月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月6日発売
- 6.4インチ
- 約1300万画素|約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年5月8日 20:49 [1712541-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】可もなく不可もなしですが万人受けするデザインだと思います。良いと思います。
【携帯性】画面サイズのわりに軽くて良いです。
薄さも良いと思います。
【レスポンス】悪いです....。普段はPixel7をつかってるのですが、Netflixを観るように中古を購入。
Netflix観るだけなら良いのですがアプリが開く時間が明らかに遅いです。
数年前の端末とはいえ遅すぎ...。
【画面表示】綺麗で良いです。
【バッテリー】普通に良いです。
【カメラ】普通です。カメラ撮影を目的として購入してないのでメモがわりに撮れたらいいと思ってます。そもそもカメラ目的ならこの端末は選ばないと思います。
【総評】画面は綺麗で厚みや重量もよい端末だと思います。ただモッサリ感だけは古い端末とはいえ酷いくらいです。メイン端末でこれを使うと思ったらゾッとします。ゲームもカクつきます。
動画視聴用として中古を購入したので、画面の綺麗さは満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月6日 00:25 [1547949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
2020年4月にヤマダ電機で6180円で購入(楽天モバイル→auへMNP)。今さらながらですが、今回OPPO Reno5Aに変更したことも勘案して、レビューします。
2019年6月発売モデルですが、安く購入できたので、満足してました。
【デザイン】
前機がHUAWEIのnova lite2でした。比べてデザインは良いと思います。
【携帯性】
HUAWEIのnova lite2より、一回り大きいですが気にならないレベルです。
【レスポンス】
前機種のHUAWEIのnova lite2と比べると、良かったです。今回、購入したOPPO Reno5Atp比べると、メモリーの差がはっきりでます。
【画面表示】
画面がHUAWEIのnova lite2と比べて一回り大きいので見やすかったです。
【バッテリー】
約2年間は、ストレスなく、使用できました。さすがに、2年程度経過すると、1日もたなくなりましたが、今回購入したOPPO Reno5Aに比べると良かったと再認識しました。
【カメラ】
カメラは、2019年モデルとしてはこんなものかと思います。
【総評】
2年間使用してみた感想は、やはりGalaxyは使い易いですね〜
格安スマホのキャリア(Yimobaile、楽天モバイル)では取り扱いがないので、今回は他社にしましたが、比べると改めて、使い易かったと認識しました。さすがにメモリーの差はどうしようもありませんが、、、
次はやはり、キャリアをdocomoかauに変更して、GalaxyのSシリーズを検討したいと思います。
今回購入のOPPO Reno5Aが2年持ちそうにありません(笑)
やはり、中国より、韓国メーカーのほうが良いのかな?という印象です。
しばらくは、家用のWIFI専用機として、現役で使用します。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
2022年2月4日 20:48 [1547478-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】色が良いで。
【携帯性】手が小さいので、有機ELで薄くて幅があるので腱鞘炎になりました。
【レスポンス】HTV31からの機種変なので、変わらない感じです。
【画面表示】まぁ、普通。
【バッテリー】そこそこ持つ。
【カメラ】あまり良くないですね。
【総評】結局はほとんど使わないで買い替えしました。
腱鞘炎に、なるとは思わなかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月13日 11:40 [1494627-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
これはヤバい、すぐフリーズ、周りがドン引くレスポンスの悪さ、反応の悪さ(5〜6秒反応しないから連打します)文字も打ちにくく文字を打ってて変換してないのにOK押したみたいになって変換出来なくなってる。ナゼ?初めから打ち直しなんてしょっちゅう。ストレスMAX。ダメダメスマホ。初GALAXYだけど二度と買いたくない。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月21日 00:55 [1484457-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】メイン機は三大キャリアのハイエンドiPhoneとGalaxyの2台持ちなので、サブ・サブ機としてUQモバイル契約時に同時購入しました。比較のための楽天モバイルのアンリミットでGalaxyA7も購入して状況に応じて使い分けています。デザインはシンプルで無駄がなく不満はないです。カラーも黒を購入したので本当に無難で変哲もないデザインですが乱暴な普段使いに最適です。
