月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 5.8インチ
- 12MP超広角カメラ|12MP広角カメラ|12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 11 Pro 64GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 11 Pro 64GB docomo |
![]() |
iPhone 11 Pro 256GB docomo |
![]() |
iPhone 11 Pro 512GB docomo |
![]() |
iPhone 11 Pro 64GB au |
![]() |
iPhone 11 Pro 256GB au |
![]() |
iPhone 11 Pro 512GB au |
![]() |
iPhone 11 Pro 64GB SoftBank |
![]() |
iPhone 11 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 11 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2022年9月28日 05:10 [1625656-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
iPhoneはずっとサブ機として使っています。デザインと質感は好きです。カメラ性能もとても良いです。充電速度の遅さとバッテリー持ちの悪さは相変わらずの酷さですが。typeCにもならないのは残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月19日 13:37 [1612099-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
良くも悪くもこれぞiPhone
【携帯性】
SEより大きくMAXより小さいのでちょうどよい
【レスポンス】
発売から3年経つが、特に門谷なし
【画面表示】
写真もきれい
【バッテリー】
3年使って、バッテリーの状態が83%
【カメラ】
Proならではの3眼カメラ。あったらあったで使う
【総評】
購入当時11万5千円。10万越えは当たり前のiPhoneだが、支払分割やキャリアの分割割引制度、アップルギフトカードなどを駆使して、安価に買いたいところ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月12日 02:59 [1581279-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
前にiphone SE2でもレビューしたんだが、追記する必要が出たので忘れないうちに・・・
まずジョブズ信者として両手の操作なんてあり得ない訳だ!
とにかくカッコ悪い
女でもあるまいし、なよなよ両手なんか使ってらんない・・・だってボールが飛んでくるかもだろ?
あるいは飲食しながら歩くとか、両手使いなんかあり得ないんだよねwww
まずXRや11になるともうお手上げ、、、こんなのは女が買えばいいカッコイイ男は無視で決まり^^
mini以外だと11proまでが片手で使える大きさ
もうこれ以上デカイならハイ、サヨナラだ
よくスマホリング使えば片手でど〜とか言ってる野暮で無粋な奴がいるが、なんてことはないワイヤレス充電できんだろ!
しかもスマホを置いたときに重心がブレブレで話にならない
カッコイイのは片手操作
ちなみにカメラ3つ付いてるが使いこなした事はない
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月16日 23:29 [1552159-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
そんなに不満はない。
カメラが少し気持ち悪い配置だがそれ以外は○。
【携帯性】
重いのを除けば○。
重いだけあって性能などは申し分ないのが残念。
【レスポンス】
いい。
いいが、アップルだなという性能。
現行使用してる端末の上限などは簡単には変えられないし、カスタマイズもできない。
壊れるよりはいいが、カスタマイズして自分だけのスマホを作るとは言えない。
【画面表示】
キレイ。
動作もスムーズなので使用していて違和感がない。
もたつくこともほぼない。
【バッテリー】
なかなかに良い。
かなり保つ方だとは思う。
アプリを使いかなりの負荷をかけても電池が切れるより自分が疲れて辞めるほうが速い。
【カメラ】
いい。
少しキレイに撮りたいと思ったらアイフォンを使う位、同世代のスマホより高性能。
【総評】
いい。
が、あくまでもアップルだなという感じ。
やりたいこともできず、欲しい機能もアプリでは補えない。
カスタマイズもあまりできず、学校で配られたスマホみたいに、全員が全員、企業が思った使い方をしなければいけないところが残念。
その代わり、使える機能はかなり使える。
直感的にわかるスマホとは到底言えないが、慣れると便利。
やれることを制限することで安全や安心につながるのはいいが、詳しい人には物足りない。
