年経ちましたが・・
カメラのダメさ加減も相変わらずですし、反応遅っ!ってイラっとさせられることも多いですが、悲しいかな今だメイン機として使用しています。
ダメさ加減になれてもたつくだろう予想がつくのと、なんといっても縦長のスリムデザインの良さとポケットへの収まりと、SONYブランドが買い替えの決断を鈍らせて、
ボロカスにレビューしましたしおすすめ度1が妥当なのは変わりませんが・・、これまでのスマホとして断トツ最長期間での使用となっております。
ダメな子ほど可愛いというやつでしょうか。。
参考になった76人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月22日 16:22 [1531048-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
フリマアプリで中古で1万円で手に入れました!
5IIより起動が遅いのと、全体的にモッサリしています。
ハイエンド機の5IIと比べてアプリの起動もワンテンポ遅い感じです。
試しにPUBGをプレイしてみましたがカクカクしており出来ないことはないんですがやや厳しいです。
ゲーム等をしないのであれば満足の出来る1台かと思います!
あと何より重さが感じられました。
バッテリー持ちが私の場合5分で1%減る感じでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月26日 22:12 [1499259-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
良いところは、ずばり価格です。私はxperiaの端末にひかれてはいましたが、なかなか手が出ない値段でした。しかし、この端末はワイモバイルで学割をつけて3万程度で購入できました。当時学生だったのでかなり良心的な価格だったとおもいます。ほかにも、デザインやバッテリー持ちはよかったと思います。(私は外であまり携帯をいじらないほうなので、あまり参考にならないと思います。)悪い点は、価格もあってかスペックが低いです。第一にフリーズを頻発します。重いサイトやゲームには向きません。もっともイラっとくるのが、動画サイト(youtube)でフリーズして再起動がめんどくさいことです。パソコンをよく使うわたしからすれば、再起動もかなり遅いと思います。
結論 ヘビーユーザーもしくは自宅にパソコンなどの別端末を持たない人には向かないと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 23:28 [1498404-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
シンプルなので可もなく不可もなく
【携帯性】
縦に長いので、ポケットにいれる派だったのですが鞄に入れるようになりました
【レスポンス】
メインでゲームとかは無理です
電話とお財布ケータイ専用です
【バッテリー】
電話だけなので、一週間くらいは充電なしでもっているきがします
【カメラ】
全く使ってないです
【総評】
機種変でいただいたものですが、お金払ってまではいらないかな。
お財布ケータイは便利です。
Suicaなどの残高も分かります
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月15日 02:18 [1463158-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
それまで使っていたXZ2の電話機能がおかしいようなので、色々考えて8へ乗り換えました。
【デザイン】
XZ2の背面が曲面になっている(これが最悪だった)のとは対照的に、普通に平面なのでOKです。
【携帯性】
結構持ちやすいのではないかと。
ただ、私の手は他の方より大きいので、そうでない方は大きく感じるかもしれません。
【レスポンス】
XZ2に比べると、アプリの起動や動作が若干鈍いです。
プロセッサがXZ2の8、9割くらいの能力しかないような感覚です。
とはいえ、ゲームでもしなければ許容範囲ではないかと。
8はハイエンド機ではないのでこれはある程度仕方がないというか、割り切りでしょう。
【指紋認証】
指紋認証は、XZ2が背面だったのが、8では右横になりました。
ただ、これ、電源キーと一緒なものですから、どこまで押し込んでいいかがいまだよくわからず...。
指紋認証したいのに、電源を切りますなどと表示されること多々あり。
感度はXZ2よりセンサーのエリアが狭いせいか、ちょっと良くないような気がします。
【画面表示】
縦に長いので、アプリの情報量が多く表示され、非常に使いやすいと思います。
保護フィルムは張っていませんが、表示そのものもキレイではないかと。
あと気になるといえば、画面下部のクイック検索ボックスが消せない&動かせないのがどうも...。
【画面タッチ、反応】
XZ2に比べ、敏感すぎるほどです。
XZ2では私の左手はいつも乾燥しているようでほとんど反応しませんでしたが、8ではそんなことはありません。
【バッテリー】
XZ2より若干容量が下なのであまり期待していませんが(笑)
ゲームをしない、動画は見ない、で2時間ほど使うと、90%から半分以下に減ることもあります。
モバイルバッテリーは常備しておいた方がいいでしょう。
【カメラ】
そもそも、アンドロイドのスマホにカメラ機能は期待していません。
撮りたいものがあるときは、別途コンデジか一眼レフうを使っていますので。
何かあった時のメモ撮影程度でいいので、写りの良さ悪さ、等々は評価しません。
取り合えず普通に撮れます。それでOKです。
【総評】
画面タッチが反応良すぎるとか、レスポンスがちょっと遅めとか、バッテリの持ちがいまいち...