【携帯性】6.4インチクラスのGalaxyAシリーズの中では、2019年当時一番携帯性がよかったと思います。ほぼ同時に購入した楽天GalaxyA7との比較では断然こちらのほうが画面が大きく日常的な携帯性は良いです。メイン機のハイエンドiPhoneとGalaxyよりしっくり使いやすい大きさだと個人的には思います。
【レスポンス】CPUがExynos 7904でRAM4GBなのでそれなりです。私はGalaxy AシリーズではゲームはしないのでYouTube見るくらいなら何の問題もないです。画面タッチのレスポンスも速くはないですが許容範囲です。
【画面表示】昔から慣れ親しんでいるサムスン伝統のSuper AMOLEDなので文句はないです。私はスマホは液晶画面が大の苦手なのでGalaxyA30購入時に比較検討したA20は液晶表示が眩しくて美しくないので論外で外しました。
【バッテリー】3900mAhは今となっては大容量とは言えませんが、私の場合は満充電から丸2日は確実に余裕で持つので十分です。ゲームやらないので。
【カメラ】2019年購入当時の普及機として有名メーカーの2眼スマホのカメラでは一番よかったと思います。1300万画素はスぺック的には見劣りしますが、記録カメラとしての実用的には全く問題ないです。ちゃんとした写真を撮影したい場合は、手持ちのハイエンドiPhoneかGalaxy、または一眼レフかミラーレス一眼カメラを使うので、このA30のカメラに特段不満はないです。
【総評】UQモバイル契約時の割引で2019年当時に1万円位で購入したと記憶しています。Androidバージョンは最初9でしたがすぐに10にアップデートして全体のレスポンスや性能が向上し安定しました。
お財布機能も付いてますし、防水防塵で指紋認証と顔認証も付いているので、2万円以下の実用スマホにこれ以上求めるものはないと思います。ちなみにiPhoneハイエンドは毎年買い替えていますが現時点で未だに指紋認証が付いていないのは許せないです。コロナ禍でマスク着用が日常な世の中で未だに改善されないのが不思議で高額なわりにコスパが悪すぎ(今年発売のiPhone13?で指紋認証付いてほしい)。それに比べてサムスンはSシリーズとNoteシリーズのハイエンドも持ってますがやや無駄な機能が多すぎて私はAシリーズで十分です。
サムスンのスマホはAシリーズでも昔からクオリティが高いと感じていて個人的には一番好きです。
何よりタフで丈夫で落としても一度も壊れた事がないので信頼しています。(A30購入してから2年経ちますがバッテリー含めてノートラブルです。)
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年8月12日 00:17 [1481539-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
他の方のレビューにもある様に、私のA30も最初からタップしても反応が悪く2回タップ、または最悪3回目のタップでやっと反応したりと最悪です。特に文字を入力している時には、ストレスがマックスになります。JCOMからの購入でしたのでサポートに連絡すると、端末を見に来るとの事。は?サムソンにも電話したが、同じ様な症状は未だに報告されてないと。は?全く嘘八百!怒りしかない!Googleで検索すると同じ現象の方がいるではないか!これが世界トップシェアの会社の対応か?流石朝鮮族。もう2度とサムソン製は買わない!懲りた!
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月24日 15:34 [1465324-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
3Gのガラケーの電池持ちが怪しくなってきたのとWebが使えなくなってきたので
Jcomで契約、購入、最初は少し戸惑いましたが慣れますね
3Gは22/3月迄なので機種変でガラホにするか他社に移るか?
色々と考えていてG03の中古を買い比べて見ましたが
段違いですよ、A30も防水やら色々あるし軽いし写真取る事ほぼ無いので
お値段以上で良い買い物でした
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月3日 10:31 [1311594-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
悪いところもなく、良いと思う。
【携帯性】
少し大きいが許容範囲。
【レスポンス】
これが1番この端末のキモだとおもいます。
主な使い方は、Web巡回とTwitter、メールくらいですが、購入後すぐ(Android9)に感じた引っ掛かりが、Android10にアプデしたところ改善されたので良かったです。
【画面表示】
綺麗で問題ありません。
【バッテリー】
これもすごいですね。
購入した充電のまま、設定やAndroid10へのアップデートをしましたが10パーセント程度しか減ってないです。
【カメラ】
これはまだ試してません。
【総評】
Android10にアップデートするとよくなる端末で、2万円台で買えるのでコスパは最強ではないでしょうか。
アップデートすればメニューで引っ掛かりをかんじないくらいにスムーズになりますし。
それでも、もともとのスペックは低いので3Dを使ったりするゲームは反応に不満を感じると思います。
※2020/08/07追記