まずはAODから取り入れられたらいいのに。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月5日 18:14 [1536771-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
コストパフォーマンスは11Proより11の方が圧倒的にいいです。
カメラ機能は11と違ってProは望遠が使えるのが最大のメリット。
デジタルズームをすると画質が急に荒くなってしまうのがネック。
新機能のスロモーション撮影は面白い。
音楽はDolby Atmosや空間オーディオ再生に対応です。
5.8インチ液晶なので11シリーズでは一番小さいサイズ。
Iphone12や13以降では採用されない画面サイズとなったので、今となってはスマホケースの対応種類が少なくなってしまいました。
Pro maxより、コンパクトで軽く使いやすい本体サイズだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月22日 09:58 [1530971-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
購入して約2年経ちましたかね。
スペックは申し分ありませんし、若干評判の悪いデザインも許容範囲です。
バッテリーの劣化もそこまで進んでいません。
ただこの値段のスマホを2年で使い捨てるのは厳しいので4年使う前提で考えていたのですが、結局新しいiPhoneに惹かれている自分が居ます…。
スマホは進歩が速すぎて魅力的な端末や機能がどんどん出てくるので困ったものです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2021年11月6日 11:18 [1514928-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
1年半前にSE2から買い替え。現在は13proを購入したのでサブスマホとして使用。
2世代前のモデルを現在の視点からレビューする形になる。13proとの比較も多いレビューとなるのでご理解頂けたらと思う。
[デザイン]
丸みを帯びたデザインは現在のiPhoneの角ばったデザインに比べやや古臭く見える。画面周りの黒ふち部分も大きい。
ただ持ちやすさはこちらの方が上。手に馴染むのはやはり丸みがあった方が良い。
平均的な日本人男性の指の大きさであろう自分にとっては、片手操作できるギリギリのライン。6.1インチでは縦に長く難しい。
[携帯性]
縦横のサイズはちょうどよい。やや重い。
どちらかと言うと時代の流れによるスマホの大型化と重量増加の結果、携帯性の個人的評価が上がった部分は否めない。
[レスポンス]
13proと比較して日々のネットブラウジングは120Hzのヌルヌル感を除けば大差ない。ページの表示が早いというのも誤差程度。
ゲームについても同様で、ベンチマークほどの差は自分のやるゲームにおいては感じない。
[画面表示]
画面の綺麗さはスペック上13proと変わらなかった。体感としても変わらない。
表示領域については12・13miniとほぼ同じで少し縦が多く表示される程度。今だとやや狭く感じるかもしれない。
いずれにせよ現在においても特に不便は感じない。
[バッテリー]
購入後1年ほど経過した時点でアップルケアを利用しバッテリー交換をしたのだが、その後6ヶ月近く使用しても13proと大差のないバッテリーのもちだった。
[カメラ]
ボトムズカメラなどと当時言われて、大き過ぎると批判も多かったカメラ。2年後にまさかあそこまで大型化と出っ張りになるとは思わなかった。
11proのカメラと13proと比較して何が違うのかと言われると、正直言って「多少明るくなった」程度。
違いが分かる人からすれば分かるし、分からない人ははっきり分からないという程度の進化。
細かく拡大すれば差も目立つだろうが、iPhoneの小さな画面で観る分には違いはあまり感じない。
[まとめ]
携帯性、画面サイズ、バッテリー、カメラ性能が現在においても平均水準を超えて良いバランスでまとまっている。
ある程度片手操作をしたくて、かつある程度画面も大きく、そして頼れるバッテリーを望む人には今でもオススメできる名機。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月8日 21:23 [1504285-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
最初に見た時は三眼レンズに違和感を感じましたがすぐ慣れました。
サイドのステンレスと背面の磨りガラスが高級感あってとてもカッコいいです。
レンズの縁もステンレスでキラキラしており台座が艶ありのところも相まって満足度が高いデザインです。
【携帯性】
11proの前が8を使っていたため大きくてズッシリ来る重さをまず感じました。
クルマを運転する時などジーンズの前ポケットに入れているとはみ出たり足に刺さって痛い事もあります。
【レスポンス】
全ての動きがスムーズで速くてまさにヌルサクです。
【画面表示】
有機ELでとても綺麗です。
【バッテリー】
最初まずバッテリー持ちの良さに感動しました。
最大容量100%の時は本当に持ちが良かったです。