など、若干問題はありますが、使ってストレスを感じるほどでもありません。
デザインが秀逸で色も好み(橙)なので、購入して満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月18日 23:06 [1450503-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】本体の角の部分や電源ボタンは過去のZシリーズを意識したようなデザインで背面がガラスになってて高級感がある、しかしカメラレンズの出っ張りがダサい。
【携帯性】片手で持った感じ小さいけど意外と重い。
【レスポンス】アプリやchromeの立ち上げが遅い、一番の安い理由はこれなのか。
追記 指紋認証は多少指が湿ってる状態でも認証されるので優秀だと思う
【画面表示】液晶が縦に伸びておりブラウザのページが見やすい。あといつも通り反射しないフィルムを貼ってるので画質は微妙に良くない。
【バッテリー】重いゲームをしたり動画を長時間見なければそこそこ持つ。
追記:動画撮影の時だけ減りが異様に早い。
【カメラ】デュアルレンズで多少期待してたが画質は結構悪い、あと映りが暗いので夜に撮るには向いていないかと。
追記:車載動画を撮ったら結構画質良かった(シャープな感じでナビの小さい文字やメーターがよく見える)ので星2→星4へアップ。
【総評】レスポンスに問題はあるがデザインがかなり好みなので買って後悔はしていない。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月14日 12:21 [1389773-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
コンパクトで持ち運びしやすいのがメリット
1.デメリットは何気ない操作の中で、突然にユーザー補助機能が有効になり、テキスト読み上げが発動し操作性が10倍低下する(半年間で2度発生)。その度に解決に時間を取られる。エクスペリアを長年使っているがこんな症状は初めて。
2.スクロールの中で突然クリック扱いになって、広告が開く。長押しの設定を触っても変わらない。また、フリック操作で突然意図しない設定の画面が出てくる。
スマホにしてから、エクスペリアを8年間使ってきましたが、ahamoに乗り換えるのを機会にエクスペリアを辞めることにしました。
日本のモノ作りもここまで落ちたかと思いました。
そりゃ中国韓国に抜かれるわと思いました。
星1でも良かったけど、この機種の開発に、汗水垂らしたであろう人々に敬意を評して星2としました。
参考になった26人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年12月13日 19:56 [1398387-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
一年使用しての感想です。
基本ゲームはしない。動画もそれほど見ない。インターネットはテキスト中心。
前使用端末androidoneX2 Y!mobile
【デザイン】縦長の独特なデザインでカッコいい。
【携帯性】縦長で細長いので無理なくポケットに入るし片手操作もイケる。
【レスポンス】Xperiaだからと安心しきって下調べせず店頭で即決してしまったのだが、いざ使ってみると前端末より全ての動作がモッサリしてるしアプリの立ち上がりも遅いので使っていてストレスが溜まる。
【画面表示】解像度が上がった分、1画面の情報量は増えたのだが画面サイズは小さいため老眼気味のおじさんにはキツイ。悲しいかな、結局フォントを大きくせざるを得なくスペックを活かせない羽目に。画面の発色などは良い。
【バッテリー】私の普段の使い方であれば朝から晩まで十分だが、外出してマップなどのアプリを使うと夕方くらいに厳しくなる。
【カメラ】スマホのカメラはあまり使わないのだが、これがとにかく使えない。狙った所にピントが合わない、ホワイトバランスや色補正がおかしい等々、AIが悪いのか使い物にならないレベル。
【総評】廉価版であることを考慮しても悲しいくらい終わってる。まさに安物買いの銭失いである。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月9日 01:24 [1375856-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
上下のベゼル上がちょっと広いので下とのバランスがイマイチ感、上下で揃えてくれれば良かったかなと
【携帯性】
縦に長いですが横幅は狭いので携帯性はまぁまぁ、ズボンのポケットにもちゃんと入りますし特に悪いとは感じません
【レスポンス】