充電をしていないのに、急速充電をしているというマークが出ていた。再起動で改善したが原因は不明。
※2020/12/03追記
充電をしていないのに、急速充電をしているというマークが出ていた。再起動で改善したが原因は不明。
参考になった29人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月19日 15:10 [1389675-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
価格コムに登録したので、今更ながら暇潰しにレビュー。
もう買う人はいないだろうけど、もし検討しているかたは参考までに。
当時まだS10が十万ぐらいで、こっちは確か三万ぐらいだったはず。
あんまりスマホの事を知らなかったので、安いしいいじゃんと思ってそれだけで購入。
嫁が使っていたのもあって、特に問題は無さそうと感じていました。
しかし自分で使ってみると、とにかく反応が遅く、すごく不便に感じた。
それらを気にしないライトなユーザーにはいいと思います。
うちの嫁がそうなので。
だけど、色んな事をするヘビーなユーザーや、パソコンなども使うメカマニア?な人には向いていないと思う。
値段なり、と割りきって買う方がいいと思います。
と、後悔したにも関わらず、A50Sにしようかと悩んでるので、また後悔するかも(笑)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月16日 22:02 [1368802-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
レビューを色々見て購入したが少し期待はずれだった。
外見や大きさ重さはいい。
ただモッサリ感が拭えない。
SNSやニュースをアプリで見るには良いがグーグルマップ。カクカク。
表示まで時間がかかる。これが地味にイライラする。
サブで使ってるから我慢できるがメインだったら。。。
同価格のP20liteの方が優秀。
でもおサイフケータイなどがこの価格で入っているのは○
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月5日 22:02 [1256478-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
使用開始後1週間での感想。
ゲーム等はせず、もっぱらビジネス系の用途、WEBの調べ物、メールやSNS、Wi-fi を介したYoutube視聴等が主な使い方です。
併用している同じSamsungのGalaxy Note8とも比べてみて。
■長所
・画面は大きいが、比較的薄くて重さもまずます。
・有機EL画面は発色がよい。
・最初から保護フィルムが貼ってあるし、透明ケース(安物だが)も付いてくる。
・顔認証、指紋認証の速度が速い。顔認証はメガネの有無に左右されない。
・ダブルタップで画面を点けたり、シングルタップで情報表示(Always on Display機能)をしたり可能。
・おサイフケータイ、防水防塵等、人によっては必須の機能が搭載されている。
■短所
・置くだけ充電に対応していない。
・アウトカメラが、標準と超広角の2本立て。NOTE8のように望遠にして欲しかった。
撮影画質も細密さやノイズなどの点でNOTE8の方が良い。
・動作は基本的には問題ないが、たまに多少の引っかかりやもたつきがあることも。
・着信通知/充電ランプがない。
■その他
SCV43の注意点は、グローバルA30と異なること。SIMロックされていないUQモデルでも、他社系電波はプラチナバンドに対応していない。各種寸法仕様も違うので、ケース等アクセサリが合わない。
以上総合すると、ゲームなどのヘビーユーザーでない限り、広い画面で気持ち良く使える、au系のスタンダード機だと思います。
【1ヵ月使ってみての追記です】
・バッテリーのもちは良い。特に待ち受け時の減りが少なめ。
・カメラはサムスンにしては良くない。超広角は景色などで案外重宝するものの、いかんせん画質が悪いのと、ゆがみが大きい。また標準でも暗いところでノイズが多い。
【1年後の追記です】
・当初より不満が大きくなってきたので、半年で別の機種をメインにしました。
・大きな不満は2つ。1つは前述のようにカメラ。これはサムスンにしては手抜き。
2つめの不満は、Yahoo!のポータルアプリで、記事に入るとものすごく字の表示が小さいこと。外部ブラウザを起動する記事は大丈夫ですが、Yahoo!アプリ内で見るニュース等の記事のフォントがなぜか極小になり読むのがツライです。設定からフォントサイズを変えても、ここは変わりません。他の端末で見てもこんなに小さくないので、この端末の問題です。
Yahoo!を使わないとか目が良い人以外は、買う前に確認を。
参考になった33人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月28日 07:50 [1351957-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
この価格で考えれば十分なコスパだと思います。
以前はXperi Z5を使用していましたが、発熱でのフリーズや液晶画面の部分的な変色が酷くなり機種変でこの機種にしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 22:51 [1342799-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