バッテリーの劣化と共に少しずつ減りが早まっている感じです。
【カメラ】
ナイトモードの綺麗さに感動しました。
特に夜景や夜の街並みなどの暗い場所での撮影は今までのモデルとは次元が違います。
【総評】
購入から1年2ヶ月使っていますが相変わらず満足度が高いです。
12proや13proのようにゴツくないのに高級感あるところが気に入ってます。
ホームボタンが無いことに最初心配しましたが、使ってみるとすぐに慣れて今ではむしろこちらの方が楽だと感じています。
やや重いこと位しか気になることは無いですね。
これからも大事に使って行きたいです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 16:46 [1482020-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
丸みを帯びたデザイン、それまでのiphoneシリーズと同様にかっこいいと思います。
【携帯性】
SE2からの切り替えですので、大きさ、重さは一回り大きくなった感じがしますが、8Plusに比べると、画面も大きくなったので、邪魔とかんじることはありません。
【レスポンス】
Proというだけあって、問題なく動きます。SE2からくらべても、ゲームでかくつくことはなくなりました。
【画面表示】
今まで、指紋認証搭載のiPhoneしか使ったことがなかったのですが、FaceIDになって、最初は画面上部の凹が気になりましたが、しっかりと機能的にも切り分けられていて、見やすいです。
【バッテリー】
多少劣化しても、一日十分持つと思います。また、ハードに使う際には、充電をいつでもできるように準備しているので、問題ないです。
【カメラ】
SE2から切り替えた理由はここにあります。やはり3カメラはいいですね。場面場面に応じた撮影ができるので、ミラーレスや一眼レフにはかないませんが、シャッターチャンスを逃さないためには、高性能カメラを搭載したiPhone一台で十分な気がします。
【総評】
中古にて購入しましたが、現行の「12」と比べても、カメラの性能が劣ることもなく、価値のあるスマートフォンです。片手持ちだとちょっと大きく感じますが、その分、ブラウザやゲームはしやすいので、いいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月22日 00:00 [1474534-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
SIMフリー版をdocomoキャリアSIMで使っていました。カメラの性能の誘惑に負けてキャリアの12Pro MAXにしました。OCMの音声SIMでサブで使っています。
11Proは12Pro MAXよりも重いです。
バッテリーはキャリアSIMの時は1日は持ちましたが夕方くらいに残りが気になりました。
これも12シリーズが良くなった感じもします。
カメラは良かったです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月30日 17:14 [1458252-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
総合評価としては大満足です。
ただ少し重量が重いですね。
iPhone11 proを持った後にiPhone Xを手に持つと物凄く軽い。
iPhone Xくらいの軽さが丁度いいですね。
性能面ではiPhone11 proは申し分ないです。
iPhone XやiPhone8と比べるとSafariやyoutubeの読み込みスピードはiPhone11 proの方が全然早いです。
カメラ性能に関してもかなりレベルアップしています。
暗い場所で撮影すると違いがよく分かります。
電池の持ちも十分です。
とても、おすすめです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月15日 16:01 [1433300-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
Appleなのでシンプルかつカッコイイを重視していると思います。アップルロゴだけでもかなりかっこいいと思います。
【携帯性】
少しスマートフォンにしては重たい気がします。長時間片手や寝ながら利用していると手首が痛くなるのでご注意を。
【レスポンス】
性能はサクサク動きもたつくことはあまりありません。(WiFiや通信環境にもよります)
ですが、キーボードアプリSimejiは変換しようとすると使えなくなったり固まったりすることが多いです。
【画面表示】
ディスプレイはかなり綺麗です。ディスプレイの大きさも大きすぎず少し小さいですが慣れれば使いやすいと思います。
それと、Night Shiftモードをオンにすることによってブルーライトから少し目を守ってくれるようにも出来るのでブルーライトで頭が痛くなる方にはおすすめかと。(Night ShiftはiPhoneならどれにもあります)
【バッテリー】
僕はかなり携帯を使う人間なので少し電池の減りは早いかなと思いました。ですが、これが普通だと思います。(フルの場合4〜5時間は動きます。)
【カメラ】