Snapdragon630はもう数年前に出たSocなので他のメーカー特に海外勢はこれより1歩2歩先の物を使ってるのでそれに比べたらサクサク感は多少落ちる感じはあるがストレスになるような致命的なカクツキはないので使っていてイラッとなる事はありません、ただ使う人によって感じ方は違うので注意は必要かと
【画面表示】
普通にキレイだと思います、最近はもう他と比べてあまり差を感じなくなりました、後は個人的な好みの問題かと
【バッテリー】
3000mAを下回る容量ですが持ちはいいです、スリープ状態なら1時間ほっといても1パーセントも減りません、使ってる時も穏やかな減りです、長時間触ってると減りはちょっと早いかなと感じる程度かと
【カメラ】
若干暗いかなと言う感じ、明るい屋外なら気になる事は無いと思うけど室内だとちょっと気になる
【総評】
au版はちょっと割高感があるのは残念、Ymobile、UQ版は安いですが3社で値段設定バラバラなのはちょっと…同スペックなんだから…と言いたい、まぁ売る台数の問題かな値段は
日本はブランドで選ぶ癖がまだ根深いです、XPERIAなら買っとけば間違え無い的な物がまだまだ一般の人にはあるのかもしれないのでXPERIAはハイエンドと認識してる人がまだまだいるなぁと感じる、その結果買ってみたものの何か違う…とかレスポンスがイマイチとか言うのを見ます、ある程度知識がある人はスペック見たらあぁこんな感じね…と分かる人には分かるんですけどね、下調べはちゃんとするか検索してレビューを見たりするのがいいかと思いますね
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 01:27 [1365174-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
縦長ですね。別に不満はありませんが、携帯性がちょっと…笑
アプリは200コ超入れているものの、通話などほぼしないし、日常的に使うのはショッピングアプリ・店のポイントアプリ・電子マネー複数、SNS系をちょこちょことツムツムをするくらい。使い始めてから5ヵ月程度ということもあってバッテリーはすごくもちます。
指紋認証が超もっさりなときがあったり、認識しないことも多く、せっかちな私はイラっとすることも。
とは言え、急ぎで機種変更しなければならなくなった事情があり、これだ!というXperiaのハイスペック機種が発売されるまでのつなぎのつもりで購入したものの、今となっては全然これで間に合うなぁと。
これまで、とにかく一番いいのを買わなくちゃ!と上位モデルを選んできましたが、意識を変える良いきっかけになりました!
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月18日 13:36 [1348888-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
やたらと縦長いですが、嫌いじゃないです。オレンジの本体は珍しいので気に入っています。
【携帯性】
縦長いのでポケットに入れてもはみ出がちですが、細長いので持ちやすいです。
【レスポンス】
驚くほどに悪いです。なので未使用のアプリは閉じるようにしているのですが、ブラウザだけを立ち上げている状態なのにページ遷移でフリーズして再起動されたりでまともに使えません。不具合なのでしょうか。修理して直るのであれば修理に出したい所ですが、あまり直る気がしません…。
【画面表示】
悪くないです。縦長いので文字の多いコンテンツは見やすいです。(スクロール中にもフリーズするのであまり役立たないです)
【バッテリー】
バッテリー容量自体が少なめなので、あまりもちは良くないです。
【カメラ】
いまいちです。暗い所は特に弱いですね。前機種がiPhoneだったのもあると思います。
【総評】
クーポン利用のため電話での機種変で、この機種をゴリ押しされたのですが、本当にやめておけばよかったです。まだ1年経っていないですが、今すぐに変えたいです。仮にもXPERIAなのでもう少しまともかと思ってました。手持ちの機種達の中で最悪です、動作も表記スペック以下に感じます。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月17日 22:17 [1338579-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
この機種は既に手放しているので写真は載せられませんが、実際に何ヵ月か使ったのでレビューしておきます。
【デザイン】
今回はブルー色です。水色も好きな色の一つなのでミッドレンジとしてはかわいいデザインだと思います。
【携帯性】
大きさ的にはXperia 5と同じくらいの大きさです。Xperia 5の方が重いので持ち運びで言えば大きくても軽いといったイメージです。持ちやすさは結構良い感じです。
【レスポンス】