背面はガラス製で価格の割に高級感があります。サイドフレームはプラスチック製でメッキ部分が傷つきやすいのは価格なりといったところでしょうか。
【携帯性】
最近のトレンドなのかやや大きめです。片手だと操作しにくいかもしれません。
【レスポンス】
重めのアプリだともっさりするという声が多いですが、ポケモンGO程度であれば動作が重くなることはあまりないです。
また、GPSも正確で申し分ないです。
【画面表示】
有機ELのおかげかかなり綺麗です。また画面も大きくかつフルスクリーンデザインなので、見やすいです。
【バッテリー】
4000mAh近くあるだけにかなり持ちが良いです。iPhone Xより体感3割くらい長持ちします。
ただし、15%を割ると急にバッテリーの減りが早くなります。
【カメラ】
ハイエンド端末に比べれば性能は低いですが、使っている上ではそれほど不満はありません。
【総評】
大容量バッテリーのおかげで電池持ちが良いのは大きなメリットです。
また、この価格帯にして防水・NFCに対応しているのも良いかと思います。
重めのゲームだと厳しいかもしれませんが、ポケモンGO程度なら特に問題はありません。
低価格ですが、少なくともライトユーザーには必要十分かと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月21日 11:09 [1309920-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ネットを日に1ー2時間、その他音楽プレイヤー、カーナビとして使うライトユーザーです。ゲームはまったくしません。
約4年使ったzenfone2lazerの動きがかなり鈍くなってきたので、画面が大きく(年寄に小さい字は辛い)バッテリー持ちの良い安価なスマホ(ただしASUSと中国製以外)ということで選びました。
2020年2月末に価格コム経由で23,760円の6,000円キャッシュバック(予定)で買いました(実店舗でも同価格ですがキャッシュバックなしでした)。黒色はネットではもうなかったので製造終了だったかもしれません(実店舗にはありました。)。
全体としてはとてもコスパが高く、概ね満足しています。
【デザイン】青色がとてもきれいで気に入っています。枠が狭いのも好みです。
【携帯性】画面が大きいので長さと幅が大きいのは割り切っています。薄いので手帳と一緒にワイシャツの胸ポケットに入れています。
【レスポンス】ブラウザは常時PC版サイトモードで見てますが、画像の一覧表示などでややカクつきます。アプリの立ち上げはワンテンポ時間がかかります。グラフィックの性能がやや弱いのではないかと思います。
【画面表示】これまで使用したzenfone2lazerとは比較にならないほどきれいです。
【バッテリー】購入直後は操作しなくても1時間で1%ほど減るようで、あまり持ちがよくない印象でしたが、バックグランドでのアプリのスリープ、wifiの停止などをしたところ、夜10時半から翌朝6時までの7時間半で約2%の減少となりました。よく持つ方だと思います。
【カメラ】まだあまり使っていませんがびっくりするくらいシャッター音が大きいです。それ以外は不満はありません。
【音質】イヤホンやカーオーディオでの音質ですが、zenfone2lazerよりかなりよいです。音の分解能が高いというか、これまで聞こえなかった音が聞こえてきます。
ただし、zenfone2lazerではカーオーディオ(カロッツェリアDEH-5400)に何の支障もなくUSB接続できたのですが、GalaxyA30だとプレイボタンに反応はしますが音が出ません。また、ブルートゥース接続でも同様にプレイボタンに反応はしますが音が出ず、設定>接続>ブルートゥース>ペアリング済デバイスの設定でオーディオをオンにしてやっと音が出ましたが、一度エンジンを切って再接続するとまた音が出なくなり、いちいちブルートゥースのペアリング済デバイスの設定をしなおす必要があり、不便です。これが一番の誤算でした。カーオーディオにつないで使用予定の方は相性を確認したほうがいいと思います。
【総評】
zenfone2lazerもコスパに優れたよい機種でしたが、何分購入当初からゴーストタッチとか、GPSをすぐ見失うとか、電源キーを押しても画面が消えなくなるとか(初期化したら直りました)、再起動したら充電できなくなるとか(再度再起動すると直るのですが)、不具合も多かったのですが、GalaxyA30はさすが天下のサムスン、今のところこれといった不具合はありません。熱についても、7ギガバイトのデータを内部ストレージからSDカードに移したとき少し温かくなったほかは、問題ありません。防水なのも便利です。指紋認証も早いです。
バッテリーも前述のように操作しなければほとんど減らず、2日に一度のフル充電で済ませています。ハイエンド機種のようにパッパッと動くというわけではありませんが、電池長持ち、大画面の低価格スマホとしてよくできていると思います。
OSのバージョンはUQモバイル版についてはずっとandroid9のままで、バージョンアップされないのかと思っていましたが、先日(2020年6月中旬)無事にandroid10にアップグレードされました。
このこともあり、総合評価の満足度を星4つから星5つに上げさせていただきました。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
