発売日 | 2019年9月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 188g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)







製品の絞り込み
iPhone 11 Pro 64GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 11 Pro 64GB docomo |
![]() |
iPhone 11 Pro 256GB docomo |
![]() |
iPhone 11 Pro 512GB docomo |
![]() |
iPhone 11 Pro 64GB au |
![]() |
iPhone 11 Pro 256GB au |
![]() |
iPhone 11 Pro 512GB au |
![]() |
iPhone 11 Pro 64GB SoftBank |
![]() |
iPhone 11 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 11 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2020年1月17日 17:30 [1292972-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
不要なものを極限まで取っ払ったシンプルデザイン。
カラバリも落ち着いたグレー色ベースなので主張しすぎず、毎日持ち歩くのには丁度いい。
【携帯性】
画面が大きいので片手で持つのは少し難儀。
本体の重量は200gもあり、これまで使ってきたスマホの中でも圧倒的な重さです。
持っていて疲れる事はありませんが、軽量スマホを使っている方が買い替えた場合、重さに慣れるまで時間がかかると思います。
【レスポンス】
フリーズや遅延とは無縁。
アプリを複数起動していてもサクサクと快適に動きます。
大容量メモリが必要な3Dゲームを最高設定でプレイしても全く問題ありません。
【画面表示】
やはりキレイですね。
バックライトの輝度設定も幅が広いので、明るさも問題ありません。
【バッテリー】
特筆して電池持ちが長い事はありませんが、2日程度であれば無充電でも普通に使えます。
【カメラ】
トリプルカメラのスマホを初めて使用。
ポートレート(背景ボケ)撮影が簡単にできます。
カメラ性能の凄さを感じたのは何と言っても「夜景」を撮影した時。
実際にiPhone11 Proで撮影した写真は↓に多数掲載しています。
https://powermatecorp.com/iphone11_promax_review/
【総評】
私はiPhone8からの買い替えですが、ホームボタンが無くなったのは致命的。
というのも、暗い場所でスマホを使う時はFACE IDが機能せず、9割方パスコードの入力を求められます。
ホームボタンが無くなったことにより、本体に対しての画面占有率は増えて嬉しいのですが
ディスプレイ内指紋認証など、指紋認証+顔認証のダブル認証は次モデルに期待したいところです。
【画像あり】iPhone 11 Pro MAXの実機レビューを掲載しています。
https://powermatecorp.com/iphone11_promax_review/
- 比較製品
- Apple > iPhone 8 64GB docomo [スペースグレイ]
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
