OPPO Reno A レビュー・評価

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.02
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO Reno Aの満足度ランキング
レビュー投稿数:328人 (プロ:2人 試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.72 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.09 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.42 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.65 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.77 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

クレソンでおま!さん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:782人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
949件
タブレットPC
4件
436件
デジタル一眼カメラ
6件
340件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

IIJでAmazonポイントバックで安く買えたので勢い余ってポチっとな。比較対象はZenfone5。

【デザイン】
スマホにデザイン性を求めていないので可もなく不可もなく。背面のグラデーションは綺麗。
スイッチが右、音量が左と別れて配置されているので分かりやすい。
指紋センサーが画面内にあり、背面にあるZenFone5より若干使いにくい。そこはフェリカとバーターか。
ZenFone5の方が高級感があるけど裸で使わないので、結局デザインはどうでもいい。

【携帯性】
画面サイズからしてこんなもんでしょう。気になる方は実物かモックでもチェックしてください。
ZenFone5と幅はほぼ同じで少し長い。個人的には特に気にならないサイズ。重さはRenoAが5g重たいけど全く分からない。

【レスポンス】
ZenFone5に対し圧倒的な差はない。CPUはZenFone5より新しくメモリバスとかが太いようなのでスペック的には若干上のせいか、画面の引っかかりもなくレスポンスは良好。ZenFone5より安価なのでコスパはかなり良いと思う。

【画面表示】
ノッチはZenfone5より小さくマシ。画質もとても綺麗。(ZenFone5も十分綺麗だけど)

【バッテリー】
3600mAhあるので必要十分。アプリを立ち上げていなければスタンバイ時はほとんど電池を消費しない。

【カメラ】
ZenFone5のカメラは結構優秀だったので期待していなかったけど、意外と綺麗に撮れる。ビデオも普通に使える。
ちょっとコントラストが薄い感じがしなくもないけど設定をあまり研究していないのでデフォルトでの撮影の話です。
インカメラの方が画素数多いというのはいかにも大陸的発想で自撮りなんてほぼしない私には不要の長物。
ZenFone5のようにアウターカメラに広角カメラがあったほうが良い感じ。

【総評】
OSが慣れないこともありピュアAndroid的なZenFone5の方が使いやすい。
変にiOSを意識しているのか中途半端な感じ。まぁアプリが動けばOSなんぞ二の次だけど。
ZenFone5の指紋センサーが絶妙に使いやすかったのでRenoAでは顔認証を多用している。
致命的なところとしては以下2点。早急に改善してほしい。(無理かな?)
・輝度センサー(オート制御)が最低レベルのデキ。
・電波の掴みが悪い時がある。いつの時代のガラケーだよ?みたいな。(SIMはIIJmioのドコモ回線)
フェリカ機能はまだ本格運用していないのでこれから活用したい。防水もありがたい。
充電速度はZenFone5の急速に比べると遅いけど、2A以上のACアダプターと高品質ケーブルを使えばそれほど遅くは感じない。

3万円切りで購入できるならフェリカ、防水、そこそこのスペックとコストパフォーマンスは良好なスマホと思います。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意