トリプルカメラに拘っただけありかなり綺麗です。撮った写真を見返してもノイズがあまりなく綺麗に撮れます。夜でもナイトモードのおかげで雰囲気のある素敵な写真が撮れます。
【総評】
普通にいい携帯だと思います。ですが、これも物なのでメリット・デメリットあります。なのであくまで個人の考えだと思って参考にしていただければ幸いです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 14:46 [1428035-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
とてもいいと思います。
【携帯性】
XRからの機種変更ですが、サイズも前の機種よりも小さく、
自分はとても使いやすいです。
【レスポンス】
XRと比べさほど大きな進化は感じられませんが
サクサクです。
【画面表示】
とてもきれいに表示してくれます。
【バッテリー】
XRよりも電池持ちは、少しだけいい感じでしょうか。
ゲームもしないので、電話とメールとネットの使用で問題なく充電なしで二日は使えます。
【カメラ】
まだ、全然使いこなせていませんが、良いと思います。
【総評】
本当は12proへの機種変更を検討してましたが、
現在5Gは使えず更にあと2,3年は5Gが当たり前に
使えるようにはならないだろう、、
更にXR(6.1サイズ)よりも小さく、バッテリーの容量が
多い機種となると11proでした。
一週間前に偶々ヨドバシカメラの店頭にて残り1台の11proを
22000円割引で購入できました。
最新機種(12pro)よりもひとつ前の機種なので
大きな進化を感じる事はありません。
しかし、自分にとってはとても持ちやすく
使い易いので満足しています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月16日 19:03 [1420904-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
手前が12Pro、奥が11Pro |
iPhone12ProとiPhone8を併用していましたが、何故か8から11Proに変わってしまいました。
中古の端末を購入したのですが、外観・液晶ともほぼ傷の無い新品同様の超美品レベルでAppleCare +も1年以上残っており、経緯は言えませんが、中古のXSの相場で購入、なおかつフリマサイトでの8の売却で実質にはなりますが、信じられないくらい安価での入手だったので、良い買い物が出来ました。
主に併用している12Proや前機種の8、家族が使用している12、12miniとの比較レビューになります。
どうしても最新機種の12Proとの比較だと辛口になるのは仕方ないかと…
【デザイン】
12シリーズとは一線を課すデザインで、好みも別れると思いますが、8からの変更だと割と素直に受け入れられました。
12シリーズのスクエアデザインは男性的な美しさ、11Proの曲線美は女性的な優しさの印象を受けます。
カメラ部については12Pro同様『遊び』の印象でこれがあることにより、逆に飽きないデザインになるかと思います。
時が経つにつれ、変に洗脳されてしまったのかトリプルカメラがカッコ良く見えて、XSや12、12miniのカメラ部がカッコ悪く見えてき始めていますw
【携帯性】
12Proに比べるとサッと手に取りやすいです。
コンパクトな8に比べて携帯性が劣るのは仕方ないですし、機能とコンパクトさのトレードオフと割り切っています。
手に取った瞬間の馴染みやすさは12Proより良い感じですが、グリップ感は12Proに劣ります。
大きさも12Proと殆んど変わらないし、重さのバランスもあまり12シリーズに比べてあまり良くない印象で、12と比べると随分重く感じます。
【レスポンス】
12Proと比べるのは可哀想ですが、私の使い方ではスペックで劣るはずの12や12miniと比べても同等以上に感じることが多いです。
型落ちモデルと言えど、目には見えない『Pro』の意地みたいなモノでしょうか。
【画面表示】
良く言えば暖色、悪く言えば黄色被りの12シリーズに比べ、こちらの方が好みです。
比べないと気にならないレベルですが、12Proを11Proの色味に近付ける努力をしています。
細かいスペックは12で進化していますが、色味のせいで11Proに軍配ですね。
【バッテリー】
これは完全にスペックで採点しています。
普段モバイルバッテリーを持ち歩いているので、正直殆ど気にしていませんが、12Proと比べ11Proの方が若干持つかな?ってのは、私自身がスペックに影響されているんだと思います。
【カメラ】
12Pro同様メモ代わりでしか使わないので、評価しません。
ぶっちゃけ8のカメラで何一つ不自由していません。
【総合評価】
最新機種の12Proと比較するのは可哀想ですが、
それでも前モデルのハイエンドだけはあるなって感じます。
暫くは色褪せることなく第一線のトップで活躍出来ると思いますよ。
初期不良でしょうけど、精密機器には少なからず起こることですし、自分の対応の悪さを棚に上げて機種やキャリアのせいにしている方のレビューを見ても全く参考にはなりませんね、
参考になった27人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