ここが私的には残念です。ミッドレンジなのは解っているのでこの端末でゲームはしていませんが、使うときの肝心な所で固まってブラックアウトします。SDカードは東芝UHS-1 CLASS10の64GBを使ってますが相性なのか本体の不良品なのかが分かりませんがブラウザを開いたまま待ち受けした後に立ち上げようとすると殆どこのようになります。リセット何回もする羽目になって最悪です。今までのミドルスペックでこんな症状に出くわしたのはこの機種が初めてです。
【画面表示】
液晶なので5に搭載されている有機ELと比べるのは酷です。でも色合い的にはきちんと鮮やかに写し出せている感じです。動画を見るのには特に問題ありませんでした。
【バッテリー】
主にネットサーフィンするくらいしか使ってないのですがバッテリが2760mAhと少ないため1時間で30%ちょい減ります。
なのであまりよくないです。
【カメラ】
この機種であまりカメラを使わないのですが、夜景はノイズが比較的多いです。でもカメラはデジカメ(Cybershot)メインで使うので無評価です。
【総評】
ミドルスペックでゲームには向かない端末なのはわかっているのでゲームは入れてないのですが肝心の使うところで不具合やブラックアウトが多発状態でリセットをしないと直らないのでストレスがたまってしまいました。
まあ、当たり外れがあるのは分かっていますがそれにしてもひどすぎると思います。
大きな目的はソニーのブルーレイからSDカードへ持ち出す予備機で購入しましたが、端末がまともに使えないので購入から2ヶ月で売却しました。
店頭でXperia 8(UQ)を触った感じはメニューがカクカクで出てくるので、ミッドレンジだからといって手を抜いている感が否めないです。もう少しちゃんと使える機種だったら手放すことはなかったかもしれません。
あとau版はながら聞きができるイヤホンが付属されてますが、標準のミュージックプレイヤーがYT Music(YouTube Music)、写真を見るためのアルバムもGoogleフォトになってるので使い勝手も悪いです。
イコライザはXperia 5はDSEE HX Dolby Atmosの2種類しかありませんが、Xperia 8は前までのXperiaで搭載されたイコライザが入っていますが、そのイコライザを使うと音が割れます。音質も前までのXperiaより悪くなった印象です。
見た感じ手抜き感以外感じられません。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月2日 01:50 [1333705-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
XperiaZ1からの機種変更
2013年からの機種変更なので同様の人なら参考になるかも
いままでZ1があまりに名機過ぎたと自己満足自負しており、壊れては交換を繰り返し機種変更しませんでした
そして仕事で支給された最新のスマホと比べて動作があんまり変わらないような名機Z1
愛機としてずっと使い続けようと思ってました
ところが最近ゴーストタッチが激しくなりバッテリーもいかれてしまい困って
愛しのZ1を交換しようとしたらau VoLTE非対応機種だったため、交換もさせてくれない
仕方ないので最高峰の愛機からXperia8に変えたのだが、愛機と比べて非常にサクサクで動作がいい
当たり前ですけど
デザインはこれが好きなんで5愛してます
携帯性はZ1と変わらないんで5(Z1より重さ軽いかも)
レスポンスはZ1と比べて当然5
画面表示は当然綺麗で大きくなって5
ネット検索、LINEをするぐらいなら画面も綺麗で大きいし解像度もいいので大満足です
ゲームはしないので性能はよく分からない
カメラ? 画像の違いなんて分からないのでOK
5GのXperia名機がでるまで待つにはいいかもしれない愛機となりました
バッテリーの持ちとカメラはよくわからないんで☆3
満足の機種です
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月27日 16:16 [1331788-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
約5年使用したXperia z3のタッチ切れが最近多くなり、auの交換サポートも切れたことから、残念ながら機種変更
Xperia8がこの時期で最短で手に入ることから購入
画面が細長くなり、若干の使いづらさがあるが、電話、ライン、ネット検索程度しか使わない身としては十分
それにしてもXperia z3は名器だったと感じる
安心サポートで毎月380円ほど払ったが、5年で2回取り換えしたな
当面Xperia8を使いながら5Gの名器を今後探していきたい
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
